-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 11:46 No.769467
フェルスタッペンのファンだけど、待遇差は正直あったと思う。
ただ、若い才能に注力するのは将来性を考えたら当然。
それを、首脳陣がイーブンですよ〜て言ってたのが、リカルド的にダメだったんだろう。
ルノー行きも、あの時の選択肢では最良だった。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 11:48 No.769468
フェルスタッペンがメルセデス育成になってれば、リカルドの人生も変わっただろうな…
レッドブルに上がった時にはメルセデス一強時代。
ルノーに行くと、マクラーレンが復活。
全ての流れが悪すぎる。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 12:10 No.769471
なにが気に入らなかった?とホ
モ
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 12:20 No.769474
制約金額や付随する条件を自分の方から提示しておいてチーム側が了解したけどやっぱり契約しないとか、「その気もないのに嘘の条件提示と空交渉」は、ビジネスにおいてご法度だからな。
せめて「自分からは何も示さずチーム側があれこれ提示するのをのらりくらりとかわす」というスタンスで翌年型マシンの開発が始まるまでに決着するべきだった。
百歩譲ってフェルスタッペンとの待遇差があったとしても、「出て行く奴は翌年型マシンの開発に関与しない(情報を持ち出さない)」という不文律を破った事でメディアを含むF-1村は「同情できないと」いう目で見るようになったし彼らの信用を完全に失ってしまったよな。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 12:22 No.769475
騙し討ち同然で自らルノーに行ったんだから、リカルドの転落劇は自業自得。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 12:30 No.769480
人間なんだから居心地悪い場所にいたかねーだろ。
端からみてもレッドブルはリカルドよりマックス推しなのわかるんだから。
ベッテルウェーバーの頃からRBはそういうチーム。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 12:32 No.769481
フェルスタッペンが勝ったスペインだってリカルド無駄にピット入れられてキレてたよな
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 12:37 No.769482
結局逃げただけだよ
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 12:45 No.769483
興業の場であるF1でビジネス上問題行動としか見えない動きしててまだ乗れるだけ高評価やろ
ホーナーについてもこういう元あるってことは細いなりに脈残ってるって事だし
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 13:00 No.769485
待遇差に不満があって移籍したかったなら普通に移籍すればよかっただけ。
来季用の動画撮影までして、
「来週サインするから(お前らじゃなくルノーと)」
こんなん誰でも困惑するw
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 13:09 No.769488
あれは待遇差というよりドライバーのメンタルケアをしなかった結果だろう。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 13:14 No.769491
俺はホンダ〇〇じゃないからリカルドが移籍したことは理解できる。2018年までのホンダや2018年のルノーを見れば2019年は逆転してもおかしくなかった。誤算は2019年のルノーの開発失敗とホンダのPUがまともになったこと。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 13:26 No.769494
ルノーと交渉してた元マネージャーとのトラブルに真実が隠されてそうな気がするんだ
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 13:29 No.769495
18年の前半なんかリカルドがエース扱いだったのは間違いないと思う。
当時のフェルスタッペンの評価は「切れやすくてすぐミスをするガキ」だし。
リカルドの最大の誤算はフェルスタッペンの成長でしょう。皮肉にも自分がチームを抜けるとなった事がフェルスタッペンの急激な精神的成長をうながした。
リカルドには不運なトラブルも確かにあったが、例えば19年前半が終わる頃にはドライバー評価的にもフェルスタッペン>リカルドが固まっちゃったくらいフェルスタッペンが急成長した。あっという間に過去の人になっちゃったのは辛いよね。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 13:29 No.769496
このまとめだけだと判断できないけど、
知るか馬鹿と言ってるか、リカルドを再雇用するための口実かどっちかでしょ。
もちろんNo2にする意味とルノー放出でライバルに移籍させないため
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 13:39 No.769497
事前に移籍準備して手順踏んでればここまで言われる事もなかったんだがなあ
まあアロンソではないがこんな事した以上他所との新たな契約は難しそうだし
結果残せないなら終わりやね
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 14:02 No.769498
リカルドが「戻ってもいいよー」みたいな色目使い始めたから釘を刺しにきたのかね
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 14:31 No.769502
>レッドブル時代のリカルドとヴェッテルは、その比ではないだろ。リカルド0回
に対しヴェッテルは10数回トラブルが出た。
べの字ヲ夕はまたこういうウソをしゃあしゃあと…
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 14:44 No.769505
ハミちんがロズベルグに負けた時のPUトラブルは酷かったな。
あの独走からのノーポイントが結果的にチャンピオンの差になってしまった。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 14:57 No.769506
やった😆😆😆😆😆😆😆
ホンダの敵リカルド叩きができるぞ🥰🥰🥰🥰🥰
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 15:13 No.769507
カワイ氏がリカルドのRB内での立場を「野獣のようだ」と表現したのは
タッペンの移籍後、かなり早い段階だったと記憶している。
後に「野獣=ケモノ⇒ノケモノ」という意味だという解釈が広がる。
それでも対等以上の走りだった。完全にセカンド扱いにも関わらず。
タッペンが余程遅かったのか、リカルドの実力が凄まじいのか。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 15:14 No.769508
タッペンは今年こそ最年少PPを獲るチャンスだったのに残念だ。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 15:17 No.769509
ホーナーのこういうところが気に入らなかったのだろう。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 15:22 No.769510
米18
それなすぎる
まぁこんなレベル
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 15:22 No.769511
※21
川井がそう言ったのは「いつもニコニコナイスガイ」な世間のイメージとは裏腹に
実際は荒っぽくて男臭い性格してるという意味でじゃなったか。
ちなみに本人も自分はナイスガイではないと言って自身をミツアナグマに例えてるし。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 15:23 No.769512
ナイスガイならレース中に中指立てないよな。陰湿その物だよ。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 15:27 No.769513
陰湿というより本物のワルキャラだけど
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 16:03 No.769515
厳しい世界だしね
結果だしてチームを自分の物にしないとどこ行っても一緒だよ
ヒュルケンには辛勝したが開幕出来たらオコンとバチバチだな
さー盛り上がってまいりました
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 16:06 No.769517
結果を出すというのはハイネケンのようなスポンサーを連れてくるとか
そういうことか?
