-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 17:09 No.742688
ルーキーのデフリが対応してんだからそんなF1と大差ないんちゃう?
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 17:15 No.742689
現状F1に行けなかったかF1から追い出された連中の墓場ってイメージしかないからFEならではの強みをもっとアピールする必要があるかと
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 17:37 No.742695
#2に同意
行き場のないドライバーのたまり場
勝ってもステータスも何にもならん
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 17:45 No.742696
マッサが現役バリバリの時点でなぁ
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 18:05 No.742702
独自の育成カテゴリが無く >>2 だから、余計に都落ち感が出るのだろう。
>>4
大半で中団から下位を走行してますが、それをバリバリと言えるならw
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 18:17 No.742705
F1でやっていけなかった連中の溜まり場って、確かにそうかもしれんけど、それ言い出したらF1以外の四輪カテゴリー全てそうだろ
レースの多様性を認めないとモタスポ衰退するぞ
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 18:22 No.742707
アロンソが通用しないインディは流石だな
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 18:31 No.742710
※5
>独自の育成カテゴリーが無い
これはあるな
下位カテゴリー(FE2、FE3とか)が無いからどうしてもエキシビション感が拭えない
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 18:36 No.742712
石油燃やして充電してることをグレタにも伝えていかないとな
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 18:46 No.742716
ニッサンは解説で言ってた通りの操作なんだろうけど、他のメーカーも同じような操作方法を採用してるのか違うのか気になる
ギアも1速のみなのか2速あるのかメーカーによって違うのかね
FEはあまり情報がないからわからんわ
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 18:48 No.742717
マルコ爺みたいにF1の狭い世界でお山の大将気取ってても
ファンは増えないよ
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:02 No.742722
11
FEの話してるのになにもかもすっ飛ばしてマルコにヘイト向けるのすげーな
リバティに文句付けるならまだ分かるけどw
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:04 No.742723
ディーゼルエンジンでバッテリーの充電してるだけだょ
エコエコ
あれ?エコってなんだろ
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:04 No.742724
後輪で回生しても、荷重かからないからあまり意味ないけどね。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:11 No.742726
5
中団走れちゃう時点でお察し
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:17 No.742729
必死に否定するところが動揺してるようにしか見えない
普通にGEN3面白そうだと思う
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:24 No.742731
ここまで誰もつまらんとは一言も言ってないんじゃね
ドライバーの墓場って言ってるだけであって
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:30 No.742733
墓場だろうがミニ四駆だろうが、面白ければ何でもいいよ俺は。
フォーミュラEは面白い。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:32 No.742735
ありがとう>>1・・・
君達のことは忘れないよ
. + .:. . .
+ :. . +.
. : . + . .
. :. .
. + Π
||
(二X二O
|| .+ .
∧∧ ||
/⌒ヽ)_||_
_~( );;;;::\
" "" """""""" ""/;
"" """ ""/:;
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 19:43 No.742739
以前バンドーンがフォーミュラEは乗り方がF1などと全然違うと言ってたな
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 20:00 No.742744
そろそろ終わるのがよくないかね
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 20:02 No.742745
グリップ失う過程が見たいのにクラッシュするシーンばっかりつぎはぎして、とても見れるもんじゃないな
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 20:03 No.742746
ライン取りよりも回生ブレーキが重要そうだからこっちならゲーム出身でもやっていけるのかも。ペースも遅いし。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 20:19 No.742750
そういやフォーミュラEってほかのカテゴリーなら絶対に出てくるタイヤのグリップ性能に関する話をあまり聞かないような気が
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 21:16 No.742767
F3より遅いってマジ?
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 21:29 No.742769
ドライバーの顔ぶれを見ればF1の次にハイレベルなオープンホイールであることは明らか
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 21:32 No.742770
>25
ぶつけまくってカウルがぶっ飛んでFウイングなくてもタイム落ちないマシンだからなw空力のくの字もなくて見た目だけのマシン
ある意味でF1以上にPU?が重要かな
消費電量や回生をいかに極めるかってクルマでありレースでもある
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 21:38 No.742771
※26
違うと思うけどね。
というかあのレースみててハイレベルに見える?
単にF1の次に金が流れるFIA傘下のフォーミュラカーでドライバーに金出せるチームがあるってだけ。
まともなレースよりはROCの方がソレに近い。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 21:39 No.742773
遅すぎてサーキットは走れない、走るとF1の倍のタイム
ぶつけても壊れないようにして相手を押し退けながらのレースを見たい
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 21:42 No.742774
>遅すぎてサーキットは走れない
ここにくるようなやつがいつまでこんな間違った認識持ってんだろ
思い込みって怖い
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 22:04 No.742782
>>26
けど操作難易度はインディーやSFと比べたら緩そう
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 22:34 No.742789
人の趣味嗜好に口出しはしないけど、FE主催者に親でも殺されたのかってくらい叩いてるやつは何なんだろうな。FEがある事で何か迷惑でもかかるのかな。嫌なら見なければいいだけだなのに。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 22:36 No.742790
※31
インディのオーバルはF1の難易度超えてると思う。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 22:50 No.742794
※26
インディとSFで長く活躍してるドライバーをレンタルしてFEに2シーズンくらいフル参戦してもらえば大体のレベルがはっきりするだろうな。インディからはニューガーデン、SFからは山本尚貴とか見てみたい。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 22:54 No.742796
SFからならロッテラーがある程度参考になろうて
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:06 No.742799
この記事に限らず、かなり古いAAが煽りとして書き込まれるあたり、
モタスポファンって高齢化してるんだと絶望するね…
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:20 No.742806
ポイントランキングはバンドーン1位?
どんだけマクラーレンで不遇な扱い受けてたんだよw
まぁもしくはFE自体のレベルが低いかどっちかか
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:20 No.742807
>>30
走れないは言い過ぎだが、270馬力、ダウンフォースほぼ無し、車重900kg、モーターがオーバーヒートを起こさないようなマネジメントが重要(イコール意図的に全開にしない時間が長い)、という現状を列記すると・・・まぁ、うん。
確かに、これを速く走らせるのは技術が要るし難しいだろうけどね。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:32 No.742816
※25
FEの予選モードでもまだF317よりいくらか遅いだろうな
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 00:04 No.742821
電気モーターの限界?
それともわざと遅くしてるの?
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 00:51 No.742832
音が無い所為か300キロ出てるようには見えない問題、何であんなに遅く見えるんだ、車がデカい?
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 01:55 No.742841
巨大なミニ四駆みたいだな
ぶつけまくりなんだけど審議はどうなってるの?
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 05:08 No.742850
慣れてないからかもしれないけど(とは言えもう数年見てる)、エンジンの特性とか今までのレース秩序がないから見てて面白くねーんだよな(PUの特性はあるにしても)
一瞬は面白れーとか思ってしまうんだけど…
インから強引にライバルカーの横っ腹に当てつつ強引にコーナー曲がるとか、こりゃインチキレースゲーム並みだわ、とか思えた瞬間に冷めちゃうと言うか
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 05:57 No.742853
市街地コースばかりだとそれはそれで飽きる
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 09:53 No.742885
※37
3戦終わって3位2回に6位が1回。
ポイントの取りこぼしが無いのでリーダーにいるが、未だに優勝は出来ていないよ