-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 11:49 No.738754
WRCよりラリークロスで観たい気もする
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 11:49 No.738755
トヨタライコネンか
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 11:50 No.738757
元々当時のザウバー移籍時点で「あと2年乗ってやめる」みたいな話じゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:01 No.738758
完全にそっちへ移動するってんならライコネンもありうるとは思うけど
案外ボッタスが来年でF1から離脱してラリー一本になりそうな気がするんだよな
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:05 No.738759
オジェいなくなったらタナックに追い出されるであろうヌービル取るでしょ
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:24 No.738760
しかしやはり齢がなあ・・・
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:27 No.738761
※1
たしかにラリークロス面白そうね。アロンソとバトルしてほしい
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:30 No.738762
ライコネンはサーキットレース以外ではあんまり速くないからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:32 No.738764
ライコネンは二年戦ってWRCドライバーとしては並以下だったの成績だったし(表彰台0、トップ5入り1回)、トヨタとヒュンダイがマニュファクチャラー登録で参戦させたいとは思えない
去年グロンホルムがそうしたように、アイス1レーシングを復活させてヤリスWRCをプライベーターとして供給してもらうのが現実的
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:39 No.738766
昨今の情勢を鑑みると、来年までヒュンダイが居る保障は無い
プロドライブなら車名消してでも参戦を続けるだろうけど
フォードとトヨタならお互い手打ちにして、カスタマー的な扱いの枠を増やすかも
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:45 No.738768
???「キミ、それWRCやない。WECや。」
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 12:53 No.738769
フィンランド人どんだけラリー好きなんだよ
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 13:01 No.738771
こんなにラリー大好きな国民性の国に、WRカーのファクトリーが作られた時の喜びは相当なもんだったろうなぁ
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 13:32 No.738773
WRCであと2年やって引退かな。
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 13:42 No.738775
ライコネンらしい。
WRC行っても応援する!
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 13:53 No.738779
前の雪辱という意味でも面白いなF1も長いからそろそろでも仕方ないし応援する
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 13:57 No.738780
また数年後F1に戻ってきそう
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 14:06 No.738781
>Red Bulletin にコメント
マシンはレッドブルカラーかもね
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 14:13 No.738782
まずはWRC2かWRC3でチャンピオン獲ってみ、話はそれからだ
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 14:14 No.738784
すぐには無理でも、
バレンティーノ・ロッシが乗ってるのを見たい。
ヤマハとトヨタは密接だし。
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 14:16 No.738785
ラリーに価値があって面白いというより
F1の方が無価値でつまらんのよ
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 14:22 No.738787
でも全開アタックするタナクを普段見ていると、それを上回るタイムを叩きだすライコネンとかどうしたって想像できないんだが…
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 14:42 No.738790
サインツF1引退後はWRC行くんかな
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 15:20 No.738794
サインツのお父ちゃんは43歳まで現役で走ってた。
引退する前の歳にはいぶし銀の走り(当時の解説w)で優勝もしてた。
それと同程度の走りが出来れば十分価値はある。
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 15:22 No.738795
アルファロメオでチャンプとれたら凄まじい価値あるやろw
てのと
WCとった当時のフェラーリもチートやってて俺のWC価値ねえわ
てのとどっちの意味だろうと思いました
はい、僕はフェラーリとルクレールが大嫌いです
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 15:42 No.738799
無理してミックいらんよね
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 16:00 No.738803
ヒュンダイ、ライコネン爆誕!!
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 16:01 No.738804
フライイングフィンは伊達じゃないよなw
次はスキージャンプを目指すかも?
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 16:24 No.738806
トヨタは元F1ドライバーの受け皿になってんな
テストドラも含めるとどんだけおんねん
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 17:43 No.738828
>>516「フィンランド人ってF1目指して駄目ならWRCみたいなとこある」
フィンランド人に限ってはむしろ逆と聞いたことがある
子供の憧れはラリードライバー。何に乗ってようが秘めたる夢の到達点はWRCチャンプ
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 17:44 No.738830
ライコの2020年限りでの引退がはっきりするとアルファのシート争いも早めに熱くなりそう。
とは言ってもジョビ・ミック・クビサ・ヒュルケンってところか?