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 16:15 No.769518
オージーを叩いて叩いて叩き抜くことか?
ガキの頃のように、虐めて虐めて死なすまで苛め抜くのか?
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 16:23 No.769522
28
開幕できたら、な。
残念ながら2019年がF1最後の年になる可能性が高い
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 16:48 No.769527
上っ面の笑顔は素敵なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 16:49 No.769529
※12
残念ながらどう見てもホンダアンチのレスだもんな。
逆転してもおかしくなかったって言ってるけど、そもそも2018年時点ではまだルノー>ホンダでホンダも追いついてきてルノーを抜いたかも?ってレベルの段階だったのに逆転ってどこの世界線の話だよ。
誤算も何も自らの判断でレッドブルに煮え湯を飲ます形でルノーへ移籍してるんだから言い方悪くすれば自業自得でしかない。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 17:51 No.769538
29
2017に予選でボロ負けしたのが、純粋な速さで初めて若いチームメイトに上回られたって事でRB内での評価に大きく響いたのでは
まあその頃のタッペンは速いより粗い印象が強かったけどさ
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 18:06 No.769539
まあリカルドの自業自得なんだけどな。
自分の選択の結果が現在の状況な訳で・・・
レッドブルやホンダに責任転嫁してるリカ狂は、
リカルドの選択を尊重しないのかね?w
それってリカルドにとっても失礼だよw
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 18:14 No.769541
リカルドがホンダ批判をしなかったら未来がみたい。
日本では正しい評価がされなくなった。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 18:30 No.769544
元々ルノードライバーなのだからホンダエンジンになったらルノーに帰ったのは当たり前
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 18:38 No.769548
※36
お前がそう思うんならそうなんだろう。
お前ん中ではな。
ホンダ批判よりあの移籍のやり方に問題があるんだぞ。
あれでどれだけ評価を下げたか。
フェラーリのセカンドシート候補で名が挙がらない時点でそういう評価だってこと。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 18:56 No.769549
きちんと言えば出ていけるからな
ベッテルなんか円満だったから今でもいい関係だし
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 19:02 No.769550
F1ドライバーの中でもトップクラスの待遇を受けてるのに、チーム全員を裏切ったあげく後足で砂ぶっかけて出て行ったからなぁ
誰からも信用されなくなったのは自分のせいだろう
自分の行動には責任が付いて回る、それだけの話でしょーよ
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 20:08 No.769557
※36
そういうのを抜きにして実力だけでみても、ボッタスと同等ぐらいの評価に落ち着いてたのでは?と個人的には思うし、それぐらいの評価をしてる人もそれなりにはいそうなもんだが
これが君のいう「正しい評価」かは知らんがな
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 21:19 No.769564
レッドブルが、というより、メルセとフェラが選ばなかったから、
残留が最善だったのに、ルノーを選んでしまった。
タッペンに負けたのに続いて、ルクレにもシート争いで負けてしまった。
エースばかりがF1ドライバーのすべてではない、と考えたときに良いドライバーなのにね。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 22:17 No.769570
タペンはセッチングができなくて大変だと愚痴を零していた。
こんな遅い奴を優遇し続ける限り、このチームに未来はないね。
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 22:39 No.769578
なんか、ただの嫌われてる、じゃないんだよな。
リカルドには「恨」が付き纏う
-
名前: 投稿日:2020/04/18(土) 23:54 No.769585
しっかしリカルドとルクレールは嫌われてるねえ
おや、そういえば二人とも…
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 00:52 No.769589
なんでもかんでもホンダに絡めるなよ、気持ち悪い。
どちらも自らの行いが産んだ物だぞ。
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 00:57 No.769591
どちらも?
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 01:24 No.769594
※45
次の獲物はお前だ
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 02:03 No.769597
43
これに関してはは1里どころか正しいと思う
愚痴をこぼすまでは構わないが大きな改善がなかなか見られないあたりやっぱりその程度のドライバーっていう意見にタッペンはいくよな
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 02:38 No.769601
裏切る時ってその人の本性みたいなのが見えちゃってなんかやーねー
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 07:52 No.769624
しかし、あれだけの優遇体制の中で良く最年少PP阻止できたよな。
どんだけ速いんだ?いや、阻止されたほうが遅いのか??
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 09:26 No.769640
リカルドの過去の栄光が「タッペンのPP阻止」ってショボくね?
チャンピオン獲得はどこへ行ったんだ?ww
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 09:29 No.769641
レッドブルガーホンダガータッペンガーって、
リカルドオタって全てを他人に責任転嫁する
千年恨む半島民族の思考とそっくりだな。
そんな事してもリカルドの評価は上がらないよ。
-
名前: 投稿日:2020/04/19(日) 15:18 No.769685
むしろ、流れ見るとリカルドファン?オタ?の言動によって大好きなリカルドの評価を下げ、嫌われていくのでは?とは思うな。
本人の行いにプラスされてね。
-
名前: 投稿日:2020/04/20(月) 09:15 No.769889
リカルドオタは、リカルドの優勝回数さえ知らない
ただのタッペンアンチなんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/04/24(金) 13:43 No.770731
※38
👶👶👶👶👶👶👶👶👶