-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:11 No.757084
さすがにFIAもこうなることぐらい想定に入れていて、うち手はあるんじゃないの? そこまでバカしかいないのかね?
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:16 No.757087
この次にFIAがやることは、フェラーリに不正はありませんでした、と開き直って嘘こくことだろ。。。
もうそうなったらどうしようもない。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:20 No.757088
※1
あまり問い詰めると我々はF1を撤退してWECに行くぞ!良いのか!?って駄々をこねるっていう伝統的な手がフェラーリにはあるぞ()
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:20 No.757089
何しろ窓際のトッドちゃんですからねぇ
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:21 No.757090
いいぞー メルセデスがんばれー
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:22 No.757091
何が何でも2020のタイトルを奪取する。
1年しか使えないDASの搭載と併せて今年に懸ける執念を感じる。
毎年のようにその執念を見せて来たからこその連覇だと言えよう。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:28 No.757092
そもそも不正が無いなら和解の必要もない訳でw
何を和解したのかスゲー気になる。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:28 No.757093
メルセデスのほうがガチで撤退カード持ってるから、FIAにはプレッシャーだろな。
フェラーリはF1なかったらやっていけないから撤退できないけど、メルセデスはむしろ撤退従ってる勢力の方が多くて、社内説得して回ってる状況なんだし。
FIAは結局メルセデスをいじめることはできない。それがメルセデスもわかっててここまでのアクションをとれるんだろな。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:33 No.757094
何でもその場しのぎのナアナアででごまかそうとするイタリア人と、徹底的に本質を突き詰めるドイツ人。メルセデスがいる限り、フェラーリに未来はない。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:50 No.757095
おたくのこっそりタイヤテストと、ルノーのブレーキゲートも甘かったのになあw
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:54 No.757096
FIAは賄賂で動くと噂されているし公開は無いだろう
むしろメルセデスへの嫌がらせが始まると思うよ
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:54 No.757097
※10
この2つと違ってFIAがグルな可能性が大だからこんな問題になってるっていまだにわかってないのか…
同列に語りたいならせめてアブダビくらいは失格にしておくべきだったよ
フェラーリ第二のお膝元でそんなことできっこないけどな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 06:59 No.757098
アルファ&ハースが同じPUなのにフェラーリだけQ3からのタイムアップが異常だったからなぁ。まぁインチキだよね。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:03 No.757100
メルセデスがここまで言う事自体がはじめから仕込んでるだろ
あんな合意なんて誰もが「?」だしな
さて まだまだ茶番劇は続きます
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:06 No.757101
終わったと思ったらまだ続いていたのか
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:09 No.757102
FIA(Ferrari Internationale Automobile)に対して
文句を言うなんてメルセデスはアホと違いますか
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:09 No.757103
メルセデスはリバティを盾に使えんかな
ブラウンってわりとメルセデスとホンダに優しいよね
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:26 No.757104
※10
この2つと同じでFIAにお目こぼしされた可能性が大の問題っていまだにわかってないのか…
同列に語りたいならせめてモナコくらいは失格にしておくべきだったよ
F1の一番有名所でそんなことできっこないけどな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:31 No.757106
だから去年の件はしらばっくれてれば良かったのに
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:34 No.757107
FIAは、敵に回したら怖いのはフェラーリじゃなくてメルセデスであることを知ってる。
F1がないとやっていけないフェラーリは所詮、FIAのコントロール下にある。
が、メルセデスはF1自体にそこまでプライオリティがない割には、F1側からみるとパワーユニット供給も考えると影響力が大きい。
フェラーリは結局F1撤退しないけど、メルセデスが撤退して環境重視のモータースポーツに注力する可能性は余裕であるからな。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:35 No.757108
めっちゃ怒ってるやん
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:36 No.757109
ホンダもメルセデスも本社側から正式にF1への長期コミットを宣言しないメリットは、こういう政治的なカードを持つ意味でも重要だな。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:38 No.757110
FIAはフェラーリPUの合法性の部分は開示しないとね。それを開示しない事をフェラーリと合意したならそれこそ問題だ。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:41 No.757112
FIAの最終目的はフェラーリ以外のワークスチームを追い出して、
フェラーリエンジンだけでF1をやることだから
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:43 No.757114
フェラーリから全チームに慰謝料として10億円ずつくらいあげれば多くのチームは黙るんジャマイカ?
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:51 No.757115
メルセデスはコピーポイントの件を誤魔化すためにも、ここは声を大にしないと!
