-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 11:49 No.797532
ルクレールの2位表彰台が奇跡のようだな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 11:59 No.797534
今シーズン終わってみたら本当に奇跡だったってなりそうで笑えない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:07 No.797538
次でチート全開の謎パワーアップするから
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:07 No.797539
それでも予選のタイムは去年より良かったんだよな、つまり車体は少なくとも改善はしていたということだ
やはりエンジンか……
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:07 No.797540
ドライバーはベスト…とまでは行かなくてもベターなドライビングはしたと思うがな
いかんせんマシンが駄馬どころじゃなく即廃用確定クラスという
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:08 No.797541
良かった…!フェラーリを叩ける…!
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:11 No.797542
ベッテルとルクレールの才能を無駄遣いするチーム
この2人はせめてレーシングポイントとかマクラーレンとかそれくらいのマシンに乗っていないと駄目なドライバーでしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:11 No.797543
ハンガリーのコースはオープニングラップでいい位置にいないと挽回は無理っしょ
ボッタスでさえ2→6→3までが精一杯
フェルスタペンはいい位置に付けてたし、ピットインのタイミングもよかったからハースとピンクが対ボッタスの壁役になった
フェラーリのピットインタイミングは最悪だったけど
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:18 No.797547
今回はフェラーリ責めるのはちょっとな…
賭けにでて外れただけだと思う
事前にソフトはダメだと分かってだけど、それは完全ドライの話でルクレールがソフト履いた時は完全ドライじゃないし、タイヤの暖まり、数周したらまた雨でインター履く事を考えてソフトでハイペースで走る事に賭けたんだと思う。
見事に外れたが…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:21 No.797548
赤いカミオン(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:22 No.797550
戦略当たってもシャーシ外しちゃったのは事実なので。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:23 No.797551
早くイタリアGP中止にしないと。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:31 No.797556
ルクレールの対ボッタス称賛されてるけどただ濡れた路面に助けられただけだと思うのは俺だけなのかな…
うまいと言うかレーシングラインがルクレールが居たところしかないだけで…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:42 No.797561
ルクレールとボッタスのバトルはうまかったと思うよ
むしろラインがあそこしかないの分かった上でボッタスに不利なラインを選ばせるライン取りでしょ
むしろあれを運というなら全てのバトルが運になってしまう
今回のルクレールは良かった
ただルクレールはいいと思った次のレースでやらかす、んでコイツふざけんな!って思ったら次のレースでいい走り見せる
次のレースはやらかすかな…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:42 No.797562
ベッテルとルクレールがピンクメルセデスなら、こんな事にはならなかった。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:45 No.797564
なんと ジャントッドが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:45 No.797565
サインツはどういう気持ちでフェラーリ抜いたんだろうな…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:45 No.797566
すぐ更迭するから低迷だのチートやらざるを得ないプレッシャーかかるんや。
ティフォシは野党だと思っとればええ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:53 No.797567
不利なラインん選ばせたんじゃなくてただのクロスラインだと思うんだよね。
その先の左がウェット右がドライなだけで。
横並び状態なら誰でもああなってたでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 12:58 No.797568
フェラーリほどこんな強力ドライバーの能力を無駄にするチームは近年じゃなかなか見なかったなww
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:06 No.797569
賭けに出なきゃいけない時点で相当厳しいのでは。
予選見れなかったんだけどよさげな記録出てるのはなんだろうな。ダウンフォースつけすぎでタイヤが持たないとかなんかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:08 No.797570
今年は無観客レースで良かったよね・・・(・ω・)
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:11 No.797571
なんでこんなに遅いの?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:13 No.797572
※22
サーキット内で暴れてくれた方がまだ良い
周辺で暴れられたらただただ刑事事件
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:20 No.797575
今年の車の特徴で言ったらここはむしろ得意なコースなはず
この後のレースはもっと悲惨になる気がしてならない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:22 No.797576
確かベッテルの方は最初のドライに交換した時に作業が終わってもピットイン渋滞でかなりのタイムロスもしてたよね。
結果に大きな影響は無かったろうけど。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:25 No.797577
ルクレールは速攻タイヤが終わってずっと後ろの蓋してたもんな
ペレスはあれがなきゃ終盤アルボンに追いつけてた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:29 No.797579
しかし外部からの人材がトップじゃないと
ダメな伝統でもあるんかフェラーリは
モンテゼモロは兎も角として
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:36 No.797580
冗談抜きでブリアトーレでも呼ぶしかないんじゃないか
光が見えないぞ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:36 No.797581
メルセデスをパクるフェラーリを観れるのか!
