-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 06:09 No.741949
誰も欲しがってないから実質さんは実質引退
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 06:39 No.741950
今年のルノーの出来次第&リカルドのフェラーリ移籍でひょっとしたらルノーあるかもと後は政治色排除して上昇気流に乗ってるマクラーレンだが、若手コンビのどちらかのトップチーム移籍次第で僅かながらあるかなくらい
他カテゴリーのアロンソ見てると年齢抜きにしてやっぱ突出してるわ才能
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 06:44 No.741952
ベッテルに年俸60億費やしてるとかアホよね。絶対アロンソの方がいいわ。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 06:49 No.741953
アロンソは今回のインディ500でアンドレッティから出るかもしれない。本田エンジン搭載してね。もし優勝して関係回復すれば、2021年にレッドブル入りもあるぞ。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 07:07 No.741954
※4
仮に1憶歩譲ってインディでアロンソがホンダエンジン搭載チームのマシンに乗れたとしても
アロンソがF1でホンダPU搭載チームのマシンに乗れる可能性は1000京%無いよ
今更トラブルメーカーのアロンソなんてタダでも乗せたいと思うF1チームは無いと思うし
アロンソがF1に復帰する可能性があるとすれば撤退一歩前のウィリアムズを買収して
オーナードライバーとして参戦するしか無いんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 07:17 No.741957
そもそも除外されてる定期
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 07:24 No.741958
※4
はいはいそうなるといいね
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 07:39 No.741959
アロンソが2017か2018にフェラーリ乗ってたらとかいう人いるけど、2017、2018のマシンはベッテル、ライコネンという同じ方向のセッティングを好んだドライバーラインナップだったからよくなったんだと思うんだ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 07:43 No.741960
またいつもの自分から断ってやった説。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 07:46 No.741961
「こんなチームじゃ勝てない」とか言ってたもんね
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 07:48 No.741962
※4
GP2エンジンなんか使うぐらいなら復帰なんかしないだろ
アロンソ様だぞ?
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 07:55 No.741963
そういえばダカールで13位、完走だったそうだ。
ルーキーではトップだったとのこと。
本当のトップはサインツパパ。
アロンソ13位完走、そして念願のトップ、おめでとう!!
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:04 No.741964
なんかいつまでも女々しいな
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:10 No.741965
だって引退宣言したら、ほんとにF1との糸切れちゃうんですもの。。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:22 No.741966
※2
※4
失せろ在日w
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:30 No.741967
レッドブルはアルボンおろしてアロンソ乗せろ。アルボンじゃコンスト取れない。今年もコンスト捨てるのか?
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:35 No.741969
とか何とか言ってポンダはま~たゆるゆるのガバマン拡げて
乗ってもらう癖に
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:35 No.741970
なんていうか、 聞く方も喋る方も必死だな……
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:38 No.741972
インディカーでの供給ならダメとは言ってないんだから、そんなにホンダ乗りたきゃアメリカでおとなしくしてれば?
そもそもRB的にも年寄りのチームクラッシャーに頼るくらいなら、多少時間かかっても若手の将来にかけるわな
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:40 No.741973
RB乗せろとか言ってる奴らはホンダファンに相手にして貰いたくて言ってるだけでしょ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:42 No.741974
F1村ではチームクラッシャー認定なんだし
わざわざ取るチームはないよ
ハミルトンやマックスあたりももう終わった人扱いしてるし
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:46 No.741975
そんなに未練があるなら格好つけてF1離脱なんかしなきゃ良かったんだ
年齢的にもこうなるって本人と儲以外はわかってたぞ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:46 No.741976
アロンソ自身が中団チームで満足出来ないのなら選択肢はメルセデスだけ。でもハミルトン続けるからほぼ無い。政治的な行動や言動なければみんな欲しい人材だろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:48 No.741977
ブランク空けたら誰も相手にしなくなることぐらいわかるだろうに…
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:50 No.741978
今アルボン外すの、実は結構難しいんじゃない?
