-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 16:12 No.763192
このインタビューは随分前に見た気がするな。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 16:17 No.763194
飽きたな
このネタ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 16:36 No.763196
マンセルはそうは言ってもチャンプ争いで複数回いいところまでいったろ
チャンプ争いを経験してすらいないドライバーと比較するのはちょっと
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 16:46 No.763197
マンセルに対して失礼
持論を述べても説得力皆無
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 16:47 No.763199
トップチームのエース枠が空いてないからなー
契約金も高いし実は選択肢少ない
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 16:56 No.763200
決めるのはリカルドでもピノットでもなく、忖度王子だろ。
現実的に考えればサインツ取れるならそれがベストだけど、万一ボッタスが取れるのならそれを目指すべきだろう。2nd 受け入れないリカルドはないだろ。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:03 No.763201
とりあえずフェラーリ入って結果さえ出せば良いんだよ
ルクレールだってセカンド扱いで入って結果出したから今の位置に収まれたんだし
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:06 No.763202
まーた始まった
レッドブルの時もだけど、これだけ大っぴらにアピールされたんじゃルノーは面白くないだろう
これでフェラーリ行ければいいけど、行けなかった時は
待遇落とした結果オコンに負けるっていうレッドブル時代の再現になるかもね
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:08 No.763204
ベッテルよりめんどくさそうな
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:12 No.763205
リカルドが自分からメディアに話しかけてるならアピールになるけど
たぶん違うぞ
さすがにそこまで頭のおかしい人じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:18 No.763206
リカルドのフェラーリは是非見たいね。あれだけのドラテクがあるドライバーなのでルノーでくすぶってるのはもったいない。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:33 No.763207
移籍してルクレール持ち上げる神輿として使われるまで読めた
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:36 No.763208
タイトル争いは無理だから金が最優先になったとか?
腕はいいドラなのに勿体無いな
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:47 No.763210
単に、噂されてる数人のうちの一人ってだけなんだろうし、リカルドも本気にはしてないっぽい。
「いろんな名前が上げられるなかで僕もフェラーリに関連づけられ、話題に上がるのはうれしいけどね」
って位は社交辞令の範囲かと。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:49 No.763211
ションパンの水虫割りが気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:50 No.763212
マンセルと比べるんか…今の若いヤツマンセル知らんやろ。
オヤジたちの雑談だからいいけど
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:54 No.763213
今の跳ね馬にリカルドが望むだけの将来性があるんだろうか…。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 17:59 No.763214
だからフェラーリに行けないカペリだと何度言えば
もし行けてもカペリだな
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:06 No.763216
以外にルクレールの離脱があったりするのがF1の世界。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:07 No.763217
言うだけならタダだしな
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:09 No.763218
マンセルとの比較対象になるドライバーではないだろう
格が違うよ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:12 No.763219
残念、シューマッハでも成し得なかった5年契約。
絶対王政ルクレール王朝。誰が行くのか。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:24 No.763220
アロンソ(39)「俺がフェラーリに行くから・・・」
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:36 No.763221
もうあなたの時代じゃないから・・・
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:37 No.763222
ちょっと違うけど小林可夢偉もフェラーリ入って、イベントながらF1マシンも乗ったなぁ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:41 No.763223
ルクレ1st確定してんのに、2ndが嫌で離脱した奴が納得するかね
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:44 No.763224
ルク追い出してリカルドサインツなら応援しちゃう
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:49 No.763225
もう少し現実を見ようよ
オコンと大差なかったら下手すると来年無職でしょこの人
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:53 No.763226
f1世界において契約なんてあっても無いのと同じだからな~
今の経営陣がルクレール賞味切れを感じたら長期だろうが
容赦なく切るだろうし、逆にあまりにも勝てなくてルク自身
から契約を切るなんてことが現実的に起こるのがF1の歴史だからな。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 18:55 No.763227
2ndでもOKなヒュルケンベルグがアップを始めました。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 19:01 No.763228
いつも上からのF1の歴史君は長い割に説得力ゼロな件
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 19:10 No.763230
リカルドとルクレールだけは好きになれないなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 19:13 No.763231
営業が頑張ってるだけだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 19:28 No.763233
タッペンのチームメイトであることとルクレのチームメイトであることと
どちらが良いかといえば
タッペンは抜かれそうになると蛇行運転して故意にぶつける
ルクレは抜き返されそうになると直進して相手の進路を妨害し結果ぶつかる
似たようなもんだ。
政治力と言う点ではブルよりフェラーリのほうが上だから
フェラーリにいるほうがマシという結論になる。
ルノーは給料が良かったが契約の更新がされない感じだから
比較対象外。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 19:46 No.763234
オコンとの対戦成績なんてルノーの指先一つでどうにでもなるんだろうから、あまりこういうルノーにとって面白くない発言をしていると、トップチームへ移籍する可能性を封じられそう。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 19:58 No.763235
メディアも暇だから与太話のためにしつこく嗅ぎ回ってるだけだと思うし
リカルドも軽くあしらってるだけだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:17 No.763237
リカルドは応援はしてるんだが、フェラーリに移籍したとしてルクレールに勝てるのか?