楽しみだな
さすが俺たちの…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:37 No.797582
アレジカペリ時代の再来
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:40 No.797583
のび太顔は無能が多いんだな。フェラーリしかりバルセロナしかりのび太顔が上に立つと崩壊してる
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:50 No.797585
たしかにバルトメウもビノットも似たもの同士だな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:53 No.797586
イタリア二戦はチート可とFIAからお墨付きがあるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 13:57 No.797589
僕はメルセデスのパワーは何かしてるんじゃないかって思っている
PUの件で去年フェラーリの不正疑惑からで一歩引いたことがあったし、エキゾーストからオイル吹き出してるのがかなり気になる
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:06 No.797591
結果的にベッテルが離脱で得をしているという皮肉
今のレーシングポイント(アストンマーティン)に移籍出来るのなら普通に上位チームへのステップアップだからな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:09 No.797593
>ベッテルとルクレールがピンクメルセデスなら、こんな事にはならなかった。
ベッテルは勝ち組だなあ!
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:14 No.797594
10.サインツ (マクラーレン)
11.ルクレール (フェラーリ)
来年のコンビ良いね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:20 No.797595
※26
ざっと6秒はロスしてたっけあれ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:25 No.797596
ストップ時間9.3秒とかだったからだいたいそんなもん
最速だったら7秒か
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:35 No.797600
ボッタスとルクレールはたしかに自然にクロスしたように見えるけど
ルクレールは1コーナー、イン側でブロックすることもできたはず
あえてボッタスにイン側から抜かせることで次のコーナーの乾いたラインに自分が行けるようにしたように自分には見えた
そのあと路面が乾いてきてからアルボンに対してはイン側でブロックしてたし、うまいなと思ったよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:41 No.797604
みてろよ、イタリアでは密かに如実なパワーを発揮するからな!
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:49 No.797605
FIAがいう審査とかあれこれは裏金の相談なんでフェラーリの会長がばら撒けば済む話なのにね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:54 No.797607
>ティフォシー冷え冷えw
今シーズンメルセ4台以外冷え冷えだけどな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 14:54 No.797608
どうせまた突然謎パワーで速くなるんでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:01 No.797609
フェラーリはストレートが遅すぎる…イタリアの2戦はもっと酷い事になるだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:06 No.797610
>ざっと6秒
昔はこのタイムたたき出したら「速い!」「○○マジック!」とか実況がやかましくなったもんだなぁ・・・(トオイメ)
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:09 No.797611
※47
今や3秒かかったら微妙な時代だからなぁ...進歩したもんだ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:28 No.797613
1980年の312T5よりかはましだろう
嘆くなら予選落ちしてからだ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:40 No.797614
DAZNで小倉さんも言ってたけど、ベッテルがルクレールを抜く時に同士討ちしなかっただけでも進歩したよ、うん。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:41 No.797615
ソフト3周でミディアムに性能越されるってデータがあるのになんでソフト履かせたんだろうか。
雨が降るにしても「降るかもしれない」だったらまだミディアムの方がいいでしょうよ。
ってルクレールがソフト履いた瞬間からずっと言ってる
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:55 No.797616
???「信頼性アップデートのお時間です」
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:56 No.797617
※50
チームメイトが近いと双方あからさまに慎重なドライビングになってたの見て笑った
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 15:58 No.797618
去年無かったハットトリックできちまう位異次元に速いメルセデスとそれ以外の差が凄いことになってるから周回遅れは別に…
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:04 No.797619
ベッテルが混戦の時に急に薄氷を踏むような走りになってた。これを今まで出来なかったんだよなぁ。もう来年はフェラーリには乗れないけど、まぁドライビングが進歩したのは素晴らしい。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:06 No.797620
メルセデスがストレートで速いのはDASの効果じゃなかろうか。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:07 No.797621
ルクレールもガキンチョブロックしなかったしな
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:24 No.797623
※23
わからない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:25 No.797624
実際昨年からどんくらパワー落ちてるんだろうね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:25 No.797625
※41
なるほどね。
なぜ俺がたまたまだと思うかと言うとね
もちろん最初はやるなー!って思ったけど次の周抜かれる時って全く同じなんだよね。ラインが
2度も同じ手通じるはずないじゃん?
