F1情報通
≫
ジョン・バーナードって実はそれほど凄いデザイナーじゃなかったのか?
2012-11-08
フェラーリ412T1のひとか
ジョン・バーナードって実はそれほど凄いデザイナーじゃなかったのか?
F1の話題・ネタ
|
コメント:(13)
≪
そういえば毎年ヤングテストと春のテストにマクラーレンに乗ってるG.パフェットって誰?
マカオGPのエントリーリスト見たら日本人3人いるけど、こいつらどうなん?
≫
バーナードのマシンと言えば412T1、412T2、F310あたりが印象的な世代ですが何か?
454:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 14:35:29 ID:yiVhws9nO
90年 アメリカGPでのピレリタイヤのパフォーマンスは圧巻だったな。
ミナルディがフロントローにきたりアレジ伝説のバトルとか
455:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 19:22:42 ID:+ksbNJmO0
当時アグリが言ってたな。
「アレジがフェニックス・モナコで速かったけど、それはピレリタイヤのおかげ。アレジ!アレジ!って騒ぎ過ぎ。」
賛否両論あるだろうけど、こういうこと日本人って言えないよな。
当時中嶋ファン一色だったけど、こういうこと言えるのも日本人離れしてたな。
456:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 19:26:09 ID:e1tuGB/UP
ドロドロに溶けたタイヤでグリップ抜群だったからな
457:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 21:20:28 ID:+ksbNJmO0
前から思ってたんだけど。
ちょうどこの時期に、No1デザイナーもバーナードからニューウィーに変わったんじゃないかな。
それまでのバーナードって、MP4シリーズの成功で神格化されてたような。
ベネトンに移籍して、こりゃ強くなるぞーって思ったら遅くも無いけど速くもない程度。
まあ普通だったんだけど、期待が大きかったから「あれ?」ってなったよ。
その後プロストでマシンデザインしたけど、酷いマシンだった。
プロストはバーナードと成功を共にしたから、バーナード連れてくれば速いマシン造ってくれるって思ったんだろうな。
バーナードって空気力学には音痴だったのかね。
465:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 22:31:29 ID:oool0cAe0
>>457
B191はピレリに足引っ張られたところもあったんじゃない?
まぁベネトンに限らずか・・・
夏場はグッドイヤー勢より一回は多くピットインしてたような。
458:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 21:21:41 ID:az7r8pU+0
二度目にフェラーリに行った時にはもう終わってたような。
459:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 21:36:34 ID:7EHP/wHG0
ベネトンでその後何年も使われる基本の車たるB191を作ったんだからやっぱり優秀なデザイナーだろう
ただ、バーナード自体ニューエイほど空力に通じていなかったのは事実(ニューエイと比べるのはかわいそうか)
バーナードはエンジンが小さくないと車を作れない人
B191と同じく小さく軽い8気等ならもっとやれたんじゃないと考える
それにメカグリップをすごく大事にするから、412T2もやたら乗りやすいってシューマッハも言ってたな
462:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 22:07:45 ID:JufAX4Do0
バーナードって、呼ばれるときは大抵『天才ジョン・バーナード』って呼ばれている。
そのバーナードがアロウズのマシンのデザイナーになったときは、複雑な気分だった。
そういえば、鈴木亜久里って、アラン・ジェンキンスのことを、『インチキデザイナー』って呼んでたっけ。
464:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 22:18:34 ID:FbJ6wH1s0
ジェンキンスは才能無いからパクリしかできない。
だから自分で考えなきゃならないレギュレーションの変革期には弱いけど、成功モデルが確立した翌年以降は良くなる。
だって速い車まんまパクルから。
なんて亜久里が言っててホントかよって思ってたら、99年のスチュワートがマクラーレンのコピーでホントに速くて笑ったわ。
ニューエイもうまくパクったなとか言ってたし。
463:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 22:18:26 ID:uiy+fXfj0
マレイもインチキデザイナーと呼ばれるがこっちは良い意味なんだよな
480:
音速の名無しさん
:2008/10/08(水) 06:33:43 ID:wT/ugUnn0
>>463
マーレイは奇才とも言われるよね。
昔、パイオニアのカーナビのCMに出てなかったけ?
