-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:06 No.790533
トト「縁石踏めないのはうちも同じだからへーきへーき」
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:07 No.790534
やく60度の角度でなぐるのがこつ説を採用したい
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:07 No.790535
PUでトラブルなかったのはフェラーリ系だけか。別のトラブルは抱えてるけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:09 No.790536
メルセデス、フェラーリ、ルノーの表彰台と裏腹にホンダ…
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:09 No.790537
ヤフーコメント市民の怒り爆発
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:09 No.790538
※2
メイトリクス「この手に限る!」
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:10 No.790539
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:10 No.790541
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:12 No.790542
マックスだけターン2だったかターン3の内側の縁石を思いっきりショートカットするよね。あそこはダメージ貰わないのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:14 No.790544
今週もリタイアだったらヨスぶちギレそう
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:17 No.790546
フェラーリが失速してるのは
今シーズンどうにもならんぞ
上がのいていっただけで他力本願のみでレースは出来んぞ
少なくともレーポとマクラーレンよりも遅いのは
今後苦戦するは必至だからな
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:17 No.790547
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:18 No.790548
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:24 No.790551
なったことない不具合はきついな、現状アルファタウリには出てないからレッドブルとのなんかが悪いんかねぇ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:25 No.790552
そりゃあ出たことある不具合なら対策してるでしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:31 No.790556
振動対策ということで、今度は芝刈機開発部門の知恵を借りれば一発で解決!
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:32 No.790557
フェラーリは第3戦で入れるらしいアップデート次第じゃね
レッドブルとホンダってそういうアップデートの情報あったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:40 No.790560
テストの時から時間経ちすぎててトラブルの傾向掴めないって事だしな痛い
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:41 No.790561
レッドブルは予定してたアップデート全部間に合わせてたはず
フェラーリは今週アップデート入れるのを目標に頑張ってるらしい
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:41 No.790562
RBもホンダももうアプデ入れてる。あと今シーズンもうPUはいじれません。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:41 No.790563
アルボンはPUの電気系、タッペンはただ電気系としか言われていない
アルファタウリの二人も縁石は同じように使ってたんだろうしなぁ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:42 No.790565
※16
ホンダが本田自動車ではなく、本田技研工業である最大のメリットを使うべきだよな!笑笑
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:43 No.790566
5日間だと原因究明が関の山でしょうから、今週もリタイアする可能性が高く、レッドブルを応援する身としては残念でならない。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:45 No.790567
フェラーリ応援してるけど今シーズンは信頼性のための変更しか認められてない
もちろんどのpuも信頼性上げたらパワーも上がるんだろうけどフェラーリの場合はちょっと深刻かな
ホンダは今回の原因がすぐ対応できる問題であればいいんだけど8月はホンダはファクトリー閉鎖しなきゃいけないからね
フェラーリとメルセデスとルノーはコロナ中に閉鎖しちゃってるから最悪の場合メルセデスとさらに差が開いてしまう
複雑なトラブルでも解決策は単純にできるってのを祈るしかない
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:54 No.790569
藁科さん、たすけてー
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:56 No.790570
これ再来年から18インチタイヤになったら相当マシンへの負荷増えてさらにトラブル増えるんじゃないか
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:57 No.790571
ハースはブレーキ、メルセはギヤボックス、ルノーは電気系、レッドブルも電気系、レーポはギヤボックス、タウリはブレーキ、ロメオはナット。ノートラブルは枕だけ。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:57 No.790572
木曜の午前までエンジンに火を入れられないのはキツいね
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 20:58 No.790573
ホンダはもう壊れないんじゃないないかって油断してた。ショックだよ。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:02 No.790574
このコメントは管理者の承認待ちです
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:04 No.790575
信頼性のアップデートしたらなんかやたら車速くなったなー
あれー?なんでだろうなー?不思議だなー
ってことが起こりそうな気しかしないんですがね
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:05 No.790576
フェルストッパーがフェルストッパーしたってことか
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:08 No.790578
RBは基本スペックは凄いんだけど著しい仕様制限により使いどころに困るキャラ(キャプ翼の三杉くんetc)みたいなものかな?
ガラスの心臓の持ち主は特定に人達には受けるんで無いかい?
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:08 No.790579
※6
シュワ「タイヤパンクさせればいいのに何故かご丁寧にケーブルだけ抜かれてる…」
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:08 No.790580
抜け穴突いて開発したver1.1が裏目にでたんちゃうか?
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:09 No.790582
頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:15 No.790584
テストで起こらなかったという事が重要では?