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 17:59 No.738834
アロンソ見てるとキャリアの最後をトヨタで締めるのはかなりメリットあるよね。
色んなカテゴリーに出れるし、トヨタの出てないカテゴリーなら競合他社でも比較的柔軟に対応してくれる。
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 18:35 No.738843
もっとワークスチーム増やし欲しい。少なすぎる
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 18:54 No.738847
※30
フライング・フィンの愛称を使いだしたのもラリーのほうが早いしな(最初はマラソン選手らしいが)
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 19:05 No.738848
でもフィンランド人のチャンピオンって21世紀になってから誕生してないよね・・・と思ったらグロンホルムが取ってたか
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 19:15 No.738850
ミックは来年ライセンスをとらないとF3の30ptが消えるから5位6位くらいだとねじ込んできそうではある
今年の松下やエイトケンと同程度だって考えるならギリギリセーフ感はあるけどね
逆にそれ以上なら余裕が出るから様子見するかもしれんが
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 21:02 No.738859
※27
ライコネンの人気を考えると、いわゆるマーケティング的にヒュンダイがライコネンをサポートする可能性もありそうな気がする。でもどのチームから参戦するにせよ、WRCチャンピオンの獲得はアロンソのインディ500制覇よりも可能性が低そう。
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 21:33 No.738863
F1とWRCってどっちも方向性違うよね…
下手するとバイクとF1の違いよりもありそう
-
名前: 投稿日:2020/01/05(日) 22:10 No.738876
俺にはF1よりWRCの方が面白いな
まあ人それぞれ色々あるだろう
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 00:47 No.738909
グロンホルム以降で活躍したフィンランド人はミッコとラトバラくらいかなぁ。あとはラッピがどうなるか。
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 01:31 No.738914
ライコネンはサーキットレース以外ではあんまり速くないからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 02:55 No.738919
アロンソもそうだけど、F1は高齢ドライバーが唯一通用できないカテゴリ。
落ち目のチャンピョン経験者より有望な新人乗せるよ。
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 03:22 No.738920
オジェが引退してもトヨタにライコネンが入る確率よりスニネンが来る確率の方が高そうだ
たしか彼もティモ・ヨウキがマネージャー
※40
今まさにスター街道を歩み始めようとしてるロバンペラ息子を忘れるなよw
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 08:39 No.738950
ライコネン、アロンソはまずSGTスープラで一年お願いしたい
コバライネン、バトン勧誘しろよ
マッサも来てね(GT300)
WRCにライコネン復帰だと
愛知、岐阜の田舎町がえらいことになりそう
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 08:57 No.738957
ライコネン今年で最後か
・・・って事は再来年ジョブナッシーがアルファロメオのエースに?
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 09:59 No.738969
アルファロメオのTVCMの動画を見たがライコネンかっこいいな
まるで映画俳優みたいだ
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 11:04 No.738980
ライコネンが参戦してた頃よりマシンが全然速いけど適応できるのかね
参戦するならWRC2で様子見した方がいいと思うけど
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 11:43 No.738986
F1でろくに結果出せなくなったオワコンのオッサンの負け惜しみか
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 12:01 No.738992
「WRCがF1より価値がある」?
あんな低俗で野蛮な反社会的レースに何の価値もないだろw
むしろあんなのに熱中できる奴はメーカーもドライバーも観客も人間を捨てた猿未満の存在だぞ
つまりトヨタもスバルも売国殺人メーカー三菱もホンダの足元に及ばないってことだ
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 16:45 No.739054
※48
そのオワコンのオッサンより成績悪い若手連中はF1のシートにすらふさわしくないのでは?
-
名前: 投稿日:2020/01/06(月) 21:22 No.739113
ライコネンはサーキットレース以外ではあんまり速くないからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/01/07(火) 15:29 No.739257
WRCでパッとしなかったって言うけど、地方ラリーで何戦か走っただけでいきなりWRカー乗ってそこそこ走れるって結構すごいぞ、当時の番組でもWRCの中堅あたりのドライバーは長年やってるのにF1からポンと乗ったライコネンにやられちゃうのはちょっと情けないみたいな感じだったし。
-
名前: 投稿日:2020/01/09(木) 13:09 No.739783
ライコネンの発言、"F1でチャンピオンを取っただけの人"はこれまで大勢いるけど、
"F1とWRCでチャンピオンを取った人"は居ないから
「以前に誰もそれを達成したことがないし、それはWRC挑戦を興味深いものにする別の側面だ」
って意味合いなのかなと想定したけど。
皆さん誤訳誤植gateの文字そのまま読んでるようでため息しか出ないよ。