563:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 06:48:45.57 ID:aLMtqHTBO
F1はスポーツじゃない!
フェラーリの準地元で謎のペナルティーキタ━━(゚∀゚)━━!!
566:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 07:06:39.14 ID:aLMtqHTBO
伝家の宝刀バーニースイッチ発動(o゚▽゚)
567:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 07:15:05.32 ID:zNl5xpuq0
ベッテルヲタが発狂してるのか
581:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:11:45.70 ID:CgnQ5RG90
さすがにこの件をフェラーリの力とか書いてるやつはバカだなw
スペインでハミルトンも同じことして同じペナルティ受けてんだから。
でもベッテル最後尾からの追い上げは楽しみや
ポイントを獲るという意味でも後ろからじゃ勝てないという批判を交わすためにも重要なレースになるんじゃね?
584:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:20:23.97 ID:JiVEq1Ti0
>>581
燃料切れの時点でフェラーリの力が働いてるのかもしれない!(タキ
585:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:24:24.28 ID:xLs2aVmG0
フェラーリの力がって…証拠ないけどね
でも昨日のアロンソはウェバーへの抗議(イミフ)
グロージャンへの抗議(気持ちはわかるが審議対象になる方がビックリ)
と政治力使う気配がプンプンしてたからなあ
あんまり書くとアンチ扱いされそうだけど
何か大事な場面でスッキリしない結果になって残念だ
607:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:56:33.81 ID:nObjcco+0
>>585
アロンソが減速しないとぶつかるタイミングでグロージャンを出したんだから
審議対象になってもおかしくないだろう。
ガレージの中から出すから普段より確認しにくいってのはあるが、
フェラーリのクルーはちゃんと後方確認して出してるのに
ロータスのクルーは全く後ろ見てない。
586:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:24:58.93 ID:ainUCxPW0
フェラーリの持ち込んだアップデートはレッドブルの燃料をも操作したのだ、フェラーリの力恐るべし(汗
597:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:46:38.81 ID:ie22IWZl0
裁定がでるまでに何時間もかかったみたいだね(ベッテルの件)
その理由が「チャーリーがディナーにいってしまったから」とか…
なんかきな臭いなあ…
601:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:50:43.92 ID:lRpPPY7O0
アロンソはここまでFIAにお膳立てしてもらったんだからチャンプ取らないと無能だわな
残りも何らかのFIAアシストがあるだろうし
617:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:16:34.02 ID:wy3z93IuO
さすが元フェラーリ監督のフランス人がFIA代表
バグったオルターネイター(イタリア製)の次は、ルノーに止めるよう指示出したかw
604:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:53:55.97 ID:ainUCxPW0
>>601
97年を思い出しますなぁ(´ー`)
606:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 08:56:16.34 ID:ezsq8pyWO
ハミチンも同じペナ食らったからそれに沿っただけだろ
620:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:20:35.35 ID:mnkC+tRJ0
アロンソはこれで今年勝ったとしたら
クラッシュゲートに続いてまた一つ
黒い経歴が書き加えられることになるな…
623:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:23:21.45 ID:ezsq8pyWO
>>620
レッドブルが勝手に自爆しただけだろ
何で勝手にアロンソの陰謀にしてるんだ?
626:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:26:25.73 ID:f2gfkkHL0
>>623
レッドブルの飲みすぎでラリってるんだろ
628:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:27:10.37 ID:BjImqbbw0
ベッテルがパルクフェルメに戻らなかったのがアロンソの陰謀になるのかw
631:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:29:34.12 ID:ainUCxPW0
>>628
ゴボウに何かあったら全部眉毛のせいにしてやるから覚悟しいや
640:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:35:37.59 ID:wy3z93IuO
>>628
そりゃウェバーのスタートが悪いのは細工してるからってスレだし
今回も裏で誰かが動いたと言われて当然じゃんw
625:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:25:48.73 ID:5RLhAxru0
FIA:最終戦までに1点差にしたほうが面白くね?w
633:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:30:44.70 ID:5RLhAxru0
思い出す・・・97年鈴鹿で黄旗無視でヴィルニューブ失格
636:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:32:45.59 ID:ainUCxPW0
失格前のルクセンブルクGP(まぁニュル)
顎リタイア、禿優勝
禿に何か起こらないと顎(赤馬)タイトル無理、そりゃFIAも動く罠
642:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:38:49.97 ID:1gwgPVly0
確かに出来すぎた展開で、なんか「誰かの手の平の上で踊らされてる」感はあるなw
659:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 10:01:19.21 ID:glN3aT2j0
ベッテルよ,これがフェラーリの政治力だ!
641:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:38:47.87 ID:5RLhAxru0
燃料のサンプル取れなくて失格ってのは前例がある
どう見ても赤牛の失態だろ
644:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:40:10.77 ID:fEk8fgRe0
ホーナーが「ルノーは燃料は十分あったはずといってる」と言ってるんだけど
いったいどういうことなんだろう
あとハミルトンが同じ状況になったとき
「チームはなにハミチンの足ひっぱっとるんじゃ」
とハミルトン同情的な意見がおおかったのに
ここまでベッテルに同情する意見なしなのは
いったいどういうこと?!
647:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:45:52.17 ID:Y96qPo230
>>644
ハミルトンはブッチギリのポール
しかも走る前からそうなる事はわかっていた
ベッちゃんはポールどころかチームメイトにも負けてる
654:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:54:55.40 ID:e29bV0zV0
>>644
ベッテル擁護する人たちの意見が
フェラーリの陰謀だ!って方向に向かってるからじゃないの
645:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 09:42:37.52 ID:zNl5xpuq0
チーム側で燃料の量把握できるんだし陰謀っつうのは無理あるわな
660:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 10:03:00.33 ID:aLMtqHTBO
フェラーリ叩いてる奴はにわか チームの初歩的な凡ミスに対しての正当なペナルティーだぞ!
馬鹿はF1観んなや(゜-゜)
663:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 10:03:25.20 ID:zCrfT27n0
ベッテル失格になったのか。結局ガス欠って、川井は何を解説してたんだ? 最初に疑うだろ?
664:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 10:04:33.87 ID:lRpPPY7O0
>>663
じゃあお前も見抜けよ玄人さん
666:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 10:07:39.62 ID:Y96qPo230
>>663
あの豚さんはベッちゃんの事になると盲目だから
670:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 10:07:56.27 ID:1gwgPVly0
>>663
今年の流れからすると最初に疑うのはオルタさんじゃないか?
あわてて止めさせる無線も流れたし
675:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 10:13:15.69 ID:zCrfT27n0
150ml足りないとか言ってるけど、ピットにすら戻れてないんだから論外だな
>>670
まあ止め方が電気系とかギアボックスを疑うような感じだったけどな
ああいうふうに装うってのは勉強になった
665:音速の名無しさん:2012/11/04(日) 10:07:28.69 ID:My6Buimb0
ヴェ失格の結果だけみて一瞬バーニーコントロールが入ったのかと思たら
阿呆なミスだったのね