613:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 06:29:24.37 ID:BY+N34vl0
2012年F1ドライバーズサラリーランキング(F1速報PLUS vol.26より)
1 ミハエルシューマッハ 31億5千万円
(うちチームから支払われているのは7億3500万円、残りはペドロナスとアーバルから24億1500万円から支払われてる)
2 フェルナンドアロンソ 25億2千万円
3 ルイスハミルトン 21億円
4 ジェンソンバトン 16億8千万円
5 セバスチャンベッテル 12億6千万円
フェリペマッサ 12億6千万円
キミライコネン 12億6千万円
8 ニコロズベルグ 10億5千万円
9 マークウェバー 6億3千万円
10 ヘイキコバライネン 3億1500万円
11 ティモグロック 2億1千万円
12 小林カムイ 1億5750万円
13 ポールディレスタ 1億500万円
ニコヒュルケンベルグ 1億500万円
セルジオペレス 1億500万円
バストールマルドナド 1億500万円
ビタリーペトロフ 1億500万円
18 ロメイングロジャン 7870万円
19 ブルーノセナ 5250万円
20 ペドロデラロサ 4200万円
21 ダニエルリカルド 2630万円
ジャンエリックベルニュ 2630万円
チャールズビック 2630万円
ナレインカーティケヤン 25630万円
618:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 07:33:10.49 ID:+Dijz2Dc0
>>613
9 マークウェバー 6億3千万円
↑
これより上が真のドライバー、これより下がペイドライバーって感じだな・・・
↓
10 ヘイキコバライネン 3億1500万円
624:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 08:39:18.88 ID:EUWSRme80
>>613
なんかキャリアが長いと上がってるんだが、
セナが一応3年目なのに、この安さが泣かせるな。
まあ、長さやらP1抜きとか完全にまともに走れたシーズンはないんだけど。
デラロサは年だから仕方ないよね。
626:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 08:51:45.10 ID:mibMpXis0
>>613がCM・個人スポンサー・TV出演料・雑誌etcも含めた総収入という事なのかもね
628:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 09:14:39.33 ID:NwHiCK/90
>>613に追加
2012年F1チームスタッフサラリーランキング(F1速報PLUS vol.26より)
1 エイドリアンニューウェイ 14億7000万円
2 ロスブラウン 4億2000万円
3 マイクガスコイン 1億5750万円
4 クリスチャンホーナー 8400万円
5 マーティンウィットマーシュ 7350万円
その他
ジャンパオロダラーラ 1580万円
モニシャカルテンボーン 2100万円(これとは別にザウバーの株式3分の1を譲渡されてる)
※上記はすべて基本給。これにタイトル数、勝利数に応じてボーナスが加算される。
ニューウェイが両ドライバーよりも上(チャンピオン獲得後に契約更新したベッテルよりも上)というのが凄いね・・・
629:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 09:25:41.25 ID:Hd0np2ZW0
>>628
ベッテルからしたらニューウェイの最速マシンに乗れることが一番の給料じゃね
おかげで優勝もタイトルも量産できるからスポンサーからがっぽり儲けてるだろ
651:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 11:09:58.02 ID:xd/9ocBr0
>>628
やっぱりレッドブルの勝利はドライバーというよりニューウェイの功績なんだろうね
658:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 11:26:11.21 ID:JwvUqYL/0
>>651
最速マシンを作ったチームがチャンピオンになる
それがF1
ドライバー云々以前の事実
660:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 11:29:15.97 ID:frvU+6X30
>>658
この2~30年だと例外は86年のプロスト、2000年のシューマッハくらいかな?
2007年はどうだろ・・・
662:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 11:31:31.47 ID:hjrPJMpe0
>>660
2007はマクラーレンの自滅がなければ
マクラーレンのどちらかが勝ってたような気がする
663:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 11:32:43.25 ID:JwvUqYL/0
>>660
2000年は最速マシンだろ
むしろシューマッハは95年だよ
94年も入れていいと思うけど、この年は意見分かれるが
685:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 12:09:41.20 ID:LnH3Sxnt0
>>660
2008
723:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 13:33:35.02 ID:KwyyeSVd0
>>660
ケケ「・・・・・」
644:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 10:33:50.25 ID:KMxADJJoO
>>613
ちょww
カレーさん貰いすぎだろwwww
646:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 10:44:23.27 ID:JwvUqYL/0
>>613
シューマッハにスポンサーがつくのはわかる
アロンソも地元銀行がついてる
ハミルトンはXIXにどれぐらいマージン取られてるんだろ
3割だとしたら、バトンとトントンか
615:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 07:00:48.16 ID:S98+wEFL0
4 ジェンソンバトン 16億8千万円
5 セバスチャンベッテル 12億6千万円
これ見ると本当にドライビングだけで乗ってるんだって思わせるよな
622:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 08:30:28.95 ID:yVC0Iy+k0
KOV3億か・・・一応マクラーレンドライバーだったけど
下位チームが大金払ってまでやとう必要ないよなあ・・・
623:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 08:36:04.03 ID:U91KaTZ+0
それだけチームにやる気があるという風にも見れるがねえ。
ぶっちゃけ他にいくらでも安いベテラン居ただろうw
627:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 09:00:17.31 ID:+Dijz2Dc0
>622-623
ニューチームズファンド(新興3チームがランキング11~12位=FOM分配金対象外に
なってしまった場合、特別配分として10億5千万円支払われる。期間は2010~2012年。)
があったからこそ雇えたドライバーだね・・・
これがなくなって、しかもランキング11位になりそうなケータハムが
コバライネンを放出してペイドライバーに切り替えるのも仕方なし・・・
630:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 09:30:37.40 ID:/rXNznhs0
全盛期の顎って80億くらい貰ってだろ
今思えば異常
631:音速の名無しさん:2012/11/03(土) 09:33:29.63 ID:rEbxPuGfO
ジョニーデップは次のパイレーツで60億の給料だと笑
参照スレ:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1351752095/