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:53 No.757116
※25
桁が2つ足りないんですがそれは
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 07:54 No.757118
単純に内情を公開しろというのは、
フェラーリが技術的に何やったのか知りたいということでないの
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 08:06 No.757120
逆恨みだけどFIAとフェラーリから恨み買うだろ
あまり政治的に賢いと思わないけど
何か他の思惑あるのかドイツ気質なのか
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 08:11 No.757121
メルセデスもFIAがマトモな対応しないことは分かっててやってるんだろうけどこの問題いつまで引き摺るんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 08:12 No.757122
フェルスタッペンが怒って「不正をやめたからだ」って言うのも分かるわ
後半戦でメルセデスと戦える環境が整って「後半戦は僕らが勝つよ」ってワクワクしてたら赤い子がズルして横入りで台無し
直線が異常に速くなるんだから誰だって怪しんで当たり前
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 08:43 No.757125
メルセデスも内緒でタイヤテストとかしてたのによーやるわw
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 08:50 No.757127
FIA「じゃあお前フェラーリみたいに客呼べるんか?」
メルセデス「ぐぬぬ」
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 08:53 No.757128
ドイツは戦犯国のくせに生意気だ!とイタリアを怒らせてはダメだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 08:58 No.757129
>>24
F1がFFになるのか…。フェラーリって前輪駆動作ってたっけw
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:01 No.757130
先の合意のタイミング考えてテストでは大人しくしてたフェラーリが
新PUとシャーシの出来も相まって、開幕でまた不正する可能性があるという情報でも得たんじゃないの?
テストでは去年のメルセデスと同じ三味線してました。プランBマシン(不正仕様) を開幕で投入しましたみたいな感じで
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:11 No.757132
※10
フルボッコで()
こっそりだったら下級国民のお前なんかにバレてねーよ
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:22 No.757135
レッドブルは昨年動き、メルセデスは今年動いた
包囲網引いて見張らんとな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:33 No.757137
フェラーリだって撤退出来ないんだからどんどん突っ込むべきだよ
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:33 No.757138
≫34せつこ!それ違う半島や!
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:35 No.757139
まぁ、そらそうだよね。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:36 No.757140
イタリアも戦犯国やんか・・・
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:40 No.757142
※36
このFIAの発表自体フェラーリは不正しても完璧ノーペナだって前例作るようなもんだからなぁ
開幕で不正オプ持ち込むかどうかは知らんが釘刺しとかんと跳ね馬だけやり放題だって危機感はどのチームも持ってるでしょうね
つーかあのチームは絶対何かやると思うけどw
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:49 No.757143
巨額の開発費使って毎年やってるのに、かたや不正が疑われる行為をしておいて事実上何のペナルティもなく、内容不明な和解って、ふざけんなって話だろうしな。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:55 No.757145
これが俺たちの集大成だ!
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 09:56 No.757146
あ、今 開示用の文書作ってるからちょっと待って!
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 10:00 No.757147
あんな意味不明な回答は、どのスポーツでも説明要求が当たり前。
審判の判定がその都度ホームチームに偏るのはまだ競技として成立するけど、
反則か判定求めたら、知らない契約まとめて戻ってきたは競技が成り立たんよ。
そもそも反則かの答えはどこ言ったんだって話だし。
F1は政治上等の閉鎖村社会で何が世界選手権だよって気もするけど、あくまでそれは表に出ない裏側の話。
方便や政治の結果かもしれないけど、基本はちゃんと理由付けた白黒の裁定を出して、
一応は競技スポーツとしての体裁と公平性を保っていたわけで。
その一応すら取っ払ったかもしれないんだから、これは競技の存続に関わる話でしょ。
忖度だのタイヤ贔屓だのは私らの妄想陰謀論でしかないのを忘れちゃいかん。
キレたとか政治とかそれ以前の問題だから、対応早いし厳しいのは当然だと思うんですが…
みんなして村社会に毒されすぎやで。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 10:07 No.757148
恐らく結果は変わらないのはメルセデスも判ってるだろうね。
それよりは疑いがある状況を継続させるのが狙いだろう。少なくとも暫く「変なこと」をやる制止にはなる。
フェラーリとしてはシーズン始まる前にシャンシャンで終わらしたかったんだろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 10:12 No.757149
あんなアホな声明出したらそりゃメルセデスも対抗せざるを得ないだろ。
でなきゃ社内のF1撤退勢を説得できない。
調査内容は公開しない、不正があったかすらも明らかにしないじゃ
どんなインチキしてもFIAがなあなあで済ませてくれるってお墨付きだぞ?