オーバーテイカーでレッドブルのイメージに合うし、
若くて伸び代があるし、
フェルスタッペンとも上手くやってるし、
しかも創業家との強力なコネもある。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:51 No.741979
スペインマネーほしい下位チームくらいしか相手にしてくれないのに
本人が下位チーム行く気ない時点で無理
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:58 No.741980
ビッグチームが俺様の苦境を救ってくれるはずだ ビッグチームが俺様の苦境を救ってくれるはずだ ビッグチームが俺様の苦境を救ってくれるはずだ
非常に可能性は低いので願掛けで3回書いてしました。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 08:59 No.741981
トップチーム起用なんかあり得ないし、下位チームに尻尾降るわけないし、実績考えたらそうするべきでもない。
つまりこのまま引退しかない。
それをわかってないのは本人とは˝か儲のみ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:10 No.741984
でもアロンソもちゃんと冷静にF1見てるよ。今のフェラーリに入ったとしても、自分が何をやろうが忖度王子には絶対に勝たせてもらえないって分かってるんだから。他人の土台になる気は更々ないでしょ。
現実的にはルノーが覚醒するぐらいしか勝つ見込みはないと思う。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:10 No.741985
米26
スペインマネーて如何ほどなんだろ。ウィリアムズが目の色変えるくらいはある??
2021年にアロF1復帰なら、客(スポンサー)寄せパンダ兼ポイントゲッターはいけそう。本人以外納得しないだろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:11 No.741987
アロンソと弱禿が出てくると管理人さんネタないんだなと察してしまう
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:12 No.741988
欲しがるのって金が目当てのウィリアムズぐらいでしょ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:17 No.741990
自分がファーストじゃなきゃヤダってか?
何か言動が本当にリカルドに似てきたな。
リカルドがアロンソ2世を襲名したのも頷ける。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:18 No.741991
タッペソでは駄目だろう。
今こそアロソンを乗せるべき段階。
復帰初年度の開発段階では時期尚早だった。
今必要なのはヨスのアホ息子ではなくアロソン。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:18 No.741992
アロンソの老後ケアにつきあってやる義理など
どのチームにもないから仕方ない
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:24 No.741995
誰だこのモアイ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:33 No.741998
2021年にアロンソのようなスターをトップチームがほっとくわけないやろー(棒
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:34 No.741999
※34
必死なチョ○がここにもひとり(笑)
ユニクロ不買運動は順調ですかw
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:37 No.742001
まだ復帰できると思ってたんだ
そしてアロ狂おじさんも懲りないねぇ何回も一人でコメント打って
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:41 No.742004
※34
ブランクありの老人なんかどこのトップチームがとるんだよw
それこそタイトル取る気ないだろ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:41 No.742005
恣意的な切り取りなんだよな。アロンソはF1でエンジニアとレースを作り上げる楽しさと、人生捧げて年がら年中旅するのも嫌だと言うニュアンスのことを天秤にかけてる。その上で2年のプランを考える。だからよほど条件のいいオファーがあれば考えるけど、程度の話だよ。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:42 No.742006
まぁ、役割意識を持ってもらうのは認知症予防にもいいらしいから、高齢者福祉の観点から考えればありかもな
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:49 No.742008
※41
恣意的な解釈ありがとうございました。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:50 No.742009
アロンソ・キハーノ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 09:52 No.742010
※3
いつもそれ言ってるようですが、例のリカルドのを当てたとこによると
1. ルイス・ハミルトン(メルセデス)4000万ポンド(約57億7400万円)
2. セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)3050万ポンド(約44億200万円)
ですのでよろしくお願いします。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:00 No.742013
何処のチームも声を掛け無いって事は、要らないって事だろ!
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:13 No.742016
そもそもタッペンとアルボンじゃ幾らマシンとエンジンが強力でもチャンピオンにはなれないだろwレッドブルは考えが甘すぎるぜ。本田ファンもな。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:15 No.742017
ベッテルに44億払うくらいなら、アロンソに44億払った方が良いわ。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:16 No.742018
F1から去るべきはベッテルだったよね… 今じゃチームメイト巻き込んで、レースでクラッシャーしてるだけ。観てて笑いが出るよ。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:24 No.742020
アロンソは不用品。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:30 No.742021
「あらゆることを検討しなくてはならないよ」
ならスペインでカート屋のオヤジでよくね?
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:32 No.742022
アロンソはいじめ加害者と同じで自分がやったことは覚えてないんだね
被害者は一生忘れないよ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:34 No.742023
インディー全参戦して好成績取れば呼んでもらえんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:40 No.742025
ま、ルクレールに勝てるとは自分でも思ってないのかね。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:41 No.742026
自ら門戸を狭めてあとはレッドブルとメルデセスだけか…うーん
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:44 No.742027
そろそろスペインでも「サインツの邪魔だけはしないでくれ」
とウザがられている様子。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 10:59 No.742033
38歳ならもうどこもいらないだろうね
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 11:05 No.742035
除外されてるのはお前のほうだろ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 11:11 No.742036
記録に残るF1WCで獲れる可能性があるのは最年長WCくらいしかないし、まさか狙ってるのか?
