-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:02 No.757727
疑わしきは罰せずだから(震え声)
みたいな感じか
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:02 No.757728
FIAって必要なの?
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:03 No.757729
そもそもホントにこんな内容なら最初から書けばいい事。
慌てて誤魔化した様にしか見えないわな。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:04 No.757730
色んな場所にセンサー追加しろ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:05 No.757732
俺らにバレなきゃセーフだよ、って事を公にFIAが宣言したようなもんやん
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:05 No.757733
だから技術指令出す前なんでPU差し押さえしてなかったんだよ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:05 No.757734
取ってつけた感はあるけど、こう言われたらこれ以上文句言えない気がするわ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:09 No.757735
センサー追加なんかしてもFIAは無能だから意味ないんだぜ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:10 No.757736
一件落着~。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:12 No.757737
判定できねーならそんなもんレギュレーションじゃねーだろが。
全チームに開示してみろや、そしたらメルセデス、ホンダが判定してくれるよ。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:13 No.757738
※5
FIA「フェラーリはOKでもでもホンダが怪しいマネしたら全ポイント剥奪して一年出場停止にしま~す」
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:14 No.757739
でも実際告発自体も明確な証拠があってなされたものじゃないんだよな
「怪しくね?」みたいな感じでの告発であった訳で
だからこう言われると反論出来ないだろうし、FIAは上手くやったなって印象
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:14 No.757740
じゃあ何をチェックして問題無いと判断したのか
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:16 No.757742
いや、FIAは白黒つけるために存在するんだから、そんな曖昧な決着は許されない。
そもそも何十億円の賞金も絡んでくるんだし他チームは絶対納得しないだろ。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:17 No.757743
技術陣は真相知ってるだろうけどドライバーはどうなんだろ?今まで速かっだが、なんか知らんけど遅くなったとか?
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:18 No.757745
これ、RBがクレーム入れてからフェラーリが遅くなったことについてなんの説明にもなってないよね
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:18 No.757746
※7
取って付けたのが透けて見えるところが微塵もない完璧な回答
おこちゃまはフェラーリに処分ないのに腹立ててるけど
一番良いシナリオはFIAは忖度程々にしてフェラーリは不正やめて元気に走り回り
フェラーリ系以外のチームが舐められっ放しじゃ無かった顔が立つこと
これならその落としどころへ落ち着けると思う
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:19 No.757747
※12
相手チームのエンジン調べるわけにもいかんし、どうやったら明確な証拠がでるんですか?
GPSデータで明らかにおかしい事を前提にFIAに調査依頼したんだろ。
そのFIAが白黑つけずに、フェラーリとおかしな合意とかしてるから怒ってるんだろうが。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:21 No.757748
やったもん勝ち、ただしフェラーリに限る
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:22 No.757749
突然に遅くなったフェラーリのエンジンを押収しても最速ラップの謎に迫れるわけがありません
ベルギーGPのルルルのマシンを調べなさい
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:23 No.757750
白煙モクモクが流量規制内であらかじめ燃料送ってプールしておく技術なら
フェラーリはセンサー誤魔化すみたいな力技せずに予選で同じ効果得ていたはずだしな
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:24 No.757751
※14
スポンサーも納得しないだろね
不正選手権にスポンサーしてたはイメージ悪いし
マイケルマシの顔を見るだけで後ろから叩きたくなる
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:25 No.757752
7チームはその和解内容の開示を求めてるんだから回答でも何でもないわな、さあどうする?
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:27 No.757753
これで他7チームが納得するわけないのにねえ
こうなったら徹底的に泥仕合やってほしいわ笑
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:30 No.757756
この回答だと、すぐ取り外せる仕組みにしておけば、疑われても逃げ切れると理解していいですね...?