だからメルセデスとはレースするつもりは最初からなかったんじゃないかと思って。抑えれないのは分かってる事だし。
もしかしたら無線でレースするなって言われて次の1コーナーで譲るようにした可能性もあるけどさ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:26 No.797626
51
コメントからレース見てなかったのが分かるが、どのチームも何分後に雨が降るって無線入れてたよ。
何周後に雨が降るって無線入れたチームもあったしな
国際映像でも何回も雨雲レーダ画面映し出されてたし
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:35 No.797630
※50
それでもアルボンに抜かれたらベッテルも通すのかと思ったらそうしないあたりがルクレールだしフェラーリなんだよね
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 16:56 No.797637
※62
ワイも思ってたw
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 17:03 No.797640
なぜソフト履かせたのかって言ってるやつらはレース見てないのが丸わかりだな
どのチームも雨読みをしてたしボッタスにも雨が来るからタイヤ使いきれっていう指示が出ていた
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 17:05 No.797642
アルボンがホームストレートでDRS使ってもなかなかルクレール抜けなかった。セッティングの違いがあるかも知れんけど、パワーダウンしたフェラーリエンジンくらいスパッと抜けないんかな?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 17:20 No.797647
予選落ちなんてねーよ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 17:23 No.797648
60
まぁ現在の性能でいったらどのチームにもメルセデスは対抗できないからね
2回目はストレートの立ち上がりから距離が近くて
もうライン取りどうこうじゃ対抗できん印象だった
長いレースでタイヤを考えたら、ボッタスにはあっさり行かせた方が良いのは間違いない
ああいうのが重なってマックスは2番手取れたな
今回ひとつでもボッタスを阻む存在がいなければマックスは抜かれてただろうな
同じフェラーリPUなら、レーポもハースのオーバーテイクには苦労してたような
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 17:42 No.797651
政治とドライバーの足の引っ張りで向上していこうと言う意気込みが感じられない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 17:51 No.797652
65
ちゃんとレース見てた?
ボッタスが3位の理由は?最高のPUで最高のマシンが一発で抜けない事はどう思います?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 18:24 No.797660
※67
再確認したら訂正だらけ
まずボッタスがルクレールをパスしたのは次の周じゃなかった。すまん。
そしてボッタスの距離が近くてラインの問題じゃない
って事について!
その通りだった!
よってルクレールがクロスラインで一回ボッタスを抑えたのはたまたまでなく、全てを見極めて遂行した可能性が非常に高い。←何故か完全には認めない笑笑
フェルスタッペンについてタラレバ言うならそもそも2位3位とかの話じゃないと思う。全てが味方した。
ドライだったら望みうる最高の結果はフェラーリの前でフィニッシュでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 18:28 No.797662
今年のマシン特性では得意コースなんだよね
ハイダウンフォースでパワーがないっていうマクホンと同じような特性だから
ココとかモナコがチャンスなのにそこでも遅いってなると高速サーキットは
こんなもんじゃすまないことになる。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 18:36 No.797663
71
今年×
毎年◯
高速サーキットとは言えないけどそれなりのサーキットのレッドブルリンクで3番手チームは遥か後ろだったからそう悲観することもないでしょ前も遥か彼方だけどw
それに高速サーキットモンツァしかないよね?
