-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 06:07 No.764481
ポールリカール22連戦や
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 06:07 No.764482
モナコは延期ではなく中止になっただろうに
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 06:11 No.764483
今のヨーロッパの現状見ると6月どころか永遠に出来そうにないよ。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 06:29 No.764484
※2
ヒント: 元スレの日付
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 07:37 No.764488
今年はもう無理やって
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 07:57 No.764492
フランスでできるわけないだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 08:00 No.764493
なぜEUがこんな状態でヨーロッパのレースがあると思ってるんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 08:04 No.764495
スペイン風邪と同じように世界中で蔓延して相当の数の死者が出るだろうから
世界大恐慌が起きるだろうね
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 09:13 No.764505
元記事が翻訳されたのが18日ごろで原稿を書いたのはさらにその前、
オーストラリア中止直後だろ。
SARSコロナの時は、2002年12月に発生して翌年7月にようやくWHOが終息宣言を出した。
対ウィルスはある程度時間が必要。
その頃よりさらにワクチン開発や医薬品開発の技術も進化している。
でも、行政改革でEUの医療体制は、数年前に縮小されているようだが。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 09:27 No.764507
科学技術・医療技術が進歩しても、その成果は操る人間次第というのは、
いくら良いマシンがあっても、ドライバーの腕次第といえるし、
良いマシンや優れたマネージングがないと、チャンピオンドライバーでも歯が立たないというのは、
優れた医療技術や洗練された衛生観念がないと、ペストやコレラのような事態になることとも似ているかな。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 09:29 No.764508
いや、ヨーロッパはもう今年はあきらめた方が…
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 10:04 No.764509
あえてポジティブに見れば中国では収束に向かってると言うことなので、ヨーロッパでも6月〜7月には感染者数は下降傾向になってるかな。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 10:10 No.764510
賞味期限切れスレなのか、何の意味も無いな
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 10:52 No.764518
情報屋はやることがなくて暇やのう
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 11:00 No.764520
F1に限らずそろそろ偽善的ななんでも中止対応は終わりにしないと暴動が起きそう。ブーマーリムーバーって言葉が流行り出してあえてパーティーする連中が出てきたから。奴らの言うことが(老人消えろを除けば)正しい気がする。全中止ではなく年齢や健康状態に制限をして多数には通常の生活で良い気がする。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 11:49 No.764527
感染爆発が起きて医療崩壊に繋がれば武漢、イタリアのようになる。
バカ者をしっかり教育しないと大変なことになる。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 11:58 No.764530
この状態でできんのって感じ。
たとえ受け入れ側が大丈夫でもF1チームのほとんどがヨーロッパに本拠地置いてるでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 12:19 No.764537
開幕派中国で次戦はイタリアだろ。
他は感染済みの人が少ない、感染のスタートが遅いとかでいつまでもくすぶってて出来ない。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 12:34 No.764540
※15
なぜ駄目なのか理解してないだろ
若者は感染しないなんてないからな
爆発的感染が起きてみろ世界有数の過密都市東京なんてあっという間だぞ
しかも今まさに爆発の萌芽が見られるってのに
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 12:37 No.764542
2020/03/24 09:00現在
USA 感染43,734 +10,168 死亡553 +140 重症1,040
Italy 感染63,927 +4,789 死亡6,077 +601 重症3,204
France 感染19,856 +3,838 死亡860 +186 重症2,082
Spain 感染35,136 +6,368 死亡2,311 +539 重症2,355
Germany感染29,056 +4,183 死亡123 +29 重症23
UK 感染6,650 +967 死亡335 +54 重症20
Swiss 感染8,795 +1,321 死亡120 +22 重症141
Oranda 感染4,749 +545 死亡213 +34 重症435
Austria 感染4,474 +892 死亡21 +5 重症14
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 12:39 No.764543
イギリスが終息すれば、って思うけど、イギリスはむしろピークがこれから。
年後半でもイギリスは行動制限国になっていそう。
開催国に移動しても2週間隔離待機してからサーキット入りとかになるのか?
ピレリとフェラーリは…知らん。今は考えたくない。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 12:42 No.764544
ホンダがレース開催反対だったことが発覚してから
強行開催派が大人しくなったね。
それとも単に現実を理解できなかったのかな?
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 12:43 No.764545
"SARS"の生存力
・家庭用アルコール消毒は全く効果なし100%生存している。
・湿度100%、温度55℃でも生きている。
・温度55℃のお湯の中でも生きている。
・温度60℃以上のお湯の中でやっと死滅する。
・つまり地球上の環境では夏でも"SARS"は蔓延し続ける。
※"SARS"はエタノール、ホルマリン、塩素剤系、過酢酸系の消毒で死滅する
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 12:50 No.764547
"新型コロナウイルス"の生存力はインフルエンザと同じ
・家庭用アルコール消毒で死滅
・湿度50%で温度32℃で死滅
・湿度80%で温度32℃の夏になると死滅
・"湿度0%"で温度36~37度で死滅
・マスク内の湿度が50%で温度が32℃以上になるとウイルスは死滅
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 13:22 No.764555
新型コロナウイルス
欧州の夏は湿度が低くて気温25℃程度だから元気に蔓延しているよね
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 13:41 No.764557
考え方を逆にして、今年はヨーロッパだけでGPをするというのもアリだと思う。
F1のチームやスタッフのほとんどがEU内であり、これらが世界中に移動するから感染の危険が生じる。
逆に感染が蔓延しているEUから出ずに、観客もEU内だけで完結させるなら開催可能かもしれない。
案外いける気がする。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 14:38 No.764562
今日のニュースでもヨーロッパでの拡大が深刻化しているということで今のところヨーロッパでの開催自体未定の気が
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 15:27 No.764574
予定は未定
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 15:46 No.764578
感染が蔓延しているEU内だけで無観客でやれば明日からでも出来るぞ。
ペナルティーとしてチームから1人感染者が出る毎に1ポイント減点でやるんだよ。
外出禁止国だらけだからテレビの視聴率も最高になる。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 22:05 No.764648
イタリア北部では既に11月から蔓延が始まっていたとの見方がある。
米国でもインフルで1万人以上が死んでいたがこれが武漢肺炎だった可能性は極めて高い。
東京では五輪開催のために検査拒否を続けて来たが
今度は延期するために検査を増やして感染者数が増えている。
ロックダウンも有り得ると都知事が言い出した。
東京はこれから本当の実態が判明するだろう。
手遅れでないことを祈るばかりだ。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 22:54 No.764661
薬出来ればっつっても、インフルですらいまだに大して効く薬ないしねえ。
-
名前: 投稿日:2020/03/24(火) 23:32 No.764684
※31
症状をある程度まで軽くできればいいんだぞ
-
名前: 投稿日:2020/03/25(水) 01:45 No.764709
あれが効くこれが効くという話が出ては消えてゆく
竜馬がゆく
-
名前: 投稿日:2020/03/25(水) 07:12 No.764735
気温32度で死滅するなら、人間の体温で死滅するやん。やったね
-
名前: 投稿日:2020/03/26(木) 16:14 No.764935
※34
頭悪いってよく言われるだろ?