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:32 No.757757
モンテゼーモロやアリバベーネより酷い気がしてきた…こののび太
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:35 No.757758
トッドとしては、退任したあとに蒸し返されたくないから、
今季中に幕引き図りたいだろうし、
7チームはフェラーリのチート封じの為に、
シーズン終了までこの話題をこすり続けた方がいいな。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:36 No.757759
本来失格になる燃料搭載量違反ですら罰金で済むチームだぞ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:37 No.757760
ヘルムート・マルコは、今回、F1チームを説得して問題を提起したのはトト・ヴォルフだと語る。
「今回、我々はメルセデスが開始したキャンペーンに参加した。だが、今後、我々は自分たちの権利を得るために独自の方法を考えていく」
こりゃまだまだ終わらないなw
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:37 No.757761
マシ自身が自分は昔からフェラーリファンだったって公言しているし、どうしようもない。少なくともチャーリーは真摯に意見を常に受け止めていたからドライバーからの信頼も厚かったし、今のFIAはもうレームダックだね。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:41 No.757764
※28
燃料搭載量違反じゃなくて申告した搭載量の間違えなんだよなあ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:43 No.757766
※23
只今、和解内容を突貫で創ってます。
暫くお待ちください。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:45 No.757767
※31
それでも燃料搭載量違反やろ。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:45 No.757768
これで終わりなら腹も立つけどそんなわけないしまだまだ祭りは続くぞいw
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:46 No.757769
31
それを燃料搭載量違反といいます
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:47 No.757770
※23
いくらなんでも日本語くらい理解しろよ
長期化する訴訟を回避するため和解と書いてあるだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:48 No.757771
※33
過少(恐らく一昨年のレギュ上限のまま)申告で
規定量超えてたわけじゃないから罰金で終わってんだよ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:53 No.757773
>限りなく黒に近いグレーって事か
これよく言われるフレーズだけど、ちょっと違う(大きく違う)
真っ黒だけどフェラーリなの! が真実w
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:57 No.757775
漆黒なのに赤い
それがフェラーリ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 22:58 No.757776
黒も馬に交われば赤くなる!赤兎馬誕生!!なーんんてね
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:00 No.757777
今年のフェラーリPUは昨年よりパワーダウンしてるらしいw
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:03 No.757778
FIAに詳しく調べる能力がないなら、
ロス・ブラウンとかにお願いする事はできないんだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:05 No.757780
※15
普段DRS使ってバトルしてるのに、後続のDRSぶっちぎれるマシンに何の疑念も抱かなかったとしたら無能だぞ
むしろマシン特性を活かすためにフェラーリ側から詳細に説明されてたことさえ考えられる
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:10 No.757781
トッドが墓場まで持ってくとして
時効は何年なの?
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:11 No.757782
この件がDAS容認の政治取引疑惑に飛び火してるから
メルセデスが率先して音頭をとって動いたんだろうけど
この声明に納得した風で速攻で外野に逃げそう
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:11 No.757783
FIA「ベルギー以降のチートPUじゃなくなってから”抜き打ちでw”ホンダPUとも比較して検査しました…でも不正したかどうかはわかりませんでした。」って言われてもな。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:14 No.757784
今後合法で速い車作ったとしてももう誰からも信じてもらえないな
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:15 No.757786
和解と言うからにはランキングはそのままだけど賞金没収で各チームに繰り上げ分の分配位が落とし所だろう。和解内容も公表せずなんてあり得ないでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:16 No.757787
去年はインチキパワーをストレートスピードに使ったのがまずかった
今年はダウンフォースを増やしてコーナリング速度に使う
これで他チームから文句を言われてもバレる心配は無い
今年のチャンピオンはフェラーリで決まりだな
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:18 No.757788
どす黒い赤って感じですか。
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:21 No.757791
ダメだこりゃ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:23 No.757793
※37
は?、フェラーリは予選時の搭載量以上を入れていたのがレース前に発覚したんだぞ。
規定量超えてたわけじゃないとか意味がわからん。
予選時の燃料搭載量が規定量なわけで明確に超えて搭載していたと言う違反なわけだが?
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:35 No.757796
訴訟が長期化したら何が問題なんや?