マクラ―レンのロードカーと一緒に。
ドライバーならともかくデザイナーをCMに起用なんて珍しいよね。
F速とか、GPX買うような層じゃなきゃ、顔知らんと思うんだが。
それ以前に名前も。
467:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 23:01:39 ID:M+0TxY+YO
マーレイはブラバムでフィン付きのF1を作ったりウイングカー禁止になった時に車高調整付きのF1を 作らなかったっけ?
468:
音速の名無しさん
:2008/10/07(火) 23:09:55 ID:qE41ssqC0
>>467
フィンじゃなくてファンな。
ブラバムだとファンカーだの表面冷却、車高調整はサイドスカート規制掛かってからだったっけか?
1001:
音速の情報通名無し
:2015/01/01(火) 00:00:00 ID:f1jouhoutwo
参照スレ:http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1222529210/
412T1→412T1B、F310→F310/2っていうモディファイはグスタフ・ブルナーがやったんだったな
http://f1jouhou2.com/blog-entry-1824.html
ジョン・バーナードって実はそれほど凄いデザイナーじゃなかったのか?
人気記事
最新記事リスト
ランダムPick Up
≪
そういえば毎年ヤングテストと春のテストにマクラーレンに乗ってるG.パフェットって誰?
マカオGPのエントリーリスト見たら日本人3人いるけど、こいつらどうなん?
≫
コメント:
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 19:39
No.9131
トヨタも設計図盗んで、見た目だけはフェラーリをパクってたけど
さっぱりだったな
エンジンが糞なのか?
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 19:41
No.9132
ジョン・バーナードはすごい人だと思うけど、空力が重要になるにつれて、時代の変化についていけなくなった感じがする。
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 19:59
No.9136
バーナードの功績はカーボンモノコック導入
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 20:00
No.9137
インチキだったら、トヨタも負けてないぜ!
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 20:05
No.9138
いや、そんな万能博士はチャップマン以外に居ないからw
バーナードはコンセプトデザイナー
そもそもウイングカー以降、コークボトルやハイノーズ等の空力トレンドを造り上げたのはバーナードだろ
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 20:33
No.9142
>>1
トゥルーリがトヨタ消えた後にトヨタエンジンはパワーがあまり無かったみたいなこと言ってたよう気が・・・
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 20:49
No.9143
バーナードってATを導入した人でなかったっけ?
あとハイノーズはポスルズウェイト博士でなかったか?
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 21:11
No.9146
紛れもなく天才。
コークボトルラインもだがパドルシフトもバーナード。
ただ空力の感性がニューウェイやロリー・バーンほど無かった。
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/08(木) 23:58
No.9170
ポストレスウェイト博士のことを言おうと思ったが※7で言われてた。
ご存命であれば第3期ホンダF1がもっと有意義になっていただろうなあ
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/09(金) 00:16
No.9175
ハイノーズ自体はニューウェイがマーチ881で導入
そしてそれを発展させてモノコックごと持ち上げて成功したのがティレル019
空力に関しての責任者はジャン・クロード・ミジョーだったはずだから
ポストレスウェイトと言うより彼の功績だな
参照
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/a/g/g/aggregatworks/Tyrrell019_and_March881_sideview.jpg
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/09(金) 00:59
No.9185
ジョン・バーナード=天才
ゴードン・マーレイ=奇才
エイドリアン・ニューウェイ=鬼才
ロリー・バーンはなんだろう
名前:
名無しさん
投稿日:2012/11/09(金) 03:38
No.9191
フルカーボンモノコック、コークボトルライン、
セミオートマチックギアシステム、吊り下げ式Fウィング、
あたりが有名なところか。
あとリジットマウントサスペンションやチタニウム製の溶接構造ギアボックス、
カーボン製ベルハウジングなんかも地味だけどバーナードが最初に導入したんじゃないか? 全て412T1だったと思う。
他にも縦置きのナローなギアボックスを再登場させたり、
ポンツーンの後端を極端に下げるエアロなんかもやってるよね。
名前:
名無しさん
投稿日:2015/12/08(火) 21:01
No.207205
エアロデザインに目が行きがちだけど、ジョン・バーナードが得意だったのはビーグルダイナミクス。
本当はサスペンションジオメトリーやマシンの前後重量配分の方が得意だったし天才的だった。
例えるなら、天才小説家が映画を撮って『シナリオは完璧だったけど、あんまりアングルとかカット割りって上手く無かったよね』と批判されているような感じ。
いやいや、シナリオは天才的だったろ!