変更点が原因のような気がする
アルファタウリは変更してないから問題は起きなかった
こういう時に複数チームの供給はいいね
アルボンはグラベルに突っ込んだ時に
何か吸い込んだのが原因のような気がする
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:15 No.790585
※34
アルボン「ぶつける気だ…あぶねぇ!」
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:23 No.790588
※37
レギュ的にアルファタウリも同じスペックじゃないの
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:36 No.790592
ホンダアゲの人達 肩身が狭い
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:39 No.790593
PUのスペックは同じでも
レッドブルはリアカウル内の無駄をそぎ落としたり
配線を変えたり
いろいろと中の配置を変えてるでしょ
でもアルファタウリはエンジンのスペックは新しいけど
シャシー自体は変更なしだからね
予想だけど
配線が熱のダメージを受けたのじゃないかな?
決勝の日は一番温度が上がったからね
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:42 No.790594
40
そうでもないよ
メルセデスに勝負を挑めるのはレッドブルだけというのがわかったから
逆に楽しいかな
それと
中団勢が拮抗してるから
ごちゃ混ぜでバトルが増えて
SCが今後も連発しそうで
面白くなるのでは?
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:42 No.790595
基本スペックは同じでも各チームごとに最適化を図るためのわずかな仕様変更はレッドブルとタウリの間で行われている
それは田辺さんも去年言ってたこと
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:45 No.790598
フェラーリは第三戦で新しいシャシーを投入するらしいけど
PUは現状維持だからね
アルファロメオやハースが落ちている事を考えれば
今のフェラーリエンジンは最下位と考えている人は多いと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:46 No.790599
次戦での解決は無理そうだな
あと4日でハード的な改善が出来ると思えないし
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:46 No.790600
今年のエンジン勢力図は、
メルセデス
ホンダ=ルノー
フェラーリ
って所だな。
フェラーリも落ちぶれたもんだ。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:54 No.790602
原因究明が次レースまでに間に合わないこの感じ・・・マクホン時代を思いだす
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 21:57 No.790603
>>37
電気工学系の知識は皆無だから想像もつかないんだけど
「グラベルに突っ込んだ時に何か吸い込んだのが原因」で
究明にそんな時間かかるもんなん?
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:01 No.790604
おかしくなったら一度電源切って再起動。
基本だけどこれで直ってもモヤモヤするんだよなあ。
レース中じゃ仕方ないけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:04 No.790605
※49
再起動するかもしれないけど根本的に解決した訳じゃないからね
てか大幅に開催数が減った今シーズン、1回のリタイアが大きく左右するから
来週も同じ症状出たら深刻だね
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:10 No.790606
※15
ホンダの芝刈り機持ってるけど、振動対策的なもん付いてないで。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:10 No.790607
マルコ「洗濯板平らにしろやゴラァ」
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:17 No.790608
再起動で直らなくて良かったよ
再現性ないのが一番厄介
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:17 No.790610
芝刈機はわりとアナログ的なところが多いから振動には普通に耐えられる
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:18 No.790612
連続で発生するとレッドブルは容赦なく「勝てたレースをホンダのせいで失った」と言ってくるから来週までにホンダスタッフは不眠不休で改善するしかないね。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:21 No.790613
後はメルセデスにギアボックス交換でグリッド降格と縁石使えないドライビングしてもらうか
レース中にギアボックス壊れてもらうかの他力本願
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:24 No.790615
51
振動対策されてないのに壊れない信頼性がある
なら芝刈機から応用できないのか?って話の流れでしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:53 No.790637
スベッたギャグの説明しはじめ奴vvvvvv
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:55 No.790642
ラブトラがあろうと無かろうとメルセデスには勝てんかったよな
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:56 No.790644
昨日のタッペンって再起動かけたらイルカが出てきたのかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 22:57 No.790647
このコースで縁石を踏まない、ってやったらどれだけ遅くなることか
レースにならんよ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:00 No.790649
こりゃホンダスタッフは木曜日まで毎日夜なべして縁石削って平らにするしかないかな・・・
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:02 No.790651
頼む!!
