-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 22:38 No.779659
F1にプロ野球にサッカーが見れるDAZNが消えたら俺の生命線絶たれちゃうや
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 22:48 No.779661
WHOと習近平に請求しとけ
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 22:55 No.779664
F1しか見てないけど契約しっぱなしにしてる
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 22:57 No.779665
こればかりは中国に補填求めても良いんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 23:02 No.779667
再開まで支援の積りで、俺も契約しっぱなし
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 23:08 No.779670
F1無いから休会中。
DAZN無くなってもフジはいきたくないなあ。
できればF1 TV Pro開放してほしい。
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 23:18 No.779672
DAZNって母体はネット賭博でしょ、苦しんでるとか嘘っぽい
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 23:19 No.779673
※7
ネット賭博の事業とは分社したはず
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 23:49 No.779674
まあそりゃ休止するよな
-
名前: 投稿日:2020/05/24(日) 23:55 No.779675
7じゃないけど分社しても関係は続いてるでしょ
スカパーもDAZNもコストは大して変わりない印象
DAZNがこければスポーツがこけるはあまりにも大袈裟
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 00:00 No.779677
DAZNがあるからF1TVが参入できてないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 00:09 No.779678
DAZNのおかげでF1に出会ったから頑張って欲しい。俺はサッカー目当てでDAZNに入ったけど他の人も別のスポーツ目当てで入って、F1にハマったという人は多いと思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 00:14 No.779679
F1TVの業績がじり貧なのは、既存のF1ファンしか加入が見込めないことだという解説記事があったな
そこは他のスポーツファンを取り込めるDAZNやskyスポーツのほうがマシといつことになる
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 00:18 No.779680
この前まで去年のレース再配信してくれてたんだけどもうやってくれないのかな...
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 00:39 No.779682
F1TV希望
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 01:12 No.779683
F1TVは厳しい
なぜなら幸か不幸かバーニーが世界中の有料TVに放映権を
売ってしまっているから
どうしても「有料TVに加えてF1TVも加入してください」という売り方に
世界中でなってしまう
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 01:21 No.779684
支援の意味も込めてずっと契約しっぱなしだわ。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 01:26 No.779685
俺はF1のために最初契約したけどDAZNのおかげで欧州サッカーやJを見るようになったし、実際JリーグのDAZNの経済的効果は絶大。
DAZNに契約さえしてればサッカーメインの人がF1も見れるから人にF1を勧めやすくなった(アーカイブあるし)。そんなこんなで色んなスポーツに相乗効果が生まれるからDAZNが死んだら困る。俺含め若い人はまずテレビ持ってないからCATVは馴染みがない
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 01:33 No.779687
スカパーの値段じゃ見ないわ。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 01:34 No.779688
おぐたんとシンジくんどうすんのよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 01:59 No.779692
>DAZNが終わってもフジに戻る人は極めて少ないだろうし
なんで?
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:05 No.779694
スカパーは1.2.NEXTで契約してるから月額2000円だな
まあ見てるのはF1関連とGCCX位で後は偶に何の気なしに観たいものがあったら見る感じ
まあ録画環境があるからスカパー択なんだけど
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:11 No.779696
まぁ,当たり前だがDAZNは休止してるわ.
そういう意味ではBSのJ-SPORTSも止めてもいいんだよな.めんどくさいからやってないけど.
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:11 No.779698
コロナが流行るまでは冬も普通に契約続けてたけど流石に切りました
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:13 No.779699
10
DAZNが払ってる放映権料入らなかったらヤバいスポーツ結構あるぞ。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:13 No.779701
PCあるならDAZNは録画余裕だったりする
画質はさすがに劣るだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:27 No.779702
公式アプリって何?
日本で見れんの?
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:33 No.779703
DAZNが、コロナで試合ないからJリーグの支払いしないとか聞いたとき、「試合無くても視聴料はちゃんと集めてるやろ」とか思ってたがそうでもないのか。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 02:54 No.779705
しまったぁ!92年のモナコGP見逃したぁ・・・
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 04:43 No.779710
DAZN要らないコンテンツ多すぎるんだよな。
Netflixと統合でもしてくれた方が扱いやすい。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 05:13 No.779711
NASCARがDAZNに来たら加入する
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 05:17 No.779713
潰れるんだぞーん
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 05:18 No.779714
普通にスカイのをそのまま流してくれたらいいんだぞーん
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 05:22 No.779715
※27
月額か年額か忘れたが、LTを見られる有料の公式アプリがある
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 05:37 No.779720
※28
放映権料はちゃんと払ってるよ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 05:44 No.779721
スカチャン4K見れるようにしたいな。実際、画質どうなんでしょうね。2Kでイマイチな時は4Kもそうなのかな。DAZNって4K化されてなかったですよね、確か。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 08:23 No.779742
予算制限からじゃなくて世界のプロスポーツを見直すきっかけにはなるかもしれないけど、それでいいと思う。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 08:59 No.779744
税リーグ逝くだろ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 09:29 No.779750
4Kなんて必要ない。
女優の改造がますます捗る。
タカスクリニックが儲かってますます調子に乗る。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 10:28 No.779758
DAZNが逝ったらプロスポーツ団体1つ丸ごと死ぬとまでは行かなくともチーム単位なら息の根が止まりかねない
ただでさえ現状コロナでヤバいチームは複数あるのに
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 10:58 No.779761
F1、F2、F3にフォーミュラEとスーパーフォーミュラとインディ見られる配信サイトに統合されないかな
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 11:13 No.779764
daznがなくなったらもうf1みない
ただでさえ今のf1は見る価値がない。dazn
より高いうえに手間も多いスカパーはめんどうすぎる。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 11:21 No.779765
JスポはDAZNからF1放映権買取してくれ頼む
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 14:19 No.779796
特に報じられてはいないけど、J-SPORTSも結構危険水域じゃないのか?
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 15:28 No.779810
ワイも解約した。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:56 No.779860
そりゃあねえ
F1やサッカー、スポーツ系全滅したらほぼ経営破綻するしかないやろ
ワイも3月から復帰しようかと思ったわ武漢ウイルス騒ぎで
取りやめたからな
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:57 No.779861
DAZNは自社株を売って資金繰りしている状況まで悪化。
身売り先を探しているが、見つからなければ倒産と報道していた。
リバティー・メデアは手を差し出さないだろうしなあ。
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 01:39 No.779926
※36
去年からスカチャン4Kで見てるよ。フジNEXTのに比べたら画質は断然良いけど
ピット内とかのハンディカメラや車載の映像は2Kのアプコンぽいけど
あとネトフリのF1ドキュメンタリーも4K HDRで音声がドルビーアトモスとか映画みたいに豪華仕様だったりする
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 05:35 No.779946
やっぱ中国が買うのかなあ。
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 13:24 No.780004
DAZNは遅延が多すぎてSNSや5ch(実況本スレ)での実況が実質できないからなぁ