ニューウェイは『映画作るのに手間も金もかかったみたいだけど、シーンは最高だった』と褒められているような感じ
コメントの投稿
お名前
コメント:
秘密
管理者にだけ表示を許可する
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。
≪
そういえば毎年ヤングテストと春のテストにマクラーレンに乗ってるG.パフェットって誰?
マカオGPのエントリーリスト見たら日本人3人いるけど、こいつらどうなん?
≫
2023 F1 新車
日程
チーム
01/31
ハース
02/03
レッドブル
02/06
ウィリアムズ
02/07
アルファロメオ
02/11
アルファタウリ
02/13
アストンマーチン
02/13
マクラーレン
02/14
フェラーリ
02/15
メルセデス
02/16
アルピーヌ
フェイスブックページ
お知らせ
【PR】
カテゴリ
F1関連テーマ (8746)
2023年 F1シーズン (10)
2023年 F1 テスト (7)
2023年 F1 新車 (10)
2022年 F1シーズン (112)
2022年 F1 テスト (12)
2022年 F1 新車 (10)
2021年 F1シーズン (109)
2021年 F1 テスト (8)
2021年 F1 新車 (10)
2020年 F1シーズン (83)
2020年 F1 テスト (14)
2020年 F1 新車 (10)
2019年 F1シーズン (105)
2019年 F1 テスト (22)
2019年 F1 新車 (8)
2018年 F1シーズン (109)
2018年 F1 テスト (20)
2018年 F1 新車 (10)
2017年 F1 シーズン (117)
2017年 F1 テスト (21)
2017年 F1 新車 (11)
2016年 F1 シーズン (122)
2016年 F1 テスト (22)
2016年 F1 新車 (12)
2015年 F1 シーズン (111)
2015年 F1 テスト (33)
2015年 F1 新車 (12)
2014年 F1 シーズン (112)
2014年 F1 テスト (21)
2014年 F1 新車 (10)
2013年 F1 シーズン (95)
2013年 F1 テスト (16)
2013年 F1 新車 (11)
2012年 F1 シーズン (97)
2012年 F1 テスト (19)
2012年 F1 新車 (12)
F1ニュース・情報 (2515)
F1の話題・ネタ (2344)
レース前展望 (182)
ドライバー/レース評価 (113)
F1解説・実況・放送 (285)
F1サーキット (205)
F1技術 (133)
F1安全性 (134)
F1レギュレーション (486)
F1データ (112)
F1人気 (203)
F1マネー (120)
F1関連イベント (64)
F1関連の質問 (43)
F1タイヤ (279)
F1ドライバー (5671)
ルイス・ハミルトン (327)
バルテリ・ボッタス (197)
セバスチャン・ベッテル (249)
シャルル・ルクレール (149)
マックス・フェルスタッペン (349)
ピエール・ガスリー (236)
ダニエル・リカルド (235)
ニコ・ヒュルケンベルグ (112)
ケビン・マグヌッセン (49)
ロマン・グロージャン (143)
カルロス・サインツJr. (127)
ランド・ノリス (81)
セルジオ・ペレス (251)
ランス・ストロール (59)
キミ・ライコネン (195)
アントニオ・ジョビナッツィ (28)
ダニール・クビアト (66)
アレクサンダー・アルボン (94)
ロバート・クビサ (63)
ジョージ・ラッセル (56)
エステバン・オコン (75)
ニコラス・ラティフィ (16)
角田裕毅 (253)
ミック・シューマッハ (73)
ニキータ・マゼピン (65)
周冠宇 (12)
オスカー・ピアストリ (5)
ニック・デ・フリーズ (10)
ローガン・サージェント (2)
セルゲイ・シロトキン (4)
ブルーノ・セナ (13)
ブレンドン・ハートレー (28)
フェルナンド・アロンソ (517)
ストフェル・バンドーン (50)
マーカス・エリクソン (31)
フェリペ・マッサ (215)
パストール・マルドナド (105)
小林可夢偉 (331)
ジェンソン・バトン (111)
ニコ・ロズベルグ (92)
マーク・ウェバー (45)
パスカル・ウェーレイン (30)
ジョリオン・パーマー (14)
フェリペ・ナッセ (9)
ポール・ディ・レスタ (20)
エイドリアン・スーティル (24)
ジャン・エリック・ベルニュ (23)
ジュール・ビアンキ (20)
エステバン・グティエレス (41)
