-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 20:49 No.804006
2020年…?w
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 20:50 No.804008
これで来年以降も面白いシーズンが続くんだな
ここまで来たら全勝してほしい
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 20:59 No.804013
ハミルトンを最大限に生かすならボッタスしかあり得んよな
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:06 No.804018
ウィリアムズ幽閉決定のラッセルよ
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:06 No.804019
これでベッテルと契約したらくそおもろいのに
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:12 No.804022
チャンピオンにならなかったドライバーの中で一番勝ち星の多い存在になりそう
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:12 No.804023
※5
まさかのハミルトンを切るのかぁ!!笑笑
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:14 No.804025
ラッセル取れよ
ほんとこう言うところがつまんねー奴ら
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:15 No.804026
ハミルトン チャンピオンおめーー
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:16 No.804027
ポチタス
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:20 No.804029
元々ラッセルは2022年ぐらいまでの長期契約してなかったか?
いやいくらでも破棄できるかもしれんけどさ
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:21 No.804031
またハミルトンの犬残留かよつまんね~
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:22 No.804032
不平不満も言わないし、チームメートと対立することもない。ルイスより速くなく遅すぎることもない絶妙なドライバーなんだよな。ただ、レーサーとしてはそれではダメなんだけどね。ニコみたいに精神戦を仕掛けたり、ルイスの嫌がることをもっとやらないと・・・。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:25 No.804033
レッドブルのVES一本化に対抗して
メルセデスのHAM一本化を進めてきたな
BOT自身の実力でHAMに勝つか、99年のシューみたいなことがHAMにない限りチャンピオン争いは無理だな
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:26 No.804034
ほんとこいつらF1を面白くしようって意識が全くないよな
ラッセルの方が100倍面白いだろうに
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:27 No.804035
トト・ウォルフのF1ドライバー事務所(マネージメント会社)
トト・ウォルフ事務所が抱えるドライバー
・ バルテリ・ボッタス
・ エステバン・オコン
・ ジョージ・ラッセル
・ パスカル・ウェーレイン 2019年契約解除
ボッタスの契約交渉はウォルフが担当だから早く決まって当然。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:29 No.804037
ハミルトンと戦えそうなドライバーはマックスやノリスくらいなんだろうけど、メルセデスにいっちゃったら他がさらに弱体化しそうだしな
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:31 No.804039
※17
大丈夫、引き抜かなくても来年マクラーレンがオレンジメルセデス化してピンクと合わせて1-2-3-4-5-6を形成するようになるから……
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:32 No.804040
ラティフィが遅いだけの可能性もある
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:33 No.804041
※15
メルセデスが悪いんじゃない
追いつけない他のチームが情けなさすぎ
でも追いつきそうなチームがあると、すぐにその追いついてきたチームを潰す規約変更をするFIAが一番悪い。フェラーリもレッドブルも独走後に潰されたけど、メルセデスだけはどれだけ独走しても逆に追いついてきた側をFIAが潰してくれるんだもんな
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:34 No.804042
確かに犬かもしれんがただの犬ではない!サイクリストの女の犬だ!
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:39 No.804044
まだ昨年のメルセデスW10の情報を全チームに配って、そこから各チーム独特のコンセプトでマシンを発展させた方が速くなりそう
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:45 No.804046
メルセデスは罰ゲームとして500kg重量追加なw
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:48 No.804048
これで、来年もハミがチャンプか。
ああ。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:53 No.804050
※20
いつもメルセデス有利に変えちゃうFIAが癌だと思うぞ
タイヤの件しかり、フロントウィングの簡素化だってさ
あからさまなレッドブル潰しじゃん
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 21:57 No.804053
また、来年もハミルトンのチャンピオン獲得濃厚か これがメルセデスの望みなんだろうな
ボッタスは、ボッタスで、何でまた今年も一年契約なんだろう?どうせハミルトンがいる限りはボッタスとセットなわけだから、ハミルトンと同じように複数年契約にすれば良いものを、どうしてボッタスは、また今回も一年契約なんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:05 No.804055
※26
今年既に3連勝しているドライバーと、単発でしか勝てないドライバーの差ではないですか?
