-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 06:53 No.804474
ガゼッタのTierは・・・
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 07:09 No.804480
はじき出されたペレスとヒュルケンベルグでもう1チーム作りませんか
そこそこ戦えますよ
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 07:16 No.804482
ガセネッタスポルトだからなぁ。話4分の1程度に聞いておこう。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 07:40 No.804486
3
ペレスヒュルケンをまとめてハースが引き取ればF1全体としてはベストなんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 07:41 No.804487
ガセっただからなぁ?
とは言え、スト父との親密さを考えると、あながち嘘とも言えんしなw
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 08:06 No.804491
今までありがとうペレス、君の事はすぐ忘れるよ。。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 08:18 No.804492
マグロを追い出してハースがヒュルケンベルクとペレスを取れば万々歳だな
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 08:43 No.804496
来年コピーを厳格に禁止する方向で動いてるらしいから、ピンクの優位性は今年だけじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 08:44 No.804498
※6
草
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 08:45 No.804499
この報道の信憑性はさて置き、ヒュルケンとストロールの予選、決勝の成績どっちが上か面白いね。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 08:50 No.804500
ストロール馬鹿にされるし先週も酷かったけど、年齢考慮してもガスリーと同じくらいにはポテンシャルのあるドライバーだと思う。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 08:50 No.804501
来年中団争いが熾烈だなw アロンソ、ベッテル、リカルド、ノリス、サインツ、ルクレール、
優勝争いより面白いでこれ。ハミルトンはメルセデスのマシンのせいでこの面々と接近戦バトルできそうにないから残念やねw
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 08:56 No.804502
*7
同意する
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 09:08 No.804503
なんと、ピンクメルセデス問題でフェラーリが上訴
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 09:11 No.804505
フェラーリは出ていく奴には冷たいってのは確かにそうなんだろうけど、それを意に介さずチームメートをボコボコにして出ていった奴もいるわけだから、そこは頼むでベッテルという感じ。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 09:11 No.804506
ぶっちゃけ、ベッテルってヒュルケンやボッタスと組んだら苦戦しそう。。。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 09:21 No.804508
トロロッソ辺りがこのままだと1つシート空きそうな気がする。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 09:24 No.804511
ぶっちゃけベッテルがF1に残るメリットがあまり無さそうなのがな…
F1辞めたらそのままモタスポ業界から去るつもりでやってるのかもしれんが
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 09:26 No.804512
※17
なんかビップスもSライ怪しそうだし
選択肢としてはクビアト残留かリザーブのセッテカマラにSライ申請させて乗せるか
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 09:49 No.804515
アストンだって今の速さはベンツのコピーありきだろ。
そこ封じ込められたら単なるフォースインドじゃん。
変な意地張らないで大人しく枕かルノーで手を打っときゃよかったのにな。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 09:55 No.804518
20席しかないと坊ちゃん枠本当邪魔。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:00 No.804519
???「今アストン広告出してるシートに乗りたいんだけど」
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:01 No.804520
レーポは今後の追加処分で、2019年型のシャシーを使わされることになるから大失速
ベッテル移籍大失敗
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:04 No.804521
ぶっちゃけベッテルのWC4回はベッテルよりもRBが凄いって感じだしなあシューマッハ、アロンソ、ライコネン、ハミルトンと比べるとドライバーとしては少し落ちる気がする
ベッテル、バトン、ロズベルグがマシンと時代が味方してWC取れたいいドライバーって感じ
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:04 No.804522
ピンクはコピーせずとも普通に戦闘力あるマシン作るチームだったろ
だから禁止されればまた独自路線で良いマシン作るんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:06 No.804523
※24
アロンソやライコネンより下ってのは直接タイトル争った時の成績とか見てもない気がするがな。ライコネンよりは上だろうし、アロンソとは悪くても互角だろう
シューマッハやハミルトンクラスではないのは理解できるが
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:06 No.804524
ベッテル的には22年に焦点合わせてるでしょ。そこは
噂じゃ3年契約だしもう少しで新ファクトリー完成でしょ?ならいいんじゃない?レーシングポイントってよく分からんチームじゃなくてアストンマーチンって名前に変わるし。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:20 No.804526
アロンソと互角とか絶対ないどころか間違いなく下
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:43 No.804531
これでまずメルセデスチームに勝てる可能性は消滅したわけか
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 10:47 No.804532
※28
荒れるだろうからあまり触れたくないけど、残してきた結果で判断するならベッテルの方が上だよ
運もまた実力
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 11:26 No.804536
ドライビングやファンを引き寄せるムーブ
ついでにカリスマ性は確実に下だな
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 11:33 No.804544
※30
その残してきた結果を考慮せずに判断したらって話の流れだと思うんだが?
