-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:18 No.8273
”速い”けど”強い”訳ではない
これが心理
速いマシンに乗って速いのは当たり前だから別に凄い訳ではない
アロンソ、マッサ、バトン、ハミルトン、ライコネン、シューミ
現役チャンプ6人共レッドブル乗ればポールトゥウィンなんてみんな出来るさ
・速くて強いアロンソ
・速いくてしぶといライコネン
・速いだけで強くないベッテル
・速いだけが取り柄のガキハミルトン
・強くて賢いバトン
誰が一番人気あるかは明白でしょ
だからこそマクラーレン時代のコバライネンや、現在のウェバーやマッサは問題視されるのさ
グロージャンやマルドナドが批判されるのもそのせい
誰よりも早く走ってぶつけるのはF1ドライバーならだれでも出来るもんね
めっちゃ速いマシンで皆を唸らせる結果を出せなけりゃ生き残れないし人気も無くなるさそりゃね
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:19 No.8274
俺は好きだからずっと勝ち続けて欲しいけどな。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:24 No.8275
主観だが鈴鹿はベッテルファン多かったぞ
ぶっちゃけベッテルファンはミーハーが多いから2chには
あまり関わらない
対照的にアロンソファン(てかフェラーリファン)はデブとかオッサンが多かった。
いかにも2chやってそうだなって感じのヤツが…
やたらとネットでよいしょされてるのがアロンソってだけだと思うが?
もちろん異論は認める…
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:24 No.8276
一回沈んだら人気出るかもな
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:28 No.8277
鈴鹿のファンを見る限り
ライコネン=アロンソ≧ベッテル
な感じだったかな
まあ、マッサファン、ウェバーファンも混ざってたかもしれないが
グロファンは…
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:43 No.8278
人気がのあるないは別として、実力を認めない人が多いのは何かなあって思う
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:54 No.8282
2ちゃんの世界に住んでる人の主観中の主観だろ。実際ドイツにいってもせんくせによく知ったように言うよな(笑)
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:56 No.8283
そもそも2chと現実じゃ「人気が無い」の意味が違う。
速いマシンで独走っていうレースを毎戦展開されて
見てる方としてはつまらんから当然2chじゃ厄介者扱いだけど
サーキットにはベッテルの応援グッズを持った人がいっぱい居るわけで
実際に人気が無いのは>>992とか
「GO HOME」とかいう横断幕まで作られちゃうグロとか完全に空気のディレスタとか
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 00:59 No.8284
ベッテルには、色々な意味で「ドラマ」がまだない。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 01:00 No.8285
良いドライバーだから予選ヘマしても後方までは落ちない。レースも完璧。
FP、予選、レースときちんと積みあがっての勝利だからドライバーとしての腕はいいと思う。
でもね、後方からぐんぐん追い上げるっていうレースをするドライバーの方が熱狂できるの。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 01:14 No.8287
エイドリアンを追放すればすべてが丸く収まると十年前から・・・
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 01:21 No.8288
ベッテルのレースはセナのそれと似ているのに、人気ないよなあ・・・
俺は現役ドライバーの中で一番好きだから、このまま勝ち続けてほしい。
さすがに三連覇を成し遂げれば、周囲の評価は急変するんじゃないかと思う。
それか、予選5位以下から追い上げて優勝して見せるとかね。
ベッテルにはそれができる力があると思うし、俺はベッテルを信じ続ける。
アロンソとベッテルの比較については、「最強のアロンソ」と「最速のベッテル」でいいんじゃないかな。みんなはマシンが速いだけとかいうけど、その速いマシンの性能をきっちり限界まで引き出すのも才能だよ。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 01:39 No.8289
今年は何度も低いグリッドから追い上げて上位入賞ってのがあるんだけど、相変わらず「追い上げがない」って言われてるのは可哀想
ランキングトップに居られているのは、そう言う強さのおかげでもあるだろうに
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 01:41 No.8290
若くて速いけど、若い頃のアロンソや、ハミルトンみたいに気に障らないというか、鼻につく感じじゃなくない?