ギド・バン・デル・ガルデ (6)
マックス・チルトン (9)
ロベルト・メルヒ (4)
シャルル・ピック (7)
ヘイッキ・コバライネン (14)
ビタリー・ペトロフ (4)
ティモ・グロック (2)
ナレイン・カーティケヤン (2)
マリア・デ・ビロタ (8)
ペドロ・デ・ラ・ロサ (4)
ニック・ハイドフェルド (6)
セバスチャン・ブエミ (7)
ハイメ・アルグエルスアリ (12)
アイルトン・セナ (30)
アラン・プロスト (15)
ミハエル・シューマッハ (86)
ナイジェル・マンセル (14)
ネルソン・ピケ (3)
ゲルハルト・ベルガー (15)
デイモン・ヒル (7)
ジャン・アレジ (17)
ハインツ-ハラルト・フレンツェン (3)
リカルド・パトレーゼ (1)
ルーベンス・バリチェロ (10)
ミカ・ハッキネン (10)
デビッド・クルサード (4)
ジャック・ビルヌーブ (50)
ファン・パブロ・モントーヤ (5)
ヤルノ・トゥルーリ (2)
ジャンカルロ・フィジケラ (2)
ジョニー・ハーバート (1)
ルーカス・ディ・グラッシ (1)
ペドロ・ディニス (1)
ネルソン・ピケJr. (5)
パトリック・フリーザッハ (4)
F1チーム・エンジン (5398)
レッドブル (701)
マクラーレン (852)
フェラーリ (757)
アルファロメオ (55)
アストンマーチン (54)
ザウバー (263)
ロータス (148)
ウィリアムズ (231)
フォースインディア (103)
レーシングポイント (42)
ケータハム (143)
トロロッソ (186)
アルファタウリ (101)
アルピーヌ (56)
メルセデス (531)
アウディ (7)
マノー (85)
ハース (210)
HRT (6)
ジョーダン (2)
リジェ (1)
ルノー (343)
ホンダ (493)
トヨタ (23)
フォード・コスワース (3)
プジョー (1)
スクーデリア・イタリア (1)
フォーミュラE関連テーマ (498)
2023 フォーミュラE (6)
2022 フォーミュラE (16)
2021 フォーミュラE (15)
2019-2020 フォーミュラE (16)
2018-2019 フォーミュラE (25)
2017-2018 フォーミュラE (22)
2016-2017 フォーミュラE (26)
2015-2016 フォーミュラE (30)
2014-2015 フォーミュラE (33)
フォーミュラEの話題 (309)
インディカー関連テーマ (699)
2022年 インディカー (19)
2021年 インディカー (18)
2020年 インディカー (16)
2019年 インディカー (34)
2018年 インディカー (33)
2017年 インディカー (36)
2016年 インディカー (34)
2015年 インディカー (30)
2014年 インディカー (36)
2013年 インディカー (39)
2012年 インディカー (18)
インディカーの話題 (386)
SUPER GT 関連テーマ (311)
2022年 SUPER GT (16)
2021年 SUPER GT (14)
2020年 SUPER GT (8)
2019年 SUPER GT (16)
2018年 SUPER GT (15)
2017年 SUPER GT (16)
2016年 SUPER GT (16)
2015年 SUPER GT (16)
2014年 SUPER GT (16)
2013年 SUPER GT (16)
2012年 SUPER GT (8)
SUPER GTの話題 (154)
WEC関連テーマ (280)
2023年 WEC (1)
2022年 WEC (6)
2021年 WEC (6)
2019/20 WEC (11)
2018/19 WEC (15)
2017年 WEC (22)
2016年 WEC (21)
2015年 WEC (17)
2014年 WEC (20)
2013年 WEC (16)
WECの話題 (145)
WRC関連テーマ (446)
2023年 WRC (11)
2022年 WRC (41)
2021年 WRC (35)
2020年 WRC (16)
2019年 WRC (40)
2018年 WRC (42)
2017年 WRC (46)
2016年 WRC (13)
2015年 WRC (23)
2014年 WRC (13)
2013年 WRC (13)
WRCの話題 (153)
NASCAR関連テーマ (222)
NASCAR 2018 MonsterEnergyCup (0)
NASCAR 2017 MonsterEnergyCup (0)
NASCAR 2016 SprintCup (0)
