-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 22:38 No.758119
イタリア、ブラジル。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 22:41 No.758121
4大フライアウェイならオーストラリアシンガポール日本ブラジルになるのかな?
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 22:44 No.758122
本スレ一レス目で終了してた
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 22:47 No.758123
英田
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 22:51 No.758124
条件としては非ティルケ(監修も含む)サーキットになるだろうね。
個人的にはサンマリノも捨て難いな。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:01 No.758128
モナコ、スパ、モンツァ、シルバーストーン
かなぁ
ホッケンは旧レイアウトなら4大GPって思えたけど
今のレイアウトならうーんって感じだし
日本だから鈴鹿推したいけど
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:06 No.758129
イタリア、イギリス、ベルギー、日本
敢えてモナコを外してみる
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:10 No.758131
世界のGUNSAIを忘れてる。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:13 No.758132
贔屓目なしに、70年の歴史で30年開催なら鈴鹿は入ってていいんじゃないか?
私的にはカタロニア、スパ、鈴鹿、カナダを推したいです。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:13 No.758133
こんなところ(本スレ)まで謎の某国推し
勘弁して欲しいんですが
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:14 No.758135
鈴鹿はないだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:18 No.758137
個人的には…
モンツァ、スパ、モナコ、シルバーストーン かな
ホッケンハイムが旧コースままだったらシルバーストーンじゃなくてホッケンハイムだった
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:18 No.758138
フジスピードウェイ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:19 No.758139
鈴鹿推してる奴気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:20 No.758140
昔ならばサンマリノグランプリでイモラ入れて良かったかも知れん。
個人的には※7番氏の意見に、さらにモナコを別格で入れて五大GPで良いと思う
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:21 No.758141
ニュルブルクリンクノルドシュライフェ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:22 No.758143
四大"GP"だとコースではなくイベントとしてって話になると思うが
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:25 No.758144
これ、面白さで選ぶか伝統の一戦的な感じで選ぶかでも変わるよね。
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:26 No.758145
岡山国際サーキットとツインリンクもてぎ
ってネタで書こうとしたら岡山F1開催したことあってビビったわ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:26 No.758146
モナコ イギリス ベルギー イタリア
ヨーロッパのオールドサーキットと比べると鈴鹿は数段格が落ちる
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:44 No.758149
「グランプリ」で決めるなら何でマカオが入らんのやアホ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:49 No.758152
スペイン、ハンガリー、バクー、アメリカ
-
名前: 投稿日:2020/03/06(金) 23:55 No.758154
ブランズ・ハッチとか懐かしいな。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:08 No.758155
ベルギーは外せない
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:09 No.758156
モナコはイベントの格は高いけどレースはめったに面白くならない
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:16 No.758158
逆四大GP選んだ方が早い
だろ?
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:19 No.758160
第一回F1グランプリ開催地ではあるんだけど
シルバーストーンは91年以降特に改修多くてどうにも…
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:27 No.758163
英田、韓国、、、、
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:27 No.758164
ホッケンハイム?今のは歴史が浅いやん
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:39 No.758165
せやな
シルバーストーン、スペインカタロニア、鈴鹿は改修で魅力が軽減した感じがする
おいら的にはポルトガルのエストリルサーキットが好きや
ベルガーのピットアウトクラッシュやジャックの最終コーナーでシューマッハをアウトからオーバーテイクするシーンが記憶に残っている。また、高速コーナーのすぐ側にガードレールがあってテレビで見てても迫力があった
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:41 No.758166
※14
気持ち悪いとしか言えない残念な脳みそに嫌われるとか光栄だな^^
F1は低学歴が楽しめるもんじゃないぞ。ばいばい
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:42 No.758167
※21
F1的ってお題だからだぞアホ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:50 No.758170
米32
しぃー、本当のこと言ったらかわいそうでしょ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 00:55 No.758171
モナコと鈴鹿はポジションレースでエキサイティングの様に見えて抜けないから。
ドラマチックなレースが多いと言う意味では以下かな
スパ、銀石、モンツァ、インテルラゴス
改修前ならポールリカールとか
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 01:21 No.758174
ドライバーに聞いたら鈴鹿とスパは間違いなく入りそう。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 02:20 No.758181
スパ
モントリオール
インテルラゴス
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 03:17 No.758184
いや素直に鈴鹿推しなよw
少なくともドライバー評価と開催歴もまあ妥当でしょ
見えてる結果出す前からシーズン前テスト()で不調のフェラーリに謎に上から目線のコメントする層が変に遠慮しても気持ち悪いだけですし
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 04:15 No.758186
案山子炎上日本海GPに言及してる奴はネタか在日か
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 04:16 No.758187
モナコは外して良いと思うよ。通ぶって歴史と伝統みたいなものを引っ張り出してくる必要もない。特に今みたいに大きなマシンになってからレースになってるとは言えない。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 05:05 No.758189
鈴鹿押ししてる連中気持ち悪すぎ。
自己賛美主義の最たるものだよ。
過度に自己評価高すぎるし願望強すぎるんだよなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 05:25 No.758191
4大GPはどこ?というお題でコース名を挙げる人多すぎぃ!
