-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:05 No.765552
セナプロのラッシュ2
セナ財団の許可が下りれば可能なんだろうか
でもセナ財団はセナにネガティブな脚本許さないだろうから
やっぱり不可能だろうなあ
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:14 No.765556
てか陰気vs陰気じゃ盛り上がらんだろ
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:23 No.765558
ハントの陽キャラあってのラッシュというのはあるかもね
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:25 No.765559
セナプロの戦いは下手な映画より映画そのものだったから作るとなるとかなりハードルが上がると思う
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:28 No.765560
俺はプロスト派
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:28 No.765561
ラッシュ2で復帰後のニキVS4強やってほしい
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:31 No.765563
モントーヤをポイントリーダから引き下ろせ事件!!
バリチェロが故意にぶつけてリタイヤ‥、フェラーリへの忖度?指示?。
マクラーレンに移ってからも「優勝」しても非難される‥。
政治‥、政治‥、政治の見ていても可哀そうな位だった。
是非映画に!
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:35 No.765564
ピケマンセルは?
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:40 No.765566
ベッテルとウェーバーはあの確執以外とくにバチバチやってるイメージないよな
ベッテルが完全にファーストドライバーだったしウェーバーは基本良いやつでサポート役もちゃんとやってた
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:40 No.765567
ラッシュは良い映画だったね
あれは女子にも受けるぞ
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 20:57 No.765571
ハントが記者をボコボコにするやつね。
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 21:16 No.765579
ロン・デニス vs ゲルハルト・ベルガー
(いたずらの主導権争い)
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 21:29 No.765580
今後に期待したいオコンVSフェルスタッペン
意外とライコネンがランクインしてないのか〜と思ったけど、特に誰かとやりあった記憶ないな。
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 21:33 No.765581
アロンソVSベッテルがあってもいいような。
2010,2012ともに最終戦でベッテルが逆転しちゃうけど。
あと、2008年のチャンピオンシップもわるれるな。
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 21:44 No.765583
シューマッハのライバルはやっぱりハッキネンだと思う
ヒルはマシンに助けられたところが大きいしアロンソはちょっと世代が違う感じ
同年代で実力も近いのはハッキネンしかいない
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 22:14 No.765589
シューマッハとハッキネン良いよなぁ
お互いに生涯のライバル感あって
会見でコーナーでブレーキを何メートル詰めるって言い合った後の
じゃあグラベルで会おうってのが好き
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 22:15 No.765590
*8 ピケ マンセル 面白かった
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 22:41 No.765594
結末まで含めればジルvsピローニだろうな
まあジルがピローニをライバルだと思ってたかどうかは別として
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 22:49 No.765596
セナの映画といえばドキュメンタリーとは別に
昔、ポール・ベルモンド主演でハリウッドで企画が進んだなあ
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 23:08 No.765601
ピケvsマンセルがセナvsプロストの次くらい激しかったような・・・
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 23:45 No.765606
セナプロじゃラッシュじゃなくクラッシュ、フィナーレが鈴鹿のあれだし。
-
名前: 投稿日:2020/03/29(日) 23:58 No.765609
ジャク禿ビルヌーブ「この記事叩くしかない…」
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 00:04 No.765610
※21
ラストは「君がいなくて寂しいよ」からのアレだろ…
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 00:06 No.765611
※22
薬用紫電改?
youtube.com/watch?v=Ooer11XQy8o
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 00:15 No.765612
セナプロ映画は89年のシリーズを中心に頼むわ
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 00:54 No.765614
クラークの死で落ち込んだチームを引っ張ってタイトル獲ったヒルのエピソードも映画映えしそう
ルックスもダンディなオジサマでシブいし
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 01:00 No.765615
80年代は特にライバル関係が多かった印象。
(リアルタイムでは観てなかったけど。)
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 01:07 No.765616
ピケ・マンセル
マンセルがトイレに入ったら、
ピケがトイレットペーパー全部隠したって話があったよね?
