-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:04 No.758194
ハイノーズ推しがようやくいなくなってくれたというか
最近見なくなったな
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:06 No.758195
2012の段差と2014のティンティンは今見てもダサいから、順応するかどうかの次元の話は実はハイレベルな話()
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:13 No.758196
21年はチープ
おもちゃに見える
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:23 No.758197
メルセデス/レーシング・ポイントの新型チン〇ノーズだけはちょっとね
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:26 No.758198
葉巻型(ボソッ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:28 No.758199
昔のマシンってオモチャに見える
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:36 No.758201
全体的なバランスが整ってると感じる
いろんな部分の長さ幅高さとか
たぶんF1を知らない人が見てもそう感じるんじゃないかな
あえて言うならフロントノーズがちょっとでかい
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:39 No.758202
読みはどっちかというとヘイロー何だよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:47 No.758203
サイドポンツーンとか全体のフォルムはエロイな
ハロとエラのようなウィングは萎える
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 06:47 No.758204
自分はハイノーズ好きだったんだけどなぁ
なんかハイノーズに関しては好きだというのすら許されない
好きな奴は全員センスないみたいな空気なのがちょっと解せなかった
総合的には今のマシンが一番好きだけど
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:06 No.758205
おい!ガノタが混ざってるぞ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:08 No.758206
※5
マリオカートのマリオ専用機w
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:09 No.758207
昔のマシンは古臭い(当たり前)
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:10 No.758208
間延びした超ロングホイールベースは無理
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:19 No.758209
個人的に17年マシンはシャークフィンがデカくてシルエットがダサいんだよなぁ
ハロの方がまだ違和感少ない
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:30 No.758210
F2007が一番好き
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:46 No.758215
サイズ感は2008年までぐらいが好みだが
現行がダサいとは思わない。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:48 No.758216
ハイノーズって聞くとティレル019なんだよなぁ。
あの頃のF1マシンがシンプルで好きだわ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 07:51 No.758217
※1
ハイノーズ最高やん
B192は美しい
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:04 No.758220
個人的には1998年~2008年くらいのマシンが好きだな。
特に初めて現地で見た2006年と2007年がかなり好き。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:18 No.758221
現行のマシンがカッコいいと思う奴はヴェルファイアとかも好きそう
ゴテゴテしてるのがカッコいいと思ってそう
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:19 No.758222
ハイノーズは見た目的には安全性で禁止になった先端まで水平なぐらいなのがよかった。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:26 No.758223
今のマシンからTウィングとヘイローを取り除けば完璧。多分2021年マシンも気にいると思うけど、デザインの自由度が少ないと言われている事が気になるのとタイヤの上の変なカバーを取って欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:26 No.758224
特殊なノーズは勿論だけど、細くて高いリアW、地面から浮いてるフロントW、地面と並行のデカいシャークフィン、極端なハイノーズ、この辺の要素が入ってるシーズンはカッコいいと思えない。よって今のマシンは結構好き。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:36 No.758228
まぁ、FIA案が正しかった事なんてほとんどなかったしなww
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 08:45 No.758229
今も昔もF1マシンは格好良いよ。でも、今の音はダメ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:03 No.758232
順応もあるけどシーズン始まったら多少の差はあれ各時代とも格好良く感じたよ
最近はyoutubeなんかで葉巻やベンチュリ―時代も見れてあれはあれで良いなにもなった
時期ごとの技術やレギュや発想追いかけてると本当どれも格好いい
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:04 No.758233
でかっ鼻のBシリーズを造ったベネトン
同時代のロスマンズカラーを纏った美しいFWシリーズのウィリアムズ。
どちらも今は見る影も無い。
祇園精舎の鐘の音が聞こえるとでも言うのだろうか。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:06 No.758234
個人的には、今でもヘイローはカッコ悪いと思っているし、見慣れることはこの先もないと思う
リカルドがテストしたスクリーンは素直にカッコいいと思えた
けど、インディのスクリーンは上部が水平なのがカッコよくない
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:23 No.758239
※19
コルセアウィングな。わかる。
新しいマシンほど洗練されていくのは当たり前だけど、細かいピロピロが付きすぎだし、リヤの絞り込みスゲーってコメもカッコいいとは別だしな。サイバーフォーミュラやミニ四駆よりシンプルなマシンを好むのもわかる。あの頃のマシンをピロピロ付加物禁止で今作ったらいい感じかも。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:39 No.758240
ガンダムネタなら(エンジェル)ハイロゥだな
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 09:55 No.758242
ハイノーズも悪くないと思うしハロもシャークフィンも許せなくはない
歴代のF1のデザインで、ホイールカバーだけは許せない
21年以降でホイールカバーが採用されたらF1見るの止めるかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:02 No.758244
年代によってそれぞれ良いところがあるから、なかなか決めれない…。
ただ、見始めた頃(自分は2011年)に思い出補正はかかるなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:06 No.758246
2012年のマクラーレンとか好きだったなぁ。
低過ぎず高過ぎず、絶妙な位置のノーズだった。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:29 No.758249
「普通の」とか個人の感覚でしかない物を一般化するのは、
世界が自分を中心に回っていると思っている馬鹿なんだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:41 No.758251
自分が見始めた頃より昔のマシンでもかっこいいとか美しいとか感じる歴代マシンはあるよ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:42 No.758252
スレ571に言わせたらビートルズやレッドツェッペリンより何とか坂46とかを好むのは人間として普通ということになるのかな?