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 11:39 No.804548
アストンはあまり魅力的じゃないなぁ
せめてレッドブルで散ってほしい
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 11:44 No.804551
アロンソと比較してベッテルを下げるのはもう飽きたよ
2021年に白黒つくんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 12:17 No.804562
11
残念ながら
ガスリーほどタイヤマネージメントはうまくない
うまくないからタイヤが死んでズルズル落ちた
ガスリーは2年目でモナコの決勝でハイパーソフトで
40周以上もたせた
全く違うレベルだね
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 12:45 No.804572
>>35 2年目っていうか1.4年目位だな。17年も初戦からじゃ無かったから
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 13:20 No.804578
ベッテルの過大評価はアロンソと同じだな。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 14:35 No.804590
※26
おきのどくだけどそう思ってるのは最早ベッテル儲だけだよ
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 14:42 No.804592
※34
ベッテルと比較してアロンソの残した結果をボロクソに言う奴もいる
まあ2021年に「どうなるか様子を見てみよう」に尽きるな
2人とも全盛期じゃ無いし、アロンソにブランクがあるから結局ファンの妄想での言い合いは続きそうだけれども
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 14:48 No.804594
レーシングポイントのペナルティーが中途半端で、来年ベッテルがルクレールの前を走るとかの屈辱はみてらんない。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 14:57 No.804596
アロンソとベッテルでベッテルが上?
世界的にみても一部のベッテルファンしか言ってないぞ笑
ドライバーやチーム代表や関係者....ベッテルが上って言ってる奴いる?ベッテルと仲が良いバーニーでさえアロンソが上って言っちゃってるのに笑
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 15:06 No.804600
それ言っても響かないどころか被害者ぶってお前がおかしい奴扱いされるから諦めろ
このコメ欄ではベッテルに気を使わなければならないぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 15:08 No.804602
もうその辺にしとけ。
例の人も色々懲りたみたいで大人しくしてくれてんだからわざわざ刺激してまたスレ滅茶苦茶にすることもないだろ。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 15:10 No.804604
※24
言ってることには概ね同意だけど正直ライコネンとハミルトンも下のくくりだと思う
下の中でダントツトップなのがハミ、次いでベッテルライコネンみたいな感じで
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 15:11 No.804605
そうだな
今度は俺がこう書いたことでまた別の地雷を踏むことになるかもしれない
悪かった
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 15:23 No.804607
ベッテルファンより民度が良さそうなのであえて書くが、ライコネン評価され過ぎじゃないか⁉︎
直接対決でマッサにもアロンソにもベッテルにも負けてるのに。めちゃくちゃマシンを選ぶタイプだからハマらない時は全然ダメな印象があるんだが。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 15:54 No.804609
結局ベッテルファンが引き下がってても面白がってベッテルやファンを叩くんかい
これじゃマジで相手の言い分通りになっちまうぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 16:01 No.804610
アロンソとベッテルどっちが上かはさておき色んな意味で真逆のタイプのドライバーなのが面白い
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 16:01 No.804611
まぁ、ベッテルはねぇ。
レッドブル黄金期を支えた男とはいえ、当時若かったので
本当に調子に乗りまくってた。それでも勝ってたレッドブルは本当にウザかった。
チームメイトを蔑ろにするのは当たり前で、クルージングに入っても、後続を侮辱する目的でファステスト連発したり。アンチが根強いのもわからなくもない。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 16:05 No.804612
ベッテル嫌いだがレッドブル時代はそんな嫌いじゃなかったわ
むしろフェラーリ入ってからの2017バクーで嫌いになった
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 16:05 No.804613
※47
これ。
つい先日まで彼らとやり合ってた自分が言うのも何だが死体蹴りは流石に良くない。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 16:15 No.804617
しかしコピー制限が厳格化に向かうようだとベッテルとしても計算が外れることになるな。
そこを見極めるまでは正式サインはしないのかもな。
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 17:47 No.804646
死体蹴りはお前らの得意技だろうが
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 18:00 No.804654
ライコネンはフェラーリでチャンピオンになったが、ベッテルはRBでしかチャンプになれなかった
ベッテル来てもライコネン推しで行ってれば1~2回はチャンプ獲れてたかも
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 18:10 No.804658
※54
流石にそれはないだろ
基本的にフェラーリというチームとそのマシンとライコネンは相性が悪いと思う
07年だってはっきり言ってアロンソとハミルトンがポイントと精神面の両方で潰し合いしててその漁夫の利を攫ったようなもんで速さ自体はマッサと大差なかったし
マクラーレンやロータスで見せたキレをフェラーリで見たことは殆どなかった
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 22:05 No.804699
ライコネンの一発が速かったのはマクラーレンだけだが、レースペースでは07はマッサを圧倒してたぞ?
速いが強くは無いって感じがしっくりくるな
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 22:28 No.804705
まだだ、たかがガセッただけだ!
-
名前: 投稿日:2020/08/08(土) 23:38 No.804777
56
08は真逆だったけどな
-
名前: 投稿日:2020/08/09(日) 10:43 No.805012
ベッテルもバトンもロズベルグもデビュー当時は将来チャンピオンと言われていたし
マシンのおかげとは思わないな
-
名前: 投稿日:2020/08/09(日) 14:15 No.805068
まぁ、キミは'00年代がめっちゃ速いけど脆いこともある(主にマシン)全盛期で、戻ってきてからの第2期は、ハマれば速く老獪なテクニックとしぶとさを持つ別キャラのイメージ
-
名前: 投稿日:2020/08/10(月) 08:10 No.805845
ストロール卿「ベッテルより速い」ドイツ人ドライバー(ヒュルケンベルグ)がいるじゃないか!あっちと契約するわ」
-
名前: 投稿日:2020/08/10(月) 21:57 No.806201
まぁ、キミは'00年代がめっちゃ速いけど脆いこともある(主にマシン)全盛期で、戻ってきてからの第2期は、ハマれば速く老獪なテクニックとしぶとさを持つ別キャラのイメージ