トラブルの原因は車体であってくれ!!😭😭😭
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:10 No.790659
ホンダはとにかく国際映像で白煙吹くのが嫌で、それが最優先事項になっているとも言える。
その甲斐あって、白煙を吹くことはメルセデスより少ないレベルなんだが
複雑に絡み合ったセンサーとそれを管理するプロセッサーがイレギュラー動作に弱いんじゃないだろうか。
とりあえず振動検知系を直結してセンサーの数を減らして、最悪ブローに目を瞑らないと
同じ国で複数開催が多い今年は話にならないと思われる。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:12 No.790661
コレ、本田だけの問題じゃないと思うわ
メルセも後半2台に縁石踏むな、クリティカルなダメージ負うぞ、て
車体の責任者がわざわざラジオに出て警告してたぐらいだから
メルセにも起こりうるトラブルだった筈。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:23 No.790665
みんなのメンタルの保ち方
・原因は車体の可能性もある(願望)
・メルセデスも危なかった(現実は優勝)
・ルノーにも起きた(詳細不明)
・フェラーリはもっとクソ(完走2位)
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:28 No.790667
そうやって仮想敵つくってメンタル保ってるの自分でしょう
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:30 No.790668
センサーの位置が悪かったりすると特定の周波数の振動くらうとぶっ壊れたりってのは分かるけどFPではでなくて本番ででるものなのか?
それが魔物って奴なんだろうけど…
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:35 No.790669
去年は優勝したやん。ホンダの信頼性は退化したのか?
去年できて何故今年できない。
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:38 No.790673
そんなに虐めたら次は全滅しちゃうぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:39 No.790674
ホームなんだから来年は普通の宴席に直しとけよマルコ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:51 No.790677
車体側のトラブルであってくれとかエンジンでなければ安心とか言ってる人もいるけど原因が何であろうとレース失う程の問題で原因がわからない以上あんまりいい状況ではないだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:57 No.790680
しかもこの魔の縁石が2週続けてってんだから。
しかもこの魔のトラップに真っ先に引っかかってるのがホームチームていうコント
-
名前: 投稿日:2020/07/06(月) 23:59 No.790683
これでソフトウエアがウイルスに感染していて誤作動してました。とかのオチなら・・・許せんな。
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 00:09 No.790690
64
マクラーレンandアロンソの呪いとでも呼ぼうか?
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 00:15 No.790691
※74
そうか、ECUに感染は無いにしても、
ウィルス起因の開発遅れはありえるんだよな。
ランサムウェアに引っかかるとか何やってんだよと。
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 00:46 No.790692
※72
それは正論だし、まともなホンダファンの我々としては自然な感情なんだけど、
ホンダを信仰の対象にしている連中は、
悪いことは全てホンダが関与してないことにするんだよ…
活躍すれば全てホンダの功績。
それがアンチを生むことわからないかなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 00:48 No.790693
テストでは全く起きていないなら、車体かPUかはおいといてテストから開幕までの間に変わった部分から洗い出すしかないよな。
一番やっちゃいけないのは、PUなんだからそっちの問題だと決めつけること、どっかのチームが低迷したのと同じことになる。
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 00:49 No.790694
ホンダさんこの前鯖攻撃されてたな
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 01:05 No.790697
田辺サン「我々のシステムまでもコロナウイルスに感染してしまったようです。」
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 02:32 No.790704
もうすでにダブルリタイアそれぞれのシーントラウマになっとる
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 02:41 No.790705
アンチズムに陥ってる奴は捨て置け
ほっとくしかない病気だからな
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 03:01 No.790706
※16
ぼっさんのメルセデスも芝刈り機デビューした所だしな
誇り高き世界最速芝刈り機メーカーのホンダが黙っている訳にはいかない
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 03:44 No.790710
本当はもう原因分かってんだけど
ヤバ過ぎて言えないから
違う理由を考えてるとこ。
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 06:52 No.790730
>>74
F1のECU用のウィルス開発する暇人がいるとは思えないし、そもそも解析するハードもソフトも入手できないだろう。
もしウイルス感染したまま出走できるならパワーアップするウィルス仕込んで出走するだろうな、センサーで流量誤魔化さなくてもウイルスが規定以上の流量を記録しないとかさ。
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 06:53 No.790731
※20
信頼性向上のためのアップデート
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 09:05 No.790773
本番環境で全く新規要因のバグが出るって開発現場が火吹いてる時の定番だけど大丈夫かいな
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 11:13 No.790794
※58
お前興奮しすぎww落ち着けよ
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 11:51 No.790806
再現しなくなる とかだと逆にダルいけど、
再起動しても直らないって事は調査対象が そのままの状態維持してるわけだから、調べるのは楽そう
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 14:13 No.790871
今週末はどうなることか
レッドブルだから、対策出来てレースに臨めるか
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 19:47 No.790947
自動車免許のない米家峰起通信員の記事じゃんw
-
名前: 投稿日:2020/07/07(火) 21:32 No.790982
昨年も同じこと言ってたなw