-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 22:41 No.742791
真面目な話ヤバいですよ
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 22:50 No.742793
シドニーとかは雨降ったから何とかなるらしい
なお豪雨過ぎて今度は水害の模様…
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 22:51 No.742795
>>382自身が頭お花畑っていうオチか
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:06 No.742798
開幕までには燃えるもんがなくなってるよ
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:09 No.742800
中国なんか年中山火事みたいな空だけどF1開催してるぞ。
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:16 No.742805
F1なんかやってる場合じゃないだろうに
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:21 No.742808
※5
コントロールできるところとできないところがある
オージーは制御不可
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:23 No.742809
チェッカーおじさんってまだご存命なのかな...
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:31 No.742813
家をなくしてる人もいる
キャンピングカーを買って避難とか
メルボルンがあるビクトリア州が決断を下すんだろうな
ビクトリア州でも山火事してるし
-
名前: 投稿日:2020/01/20(月) 23:31 No.742815
去年のWRC最終戦も中止になってたからなあ。
中止になってなければトヨタのダブルタイトルも可能性があったんだが。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 00:08 No.742823
アデレードのほうがもっとヤバいっての。メルボルンは比較的雨が多いところだから
開催に問題はないと思うけど、むしろ風評被害のほうが心配だね。悪い噂が立つと
観客の足が遠のいて、ただでさえ財政的に厳しいサーキットなのに今年は大赤字になりかねん。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 00:19 No.742825
自然ガーって言ってる人いるけど、
オーストラリアじゃ山火事なんてむしろ自然の一部だしなぁ。
山火事込みでの生態系。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 00:22 No.742826
森林火災の起きているニューサウスウェールズ州にあるバサースト12時間レースは予定通り開催するらしい
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 00:46 No.742830
雨または水の少ない土地は大変だな
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 00:50 No.742831
そもそも全豪オープンやってるわけだが…
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 01:12 No.742834
そもそも全豪オープンやってるわけだが…
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 01:50 No.742840
ユーカリ自体が山火事を前提にした作りになってるらしいな
もうオーストラリアの宿命なんやなって
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 02:22 No.742842
そもそもスポーツの各大会よりも国の方がヤバいんだが…
下手すりゃ政治まで一変しかねない
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 03:15 No.742843
あの山火事を見て訳のわからん飛躍をして
日本の心配するってお花畑なんて可愛いもんじゃないよな
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 04:50 No.742846
雨がめったに降らないオーストラリアで地下水が枯渇
そのオーストラリアで中国企業が地下水をどんどんくみ上げて抜いて
地下水が枯れてしまい、住民は土地を捨てざる得ない事象が発生している。
オーストラリアの農業は地下水に依存しているから農業もダメになるらしい。
地下水をくみ上げる中国企業はミネラルウォータ販売をしている会社。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 04:56 No.742847
これ系、フェイクニュースも多いから気をつけないとな。今メルボルンの大気そこまで悪くないという噂もある。
ちなみにハミルトンが5000万円しか寄付してないのが気になったw 50億円の年収だとすると1パーセントやん。俺らでいう5万から10万ぐらい出しただけだでー。リカルドはどうなんだ?
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 05:03 No.742849
寄付額を非難するって何様なんだよ
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 06:52 No.742860
No.742847
いっそ羨ましいぐらいの品性のなさだな
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 07:29 No.742867
21は五十万くらい寄付したんやろ
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 07:36 No.742868
F1なんかと比べるならコアラやカモノハシのほうが心配
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 07:46 No.742869
まあ寄付額は公表する必要はないとは思うけどね。
寄付しない、あるいはしてても公表してない有名人への批判に繋がるし
本人も次の機会にもし金額が少なかったらあの時はあんなに払ったのになんで今回少ないのとかイチャモン付ける奴はいるから。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 07:51 No.742871
洪水になってワニや毒蜘蛛が市街地に流れてくるほうが恐くないか?
収入がいくらだろうと5000万も寄付できるなんて凄いと思うのだが違うのか?