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:13 No.804056
※14
タッペン以外遅いRBと結局どっちも速いメルセデスじゃなぁ
同じ一本でも天と地の差があるわ
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:26 No.804060
※27
その見方だと、今年ボッタスと契約更新するのも何だか価値がない気がするが、メルセデスという圧倒的なマシンがあるから、ハミルトンにまったく挑めないドライバーでも、二位は確実だから、とりあえず、今までメルセデスにいた経験があるドライバーをという感じだろうか
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:38 No.804061
やっぱり初戦の優勝が大きかったなあ
今は良い感じで後退してハミルトンが前に来てるし
都合のいいドライバーだよねメルセデスにとって
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:48 No.804064
ボッタスはまだ人間味が残ってるからぎり許せるとして
ハミはロボットのごとく速いからつまらない
たまにあるラジオは泣き言芸だし
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:49 No.804065
フロントウィング取り上げられたのがこんなに効くとはね。
ホーナーが凄い怒ってた理由はこういうことだったんだね。
メルセデス、遥か彼方へ。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:49 No.804066
ハミルトン前人未到8回目のチャンピオンおめでとう!
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:50 No.804067
※29
ラッセルとの契約が21年迄なのが大前提だろう
クレアは頑なに離さないようだしね
22年にラッセルをメルセデスに乗せる契約があってもおかしくはないと思ってるよ
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:52 No.804069
そろそろ反逆しろよポッチス
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 22:54 No.804071
絶妙に速くて絶妙に遅く単年契約でも文句ひとつ言わずコスパも良い、ある意味最強のドライバー
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 23:10 No.804077
2019の小さな変更のせいでとうだうだいう人が多いけど、本当に2018のRBってナンバーワンシャシーだったのかな?RBメルセデスやRBフェラーリだったとしてもコンスト3位だったんじゃない?というかこの変更ってメルセデスが主導でどうこうじゃなくて、FIA主導でオーバーテイクがどうこうとかいう理由だったのでは?
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 23:13 No.804079
頼むからF1界のために身を引いてくれ
マジでいらん
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 23:17 No.804081
RB乗ったらどうなんのか見て見たい。BOTが乗って速いならアルボンやガスリーは引き出しが狭いことになるが、BOTでも遅ければ完全にメルセデスに劣る車体を作ってることがわかる。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 23:25 No.804084
ジョイントでも度々ハミルトンに勝つぐらいでシーズンを通しては無理だからメルセデスにとって楽だよな。
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 23:43 No.804089
F1オワコンだなw
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 23:44 No.804090
そもそもハミが「バトルが恋しい」とか言い出す時点で
ボッタスの事をライバルとは微塵も思ってないのが丸わかり
ホント、ボッタスはどっか行くか潔く辞めてくれ
こいつがメルセデスにいるだけでつまらなさが50%増しだよ
-
名前: 投稿日:2020/08/06(木) 23:57 No.804093
ロズベルグみたいにキバを向いてほしい
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 00:04 No.804096
※44はどこの世界線のF1を見てきた方なんだろうか。10年くらい前のイメージをまだ引きずってるのだろうか。
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 00:06 No.804097
元米が消されて自分に語りかける意味不明な奴みたいに見えるな笑笑
流石に消されたか。管理人さん仕事してるのね。ありがとうございます。
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 00:07 No.804098
お前らはやたら軽んじるけど毎年10億近く稼ぐこの男を舐めすぎ
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 00:12 No.804099
来年はDAZN契約するの辞めるわ
公式のハイライト観れば十分だろ
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 00:15 No.804100
そのボッタスにも単独のスピードじゃ叶わない連中ばっかりじゃん
イギリスもハミと二人でハイペースで競り合ってたのが最後のパンクに繋がったんだし
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 00:23 No.804104
ハミルトンが引退しない限りトト/ボッタス体制は維持されるのが当然てみてたから
別に驚きもしないというか当然のニュースだわさ。いやニュースですらない
こんな話題。
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 01:08 No.804112
ハミルトンは8度目のWCおめでとう
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 01:42 No.804121
いつから速いほうを称えるんじゃなく遅いほうを貶すようになったんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 02:18 No.804134
変える必要ないわなぁ現状
つまらないって言えばその通りだけど
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 06:52 No.804162
ハミとの差を考えるとかなり遅いドライバー。
現役F1ドライバーの中でも下から数えたほうが早い。
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 07:18 No.804166
君いろんなドライバーでそれやってるね、ただボッタスじゃ釣れないと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 07:40 No.804171
嵐はスルーで。
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 10:03 No.804186
チャンピオンシップではハミルトンの相手にならないけど年1回以上は実力で優勝するから評価難しいや
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 15:00 No.804232
でも今ドライバー市場にこれといった選択肢も出回ってないし、それならボッタス一択よね。だって他に誰かいる?
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 19:19 No.804309
毎年就活せなあかんの大変やな
-
名前: 投稿日:2020/08/07(金) 19:47 No.804323
リカルド、タッペン、ルクレあたりはボッタスより速い。
一発だけで言えばベッテルも。
下手したらノリスのほうが上まである。