不正の証拠調査中に長期化するから和解っておかしくね?何の免罪符にもなってないんだが
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:35 No.757797
FIAが無能デスと認めたのだから
7チーム合同で第3者技術委員会を募って検査させればいい
結果が出るまでは処分保留でGP開催
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:37 No.757798
FIAはフェラーリを守る為の組織です
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:39 No.757800
ほんとにそうならなんで隠したんだよ
公表できる話だろ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:40 No.757801
※37
おまえは何を言ってるんだ
頭ティフォシかよ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:45 No.757802
は?長期化しそうだから示談って家裁じゃねーんだぞ
レギュレーション違反は刑事罰レベルじゃねーのか何年かかっても追及しろよ
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:51 No.757804
わたしたちは無能ですって自ら宣言しただけやん
そんなところに任せてられない
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:51 No.757805
無能のフリして見逃してやったってことだろ
見つけちゃったらペナ出さなきゃいけなくなるし
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:55 No.757806
フェラーリだけフリーゲートが存在したとw
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:56 No.757807
はい、もう何でもアリでーす笑笑
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:59 No.757808
Ferrari
Ichiban
Atarimae
だからな
-
名前: 投稿日:2020/03/05(木) 23:59 No.757809
FIAがめちゃくちゃなのは今に始まったことじゃないしな
厳格ならクラッシュゲートのルノーやスパイゲートのマクラーレンにももっと重い罰が下ってるだろうし、メルセデスのタイヤゲートもあんな感じでは終わってなかっただろう
結局トップチームは何かしらの形でFIAと癒着しているということじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:00 No.757810
※60
だからそんな言い訳通用するかよって話だぞ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:00 No.757811
17に全面的に賛同
これ以上いい落とし所ないだろ
フェラーリに釘刺したチームの手前次は厳しいだろうしフェラーリもしばらくは大人しくしとくだろ
実際FIAは苦情相談所程度の役割しか能力ないだろうし他のチームもレギュレーション厳しくするから抜き打ちでPU回収するとか言われたら困るとこもあるでしょ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:05 No.757812
ここでフェラーリに厳罰とかやったら、余計に事態がややこしくなってくるしな
FIAは合意内容を明らかにしろと要求されてしっかりその内容を明らかにした(それが納得出来るかどうかはともかくとして)し、これでまだ文句を言うようだと、逆に文句言ってる側の立場がまずくなると思う
体裁的には、FIAが要求を果たしたのに「思ってたのと違うから認めない!」って駄々こねてる感じになっちゃうし
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:15 No.757813
これからはフェラーリがなんかしたけど判らなかったと言う対応をします
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:19 No.757815
「不正PUではありません、文句があるならFIAが証拠出せ」
って言い続ければ、どうせFIA側から証拠を出せないから
何やってもOKってFIAが公式に認めたってことか
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:26 No.757816
メルセデス率いる連合は当然こんな発表は想定済みだろうね
第一の目的はあらゆる方向からフェラーリに白い目が向けられた状態で開幕戦を迎えることだろうから、こんな誰もがおかしいと思うお返事はむしろ待ってましたってところなんじゃないか?
連合が最終的な勝利や妥協点をどこに置いてるかなんてわからないが、目的が何にしろFIAが無能すぎて負ける予感がしないぞ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:27 No.757817
こいつら時にフェラーリ贔屓そして時にメルセデス贔屓とか好都合な奴らがだなw
ただひとつ変わらんのはFIAは無能だってこと
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:28 No.757818
835 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ 0f0f-Lqe9)[sage] 投稿日:2020/03/06(金) 00:19:23.32 ID:t9N9b4Zg0
>>823
フェラーリはメルセデスやレッドブルにしても倒されてくれるライバルとしてなら是非いて欲しいところ
絶対許さん追放だなんてのはこどもの発想で下の下策
今回の件を貸しにして上手く立ち回り状況をコントロール、自分たちのかませ犬になってもらうのこそ本当の大勝
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:28 No.757819
他のスポーツでも行なわれている決着の付け方だってFIAは言ってるからもうこの話は終わりにするだろうな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:29 No.757820
73 だけど誤字った俺が一番無能説w
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:39 No.757821
これが日本GPなら、FIAとフェラーリに週末中ずっとブーイングを浴びせてやるんだがな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:46 No.757823
※52
予選の搭載量はほぼ空、レース開始時はほぼ満タン、全車搭載量は違うよ。
申告と数字が違ったのは確かだけど、申告自体が検査の手続きを円滑にするためだけのもので、間違った数字が書いてあってもそれは違反にはならない、という事だったはずだよ。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:46 No.757824
最悪手に最悪手を重ねていくスタイル。
もう何やっても信用されなくなるわ。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:47 No.757825
※77
むしろ今までFIAが信用出来たことなんてあったか?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 00:57 No.757827
落としどころガーとか妥協点ガーとか言ってるけど
他のチームにとってはそんなのどうでもよい話
他のチームにとって事態がややこしくなることも困ることもない
他のチームがその落としどころの為に我々も我慢するかーってなるか?
