-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 18:37 No.803523
ハンガリーのHello?にはクソワロタ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 18:45 No.803528
基本的にはフェラーリでセカンドを受け入れた時点でレーサーとしては終わった。勝負することを捨てたわけだからね。
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 18:54 No.803534
でも、他人の悪口は言わない人だよ。
流石に歳だし、
シーズン入り前のコロナ自粛で進んじゃったかもなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 18:55 No.803535
BOXBOXBOX→マジで?→そうだBOXで…ステイアウトステイアウト!
そら切れるわな
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 18:55 No.803536
予選だとジョビに負けるようになったが、前3戦のレース運びとバトルの駆け引きは上手くて普通にジョビの前に出てたから下ゲるほどでもないだろ。
先週末はレース中盤から明らかにペースが劣ってて、後にいきなりウイング脱落。接触したのかデブリ踏んだのか知らんがマシン側に問題がありそうだったけどな。
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 18:56 No.803538
しかしラリーから帰っきた時はこんなに長くF1にいるとは夢にも思わなかったなぁ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 18:59 No.803540
オースポの記事読む限りでは、
経験豊富なライコに対して、
レースエンジニアが稚拙なように思えるけど
そら文句の一つも言いたくなるわな
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:05 No.803546
このやりとり、聞いたことがあるぞ?!
???「Kimi is staying out!」
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:09 No.803548
※2
サインツ「」
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:12 No.803552
最下位争いしか出来ない現状でここまで怒るって
まだまだモチベーションは切れてないって事だよな
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:16 No.803555
来年に向けて云々を語ってたような気がする
まぁ怒んないでくれ
こんなんでも、俺は応援してるんだわ
絶対こんなもんじゃないから、キミは…
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:24 No.803558
ザウバーの頃からストラテジストがうんこ
メンツも変わってるハズなのに、そういうウィークポイントがずっと変わらない
要するに改善する方法すら知らないダメチーム
あと、とかくベテランを"衰えた"って貶しておけばいいと思ってるアホは
F1に限らずモータースポーツ全般見るなよ、邪魔くせえ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:26 No.803559
今年に入ってベッテルとライコネンはまるでいいとこ無いな
いくらマシンそのものが遅いとはいえ二人ともちょっと前までチャンピオン争ってたチームのドライバーとは思えん
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:33 No.803563
今年のアルファロメオのマシンじゃどうしようもないでしょ
ポイントとれそうな時はチームのミスでタイや脱輪したし
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:38 No.803565
チームの影響が大きいと思うし、ダメマシンを速く走るのと、速いマシンを速く走らせるのは別だし。
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:41 No.803567
予選では体力的にジョビに敵わなくても、レース運びやペース的にはジョビにはまだ負けてないと思う。
今回のレースは序盤のペースは悪くなかったと思うが、何らかの異変を感じてからペースが遅くなったような感じ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:47 No.803570
予選一発は流石に衰えを隠せないが、1〜3戦はレースペースでは相変わらずジョビよりは速かったぞ。f1zoneで観てたがコース上で直接オーバーテイクしてたはず。
今回は1度はラッセルを抜いて中団について行っていたのに途中から明らかにペースが落ちてウィリアムズ勢にも抜かれて、最終的にいきなりフロントウイングぶっ壊れたから、途中からヒビでも入ってペースで上がらなかったんじゃないかと見てる。
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:48 No.803571
イギリス以外はライコはジョビよりレースでは常にコンマ3〜4速いんだけど?テレビに映らないがタイミングモニター見てたらわかる。ジョビの前でフィニッシュしてるしな
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:51 No.803573
ここ最近の無線を聞くと、チャンピオン争いしてた時よりも今の方がモチベ高いんじゃないかと思える
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:54 No.803575
※13
ベッテルは2レースほどルクレールorチームに破壊されたけど、ハンガリーではしっかりいい走りしてルクレールより前でフィニッシュしたし、ライコネンもポイントこそ取れてないけど、イギリス以外ではジョビナッツィよりレースペースは良かったぞ
ちょっと印象で語りすぎじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:55 No.803576
Hello〜は
ポイント争いしてたシュタイアーマルクGPだったと思う
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:56 No.803577
あの指示じゃライコネンがキレるの当たり前だろ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 19:58 No.803578
今こそ言う「GP2エンジン!」
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 20:00 No.803580
今回のレースは明らかにマシンにダメージがあったんじゃないかと思う。予選ではジョビナッツィに負けているけどレースペースでは明らかにライコネンの方が速い。第2戦ではフェラーリの同士討ちの被害を最も受けたドライバーなのに11位でフィニッシュしてたからな。安定して全面的にジョビナッツィに負けてるとか言ってる輩はF1をちゃんと見ていないからROMってろ。
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 20:10 No.803588
開幕戦のタイヤ吹っ飛びが無ければポイント獲れたし
第2戦のフェラーリ同士討ちの被害を受けたけど最後方からポイント争いして11位
第3戦は5秒ペナを受けてもジョビの前でフィニッシュ
第4戦は序盤のペースはジョビと同等かそれ以上の速さだったが、ピット後から失速、後にFWが破損