セナ・プロスト
90年鈴鹿、スタート直後に二人でクラッシュした後、セナが
「プロスト!プロスト!」言いながらチんチん(乾杯)した話があったね。
このプロスト!も乾杯の意味だってね。
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 01:16 No.765617
ハッキネンはシューマッハとライバルって言われて否定的なコメントしてたことあるけどな
ハッキネンはシューマッハと違ってクリーンなドライバーだったし何かあっても表立って文句言うこともなかったからね
ただシューマッハがヒルがアロウズに移籍した年にヒルをバカにするような発言をした時はシューマッハに釘を刺してる
あの年のライバル関係はハッキネンがフェアだったから成り立っただけだと思ってる
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 01:57 No.765619
Nピケ VS ロイテマン
Nピケ VSプロスト
Nピケ VSマンセル
それぞれ壮絶な戦いに勝ってるのに
完全無視されてて草
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 03:59 No.765630
>>26
でも金遣いが荒いうえに、死後に数々の関係者に借金しまくってたのが露呈するんだよな。事故の賠償金を優先させるために放棄した人も多かった
それが原因で息子のレース活動に手を差し伸べる人が少なかったわけで
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 04:25 No.765632
シューの映画なんて結末が悲しすぎるだろうが
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 05:33 No.765633
*30
ピケ 3回とも壮絶だった記憶あり
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 06:10 No.765635
ラッシュは劇的な事故と復活劇がベースにあったからこそだし
他の人じゃあれをこえるのは無理なんじゃないかなあ
セナプロだとかなり暗い映画になっちゃうし
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 08:20 No.765647
土屋 vs 熊倉
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 08:28 No.765648
スポーツに政治が関わるとどうも陰気な感じで受けないからな。みんな「漢のロマン」的なのを求めてるし。黎明期のF1の方が美談も悲しい話も多いから良さそう。
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 08:49 No.765651
セナプロも最後は悲惨な感じになっちゃうよ。
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 10:24 No.765660
よし、嗜好を変えて
バレストルVSモズレー・バーニーでいってみよう
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 12:02 No.765665
94イモラのフォーメーション中、
プロストに「君がいなくて寂しいよ」って語りかけるセナの映像に、
来るものがある…
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 13:18 No.765679
マンセルさんから総流しすればどれもそれなりに形にはなる
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 13:49 No.765682
デイモンの生い立ちからハンガリーの奇跡までを映像化したら
盛り上がるんじゃなかろうか
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 15:12 No.765690
ミカVSミハエルはレースでは凄かったけど、マシン降りたら牧歌的だったから激しいライバルって感じじゃないわな
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 15:46 No.765692
熊倉vs土屋に一票!
シューマッハのライバルは、実質「ニューエイ」だよ
90年代に関してはもう全部ね
これを映画化したらいい
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 16:48 No.765695
ミハエルの現状を考えるとアレなんだが…
あの顎は誰にでも、自分からぶつけにいくスタイルやったやろ。
被害者:ハッキネン、ヒル、弱禿、フレンツェン、ペヤング、その他大勢
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 17:27 No.765701
41
あれ勝ってたら映画化待ったなしだったわ
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 17:34 No.765702
自分もピケに一票。圧倒するタイプでないだけに印象深い
キャラも立ってるし映画化するならぜひピケでお願いしたい
※30が書いてるライバル関係だけでなく、同郷だけどリオvsサンパウロのお里ライバル対決でもあったセナとの絡みも面白いはず
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 17:36 No.765703
ニコvsルイスを映画化してニコがなにやったのか知りたいな
結末はYouTubeで!
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 18:16 No.765710
>>45
その翌年にジョーダンで勝ってリベンジするストーリーはダメか?
2年連続でシーズン前半は完走もままならない車を開発した結果だし
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 18:23 No.765712
>自分もピケに一票。圧倒するタイプでないだけに印象深い
87年にタンブレロの壁に頭をぶつけて以来のピケしか見てないんだろうなあ
それ以前のピケは別人やで。
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 19:00 No.765721
カワイ vs 実況・解説
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 19:33 No.765733
イマミヤ vs カワイ
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 19:39 No.765734
えと、つい最近、ルクレ様が来るまでは、
ハミVSベッテルの同世代対決でレース展開してた気がするんだが、
なんか、遥か昔のどうでもいいことに?
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 20:14 No.765739
いずれルクレールとフェルスタッペンな。
シャルルは一見主人公体質だが引き立て役。主役はマックス。
雑草の星飛雄馬とエリート花形満って感じだわ。
ヨスが一徹な。
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 21:46 No.765763
>ヨスが一徹な。
魔送球じゃなく拳が・・・
-
名前: 投稿日:2020/03/30(月) 22:12 No.765769
>>48
そこまで描けばいけるね。
ただあのレースは先生の湯切り失敗からのミハエル撃墜の方の印象が強いからなあw
-
名前: 投稿日:2020/03/31(火) 00:11 No.765797
タッペンは最年少PP逃したし、最年少チャンプも逃したし
もう賞味期限切れたよ。
-
名前: 投稿日:2020/03/31(火) 00:56 No.765804
最年少記録持ちはその後、結果的には伸び悩みがちになるからいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/03/31(火) 04:19 No.765814
最年少記録いっぱい持ってるらしいぞ、大丈夫か?
-
名前: 投稿日:2020/03/31(火) 23:11 No.765967
井出vs井上
-
名前: 投稿日:2020/04/02(木) 21:11 No.766336
チャンピオンかかってる時のシューとミカは二人だけ別カテゴリーみたい勝負してたな。
二人と同じマシンが一台ずつある筈なのが信じられない勢いで