ベッテルは、かつてトロロッソで優勝した分、イメージが良い
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 02:11 No.8291
※9
ドラマで言えば30秒WCのマッサだな
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 02:42 No.8292
そもそも人気がないってのはどこでのこと言ってんの?
もし2ch内でのこと言ってるのなら
それにどれだけの価値と語るべきことがあるのかアホらしすぎる
世界的には普通に人気あるだろ
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 05:09 No.8299
何を根拠に言ってるのか分からんね
フツーに人気あるだろ
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 05:39 No.8302
人気はあるんじゃないの?
ベッテルフィンガーもおなじみになってきたし。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 06:29 No.8308
※3
>ベッテルファンはミーハー
これだな。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 07:05 No.8310
てかレッドブルのマシン自体がストレートスピードよりダウンフォース重視のコンセプトだからPtwが多いのはしたかないような気がする。俺はベッテルは凄いドライバーだと思うよ
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 07:38 No.8313
可夢偉の初表彰台のときに少し好きになったけどな
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 08:35 No.8322
ベッテルアンチって「苦労していないから」とか「勝ちすぎ」
とかその程度でしょ
ハミルトンは黒人だからペナルティ多いんだよねとか言ってたから人格レベルで批判されてたよ
最近はレースでの不運が多いから同情されてるけどね
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 09:08 No.8324
07年の日本~中国の流れから好きになって応援してるけど、ミーハーと思われて辛いです・・・
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 09:23 No.8325
ベッテルが嫌いというよりベッテルファンが苦手
おなじヤツ、多いっしょ?
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 09:31 No.8328
たしかに鈴鹿では去年よりはベッテルファンが少なくなってた気がする。
そういう意味ではミーハーが多いのかもな。。
ただ、カムイ、ライコネンと並ぶくらい人気はあった。
鈴鹿の表彰台みたいに人間的にもイイ奴だし、
十分人気あるでしょ。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 09:55 No.8332
俺がにわかファンだからだと思うが
フェラーリやマクラーレの市販車はあるけど
レッドブルの純粋な市販車はないだろ
そのくせ強いから好きになれんっていうのはある。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 10:01 No.8334
ベッテルの人気がないというよりベッテルが勝ちすぎるレースが人気ないような気がする。
自分がそうなんだが他の人は違うのか。
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 10:38 No.8342
悪い意味で垢抜けてない
スイスに永住したりスペインの英雄と言われたりとか無い
気さくなとも言えるが普通のおにいちゃんって感じ
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 11:03 No.8345
別にベッテルに限らず誰が好きとかどこが好きとか無くF1見てるけど、勝手にそう思いたいだけじゃないの?
てかベッテルはニューエイマシン前のBMWトロロッソ時代からかなり速かっただろ・・・
-
名前: 投稿日:2012/11/02(金) 13:42 No.8365
ベッテルがポールトゥウィンばかりなのは、そもそもレッドブルのマシンが、ストレートで遅くてオーバーテイクが苦手だから、前からじゃないと勝てないっていうものだからだと思う。
-
名前: 投稿日:2012/11/03(土) 03:43 No.8448
ベッテルの勝ちパターンってつまらんが悪くはないだろ。セナもクラークも同じやり方で勝ってきたんだから。
むしろ2位に大差をつけるのは性格が良い証拠だと思う。後ろにDRS圏内に入られないようにペースを合わせるなんてやらしいことしないでしょ?
-
名前: 投稿日:2012/11/03(土) 21:39 No.8502
実際、全員が同じ性能のF1走らせたら誰がシーズン勝つんだろう?
チームによって車の差が出るのは当然だけど、それがあまりにも突出してたら本当に早いのか・強いのかって疑って見てしまう。ベッテルがまさにそんな感じだと思うんだけどどうかな?
-
名前: 投稿日:2012/11/06(火) 22:43 No.8875
一昨年のベッテルはとにかく酷かったのに、運と車でチャンピオンになっちゃったから人気がないのかもね