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:44 No.758253
インディに寄った感
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:45 No.758254
規定が改定された直後はブサイクでも、だんだん洗練されてカッコよくなっていく。そして更に洗練されてゴテゴテ感が増して過激になって、規制されて元に戻る。
これの繰り返しのイメージだな。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:45 No.758255
やっぱり空力パーツの複雑な形状が最高にかっこいい
芸術の域だ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 10:59 No.758258
21年以降の車体イメージ割りと好き
最近波乱は少ないね、昔はスタートできないやついたりw
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 11:27 No.758261
デザインは嫌いじゃないけど今のはデカすぎる
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 11:37 No.758263
※5
わかるぞ、俺もロータス49のミニカーを飾るくらいには好きだ。
刷り込みなんだろうけど、80後半~90年代が原体験になる人間はスラントノーズ+低いサイドポンツーンが印象に残ってる人も多いのでは
個人的には2008辺りの空力パーツオバケも好きだけど
ただし段差ノーズとチ〇コノーズ、てめーらはダメだ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 11:44 No.758265
2010~14周辺のハイノーズかつリアウィングがちっこいのほんとダサいと思う
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 11:45 No.758266
ロータス78最高に格好いい。
昔は、今よりも上位と中団の差が大きかったよ。
エンジンの信頼性も不足していて、トップチームでもレース中にバルサンしていたから波乱が多かった。
オーバーテイクも、周回遅れが多かっただけで、実力が拮抗していれば抜けないのは変わらない。
ただし、空力は洗練されていなかったので、今よりは後ろに張り付き易かったよね。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 11:50 No.758268
haloはあって構わないです。
逆に昔から頭どころか上半身むき出しで罰ゲームでもやってるんですかくらいに
違和感しかなかったので。
来年以降はイメージ画通りになるかは知らないけど
あのイメージ画はインディみたいでださい。未来感は無い
マシン形状としてはここ数年はすごくまともなのは確か。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 11:54 No.758271
ここ十年で見れば今が一番カッコいい
特にリアウイングが幅広&低位置化してからが一気にカッコよくなった
ただ2007-2008が至高なのは変わらない
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:04 No.758276
ハロとち○こノーズと段差と妙に高くてちっちゃいリアウイングがデザインとして生理的に無理なだけで
それ以外ならまあまあ好きなのは出てきてるなー
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:06 No.758278
段差とかチ○コノーズとか、醜いものに順応していったら行き着く先は「走ってりゃ形は何でもいい」だけどね
醜いものは醜いと感じ続けないと、人として退化する
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:12 No.758283
無理やり最新は最良と思い込もうとしてない?
俺は90年代から00年代初頭がデザイン的にも技術的にもF1全盛期だと思う
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:26 No.758293
2017のメルセデスとかトロロッソが一番好きだわ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:38 No.758300
ヘイローは出た当初、「これは無ぇわ」と思ったが、
最近DAZNとかの過去レースの動画見てると、
「こんなむき出しのマシンで走ってたのかよ・・・」
と思えるようになってきた。
慣れって怖いわ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:42 No.758306
※50
>俺は90年代から00年代初頭がデザイン的にも技術的にもF1全盛期だと思う
それこそ思い込みだ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 12:59 No.758320
モノコックからボキッと折れたノーズがダサいわ。
ハイノーズに戻せとは言わんけど、もう少し美的になんとかならんのかアレ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 13:01 No.758324
カッコいいインディカーみたいだわ。ゴテゴテしてる方がF1って感じがするけど、追い抜きの事を考えると無理なんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 14:01 No.758354
トンチンカンなレギュレーションに合わせようとすれば、歪で醜い姿になるのは当然。
それでも、今のがカッコいいと思うのは、人それぞれだし自由。
虫を好んで食うやつもいるくらいだからな。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 14:40 No.758358
デザインとかバランスは良いけど、大きさは戻せないのかな。
レースが見たいのであって、今の大きさだとレースの邪魔になるから、レースをしやすい適性なサイズ感は大事と思う
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 14:53 No.758364
おっさんのオレでもハロに慣れて違和感無いのに
だがハイノーズお前は駄目だ、存在抹消しろ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 14:55 No.758365
フォーミュラカーの見た目は90年代のインディカーで完成している