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 20:20 No.803596
ライコネンよりボッタスを心配した方がいいレベル
開幕戦以外いいところなし
レースではハミルトンと戦えないし、今回は不運だったけど、メルセデスの1-2フィニッシュは今年はまだ1回
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 20:26 No.803602
開幕戦以外いいところないボっさんなら例年通りやんけ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 20:31 No.803608
ていうか普通に走ってただけでウィング飛ぶマシンってなんなんだろうな
縁石が悪いのかもしれんが
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 20:50 No.803641
ボッタスが2レース以上好調を維持してるのあまり見たことがない。
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 21:00 No.803656
まあ、予選は元々速くないからね
マッサンやグロにも負け越すくらいだから
ただ決勝はペースや安定感でさすがチャンプというレベルの走りは見せてるよ。今年もね
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 21:17 No.803669
元々は、速さしかないような男だぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 21:31 No.803680
なんだかペヤング先生やケロのラストイヤーを見ているかのようだよ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 21:54 No.803697
まあこんだけ遅くなればねえ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 21:59 No.803699
前振り話からで申し訳ないが、ウィリアムズはよくはなってんだけど、まだ安定してないよな、ケツ振りしまくってるし
そんな安定していないウィリアムズと対等の勝負してどうする
ここまで落ちるとなると、いかにエンジンに頼ってたかってのがわかるな
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 22:01 No.803701
今年のキミの無線のベストはやっぱり2戦目だろ
キミ「今最終ラップ?」
…シーン…
キミ「もしもし?!」
エンジニア「うんそうだ!ごめん!最終ラップ!」
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 22:05 No.803702
とはいえラティフィに抜かれるのはショックだったな。
ボッタスはメルセデスに乗りながら意外?なことに連勝がまだないんだよね
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 22:48 No.803723
ちゃんと見ていないからROMってろとかいう言い方をする時点でROMってなんかもらえねぇよ
言い方考えろ、それだと全然効果的じゃないぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 22:50 No.803725
※37は※24宛ね
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 23:01 No.803730
来年はアロンソが復帰するわけだし、中団の可能性が高いのは少々残念だが、ライコネンにも来年乗ってもらって、二人のチャンピオン経験者同士ベテラン同士の対決は見てみたいな
ライコネンには、現役を続けて欲しいが来年の契約はどうなるか
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 23:02 No.803731
※39
もしかしたらベッテルもそこに加わるかもね
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 23:08 No.803736
復帰してからはアロンソにもベッテルにも負けてるようなドライバーなんだからそんなにこの結果には驚かない。2014年の新マシンを乗りこなせずアロンソにとんでもない大差をつけられ、翌年移籍してきたフェラーリ1年目のベッテルにまた大差をつけられ、そりぁセカンド扱いにもなるわ。
光る走りとやらはほとんど見なくなったし、大差をつけてきたベッテルですら今は限界が見えてきてかつてのライコネン状態なわけで、それより年いっててそのベッテルにも及ばなかったライコネンは年齢的にも技術的にももう厳しいと考える方が自然だわ。
おじさんドライバーってなんでいつまでも擁護されるんだろう。思い出補正?
-
名前: 投稿日:2020/08/05(水) 23:44 No.803758
つーかこんなの怒らんやつおらんだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 02:06 No.803801
おそらく昔の2003〜2007/2012辺りの思い出補正が大部分。でも時にそれって現状や結果を見えなくさせるくらい人を盲目にさせちゃうから厄介だよね。まぁこれは今のベッテルにも全く同じこと言えるけどね。そろそろ現状を受け入れなくちゃいけない時がきたのよ。2007のアロンソとそのファンがベッテルで、一方のハミルトンとそのファンがルクレールみたいな感じなんだよね。ハミルトン自身もルクレールを見て2007の自分に重ねて思いにふけてるよね。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 02:33 No.803804
現役唯一で現状最後のフェラーリにおけるチャンプ経験者だからな
そこらのドライバーとは格も愛され方も違うんだよ
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 05:11 No.803816
ライコネンはやっぱり愛されキャラなんだなぁとつくづく思うと同時にとりあえず批判したい奴も居るんだなぁと感じるなw
ライコネンは案外ヤル気に満ちてるっぽいし来シーズンは仮にペレスに押し出されたらわからんけど何もなければこのまま走るんちゃうか?
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 05:55 No.803820
※45
その為にもアルファロメオには、もうちょっと戦闘力を増して欲しいところだよな
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 13:37 No.803927
批判したい奴とかじゃなくて限界は誰でも訪れるよなって話だろ。なんで実績さえあれば何歳だろうとやれると思っちゃうのか。シリカ水飲んでても劣化はするぞ。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 16:25 No.803949
そらアロンソやベッテルとの比較でチャンピオンレベルでは無くなったのは間違いない。
だけど別にタイトル狙わなくても中段のエースやるくらいの実力はまだまだあるよ。
ジョビにすら負け越したら流石に潮時だとは思うが。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 17:34 No.803966
※47
いやもちろん全盛期と比べたら衰え始めてるのは否定のしようがない事だろうけど、単なる批判の対象にしてる人たちもいるやん?上の方のコメとか見てるとそう感じただけなんやけども
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 17:37 No.803969
※46
もしコピーマシンが容認されたらフェラーリ完コピマシン作ってもらった方が戦闘力は上がりそうよねぇ
せめて中段上位勢とちょくちょく戦う程度の戦闘力は欲しいところ