NASCAR 2015 SprintCup (0)
NASCAR 2014 SprintCup (0)
その他 (1261)
スーパーフォーミュラの話題 (266)
モータースポーツニュース (565)
市販自動車関連 (260)
その他の話題 (165)
F1スレ用語 (2)
F1情報通 サイト情報 (3)
JavaScript:Paroday
2023 モータースポーツカレンダー
F1
WEC
WRC
FE
Indy
NASCAR
SGT
SF
決勝日
レース
03/05
バーレーン
03/19
サウジアラビア
04/02
オーストラリア
04/30
アゼルバイジャン
05/07
マイアミ
05/21
エミリア・ロマーニャ
05/28
モナコ
06/04
スペイン
06/18
カナダ
07/02
オーストリア
07/09
イギリス
07/23
ハンガリー
07/30
ベルギー
08/27
オランダ
09/03
イタリア
09/17
シンガポール
09/24
日本
10/08
カタール
10/22
アメリカ
10/29
メキシコ
11/05
ブラジル
11/18
ラスベガス
11/26
アブダビ
決勝日
レース
03/17
セブリング 1000マイル
04/16
ポルティマオ 6時間
04/29
スパ 6時間
06/10
ル・マン 24時間
07/09
モンツァ 6時間
09/10
富士 6時間
11/04
バーレーン 8時間
開催日
レース
01/19-
モナコ
02/09-
スウェーデン
03/16-
メキシコ
04/20-
クロアチア
05/11-
ポルトガル
06/01-
イタリア
06/22-
ケニア
07/20-
エストニア
08/03-
フィンランド
09/07-
ギリシャ
09/28-
チリ
10/26-
セントラル・ヨーロッパ
11/16-
日本
決勝日
レース
01/15
メキシコシティ
01/28
ディルイーヤ
01/29
ディルイーヤ
02/11
ハイデラバード
02/25
ケープタウン
03/25
サンパウロ
04/22
ベルリン
04/23
ベルリン
05/06
モナコ
06/03
ジャカルタ
06/04
ジャカルタ
06/24
ポートランド
07/15
ローマ
07/16
ローマ
07/29
ロンドン
07/30
ロンドン
決勝日
レース
03/05
セントピーターズバーグ
04/02
テキサス
04/16
ロングビーチ
04/30
バーバー
05/13
インディアナポリス
05/28
インディ500
06/04
デトロイト
06/18
ロード・アメリカ
07/02
ミッドオハイオ
07/16
トロント
07/22
アイオワ
07/23
アイオワ
08/06
ナッシュビル
08/12
インディアナポリス
08/27
ワールドワイドテクノロジー
09/03
ポートランド
09/10
ラグナセカ
決勝日
レース
02/19
デイトナ
02/26
オートクラブ
03/05
ラスベガス
03/12
フェニックス
03/19
アトランタ
03/26
COTA
04/02
リッチモンド
04/09
ブリストル ダート
04/16
マーチンズビル
04/23
タラデガ
04/30
ドーバー
05/07
カンザス
05/14
ダーリントン
オールスター
05/28
シャーロット
06/04
ワールドワイドテクノロジー
06/11
ソノマ
06/25
ナッシュビル
07/02
シカゴ
07/09
アトランタ
07/16
ニューハンプシャー
07/23
ポコノ
07/30
リッチモンド
08/06
ミシガン
08/13
インディアナポリス
08/20
ワトキンズグレン
08/26
デイトナ
09/03
ダーリントン
09/10
カンザス
09/16
ブリストル
09/24
テキサス
10/01
タラデガ
10/08
シャーロット
10/15
ラスベガス
10/22
ホームステッド
10/29
マーチンズビル
11/05
フェニックス
決勝日
レース
04/16
岡山
05/04
富士
06/04
鈴鹿
08/06
富士
08/27
鈴鹿
09/17
SUGO
10/15
オートポリス
11/05
もてぎ
決勝日
レース
04/08
富士
04/09
富士
04/23
鈴鹿
05/21
オートポリス
06/18
SUGO
07/16
富士
08/20
もてぎ
10/28
鈴鹿
10/29
鈴鹿
最新コメント
・
名無しさん:予選でのパフォーマンスが光るヒュルケンベルグ、とあるF1記録で歴代2位タイまできてる (03/28)
・
名無しさん:アルファタウリのデ・フリーズはこの後速くなるのかね? (03/28)
・
名無しさん:予選でのパフォーマンスが光るヒュルケンベルグ、とあるF1記録で歴代2位タイまできてる (03/28)
