-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 16:37 No.784027
もしかしてだけど、ベッテルが移籍先を見つけられなかった場合、キミは引退することでベッテルにシートを譲るつもりなのではと考えてしまう。
考えすぎか。
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 16:46 No.784028
(クビサ)
彡 ⌒ミ
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 16:49 No.784029
今年ベッさんとライコネン生で見れないまま引退なんてやめてくれよ…
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 16:57 No.784030
そういえばライコが今いるチームってクビサの私物だったな
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 17:27 No.784031
もう一年だけ…
今年走りを生で見ることなく引退は悲しすぎるぞ
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 18:05 No.784038
“Leave me alone, I know what I'm doing”(放っておいてくれ、自分がやるべきことは分かっている)
これこそライコネンのレース哲学であり彼の生き様だからね。どんな時でも
彼は周りに流されず、自分の信念にもとづいて行動する。彼がレースを
楽しめなくなったらスパッと引退するのも自然な流れだし、レースを愛する
気持ちが強ければ、たとえF1でなくても続けるだろう。
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 18:14 No.784041
別に今更騒ぐようなコメントじゃないよ
常々言ってた事じゃん
楽しめる内は続ける、そうじゃなくなったら辞める
心変わりなんてしてない何時ものライコネンだよ
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 18:16 No.784042
ベッテルもライコネンも去年が鈴鹿ラストランなんて悲しすぎる
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 18:27 No.784043
べつにええやん。
ライコネンってF1以外でもやってけそうだし
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 18:38 No.784044
ライコネンはフェラーリでチャンピオンになった時点で実質燃え尽きた
ラリー行ってまた復帰した後の走り見ればF1は楽しむためのものなっちゃったの分かるわ
タイトル獲るまでの走りは好きだったんだけどな
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 18:45 No.784045
ライコネン大好きだけど※6みたいなこと言い出す奴は気持ち悪い
カテゴライズとか仕事よりもデスクの整理が好きそう
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 18:53 No.784046
開幕戦で入賞してそんな雰囲気吹き飛ばしてほしいね
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 19:00 No.784048
タイトルも取っててF1に未練はないだろうから
楽しむ事が出来なくなったら辞めるって言葉は本当だろうねー
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 19:11 No.784050
ライコネンにはもう少し走っている姿を見せて欲しい!
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 19:41 No.784054
もし今年引退なら寂しい、コロナ恨むわ。
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 21:13 No.784073
我が道を行くライコネンらしいね。続けるにせよ辞めるにせよファンだから応援するよ
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 21:56 No.784078
そりゃ30年もレースやってればな。
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 23:13 No.784098
もう飽きた。はよ引退せえ。
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 23:18 No.784101
ここ数年は明らかに衰えが見えてたから仕方ないな
-
名前: 投稿日:2020/06/13(土) 23:41 No.784115
モチベーションを保つことは難しい
歳のせいだな!
-
名前: 投稿日:2020/06/14(日) 10:15 No.784186
そういう性格だろ
-
名前: 投稿日:2020/06/15(月) 12:29 No.784395
椎間板ヘルニアだったけ?カラダが悲鳴をあげてるんだろう