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 11:38 No.742039
逆神のアロンソがそういうならもしかしてフェラーリw
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 11:42 No.742042
49
毎回毎回アロンソを復帰させろとほざいてる君の姿にも笑いが出るよ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 11:47 No.742045
なんでホンダを除外しないの?、この人。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 11:54 No.742047
ホンダストーカー・アロンソ。
自分で振った女にしつこく付きまとうダメ男。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 11:58 No.742048
※52
1000年経ってもな
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:12 No.742053
今年、ドライバーはますますビノットの制御が効かず、またマシンも外しフェラーリとうとうトップ3から脱落。そして浮上したのが必然の如くマクラーレン。2021年は優勝争いに絡める?ところまで来る。
そしてザクが土下座をしながら「アロンソ、インディに押し込めようとして大変申し訳なかった。やはりF1には君の力が必要だ。ぜひ一緒にやってほしい!!」とか・・・(白昼夢
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:15 No.742054
ザイドル「アロンソ?いらねえよ」
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:17 No.742056
行き場など無いから!
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:17 No.742057
まさに負け犬の遠吠え
選べる立場に無く選ばれる可能委も無い奴に言われてもね
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:26 No.742062
「もうF1は興味ない。インディ500チャンピオンを目指す。」って言い切ればカッコイイのに
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:35 No.742068
アロンソが早々に除外するって事はハミルトンのフェラーリ移籍決まってそうだな
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:45 No.742072
わりと本気でアロンソとハミルトンの体制でウィリアムズを走らせたら、コンストでどれくらいの成績が出るのか見てみたい。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:51 No.742074
※71
メルセデスには師匠とエリクソンを
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:52 No.742075
ルノーに2回、マクラーレンに2回入ったアロンソだからフェラーリ2回目もいける!
と思ったけど、ブランクあるからなぁ、あのミハイルですらブランクに勝てなかったし…
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:53 No.742076
69
アンチが「F1にシートなかっただけだろw」って言うのが目に見える
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 12:55 No.742077
2021年のインディカーフル参戦は除外してないみたいだしインディカーかもね
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 14:55 No.742089
※71
超一流ドライバーは大抵のマシンを限界まで速く走らせることが出来る。タナボタ勝利もあり得る。ただし最底辺のマシンでは流石に勝てない。いずれにせよ(限界まで走らせることもあり)マシントラブルが多くポイントは伸びない…過去や他カテゴリーの実例から推測するとこんな感じかな?
あと贅沢言えばハミルトンの相手も複数チームやエンジンでチャンプ獲ったドライバーがいいと思ったが現役では彼1人か。シューマッハ、ピケ、ラウダみたいにチームを強くしていく事が出来るドライバーがもう1人欲しい
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 15:02 No.742090
じゃあやっぱりアロンソはお呼びじゃないな
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 16:47 No.742097
フェラーリ側がアロンソを除外してる
アロンソ側が除外してるんじゃない
ココ重要ね
なのでアロンソのフェラーリ入りは絶対に無い
そしてレッドブル入りも当然、絶対に無い
行けるのはメルセデスかマクラーレンのみ
え?ルノー?今の戦闘力でアロンソ乗っても勝てない
結論=マクラーレンしかない
けど、伸び盛りの若手を手放したくないから、アロンソ起用はない
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 16:53 No.742099
またこの人、断ってやったぜ言うてるよw
いやいや、シート無くて引退したのお前やねん
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 17:07 No.742101
アロンソはまだF1に未練があるのかね?