ルクレールはタッペン以上に容赦無いぞ
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:44 No.763245
ルクレールはコネがあるからな
リカルドにはない
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 20:45 No.763246
噂で終わるレベルでしょ
ルノーなんか行ったのが運の尽き
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 21:38 No.763256
何だかんだ言っても40憶円も貰ったんだから本人は満足なんじゃない。
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 21:52 No.763260
まあ本人も色々踏ん切りつかないでしょうから
オコンにコテンパンに負ければ清々しい気分で引退できるんじゃないでしょうか
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 22:45 No.763267
※41
それヒュルケンの時も言われてたやつだから…
確かに、どちらも中堅クラスとしては勝ち残りうる能力は見せてるだけに勝敗は興味あるな
どっちにしろ泥沼ならフェラーリに行ってみるのも良いんじゃない
少なくともベッテルの立場は微妙だしトップ付近にはいる
チームとしてのアレさも存分に発揮してるが滅茶苦茶な政治力も見せてるし
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 23:11 No.763270
※41
そりゃアビテの忖度なけりゃヒュルケンとほぼ同レベルだからね…
案外オコンがやりそうな悪寒、精神的に圧倒的にハングリーなのはオコンのほうだしね…
-
名前: 投稿日:2020/03/19(木) 23:12 No.763271
※42だった…
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 00:11 No.763276
ルクレールの犬になれるなら、フェラーリも満更でもなさそうだけど
リカルドはキレると後ろからドンだしな。
あと、マスコミにもペラペラしゃべるし、ファースト狙って小細工するし。
とてもフェラーリに置いておけるタイプではない。
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 00:23 No.763279
マンセルは何度もチャンピオン争いしてるよ
最終戦で5位に入ればチャンピオンなのに予選でpp狙って再アタック中にクラッシュ、頸椎骨折して本戦を棄権ってのもあった
インタビューで表彰台に乗らずにチャンピオンになるより一番高い所でチャンピオンになった方がかっこいいだろ?って言ってたの見て根っからのレーサーなんだなって思ったよ
だからこその無冠の帝王なんだよ
チャンピオンになるチャンスも手にしてない奴に送っていい称号じゃない
リカルドの走りは好きだから応援はしてるんですけどね
本当の意味で無冠の帝王になって欲しい
彼にタイトルは似合わないよ
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 01:22 No.763292
※45
キレると後ろからドン?
バクーのこと言ってんならどう考えてもタッペンの執拗なブロックと蛇行が原因だろ
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 04:05 No.763327
タペンの最年少PPぶっ潰したからな。恨まれても仕方ない。
きっと千年の間恨まれる。それも仕方ない。文化なんだから。
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 08:33 No.763349
蛇行斜行おじさんイライラ
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 08:49 No.763353
永遠にフェラーリ移籍が噂のまま
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 09:40 No.763363
ヒュルケンベルグからマスコミの使い方を教わったのか?
当人はそれで失敗してるけど。
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 10:17 No.763376
性格が蛇行斜行してるんやからしゃーない
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 11:00 No.763387
マンセルってよりはジョニー・ハーバートだな
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 13:49 No.763448
マンセルはタイトルを取ったのでもう無冠の帝王ではない。
リカルドは「実質的にタイトルをほぼ手中にしていた」と言えるところまでタイトルを争った事がないので無冠の帝王ではない。
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 15:48 No.763473
※47
ハミルトン「相手を見て対応を変える。」
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 17:29 No.763496
タッペンオタイライラ
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 18:00 No.763502
タッペンアンチイライラ
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 18:25 No.763513
フェラーリへの移籍話はあっても確実にセカンドポチ契約っていうのが世界中のF1ファンなら解ってることだろう
普段乗る車がフェラーリになり給料高めで遅れ無し
レース中何かあっても政治力で他チームに比べて大目に見てくれるっていうメリットはあるけどね
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 20:29 No.763536
*46
86年最終戦は3位以上でチャンピオン。
87年は最終戦欠場している。
鈴鹿でクラッシュして負傷欠場したのが理由だし、鈴鹿の時点で優勝が必須だったはず。
どうにもごちゃまぜになっているけど
>表彰台に乗らずにチャンピオンになるより一番高い所でチャンピオンになった方がかっこいいだろ?
その割には92年は2位でチャンピオン決定。
豪快なようで根はチキンハート。
だからマンセルは人気あったしアンチも多かった。
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 22:18 No.763560
ところが肝心のフェラーリからはスルーされる所までが様式美。
結局いつも外野が噂を流しているだけ、というのがお約束。
アロンソの悪癖だけ真似るんだよな。
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 22:29 No.763564
タッペンのポチからルクレールのポチになるだけじゃん
ナンバーワンになりたくて移籍したんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2020/03/20(金) 23:50 No.763579
実際、フェラーリからは声かかったことはあると思うけど
ルノー移籍は完全に失敗だったよな。
ロータス買収後、レッドブルよりも活躍した年なんてないんだし
レッドブルから出て行くとこじゃないよルノー。