-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 11:47 No.772330
会話の中にオーストラリアとオーストリアの両方が出てきて草
なかなかあることじゃないよね。
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 11:53 No.772331
なんでもいいからはよ始まってくれ...
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 12:23 No.772337
果たして今季の車が走る機会があるかどうか
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 12:26 No.772338
これってたとえばイタリアだけ薄いウイング入れてロードラッグ仕様にするのも禁止ですか
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 12:27 No.772339
>>4
自己解決しました
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 13:06 No.772350
※5
よく読めって言われる前でよかったな
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 13:12 No.772351
オーストラリアに見えて、中止になったはずでは…?と思ったのは俺です
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 13:42 No.772354
モウトークンセイハイヤダ
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 13:52 No.772359
モウノクンセイハスキダ
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 13:53 No.772360
ピンクのメルセデスのチームの本当の実力速さが気になる でも今のところ開幕がいつになることやら
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 14:02 No.772363
※2
何でもいいなら君の命を犠牲に…
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 14:35 No.772370
オウストリーとオージーにして
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 14:41 No.772373
開幕戦にはフェラーリが細ノーズ完成させているだろうな
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 14:48 No.772377
フェラーリばっかり不正が騒がれてるけど、メルセデスもメルセデスで大概に酷いことしてるよな
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 14:57 No.772382
※14
例えば?
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 15:04 No.772384
※14
その一端として数年前にピレリと二日間にも渡る単独タイヤテストをしておいて厳しいペナルティはなしだったからな
あれは残念というより悲しかった
F1が自動車メーカーでPU供給チームのメルセデスを重宝したい面もわからなくはないが、去年のフェラーリのPU疑惑とはまた違う話の規模の重大な違反だったと思う
下手したらこの時のテストが今日の最強最速メルセデスマシンの開発の一部ベースにだってなっているだろうし
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 15:30 No.772394
ニコとハミがメットを真っ黒に塗って千キロ走破したタイヤゲート。
発覚したきっかけがニコの失言。これを苦に後にニゲベルグしていしまう。
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 15:53 No.772400
※17
blog.livedoor.jp/markzu/archives/51896191.html
この記事他を読むと後にドライバーではなくて、第三者からで発覚したらしい
かといってヘルメットを塗り替えたりヘルメットをかえるようなことをしたドライバーにも責任はあるが 規約を知らない筈がない
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 16:24 No.772403
タイヤゲートは相当な事件だけどメルセデスだけ悪者にして罰して終わる話じゃないのがね
メルセデス罰するならピレリも、もっと言えばFIAもだけどそんなことできない
ピレリ罰したらピレリだって逆切れでもうF1やめるっていうでしょ
FIAだってトップ更迭したって組織にダメージないし
結局黙認+泣き寝入りしかない
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 16:30 No.772404
凍結…いつまで凍結しとけばいいんですか!?
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 17:01 No.772413
レッドブルはともかく、メルセデスはタイヤゲートやらかしてくせに、フェラーリのPU問題の時はさも自分達は清廉潔白で正義の味方みたいな面してたのはかなり違和感があった
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 17:03 No.772414
メルセデスはリアサスになんかコロンブスの卵見つけたんだろうなって思う。
DASはその目眩まし
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 17:18 No.772418
そりゃ「自分もやらかしてるからフェラーリの件は言えないな…」
なんてメンタルじゃ覇権なんて獲れんからね。
それにアレはピレリからのリクエストみたいなもんだし
当時のそりゃ「自分もやらかしてるからフェラーリの件は言えないな…」
なんてメンタルじゃ覇権なんて獲れんからね。
それにアレはピレリからのリクエストから始まったんだし
テストゲート当時のメルセデス代表も今やF1のMDだし
メルセデス「だけ」悪者にするには根が深すぎる
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 17:22 No.772423
そもそも根が深いということからして残念だよな
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 17:25 No.772425
メルセデスとFIAがべったり癒着しているのは割と公然の秘密っぽいのに、周りが何も言えないのは何かあるんだろう
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 17:42 No.772434
FIAとくっついてるのはフェラーリだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 17:56 No.772438
そもそも、今どきここまで真っ黒な村社会が維持されてるってのが凄い話だよなぁ。
やっぱりF1は特殊な世界だわ
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 18:33 No.772454
DASを使うのはストレート区間だけだし、そもそもテストで使ったのもあのばれた日だけじゃなかった?
使わなくても問題ないね
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 18:36 No.772455
そいえば、FIAがレーポの車体調査するってね
ピンクセデスの件で
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 20:26 No.772475
つまり空力パーツだけ開発して良いと?
調整もダメってのがよく分からんし
-
名前: 投稿日:2020/05/01(金) 20:51 No.772485
調整がダメってのは年間通して同じセットアップでって狂った事じゃないよね?
モナコとモンツァを同じセットアップとかアウトオブベース過ぎる
-
名前: 投稿日:2020/05/02(土) 01:07 No.772527
これはもう今年もF0 メルセデスGPになること確定やなぁ。追いつくための開発できないなら、勝てる見込みなんてないわ。
-
名前: 投稿日:2020/05/02(土) 02:28 No.772539
※27
スポーツにおいては特に異常でもなかったりする
日本のマイナースポーツの村社会っぷりとか、五輪とか国際関係のスポーツの金の動きとか、F1以上にヤバいところもゴロゴロしてる
-
名前: 投稿日:2020/05/02(土) 02:28 No.772540
サスが!です。
-
名前: 投稿日:2020/05/02(土) 02:29 No.772541
悪魔のトークン再び
-
名前: 投稿日:2020/05/02(土) 05:50 No.772555
※32
レッドブル・ホンダに少しだけ期待をしてみよう
-
名前: 投稿日:2020/05/03(日) 05:13 No.772767
※29
開発凍結でレーシングポイントは得するからね
本来前年のコピーマシンなんて最初良くても、シーズン中に開発が進めば進むほど伸びしろの少なさで苦しくなるものなのにその開発が無くなるんだからね