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 08:13 No.742878
まぁ正直心配してはいた
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 10:02 No.742886
今は記録的な大雨で大変だとか言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 10:59 No.742892
ヤケドしてる動物を見てると心が痛むわ
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 11:30 No.742895
わからんけど今は年に50億ももらえるしこの先も名声で一生金に困らない人生が保証されてるんだから、地球環境とかに100億ぐらい使えばいいのにって思う。
ビーガンがー、とか叫ぶのとかどうでもいい。運良く才能にめぐまれた人生を送るやつは、もっと社会に貢献すべき。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 11:31 No.742896
シューマッハのジャワ島80億円は凄まじいかったな。。
災害よりも地球環境のほうが普遍的な問題だから金余らせてるやつはそこにガンガン使ってほしいけどな。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 11:37 No.742897
俺はハミルトンの5000万は率直に、すくなー、と思った。
すげー、とは思わなかった。なんとなくだけど。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 11:40 No.742899
※31~33
なんで分けて投稿すんの?
一回で書けよ
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 11:43 No.742902
人って年収が50億になっても絶対金額じゃなくて総収入の割合でコスト感かんじるのかな。こればかりは一般人にはわからんものだね。。
シューマッハは全盛期の総資産は900億ぐらいあったらしい。それが例えば半分になったらイヤだなとか思うもんなのか、持ったものにしかわからんな、、、。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 11:44 No.742903
なんで分けたらいけないの?長くね?
お前が決めんなよ。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 12:06 No.742906
シューマッハのときは自分のSPが亡くなってるからな
事情が全く違う
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 12:20 No.742915
スレチ甚だしいけどセブンでコアラのマーチ買うとコアラの保護にお金が行くらしいぞ
だったら直接寄付の方が早いか
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 12:35 No.742916
※35
金が入る奴は必然的に出ていく金額も多くなる。
どれだけの億万長者が破産してきたことか。
シューマッハだって貯めてたから今まだ生きられてるんだろ。
それが現役時代に調子こいて寄付しまくってたら今頃とっくに○んでたわ。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 12:52 No.742927
中東ラウンドを最初に入れて日本オーストラリアを終わりにしよう
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 12:57 No.742931
スマトラん時10億も寄付したミハエルも東北には1億もくれなかったってヒドイよねえ。
当時オリックスに入団した朴賛浩の寄付額はたったの1000万だって。
メジャーで何十億も稼いでたくせにたったの1000万って、反日民族のただの嫌がらせだなw
とか言うんかなあ。ハミルトンに文句言ってる奴は
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 13:32 No.742940
オーストラリア「丁度F1辞めるいいきっかけじゃね?」これありそうで怖い
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 13:34 No.742941
言うだろうねえ。だって確実に人間の屑だものw
メイウェザーなんて偶々台風が来た時に日本にいただけなのに寄付してくれたんだぜ
たったの100万円だけど(棒)
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 13:36 No.742942
ホント一番大事なのは気持ちだよね
金額に右往左往してる奴は気持ちが全く無いゾンビみてーなもんよ
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 14:04 No.742951
※31〜33は間違ったことは言ってないぞ
共産主義者としては
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 15:18 No.742963
クレアさんはいろいろ手配して金払う前に決めてくれってやきもきしてそうだな
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 15:37 No.742969
最近批判的なレス拾いすぎだぞ
更年期か?w
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 15:55 No.742973
オーストラリアの大規模山火事は自然のサイクルだからそれほど心配はしていないけど
人間の活動が理由で移住した動物が不自然に絶滅する可能性は怖いね
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 17:49 No.742992
メルボルンの全豪オープン(テニス) 1月20日から順調にやってるよ
予選時には風向きで危ぶまれたけど今は全く問題なし。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 18:25 No.742997
※34
語尾丸くんは害児だから相手しない方がいいよ
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 18:46 No.742999
航空券もチケットも買っちゃったから開催されてほしいけど、安全第一で考えてほしいわ
これ以上被害が拡大しないことを祈ります。
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 19:03 No.743001
※11
アデレードは大丈夫だぞ
日曜から自転車レース開催してるし、日曜はレース中に雨も降ってたぞ
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 20:51 No.743019
アデレードのチェッカーおじさん、こと、グレン・ディクスさん!
-
名前: 投稿日:2020/01/21(火) 21:15 No.743024
日本やオーストラリアは最貧国ですか?
世界的な著名人(とそのブレーン)はそういう事まで考えて各方面への寄付額等を決めてるんだろ
-
名前: 投稿日:2020/01/22(水) 07:57 No.743084
心の貧しさでは日本は半島と並んで世界最貧レベルだけどなw
-
名前: 投稿日:2020/01/22(水) 16:32 No.743161
可哀想な在日君が日本下げに勤しんでて草