戦える腕があるのは分かるが年齢からしてもう無理だよ。
これ以上未練を晒すと返って晩節を汚しかねないから
F1復帰の思いは綺麗さっぱり断ち切ったほうがいい。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 17:22 No.742103
未だにマクラーレンに籍を残しているんだから、
今でもF1に未練タラタラだろう。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 17:31 No.742107
ファンやマスコミが望まないものを
ホンダがゴリ押しで採用する意味がない。
ここで、ホンダの社長なんかが強権発動してアロンソを招き入れたとして
何か起きたら全責任を問われる事になってしまう。
それくらい、アロンソは腕前以上にヤバいリスクを抱えている。
でも、アロンソがF1復帰する場合、空席があるのはレッドブルしか無いんだよね。
その微かな可能性にアロンソも賭けてるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 17:31 No.742108
引退じゃない。今は旅に出てる最中なのさ☆彡
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 17:37 No.742109
アロンソは本気でF1に乗る気はないと思うよ
彼の本音は只1つ
インディ500で勝つこと、これだけ
その為にはいい条件のチームやマシンを手に入れる事が重要
その時期やタイミングを待ってる、じっとね
しかし、自分の腕が衰えたと思われるようじゃインディ500に挑戦できない
なので、ルマンだのダカールラリーだのに出ては「ほら!オレはまだ腕が鈍ってないぜ!」とアピールしてる
F1の話だって「向こうから話が来たら乗ってやってもいいぜ!」って言うスタンス
インディ500制覇の条件に繋がるようなパフォーマンスを発揮できるならその舞台はなんでもいい
ルマンはもう終った、デイトナも終わった
残るはラリー関連だろうけど、さすがにWRCの敷居は高すぎる、親友も事故でドライバー人生狂ったしね
なによりアロンソ自体もう若くも無い
なので、今はラリーエイド(ダカールラリー)へ挑戦中
年上の母国の英雄もまだ走ってるので、あわよくばそれ以上の成績残したらラッキー!的なのも期待しつつ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 19:46 No.742120
トップ3は短期的な勝利のために高額なサラリーを払ってベテラン、しかもチームクラッシャーを雇うつもりは毛頭ない
予算的に厳しい中団チームではそもそも雇えない
唯一可能性があったのはマクラーレンだがインディ参戦を断ったり自ら関係性を悪化させてる有様
これで本気でF1に復帰するつもりだとしたら頭がおかしいかサイコパス
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 20:50 No.742144
>>677
ビノットがこのセリフ言っても、お前の首にそんな価値は無いと一蹴されて終わりだろうな
度胸のあるなしも大事だろうが、安い首じゃ交渉材料にならん
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 21:13 No.742159
※82
去年レッドブルと大喧嘩しておいて、
レッドブルに乗せろというアロンソは「厚顔無恥」の体現者。
育成・元育成が優先されるレッドブルに、アロンソは1%の可能性も無い。
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 21:58 No.742174
レッドブルに乗せろなんて言ったかな?
リバティメディアが暗躍しただけのことでしょ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 22:16 No.742184
言ってたよ マルコにもトトにも 代理人が
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 22:55 No.742195
金持ち込みで19年のトロ以下のチームしかムリだぞ、どこも要らないわ
-
名前: 投稿日:2020/01/18(土) 23:34 No.742222
トップチームでなくてももうお呼びじゃないわ
-
名前: 投稿日:2020/01/19(日) 10:09 No.742287
F1ワールドチャンピオンの価値を下げてる人だな。
-
名前: 投稿日:2020/01/19(日) 10:15 No.742290
シャビ・アロンソ「全くフェルナンドの野郎のせいで俺まで大迷惑だよ。」
-
名前: 投稿日:2020/01/19(日) 12:53 No.742331
今のアロンソは嫌いじゃないけどな。
オーバルやラリー、箱車といった全く毛色の異なるカテゴリーでもそれなりに適用できる万能性を見せている。F1ドライバーの基礎ステータスの高さを示してくれているとも言えるのではないかな。彼自身は純粋にレース(競争して勝つこと)が好きなんだと思うよ。F1の中に入ると違う面も見えるけど、F1外でのアロンソは好印象。
ただ、それと今戻った時に通用するとかどうこうは関係ないというか、一度引退している訳だから、あくまで過去のグレートドライバーということで良いと思う。
-
名前: 投稿日:2020/01/19(日) 15:03 No.742356
僕はF1ドライバーだと感じているんだ。
あっそうですか………
-
名前: 投稿日:2020/01/19(日) 19:54 No.742428
※95
だったら大人しく枕に残ってりゃ良かったよね
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 14:11 No.742642
アロンソの運転は素晴らしいが、
口は最低やわな。
性格なのかな?
病的なヤツに思えてしゃあない。
元F1チャンピオンで充分と思われんのやろな。
インディ予選落ちもう無しにしいや笑
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 14:47 No.742659
※93
フェルナンド・トーレス:全くその通りだな!
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 20:18 No.742749
>彼の本音は只1つ
インディ500で勝つこと、これだけ
今の参戦スタイルでこれはさすがに草