困ってるのは、チートフェラーリと黙認FIA、おそらく第二のシューマッハー&ブリアトーレを狙って背後で暗躍してたトッド親子とルクレール
不正だけじゃなく汚職の問題でもあるし、巨額の金の問題でもある
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:02 No.757828
※79
ここで厳罰とか求めると他のチームは自分の首を絞めることになるぞ
特に過去にやらかしてるメルセデス、マクラーレン、ルノー辺りは
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:03 No.757829
FIAが無能って意見が結構あるけど、それは言い過ぎじゃないかなあ。これだけ複雑になったシステムをほんの少人数で全部管理しきれるわけはないと思うよ。FIAが相手してる全チームのエンジニアはうん百人といるわけで。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:04 No.757830
※9
○一件落着
◎一見落着
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:09 No.757831
※80
そのあたりはわきまえてて、厳罰せよ!とは他チームは言っていない
あくまで和解合意の内容を明らかにしろ、と言ってるだけ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:10 No.757832
※83
FIAは司法規則に従ってるから開示できないってことにしたらしいけど、これ持ち出されると反論出来るんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:15 No.757833
これ最悪の場合、電動化の動きと連動してFIA解体シナリオもあり得る危機的な状況な気がするんたが
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:17 No.757834
※84
他チーム連合がFIAそのものを訴える
他チームのスポンサーが訴える、とかいろいろ可能性はあるけど
ここにこそ取引、落としどころがあるんだと思う
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:18 No.757835
※86
まあ結局他のチームもF1崩壊は望んでないだろうし、取引の材料にするつもりだろうね
分配金の配分見直しとかはあるかも知れない?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:20 No.757836
何を『和解』したのかを開示しろって言ってるだけなのに
違法の証拠が見つからなかったとか何言ってんだ?
証拠がなかったらフェラーリ無罪でお終いだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:23 No.757837
※86
結局レッドブルとホンダが実験して
違反が明文化された方法はハズレだったので
裁判に持ち込んでも勝てる見込みがない
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:24 No.757838
※89
つまり結局訴えてる側も真相が分かってないってことか
これじゃあフェラーリに正当主張されても文句は言えないな
何かやってたのは間違いないんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:24 No.757839
※81
自分らでレギュレーション作ってチームに技術仕様書と現物差し出させてそれが違反していないか、仕様書通りかをチェックするのが仕事なのに、少人数vs何百人のエンジニア?何いってんだ?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:25 No.757840
※87
協定がらみのお金の話になると難しいよね
あるとすれば次の時には見直し合意の確約ぐらい?
あと投資家たちをだまらせる取引があるかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:34 No.757841
※89
どうだろう?