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 10:39 No.757150
いうてあいつら最終戦でも燃料やったからな
なぜか罰金だけで許されたけど
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 11:07 No.757151
本来、レッドブルが求めるべきだろ。
だって、レッドブルがランキング2位だった可能性が高いし一番損してる。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 11:23 No.757152
もう何年もFIAとメルセデスの癒着を見せつけられてきたのに、
まだ続くのかよ!フェラーリ云々言ってる輩は眼が腐ってるのか?
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 11:50 No.757155
バレストル以降のFIAはこんなもん
とっくに腐ってる
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 11:56 No.757161
今こそ粛清するときなんだよ。FIAはともかくリバティは尻に火がついてるよ。
EVないし新エンジン規定がもう目前まで来てる。
後数年で浄化しないと新マニュファクチャラーは呼び込めない。
絶対フェラーリインチキで俺たちは勝てないって尻込みするからな。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 11:58 No.757162
フェラーリにとどめを刺すというよりは、FIAに対する圧力じゃないのかね
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 11:59 No.757163
↑こないだのブラウンのこれからはグレーゾーン攻めたやつらも容赦せず違反にするって声明もこれだからな。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 12:29 No.757172
不正の話は置いといたとしてpuを昨年のに戻せって言ってる人は冗談だよね?
戻せるはずないでしょ。メルセデスとレッドブルにも無理な話だよ
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 12:47 No.757178
※56
そりゃ21年以降の話だよ
イカサマするなら今のうち!
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 12:53 No.757179
今年のインチキ封じるための牽制だろうね
これでインチキやるにしても去年ほどあからさまにはできなくなった
去年ほどじゃないならメルセデスの脅威にはならない
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 13:23 No.757185
正直フェラには一旦F1から出ていってもらったってほとぼりが冷めて良い気がする。
もちろんF1のFがいなくなるってのは影響すさまじいし今以上に視聴者激減するだろうけど、でもF1自体昔より人気もなくなってきてどうせこのままじゃオワコン化する現状に古臭い垢(赤)と心中するより、一旦垢を排除して「これからF1はクリーンで新しく生まれ変わりますよ」な体で風通し良くする建前も大事かも。
まあそのかわりメルセ独裁に変わることやFIAが腐ってる状況は変わらないだろうけど、こんな機会じゃないと膿を出す機会なんてそうそうないだろうし。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 15:14 No.757189
もうどこまでがシナリオなのか何も信用できないという感じ
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 16:01 No.757194
2チーム(とFIA)は互いの不正を黙認する幸せな取引をして終了
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 16:06 No.757196
ずっとがんばってるおバカな子だからズルも大目に見てもらえるオミソ扱いなんじゃろかという気がしてきた
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 16:39 No.757205
和解で済むなら今後もインチキせんとも限らんから
クギ刺しとかないと。ぶっといのを。
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 17:04 No.757212
※60
今一番FIAとの癒着がヤバいのはメルセデスだし、膿を出したいならそっちが先に追い出される気がするんだが
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 17:44 No.757228
フェラーリとFIAは癒着して不正をやり過ぎ。
「チートをやめたらあんなモンだよ」発言を全然否定できないよな()
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 17:46 No.757230
不正が元でフェラーリが撤退してもなんとも思わない。FIAからしたら損失だから避けるだろうけど。
不正しまくりのチームなんかいない方がいい
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 17:50 No.757233
フェラーリに乗ってるドライバー(今ならベッテルとルクレール)は応援してるけど
フェラーリは嫌いっていう人も絶対相当数いるよな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 19:00 No.757249
メルセデスの株主が怒ってるのかな?
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 19:16 No.757255
ああ・・・これフェラーリ以外全チームが利益得るから賛成するやつだわ
それをランキング変わらないメルセデスが言い出しっぺでやるんだからな
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 19:21 No.757256
マクラーレン公式でも声明が出た
どうやらこの声明を出したのはメルセデスだけじゃないようだ
この2チームに加えレーシングポイント、ウィリアムズ、レッドブル、アルファタウリ、ルノー、つまりはフェラーリPUユーザー以外の全チームが同時に内容開示を求めている
割とやばい事態かも
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 19:24 No.757259
根回し完了済みだったか
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 19:38 No.757262
多分去年の結果から完全に除外、ただしドライバーに罪はないのでコンストのみ剥奪
みたいな辺りで落ち着きそうな気がする
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 19:51 No.757263
※51
夏休み明けに俺たちが、何か見るからに怪しいことしたら
「レッドブル!いきま~す!!」
-
名前: 投稿日:2020/03/04(水) 22:53 No.757426
管理人さんが時々ぶっ込んでくる赤大文字にほんと弱い