237:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 11:42:23.11 ID:8xdvXF/h0
ゑとニコはバトルが下手
ベッテルも下手(いつも白線超えて強引すぎ)
マッサみたいに華麗にドリフトして抜けるドライバーいねーのかよ…
238:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 11:44:56.15 ID:sfChRJ6v0
ベッテルはアブダビでは果敢にいってなかなかだったよ
ゑは前からバトル下手糞だ
239:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 11:45:18.18 ID:wiMxxWRO0
その点ではやっぱりアロンソは抜きん出てるなあ
虎視眈々と狙い、思い切りよくかつクリーンに抜く
241:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 11:49:58.77 ID:ysql1V/j0
バトル下手はライコも同じ。
ライコの場合は安全運転過ぎて抜かされるのは得意だが抜くのは苦手。
これがアロンソとの明確な差だな。
かと言ってハミやベッテルほどの速さもない。
ただ、マシンを壊さず安定しているといった意味では最強だな。
242:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 11:52:13.17 ID:a8g8UG3G0
>>241
ライコって抜くの上手くないか?
243:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 11:53:13.00 ID:8xdvXF/h0
ライコは上手いね
バトンもたまにアホなことするけど上手い方
246:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:01:03.34 ID:3fGdXnwZ0
上手いの定義が分からない
オーバーテイカーって感じではないけどクリーンな抜き方する
247:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:09:31.23 ID:sfChRJ6v0
ライコは、長く前に詰まってるイメージあるな
253:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:24:16.04 ID:w7prvX010
>>247
ハミルトンがミスしたとき抜けなかったもんな
ああいうので結局抜けなかったり、ようやく抜いても
その間に前に逃げられたりってのが多い気がする
272:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:46:05.93 ID:qR6urRBV0
>>253
この人記憶障害で今年(しかも結構最近)のことしか覚えてないんだな…
今年ライコネンが抜いても抜き返されたり抜きあぐねたりするのは
ひとえにストレートスピードの遅さによるものだろうよ
速い車に乗ってるときはオーバーテイクは巧い
2005鈴鹿とか見たことないの?
275:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:50:15.71 ID:w7prvX010
>>272
2005年鈴鹿ってタイトル取ったルノーよりも1.5秒速い車に乗ってたあれか
速い車に乗ってればオーバーテイクできるでしょ
チャンピオンでそれが出来ない人はいない
288:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:58:27.34 ID:wNTOdClW0
>>275
他より速い車に乗ってたらオーバーテイクが巧いとは言わないというなら
オーバーテイクが巧い人なんかいなくなるだろうなw
面白い定義をする人だw
290:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:00:37.98 ID:/IfkL0920
>>275
顎をディスってるのか?w
鈴鹿でヒルにぶろっくされ、イギリスでジャックにブロックされとかあったのにw
294:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:02:54.79 ID:w7prvX010
>>290
ヒルは顎相手になるとかなりえげつないブロックするからなぁ
恐らく過去の恨みだろうけどああいう所が小物
そしてジャック滅茶苦茶ブロック上手いしあいつブロックやらせたら
各上の車でも上手く抑えるし
各上の車に乗っていながらジャックに抑えられたドライバーは
顎に限らずアロンソ、ライコネンとまぁ豪華
248:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:10:12.37 ID:WsXWfRUL0
ライコは安易にガンガン突っ込まず、狙いすましてスっと抜く印象があるね
ベッテルは確実に上手くなってると思う
251:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:20:17.36 ID:a8g8UG3G0
抜くのも抜かれるのも下手と言えばマッサだろう?
255:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:26:40.56 ID:RnKlJV9r0
マッサと言えばモンツァでアロンソ援護しなきゃいけないのにペレスにあっけなく抜かれてたな
256:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:27:43.49 ID:j/UOkwDQ0
バトルならガチでカムイ、アロンソは2強
抜くのは上手いし抜かれにくい
262:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:32:37.73 ID:w7prvX010
元からあーだよマッサ先輩は
バトル苦手、スピン多い、ミス多い
273:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 12:46:35.25 ID:w7prvX010
各上のレッドブルとマクラーレンをオーバーテイクするアロンソ
各下な上にKERSトラブルでリタイア寸前のカムイすら抜けないマッサ
ストレートスピード(笑)
292:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:01:24.66 ID:3TYtnIDB0
アロンソ、ライコネン、バトンが今の実力トップ3でしょ。
レースで常に上位フィニッシュするのは、オーバーテイクも上手くなきゃ無理。
アロンソやライコネンが下手なんて、どこを見たらそう思えるんだか。
派手にぶち抜くだけがオーバーテイクじゃないんだよ。
車のアドバンテージを生かして無理せず抜くのが一番理想的。
297:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:03:46.06 ID:/TNCuMV20
アロンソはオーバーテイクが上手いと思うけど
ライコネンやバトンが上手くないとは思わない
ID:w7prvX010がアロンソのファンなのはわかるけど
他のドライバーを貶してもアロンソの評価が上がるわけではないし
他のドライバーのファンが怒ってアンチの罵りあいみたいになるから
あまりそういう発言はしないほうがいいと思うよ
302:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:06:25.56 ID:w7prvX010
>>297
バトンはオーバーテイク上手くないか?
てかバトルフェアだし一番見ていて安心できるんだが
300:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:06:05.11 ID:Bcts/ZOi0
ライコネンは抜くの下手すぎだろ
ハミルトン限定でもパスすれば優勝か優勝争いできたレースが今回含め3回はある
306:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:09:18.79 ID:9Edx6iac0
>>300
上にもいってる人がいたけど
ロータスの車はトップスピードが遅くて
抜くのは難しい
抜きにくいサーキットの特性もある
ライコネンの明らかなミスで抜けなかったのって
そう多くはない印象があるな
バーレーンではベッテル抜けなかったかな?とは思ったけど
304:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:08:06.18 ID:j9DTDoBF0
オーバーテイクが上手いといえば
ベッテルとブルーノセナとマッサだねいつの間にか上位に来てる
後ろ2名はたまに他のドライバーとか壁にあたってるけど
308:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:11:21.44 ID:w7prvX010
2008年富士でも格下の車に乗るクビサを抜けなかったなライコネンは
クビサマジもったいねぇ
311:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:12:45.61 ID:w7prvX010
てか開幕戦も酷かったなこの年
グロック抜こうとしてスピン、コバライネン抜こうとしてオーバーラン
313:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:14:00.50 ID:ARFr6tjD0
アンチほど対象の人物の情報に詳しいのって2chの七不思議だよな
319:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:18:36.51 ID:a8g8UG3G0
カムイはオーバーテイクは上手いとは思うが
青セナとかマッサみたく予測不能な動きで当ててくるドライバーは苦手。
324:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:20:24.32 ID:3TYtnIDB0
>>319
予測不能な動きで当ててくるドライバーが苦手じゃないドライバーがいたら
教えて欲しいわw
329:音速の名無しさん:2012/11/06(火) 13:25:31.94 ID:wiMxxWRO0
おまえらがウェバーのオーバーテイク能力にまったく興味がないことはわかった