マルコはできる子みたいだけどw まあはったりとしてもアリだと。
不正を証明云々より、FIAの行動を変える結果を得られる可能性はある
お金も大きいけどね
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 01:39 No.757842
FIAはともかくフェラーリは大丈夫?今後も事あるごとに言われそう
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:01 No.757843
に げ た
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:02 No.757844
※91
電子制御系は複雑で、チーム側が「隠してる」モードとかを現物見て発見するのはまず無理だ。だからチーム側がデータを見れない第二のFFMを付けた。そもそもこれは90年代のTCS疑惑の頃から言われてることで、レギュレーションの変遷を見ても、電子系のチートは発見不可能なのはFIAもチームも認めていて、だからそもそも電動化は禁止にして配線が行ってたらアウトにしよう、っていう方向になってるよ。パワステとかサスペンションとか。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:22 No.757845
つまり有線でなく無線でチートすれば良いわけか
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:23 No.757846
声明の通り現状持ってる証拠の中で規則違反を立証できないなら仕方ない、と言うのも理解は出来るけど完全な白判定でもないから非公開の和解したんだろうな。そこを開示しろと言うと企業秘密が含まれているので不可能という感じなのかな。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:30 No.757847
フェラーリは正々堂々とやってたんじゃ一生勝てませんってFIAが代弁したようなもんだろ。
使ってるボルトの長さが左右でバラバラな三流メーカーなんてそんなもんだ。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:40 No.757848
※97
無線で給電できるなら、アンテナがばれないなら、バレた時のペナルティー(例:BAR
の燃料タンク)を受ける覚悟があるなら、かな。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:50 No.757849
※93
これフェラーリから出た疑惑じゃなくて
他が実験した結果に基づいていちゃもんつけてたのに対し
フェラーリが調査に協力してる形だから難しいわ
これ逆にフェラーリの白煙モードをコピーした他メーカーが
合法性の根拠に使う流れじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:53 No.757850
のび太「フロントロー独占しても文句言われないヨシ!」
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 02:55 No.757851
どんだけ疑っても証拠がないんじゃどうしようもない
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 03:03 No.757852
>昨年、フェラーリの2019年F1エンジンは夏休み移行に大きな改善を果たした。
>疑惑の目をむけたライバルチームは燃料流量の不正行為を指摘。
>その後、FIAは立て続けに技術指令を発行し、そのタイミングでフェラーリの
>戦闘力は低下した。
当時の書き込みの多くは、フェラーリが不正を止めたから突然遅くなった訳で無い
日本人は不正、不正とウルサイんだよ!w
・・・・等と、ホンダ叩きの書き込みで溢れていた
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 03:09 No.757853
フェラーリという半島民族はインチするから
F1でも世界中から嫌われているんだね
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 03:40 No.757854
※99
常日頃燃費と戦っている世界に名だたる大衆車メーカーの全力に趣味車売りのフェラーリごときが勝てるわけないだろ、ってところから疑いが始まってるんでボルトの話は例えとして割とあってる
ルノーは予算足りないしホンダは当初自身の体制も組んだチームもダメだったせいでずいぶん答えが出るのが遅れたが、先行したメルセデスは差の維持に苦労してどのPUも同じようなパフォーマンスになりつつある
仮にここにトヨタやVWが加わっても同じような結果になるだろう
フェラーリだけがこの膠着から抜け出せるわけがない
誰かが言っていたけど、そんなことができるなら世界中の自動車メーカーが数百億出してでもPU担当技術者を引き抜きにかかるでしょ
ビノット自身がそれなわけだけどw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 04:17 No.757855
※36
それは和解に至るまでのいきさつだろうが…(白目
FIA、フェラーリとのF1エンジンに関する“秘密の和解”の内容開示を拒否
「和解契約の条件の機密性は、JDRの第4条(vi)によって規定されている」
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 05:02 No.757858
※93
これFIAが和解に持ち込んだから良いものの
証拠も無しに深追いしたら火傷するのはレッドブルとフェルスタッペンの方だよ
ここのコメント欄見てもわかるけど世界に向けてブランドイメージ毀損してるからな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 05:17 No.757861
FIAが和解に応じたのに、FIAがフェラーリに和解金を差し出さないのなぜ?