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 18:54 No.797668
※65
RB16は前方の車に接近すると
かなり挙動が乱れて不安定になるそうだ
タイヤを使い込んだ状態だとグリップが
足りなくて追い抜き時のリスクが大きい
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 19:08 No.797674
Twitterにベッテルがインターからミディアムに変える直前のチームラジオ上がってたけど、チームは最初ベッテルにもソフトを履かせようとしてベッテルがいやミディアムだって主張してたな。
フェラーリはストラテジストも相変わらずだな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 19:13 No.797675
F12020のゲーム中では最強エンジンなのがなんとも・・
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 19:14 No.797676
21
それはメルセデス以外全チーム当てはまるから何に納得行かないのか分からんな
レッドブルだって勝つためには賭けにでないとだし
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 19:22 No.797677
フェラーリの去年のパワーアップ()は「ハンガリー後」というより「夏休み明け」から
今年はそんなもんないから、挽回は無理でしょ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 19:23 No.797678
※74
流石ベッテル担当ストラテジストのベッテルやな、タイヤ選択が上手い
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 19:52 No.797689
大丈夫
フェラーリはいきなり速くなるから!
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 20:04 No.797698
のび太のらあと任される人もやだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 20:13 No.797706
他のフェラーリPU載せてるチームの成績を見ても
PUの性能が落ちた以外は予選やフリーだと
そんなに悪い感じはしなかった。
ただ、イギリスとかパワー有った方が良い様な
コースだとどれ位マシンが遅くなるか?想像がつかない。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 20:14 No.797707
のび太のらあと任される人もやだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 20:14 No.797709
フェラーリならきっと新しいチートを見つけてくれるさ
俺は信じてる
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 20:31 No.797720
8/30決勝のスパまでに何かしらの理由でパワーアップしないとトップ4陥落もありえるで
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 20:35 No.797724
ベッテルも遅いのは自分のせいじゃないって胸張って言えそうで良かったんじゃない
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 20:48 No.797730
フェラーリはマシンの競争力がないのもそうだけど、メルセデスやレッドブルと比べてストラテジが能力低い気がする
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 21:11 No.797739
フェラーリには伝家の宝刀イカサマがあるからな
バレるまではやったもん勝ちだし
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 21:15 No.797741
イタリアまでにマシンを合わせるのみよ(意味深)
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 21:26 No.797750
やめろよ
イカサマ使った上で負けるとか恥ずかしすぎるだろ
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 22:19 No.797767
判明した事、フェラーリのシャシーは言う程悪くない。
PUが酷すぎる。
-
名前: 投稿日:2020/07/20(月) 23:19 No.797792
のび太「僕には契約がある」
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 00:10 No.797804
一体いつからチートしてたんだよ!
去年どころの話じゃねーだろ!
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 03:06 No.797828
現状のピンクに、ベッテル乗っけたら
フェルスタッペンの尻を追いかけることぐらいはできるんだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 05:06 No.797848
そもそもマシン特性が去年は高速重視、今年は低速重視だったはずなのに
ハンガリーで速くないってのはもうどこに行っても速くないだろう
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 05:13 No.797849
フェラーリが今のパワーしか出せないのなら
去年マルコが言ってた年間のレッドブルの勝利数は当てたことになるね
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 08:31 No.797875
また後半FIA公認の謎のパワーを手に入れるからヘーキヘーキ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 10:36 No.797902
ドライバーは良くてもね…
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 17:16 No.797980
車自体は前のレースに比べりゃ改善してきたなぁって印象だなぁ。
戦略は結果論ではもちろん間違ってたけど、ああいう状況下じゃミスではなく単に賭けに外れたってだけの話だから、まぁ次は頑張りましょうねって話。
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 18:29 No.798014
のび太をごり押ししたマルキオンネとかいう無能、死んだくらいでは許されんよ
-
名前: 投稿日:2020/07/21(火) 20:43 No.798065
※78
去年のドイツも珍しくタイヤ交換当たりまくりで表彰台、やるじゃんか
って思ったらほぼベッテルの判断だったとかじゃなかったっけ
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 07:58 No.798203
ベッテル消えたフェラーリは戦略面でますます俺たち発揮しそうやな
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 17:15 No.798340
ベッテルファンとしてはなんとしてもフェラーリが潰れてくれないとこまるもんな
フェラーリとしてはスピンを考慮しなくなるぶん
かなり楽になると思うけど
-
名前: 投稿日:2020/07/22(水) 19:09 No.798365
跳ね馬さんの2台ダブル周回遅れっていつ以来なんや?