-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 16:33 No.748168
なんで>>986のIDが強調されてんだ?
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 16:41 No.748169
息子のために、アストンマーチンまでお買い上げとはな
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 16:42 No.748170
アストンマーチンの市販車もメルセデスエンジンやろ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:04 No.748173
※1
「F1」だから?
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:04 No.748174
トロロッソ…いやもうアルファタウリか
ここは事実上ワークスって言っても違和感ないけどな
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:05 No.748176
いつまでゲートの記事ってかブログをソース元にしてんだ?
まともに取材もしてないし出来もしないミソも糞も一緒くたに
書いてるだけだろうに
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:06 No.748177
このオクサナさんのコメントっていつもなんか物凄い上から目線に感じる
翻訳の問題なんだろうけど、どうしても「あんた何様だよ」って思っちゃう
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:07 No.748178
ワークスって表現してるのはゲートだけじゃないからじゃね
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:10 No.748180
これって、アルファロメオの縫いぐるみを着たザウバーみたいな雰囲気なんだが。
恐るべし。ストロールパパ。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:15 No.748184
アストンマーチン(メルセデスエンジン)
にしてもこのまま行ったらランスは史上最低の最多出場ドライバーになるそう
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:15 No.748185
つかゲートだろうがどこだろうが元は大体一緒だからな
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:18 No.748187
ワークスはPUのフル予選モードがあるチーム
メルセデス、フェラーリ、レッドブル、アルファタウリ、ルノーの5チームのみ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:36 No.748192
3年くらいやってすぐに売って儲けるだけ
ついでに息子を乗せてるってかんじ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:45 No.748196
儲けるには今より明らかに高位でフィニッシュすることが必要
しかも継続して ペレスと坊ちゃんでそれが出来るか?
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 17:57 No.748197
※10
それでもニコ2の偉大な記録は早速更新不能にしちゃってるんだよねぇ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 18:09 No.748201
DTMみたいに名前だけワークスじゃないか?
ヴァルキリーでWEC出るのとどっちが大切なんだって話になるけど
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 18:12 No.748202
レーポは空力開発でメルセデスと協力するって話あるな
メルセデスは他人の金でBチーム化できるんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 18:15 No.748203
空力は協力しちゃダメなんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 18:38 No.748206
ワークスかプライベーターかですよね
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 18:40 No.748207
もしアストンがPU作るなら話しは別のところに及ぶぞ
やつらホンダのPUを見てる可能性があるんだから
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 18:56 No.748210
※18
どっかのゴミ捨て場から拾ってくる分にはいいんじゃない
フロントウィングとかサイドポンツーンとか
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:03 No.748211
ワークスの使い方を間違えてるね
実際には一昔前のロータスや今のアルファロメオみたいな売名行為と同じ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:20 No.748214
厳密に言ったら,ワークスってフェラーリだけじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:26 No.748215
そもそもアストンってそこまで黒字大きい会社?FIで気合い入れてするなら年に200億ぐらいいるんじゃないの?
しかもワークスつっても中身はインドのまま。勝てる訳ないし。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:47 No.748217
PUになった年にウィリアムズが活躍してた時にプレミアムカスタマーという扱いだったはず
プレミアムカスタマーでもメルセデスよりエンジンに制限がかかるとかかからないとかで問題があったね
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:47 No.748218
フェラーリは成り立ちを考えるとむしろワークスじゃなくてプライベーター
マクラーレンが同じ事をやろうとして今に至る
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:51 No.748220
※6
そもそも5chのまとめサイトなので以下略
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:52 No.748221
別にどっちでもいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:54 No.748222
凄い親バカ過ぎて草
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:55 No.748224
F1の場合、PUファーストチームの意味で使われてるから、
アストンマーティンがワークスってのはめっちゃ違和感あるな。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 19:59 No.748226
まあアストンマーチンはPU供給に関心を持っているって記事やホンダが撤退した場合はレッドブルにPUを供給する準備をしてるとかいう記事はあったけどそんなに簡単なもんじゃないしどこまで本当なのかね。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 20:07 No.748229
まあまあモデナランボですらワークスだったしどうでもいいじゃない
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 20:12 No.748233
良い投資だと思う
この先アメリカで1枠は高く売れそう
22か24台体制になるかもしれないが
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 20:15 No.748235
ただのタイトルスポンサーじゃん
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 20:30 No.748241
まぁ、メルセデスだってチームに関してはブラックリーのチームのパトロン(タニマチ)ってだけだからね
ルノーもエンストンのチームのパトロン
同様にアストンもレーポのパトロンメーカーになるだけの話
アルファロメロも元ザウバーのパトロン
どうせこれらのメーカーは市販車の技術者がクルマの開発してるんじゃなくて、それぞれのチームのパトロンなだけ。
重要なのはPUがワークス供給なのかお金払うお客にすぎないカスタマー供給なのかっていうのがワークスチームなのかカスタマーチームなのかの違いね
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 21:11 No.748247
※4
なるほど
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 21:38 No.748255
ランス・ストロールのワンマンチームになるんだろうな。
セカンドドライバーはかつてのベネトンやプロストGPみたいな感じで奴隷扱い、乗せてやってるだけありがたいと思え状態になる。
そしてランスが引退したら即売却するのがオチ。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 21:39 No.748256
※35
メーカーが直接開発に参加してのワークスは、フェラーリとホンダだけになるのかな。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 21:48 No.748259
ワークスチームとワークス仕様PUの2通りの取り方があるから混乱をうむわな
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 21:55 No.748260
マルコ以外は引き抜かれちゃうんじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 22:24 No.748263
これがワークスならスパイカーだってワークスだ
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 22:36 No.748267
ワークスのことを英語でworks teamとは言わない
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 22:39 No.748269
チーム規模から言うとタウリンが凄いかな。
ホンダの言う通りなら予算は少ないがワークスチームだからな。
あとはアルファがどうなんかPUの仕様が少し俺たちと違うようだから
ワークスに近いだろうね。
アストンPU作るなら面白いじゃないか。作れればの話だが、ホンダPU見てる
と言ってもコピーだと見たPUしか作れないからな。翌年のPUは無理だろうよ。
-
名前: 投稿日:2020/02/09(日) 22:59 No.748277
コローニもスバルのワークスチームである
-
名前: 投稿日:2020/02/10(月) 03:00 No.748325
あすとん「PUはホンダやで!」
-
名前: 投稿日:2020/02/10(月) 10:43 No.748374
海外ではファンの「ピンクを残せ/ピンクをやめろ」論争が激しいけど、
BWT次第だよな。
-
名前: 投稿日:2020/02/10(月) 11:22 No.748383
※38
そういう事だね
-
名前: 投稿日:2020/02/10(月) 14:18 No.748417
よーわからんね、セミワークスなんて言葉もあるし
何気に、レッドブル陣営はチーム名的に子牛がワークスで親牛がセミワークスなんて変な定義も出来てしまえる?