(被害者A)インチキ詐欺にあったフェラーリ
(加害者B)インチキ詐欺をしたFIA
被害者Aのフェラーリが和解したならFIAから金をもらえるじゃないの
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 05:22 No.757862
※108
(加害者B)FIAが和解に持ち込んだ
(被害者A)フェラーリは被害者なんだから"和解拒否"を続けて和解金を吊り上げるのが常識
それで、FIAから差し出す和解金はどうなったのよ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 05:28 No.757863
※36
早く日本人になれるといいねw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 05:31 No.757864
ホーナー「今後、ほとぼりが覚めた頃、また、明らかに不審なデータが出たら、どうするんだ?」
FIA「和解んない。」
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 05:34 No.757865
お前いつもコメ欄止まった後に最後っ屁かましていくな
相当卑怯な人間なんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 05:41 No.757866
メルセデスが音頭とってるのにレッドブルガー
病気だな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 05:46 No.757867
FIAが本当に不正見抜けないんだったらフェラは不正やめてないだろ
不正暴きたくないから事前の技術指令でやめとけってことだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:04 No.757869
「ママ―、幻のコメ欄を見てる人がいるよ―」
「シッ、見ちゃダメ」
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:23 No.757877
図星で顔真っ赤w
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:27 No.757878
※63に朝から爆笑
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:27 No.757879
FIAってほんまクソだわ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:30 No.757881
※108
それはフェラーリの話
えーと、まずさ、いま、この他チーム連合が相手してるのはFIA
フェラーリじゃないんだってば
どうもみんなフェラーリの不正追及や厳罰を求めてる話を念頭においてるのかもしれないけどそうじゃない
FIA自らがが公平公正さに欠けF1の魅力を毀損している、その行動を何とかしろ、って言ってるわけ
こっちはスポンサー様・投資者様にどう説明すればいいんだ?
ってやってるんだってば。
もし訴えるに当たっては、とりあえずお金の話になるだろうね、って話だわ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:41 No.757884
※120
(被害者A)フェラーリは被害者なのに
なんで(加害者B)FIAに金を払って和解するんだよ?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:48 No.757890
本物の頭ティフォシのやつはアメリカ以降もFerはRBより速いって思い込んでたのはやばかった
少し前のスレでやりあったけどすごい信心だった
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:58 No.757891
何が落としどころだよ
悪しき前例を作っただけだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 06:59 No.757893
117
ワンパターンw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:08 No.757897
※124
悔しいのうw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:19 No.757899
レース中に最低重量以下で走った「疑惑」だけでBARホンダを処分したFIAとは思えない言い草だな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:25 No.757901
125
やっぱりワンパターンw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:29 No.757904
まあ疑わしきは罰せずってのは正しい
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:30 No.757906
ドメニカリは今ランボルギーニでわりと成功してるしなあ
ウィットマーシュもだが、巡り合わせは悪かったが両人とも優秀だと思う
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:33 No.757909
※127
悔しい悔しいw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:39 No.757910
※126
あれは「疑惑」じゃなくて黒。車がレース中いかなる時でもレギュレーションに合致していることを証明するのはチームの責任だってレギュレーションに明記してあって、ズルが簡単にできるデータで証明は不可、物理的に証明しなくちゃいけない事になってる。実際に最低重量違反だったかどうかが問題なんじゃなく、違反して走れる車を出した時点で黒。と、FIAも言ってた。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:40 No.757911
※130
顔真っ赤
悔しいのう
世界2大ワンパターンw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:44 No.757912
(被害者A少女)フェラーリ少女はレ●プ被害者なのに
なんで(加害者Bロリコン豚)FIA豚に金を払って和解するんだよ?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:45 No.757913
※132
ちょっと相手してやったけど
絶対に言い返さないと気がすまないんだな
なんて幼稚なやつなんだ
何でお前は精神的に成長出来なかったんだろうなあw
ママに聞いてみたら?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:57 No.757915
これで今年もフェラーリがインチキしまくるわけか
テストでも明らかに出力を絞ってたのは和解発表を待ってただけ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 07:57 No.757917
やっとまともに返ってきたと思ったらママかw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 08:07 No.757919
FIAも不正を疑っていたってのが笑う
いつの時点?って聞きたいわ、それが本当ならその時に調査に乗り出すべきでシーズン終了y後に調査して今まで引き延ばしてメディア対応しなくていいタイミングで発表
フェラーリもFIAもクロだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 08:13 No.757920
去年の出来事なのにFIArrariタグがまた最近加速しとるぜ?