可もなし不可もなし
ガンダムで例えるならマーク2でデザインが完成してるのと同じ
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 16:05 No.758380
音楽って中・高校生のときに聞いてたやつで
好みが決まるとか言われてるけど
こういった好みも同じような感じで形成されてるのかな
その頃に見てたマシンがベストみたいな
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 16:09 No.758383
レギュレーションが変わり、F1コンストラクターがダサい車が作り、
ダラーラが理想型をSFのために作る
と言うのが5年周期で起きてる
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 16:17 No.758390
マシンがでかくなった弊害はサーキットがどこのサイズにも合わなくなったこと
マシンはすぐサイズ変更出来るがサーキットは出来無い
よってマシンサイズ小さくしないといけない
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 16:46 No.758403
2008規定はフェラーリBMWマクラーレントヨタとダサいのが連続で出てきてこの規定は見た目的にはどうしようもない、と思ったけど最後に出てきたブラウンGPがすごく格好もよかったから来年も見た目いいのが何処か出てくると希望は持ってる。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 17:12 No.758421
デザインは各自のお好みの差があるから何とも言えんが
MP4/6が一番かなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 17:44 No.758449
かっこいいとかより空力パーツゴテゴテの変態マシンの頃が面白くて良かった
チームによって全然別のマシンになるのは見てて楽しい
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 19:52 No.758539
でっかいフロントウイングとちっこいリアウイングの時が一番かっこ悪かったな
それでも当時は見慣れてたから慣れって凄いな
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 19:53 No.758541
※56
騙されたと思ってコオロギ食ってみろよ?
結構イケるぞ?
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 20:54 No.758601
※67
まずはイナゴの佃煮からの方が・・・・・
-
名前: 投稿日:2020/03/07(土) 23:58 No.758676
まだ導入して年月が経ってないヘイローが話題になるのは当然だけど
ノーズにうるさい人がわりと多いのが意外
近年のマシンはカッコイイと思うがフロントウィングだけは苦手
フラップ祭りだった頃よりはマシになったけど、まだ枚数が多い
曲線と直線が入り乱れ違和感も感じる
空力優先はしゃーないが、更なる規制強化でシンプルにならないかなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 00:33 No.758693
ティレル019とか020とかレイトンハウスマーチとか
想い入れ有るのを除くと、フロントウイングとノーズの上に
もう一枚Fウイングが重なってた頃のが一番カッコ良かったかな~。
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 01:08 No.758698
ハロ違和感ないです!ハロ平気です!ハロ無いと逆に変です!
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 01:14 No.758699
※56
規定に則って作成したマシンが「歪で醜い姿」になるか否か
そこに「トンチンカン」は関係ないんだよなぁ
既定の文言だけで最適な形状を確信できる人間なんていない
空力デザイナーですらテストしてみなけりゃ分らない
つまり如何なる規定であろうとも美醜双方導く可能性があるってこと
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 01:23 No.758702
※72
2014年のマシンたち見ればわかりやすいよな
よさそうなのもあれば、微妙なのもあり、それはモザイク必要だろもちらほらと・・・・・
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 02:28 No.758711
カウル廃止で、空力屋さんたちをガクブルにしてほしいw
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 13:08 No.758827
俺はロータス 79が1番好きだー。
-
名前: 投稿日:2020/03/08(日) 20:13 No.759002
今のマシンもかっこいいけど「歴代で1台選べ」と言われたら別格でフェラーリ641/2
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 01:37 No.759118
フロア剥き出しなのがどうも嫌い。
カウルで覆わないならカットしてほしい
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 08:33 No.759176
>>77
昔からずっとそうだけど
-
名前: 投稿日:2020/03/09(月) 20:25 No.759318
>>78
あなたの昔がどれくらい前かは分かりませんが
リヤタイヤの前に見える黒い部分ですよ。
昔はカウルに覆われてましたよ。
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 17:01 No.759561
※79
後部のフロア自体はMP4/4の頃からあるけど・・・・・
80年代後半からフェアリングからも見えるレベルのフロアが出てくるようになった気が
-
名前: 投稿日:2020/03/10(火) 17:39 No.759585
>>80
細かい年代までは私も幼少期でしたの憶えていませんが
バリ取りが出来ていないというか、プラモのうまくカット出来なかったように見えて
未だに違和感が消えず、嫌いということです。
-
名前: 投稿日:2020/03/11(水) 12:45 No.759827
※63
それ多分2009年じゃね?
-
名前: 投稿日:2020/03/11(水) 16:39 No.759868
※81
(´・ω・`) 知らんがな