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 05:34 No.758192
どう考えてもイギリス、モナコ、ベルギー、イタリアでしょう。
GPの歴史もファンの歴史もまるで違う。F1の黎明期を支えて今も変わらず特別なイベントとして君臨してるのはここの4つで間違いない。
まあ、セナプロ世代の皆さんからしたら日本はある意味強烈な歴史があるからトップと思うかもしれないけどな。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 05:36 No.758193
四大サーキットなら鈴鹿入れたいけど
四大GPとなるとサーキット以外の要素もあるからな
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:35 No.758200
モナコ、スパ、モンツァは同意
シルバーストーンはコース変わりすぎてどうかと思うけど4番目に
>>41
ブラジルとフランスがコースが変えたら評判悪くなったりしたからコースは大事
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:38 No.758212
鈴鹿は立体交差あるからな
でも歴史的にはシンガポール(ナイト)とかアブダビ(トワイライト)と同じ色物扱いでしょ
最近だとアゼルバイジャンのロングストレートも同じ
面白いけどあからさまな特色でそうなってるだけっつう
まぁモナコもそうなんだけど歴史が違う
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:43 No.758214
韓国は別の意味で面白かったよ
レーサーがマーシャル乗っけてスクーター運転してたり、人工芝がタイヤに巻き付いたり、冷蔵庫開けたら前年のGPの物がそのまま入ってたり…
場外乱闘的な面白さでは随一かと
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:53 No.758218
F1における主要5GP(サーキット)は
「モナコ・シルバーストーン・モンツァ・スパ・鈴鹿」
ってFIAが昔発表してたよね
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:04 No.758219
富士 韓国 印度
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:30 No.758226
ホッケンハイムはレイアウト変わりすぎだからなあ。
年だからそう思うのか、あの高速レイアウトが忘れられん。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:30 No.758227
4大ワーストGPならそれにプラスしてポールリカールか
インドてそんなに悪かったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:56 No.758231
スズカはダメだ。どうしてもGP2エンジンを思い出してしまう。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:09 No.758236
だめだよ韓国は、いまだに泡消火器を使うから!
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:18 No.758237
4大とか3大とか、あまり日本ぽく無い表現に感じちゃうのは俺だけか?
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:19 No.758238
富士も粉末消化器使ってるし韓国だけが問題って訳ではないと思う
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:44 No.758241
サーキット ではなく GP となるとやっぱモナコ、イタリアは外しようがないなあ。
サーキットという事になると、俺は古い人間だから旧ホッケンハイムとか旧ポールリカールが脳裏に浮かんで来る。
長いストレートが豊富なサーキットがもっと有れば、低速コーナー至上主義なダウンフォースモンスターかつ後方乱流起こしまくりなマシンがはびこって全然抜けない今のF1にはならなかったと思うのさ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:02 No.758243
レースとして観たらモナコとか最悪のコースなんだけど
伝統イベントだから外せない感が強すぎる
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:51 No.758256
鈴鹿はドライバー的ひゃっほいサーキットなんだけど言われてる通りの理由で総合的に見ると入らないよね
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 11:14 No.758259
※53
三大〇〇って日本人大好きなヤツじゃなかったっけ、美人とか絶景とか。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 11:16 No.758260
フフフ……あそこは四大GPでも最弱……!
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:08 No.758279
モナコ スパ モンツァまでは即座に思い浮かんだけど
4つ目が悩ましいな
シルバーストーンは昔の方がレイアウト的には好きだし
鈴鹿は130Rが改修で消えたのが痛い
ニュルブルクリンクは魔女のいる森があった時の方が好きだったからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:34 No.758297
モナコ、モンツァ、シルバーストーン、ホッケンハイム、スパ、鈴鹿で四大で良いじゃん
三大和牛だって四つだし
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 15:34 No.758370
※61
四天王と言っておきながら上がる名前が5人以上で適宜、外されたり入れられたりするしな
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 15:51 No.758375
モナコは1番つまらない
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 16:07 No.758382
※58
そうだよ(便乗)
色んな三大作ってキャッキャ楽しむのは日本人好きだゾ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 16:10 No.758384
※63
なんでや!
パレードになる母国グランプリにスパイスどころかデスソースぶちまけて大暴れしたドライバーおったやろ!
一昨年は一昨年で後半にカマ掘りしたり母国グランプリを思って盛り上げてくれる素晴らしいドライバーを生んだモナコやぞ!
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 16:47 No.758404
韓国は運営がクソなだけでコースレイアウトは良かったと思うけどな。
オレは旧モナコ旧ホッケンハイムスパ鈴鹿オンボがF1に目覚めたキッカケ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 17:06 No.758419
ドライバーに聞くと鈴鹿大好きなレーサー多いぞ
あのチャレンジングなレイアウトは唯一無二だってね
まぁお題が人気サーキットなら鈴鹿はトップクラスやね
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 17:28 No.758433
※66
GPだから運営も込みだゾ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 19:02 No.758518
シルバーストン
モンツァ
スパ
モナコ
4つ選べと言われたら
コレ以外にないだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 19:59 No.758544
○大人気サーキットなら鈴鹿は確実に入るだろうけど、単純に四大GPならやっぱり英仏独伊じゃないかな
モナコやスパも入れたいけどね
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 22:31 No.758632
※36
そうそう結構モントリオール長い事やってんだよな
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 05:43 No.758733
勝手な印象では
イギリス モナコ イタリア
ここまでティア1
ベルギー カナダ 日本 ブラジル アメリカ
スペイン フランス オランダ メキシコ オーストリア
この辺までティア2
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 10:22 No.758777
4大はシルバーストン、スパ、モンツァ、鈴鹿でモナコはその上ってのが1番しっくり来る
ドイツはニュルがモータスポーツ全ての聖地と化してるからF1で除外でお願いします
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 10:37 No.758779
世界三大七不思議みたいに世界三大7GP(計21)でええやん
今年の場合だとアブダビあたりを省っときゃええ
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 15:29 No.758870
昔のエルマノス・ロドリゲスは何か起こるか分からないという点で面白かった