-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 16:38 No.779819
家に籠もってると余計なこと考えて鬱になり易いよね
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 16:41 No.779820
ボッタス「勝ったな」
マックス「勝ったな」
ベッテル「勝ったな」
ルクレ―ル「勝ったな」
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 16:44 No.779821
陰鬱なニュースをせっせと送り付ける2ルヌーブさん
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 16:54 No.779823
なんだこの思わせぶりな記事タイトルは
べヲ夕の皆さんに謝れよw
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:09 No.779824
ぼっさんメルセデス最終年に彼岸のWCあるで!
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:13 No.779825
そしたら最終年にならんべ笑
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:26 No.779828
ハミには最強チャンプとしてとことん走ってもらいたく存ずる。
マックスにとって欲しいけど
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:33 No.779829
意識高い系のハミルトンだからこうなる気はみんなしてたでしょ
「今は世界中の空が前より澄み渡っている。娯楽のために殺される動物が減っているのは、需要がかなり減っていて、誰もが家にとどまっているからだ」
「この困難な時期に際して、以前と同じ状態に戻らないようにしよう。これをきっかけにもっと世界の認識を改善し、個人の選択や習慣を変えていこう」
活動家になった方がいいかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:41 No.779830
一瞬ハミがメルセデス離脱の布石かと思った
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:43 No.779832
世界一速い活動家
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:44 No.779833
辞める辞める詐欺
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:49 No.779834
よく言えば「繊細なのね、ハミルトン」
悪く言えば「主人公気取りでナルはいっちゃってるよw」
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 17:57 No.779835
まあ気持ち分からなくもない。自分もテレワークになってしばらくしたら
もう会社に行くのがばからしくなって、しかも収入が落ちてるのにもかかわらず、
あまり収入とか金に執着しなくなった。モチベーションって一度切れると
取り戻すのがなかなか難しいもんだね。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:00 No.779836
※12
ハミレベルなら問答無用で主人公だからセーフ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:01 No.779837
ハミルトンてさ
常に「自分は逆境に晒されている」とアピールしてるよねえ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:02 No.779838
※5
ぼっさんあの世でWCか…
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:02 No.779839
※13
テレワークはテレワークで負の部分もあるって知ったよな
一番ヤバいのは区切りもなきゃ寝起きから始められるからって延々仕事しちゃうってやーつ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:23 No.779841
「タイヤが最後まで持たないよーやばいよー」
最終ラップにファステスト ポンw
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:30 No.779842
ハミルトンのメンタルはセナ涙
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:32 No.779843
純粋であることを茶化す文化は地獄。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:36 No.779844
どうした?心が壊れたか?
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 18:38 No.779845
※8
意識高い”系”と意識高い人は違うんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:00 No.779849
自己陶酔だとしても結果だしてるからなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:06 No.779850
無線芸の延長
「あぁもうダメだタイヤが終わっているんだ」
「無理だよ最後まで走れないよ」からの20周以上走行からのファステストラップでポイントゲット
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:18 No.779851
無線芸と同じで自分をどんどん不利な状態だと追い込んでるんでしょ
プレッシャーがかかればかかるほど実力を出すタイプだし
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:18 No.779852
ハミの場合は「その瞬間の気分」でしかないからなぁw
数秒後にはやる気満々かもしれん。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:41 No.779855
※22
そりゃ受け取る側の解釈の問題
いい悪い含めての”系”でしょ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:42 No.779856
ハミルトンいなくなったらフェルスタッペンのモチベが急降下する。
F1自体も相当魅力がそがれる。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:53 No.779859
こいつシーズン開始前は今年は機械の様に
戦うとか言うとったのに?
大体シューマッハの7回越えるまで辞める気ないやんw
トトの見え透いたハッタリ移ってんな
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 19:59 No.779862
まず「俺は不利なんだ」アピールを繰り返しておいて、勝ったら「この逆境に勝った俺スゲー」アピールって、セナやマンセルに限らず昔のグランプリドライバーやライダーではお約束だったんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 20:01 No.779863
こういうハミルトンの言動は生暖かく見守るのが吉
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 20:08 No.779865
こいつ犬飼ってる癖に
「動物園はいらん、囚われてる動物の気持ちを理解しろ」
とか言ってたからな
ロスコーも呆れとったわ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 20:13 No.779867
ああいう人間だからこの発言自体は本音だろうけど
始まったら「それはそれ、これはこれ」で結局変わんねーじゃんっていう感じかね
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 20:16 No.779869
ああこれ無線芸の延長みたいなもんか
タイヤ終わった→最終LAPにファステストっていう
って考えながらコメ欄みたら似たような事考えてる人多くて草
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 20:25 No.779871
あのメンタルトレーナーのおばちゃんに会えなくてさみしいんだな
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 20:31 No.779874
どっちみちこういった感情の話は最早文字では伝えてはイカン時代
つべでやった方がええ
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 20:45 No.779879
自分の中の感情と葛藤する最強のチャンピオンが
キャリア最大の危機を乗り越え
奇跡の7度目の戴冠を達成するお話です
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 20:56 No.779880
肉 を 食 え ば す ぐ に な お り ま す よ そ ん な の。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 21:14 No.779882
やっと王者陥落か・・・長かったな・・・
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 21:37 No.779885
ハミルトンも、今の時代の王者であって、レギュレーションが違えは、結果はチガウカラ!
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 21:47 No.779886
我々が日本にいるから実感湧かないだけ
被害甚大な欧州に住んでればこのくらいネガティヴな心情になるのも当然
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 21:55 No.779888
肉食ったら腸内細菌叢が悪玉化して、短気で怒りっぽくなるから、ハミルトンには丁度良いかもしれない。
-
名前: 投稿日:2020/05/25(月) 22:44 No.779894
※27
系ってのは悪口以外の意味はないぞ
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 00:31 No.779916
余計なこと言わなきゃいいのに興醒めするわ
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 00:43 No.779918
※43
なんで「系」一つでここまでムキになってるか知らないけど
悪い意味であっても意識高い人もその系に含まれてるつもりで書いたんだよ
そもそも系が付く付かないに万人が認める明確な違いなんて無いんだし
あると思ってもそれは受け手の解釈の違いの範疇、国語の先生とかもう大丈です
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 00:55 No.779920
別人だけど意識高い系って蔑称やぞ
2chでは少なくともそうだったし意識が高いと意識高い系は別モノ
今どき使う人が少ない言葉だけどわざわざ意識高い系って言葉を使われると蔑称としての意味合いを感じて不快に感じちゃう人も出てきて当然だよ
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 05:20 No.779939
※2
大事な人、忘れてますよ
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 05:30 No.779943
ハミは小説家になれるかも知れないね。
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 07:03 No.779960
ハミルトンの安っぽさは安定だよな。
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 11:25 No.779993
っていうかそうやって一回自分を落としてからモチベーションを上げていくタイプの人ってだけでは
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 14:14 No.780014
>今問題になってるリアリティーショー的なコメント
アイエエエ! F1!?F1ナンデ!?
-
名前: 投稿日:2020/05/26(火) 16:01 No.780027
無線芸に飽き足らずコメント芸人の道へ
-
名前: 投稿日:2020/05/27(水) 01:34 No.780184
世の中の実情と自分のやりたいことの間に、相容れない矛盾を感じてるんだろうさ。そりゃ苦しいし、呆然自身に陥る自分と我を取り戻そうとする自分とで揺れ動くのも当然だよ。人間の自然な感情さ、心当たりのある人間ならよく分かるさ。まあ何も悩んでない奴はハミルトンを嗤うだろうけど。