・
名無しさん:アルファタウリのデ・フリーズはこの後速くなるのかね? (03/28)
・
名無しさん:アルファタウリは独自設計にあまり頼らずレッドブルのパーツをもっと使えとマルコ博士 (03/28)
・
名無しさん:アルファタウリのデ・フリーズはこの後速くなるのかね? (03/28)
・
名無しさん:アルファタウリのデ・フリーズはこの後速くなるのかね? (03/28)
月別アーカイブ
2023/03 (153)
2023/02 (140)
2023/01 (138)
2022/12 (155)
2022/11 (162)
2022/10 (172)
2022/09 (165)
2022/08 (172)
2022/07 (188)
2022/06 (169)
2022/05 (188)
2022/04 (171)
2022/03 (180)
2022/02 (130)
2022/01 (132)
2021/12 (165)
2021/11 (164)
2021/10 (161)
2021/09 (159)
2021/08 (151)
2021/07 (170)
2021/06 (172)
2021/05 (181)
2021/04 (157)
2021/03 (154)
2021/02 (125)
2021/01 (135)
2020/12 (176)
2020/11 (162)
2020/10 (179)
2020/09 (187)
2020/08 (204)
2020/07 (189)
2020/06 (151)
2020/05 (158)
2020/04 (151)
2020/03 (174)
2020/02 (177)
2020/01 (154)
2019/12 (173)
2019/11 (191)
2019/10 (192)
2019/09 (204)
2019/08 (203)
2019/07 (216)
2019/06 (193)
2019/05 (201)
2019/04 (204)
2019/03 (216)
2019/02 (170)
2019/01 (156)
2018/12 (155)
2018/11 (181)
2018/10 (203)
2018/09 (182)
2018/08 (176)
2018/07 (184)
2018/06 (184)
2018/05 (182)
2018/04 (185)
2018/03 (176)
2018/02 (138)
2018/01 (133)
2017/12 (143)
2017/11 (162)
2017/10 (177)
2017/09 (170)
2017/08 (158)
2017/07 (183)
2017/06 (168)
2017/05 (182)
2017/04 (173)
2017/03 (165)
2017/02 (144)
2017/01 (148)
2016/12 (155)
2016/11 (165)
2016/10 (179)
2016/09 (169)
2016/08 (169)
2016/07 (187)
2016/06 (171)
2016/05 (177)
2016/04 (171)
2016/03 (164)
2016/02 (154)
2016/01 (147)
2015/12 (159)
2015/11 (176)
2015/10 (180)
2015/09 (176)
2015/08 (164)
2015/07 (170)
2015/06 (171)
2015/05 (187)
2015/04 (168)
2015/03 (180)
2015/02 (152)
2015/01 (154)
2014/12 (161)
2014/11 (178)
2014/10 (197)
2014/09 (189)
2014/08 (190)
2014/07 (186)
2014/06 (178)
2014/05 (185)
2014/04 (177)
2014/03 (186)
2014/02 (146)
2014/01 (200)
2013/12 (172)
2013/11 (215)
2013/10 (233)
2013/09 (203)
2013/08 (165)
2013/07 (184)
2013/06 (181)
2013/05 (184)
2013/04 (204)
2013/03 (234)
2013/02 (215)
2013/01 (211)
2012/12 (206)
2012/11 (245)
2012/10 (271)
2012/09 (250)
2012/08 (235)
2012/07 (237)
2012/06 (217)
2012/05 (222)
2012/04 (184)
2012/03 (104)
【PR】