アホなんかこいつら
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 08:23 No.757921
君ら何歳や
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 08:25 No.757923
見抜いたけどルール上でファウルライン上だったんだろ法律の場なんかではままあることw
この辺は力関係と弁次第だしとりあえず去年のはええわ今年したらアウトやぞまでいければ上等じゃない
他のチームも去年失速以降は食い下がれてたんだからトレポ向け同様鍔迫り合いで押せりゃ十分ってとこだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 08:33 No.757926
開幕戦でインチキ解禁待ったなしw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 08:48 No.757929
まあやるなら開幕戦からでしょうね
そのタイミング以外は難しそう
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 08:49 No.757930
解かる奴呼べよww
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 08:51 No.757931
※140
そんなもんだよな。
なんでも明確な正義とイコールを求めるって気持ちもわかるけど、バレて禁止を言い渡されるまではセーフ。弁護士次第で罪は0にも100にもなる。そしてあまり幼稚な正義を振りかざすとコンテンツ自体がつまらなくなる。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 09:08 No.757934
黒のび太だった・・・。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 09:33 No.757937
FIAが開示拒否、これはもうグルだって自白してるようなもんだわ。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 09:38 No.757938
フェラーリもFIAものっけから雰囲気最悪な状態でシーズンインだなw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 09:41 No.757939
FIAが白と言い切れば終わるのにそれもできない時点で
もう皆やったのはわかってるんだろうしどんだけ露骨にパワー出してたのか…
アホのフリしてなんとか庇おうと必死なFIAにしか見えない
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 09:54 No.757941
不正でしたとできない限りこう言うしかないわな
ボクバカだからわかりましぇ~ん
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 10:02 No.757945
不正してますけど政治力で勝てませんごめんなさい だな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 10:03 No.757946
そろそろ条件闘争に分裂カード用意した方がいいんじゃない?
FIA管轄外でフェラーリはいないが新規参入しやすいシリーズのブラフ用意すれば、
IRLみたく勝てると思うんだよね。コンコルド協定と拒否権も葬れるし
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 10:12 No.757949
相手がホンダだったとしたら
徹底的に叩き潰してホンダのメンツ丸つぶれになる所まで
嬉々として進めるだろうになw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 10:27 No.757952
あれ?ハゲ成仏したのか?ここには湧かないな
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 10:30 No.757954
あれは白ですって言えない時点で限りなくアウトだったっぽいよね
DASがレギュレーション違反じゃないのとは違う
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 10:44 No.757956
フェラーリとの訴訟はこれで回避されるけど、他のチームとの訴訟は回避されたのかな?
どっちみち訴訟対象だったら、処理しやすい方を選んだってこと?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 10:52 No.757958
疑われた時のテレメトリ残ってるならフェラーリに再現させればええねん
再現できなければ違法な手段を使ってたって証明だわ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 14:29 No.758009
FIA「金貰ったから追求やめるわ」
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 15:05 No.758015
こんなのが落とし所になるわけねえだろ
これで引き下がるなら最初から訴えてないって話
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 15:53 No.758024
むしろ、想定内の反応でしょ
こっからどう攻めるか見ものだね
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 16:33 No.758028
文字通り命懸けでレーシングマシンを操作しているのに
簡単にズルされたら堪らん罠
不正とか大人の事情もセットで楽しむのはラリーだけでいい
F1くらいクリーンにやれよ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 16:58 No.758033
※153
自己紹介は他でやれよ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 17:29 No.758042
コメ121は何が言いたいのか誰か解説してくれ
急にフェラーリがFIAに金を払った、とか何の話なんだw
レスに困るw
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 17:39 No.758046
あの時間帯にレスするような奴がまともなはずないんだからほっとけよ
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 00:13 No.758687
長期化が予想される訴訟を回避するため和解締結
チーム同士の争いでこれを言うなら分かる
でもルールの番人が言うのはおかしい
同じ欧州でもサッカーや自転車ロード界は長期化構わずしてることだよね