-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 22:51 No.807534
随分ベッテル下げ偏向なまとめだな
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 22:53 No.807537
大きい不具合の方のピノットさんは取り除かれないのか?
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 22:56 No.807539
※256
の事例は確かスーパーフォーミュラの国本じゃなかったかな。
ニューシャシーに変えてチャンピオン取った年
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 22:57 No.807540
しゃーない
ルクレール帝国ですから
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 22:57 No.807541
?「僕の場合は『異常ナシ』って言われたぞ」
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:00 No.807542
成績が上がらない→彼のためになんでもサポートする→新シャシーを渡す→なお遅い→ドライバーの腕だなと貶める→追い出す。
過去にも同一パターンでやられた人多数。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:04 No.807544
※1
正直まだマシなまとめだと思うぞ
ここのコメ欄とか5chのベッテルスレ見てみなよ・・・
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:07 No.807545
てかベッテルスレまとめてたのか
これベッテルスレの中でも相当擁護よりのコメントを切り出してるぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:11 No.807546
「シャシー(の製造番号書かれたプレートだけ)を替えといたぞ!」
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:13 No.807549
まあフェラーリではもうお腹いっぱいじゃないの
ベッテル&アロンソのチームを見てみたいわ面白そうなだけ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:18 No.807550
これでベッテルが復調したら面白いな。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:19 No.807551
能力が低下したことが確定してしまう
かわいそうなセブ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:20 No.807552
※10
ルノーでタイトル獲ったアロンソとルノーエンジンでタイトル獲ったベッテルがルノーで組んだら面白さはあるね
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:21 No.807553
これでベッテルが復調して手のひらクルーをさせてくれ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:34 No.807555
道具の良し悪しで結果が8割9割決まっちまうような競技において、
チームがまともにマシンのメンテナンスしてくれない状況では、
どんなドライバーでも内容を良くするのなんて不可能
まあ、上から目線で叩ければ何だっていい連中に道理なんか無いから言ったって無駄だけどな
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:38 No.807557
車の不具合を疑うという事は、関わる全てのエンジニアを疑い敵に回すのと同義
軋轢を生むだけで何もプラスにならない
これで益々ベッテルは孤立、結果を出せなければそれはもう目を覆うような酷い有様になるぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:41 No.807558
もうフェラーリ末期のマッサみたいになってきたな
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:43 No.807559
前のまとめでも書いたけど、スペインでレスダウンフォースセットってことはないだろうから大苦戦はしないと思う
そのあとのペラペラウィングコース連戦は、、、まぁなんとなく予想がつく
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:45 No.807560
相変わらずベッテル推しは学習しねぇな
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:48 No.807562
不具合修正したら新しい不具合が出て来る、なんてならない事を祈る
とりあえずスピンしないように調整して
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:48 No.807563
※15
そんなに2014年後半のアロンソageしないでください
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:51 No.807566
「小さな不具合を発見したのでシャシーを交換する」(次のシャシーに不具合が無いとは言っていない)
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:52 No.807568
ベッテル本人は車に文句つけたんだっけ?ビノットが新しいの出してもいいとか言ってたのは読んだけど。
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:53 No.807569
こんなのF1界で今に始まったことじゃないのに騒ぎすぎ
-
名前: 投稿日:2020/08/13(木) 23:59 No.807574
ベッテルは車に文句言ってないぞ
外野が言ってたけど
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:01 No.807575
ベッテルは自信が持てないと言ってただけだった
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:02 No.807576
適当なことでやり過ごそうとするフェラーリは撤退させよう
もうダメだこのチーム
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:03 No.807577
今更?そう言う存在としてずーっといるチームなんだよ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:08 No.807579
レッドブルの時にもシャシー交換したけど言うほど良くはならなかったな
どこのチームでもエース待遇じゃなきゃ差があるのは仕方ない
ルクレールに合わせたマシンならそのマシンに合わせたドライブするしかないがベッテルには向かないだろうな
ベッテルは合うマシンに乗った時は速いんだけどライコネンと同じでどっかにしっくりこないとリズムに乗れないからなぁ
どこか一戦でもWCの意地見せてくれたらいいな
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:13 No.807582
これ、もともとやり直しで作ってたBシャシーをベッテルにテストさせて、
調子良かったらシャルル様にBシャシー投入、というオチなんじゃね?
当たれば、ベッテルにもいい話だろうけど、テストドラ扱いな。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:17 No.807584
メカニックの仕事がいい加減だからな
初戦後にも言われてたけどベッテルの担当メカはサスまともに組めないんだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:24 No.807586
シャシーじゃなくて、そこから後にあるチームのサポートの問題だからなんも変わるわけない。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:25 No.807587
べ陣営が車がおかしい扱いしたからルクレールの凄さだけを強調する為に交換してくれたんでしょ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:25 No.807588
数年後ルクレールがベッテルみたいな扱いになるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:27 No.807589
ブレーキペダルをあんな扱いされてたのに、ベッテルを叩く理由がわからん
チーム側が完璧な仕事をしつつ、ベッテルがミスするのはあかんけど、チーム側の
不備が多すぎる。素人かっておもう
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:29 No.807591
シャシ変えても速くなったやつ見たことないって書くやついるけど、たまにクラック入ってて剛性落ちてたわってパターンあるだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:33 No.807593
※34
フェラーリの形をした別物のガワを被せられるかどうか…
数十年来の根本的不具合だから治そうとすると無事では済まんだろ。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:36 No.807594
36
例えば誰?
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:39 No.807595
そんな取り繕った言い方しなくても致命的な欠陥がある事は皆んな分かってるよ?もっと楽な言い方しなよ ゴミですってな
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:46 No.807598
あと4年でルクレールがチャンピオンに成れなかったら
そらもう叩かれるのが眼に浮かぶ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:48 No.807599
ベッテルのセブが大き過ぎて脚のまわりをプラプラしてるせいで車のバランスが崩れるとかそういう話じゃなかったか
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:51 No.807600
影響少なくても不具合有れば完全にいかれるまえに交換して当然だろ。パフォーマンスアップとは別問題。ルクレール帝国だから何しても無駄。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:54 No.807601
自力でセッティングってガレージで一人寂しくスパナ片手に色々いじってるベッテルでも見れるのか?
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:54 No.807602
のびっ太も新しくしようぜ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 00:56 No.807603
どうせ新しいシャシーもブレーキペダル緩んでるんやろ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 01:06 No.807605
セブスピン
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 01:11 No.807606
SFで以前インギングの国本のマシン分解したらシャシーに亀裂あった なんてことがあったな
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 01:14 No.807607
F2とかハズレシャシーがあるみたいだけどね
93年のティレルなんか中嶋さんのモノコック使ってた気がしたけど
カーボンモノコックも疲労するんかね
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 01:25 No.807609
ブレーキペダルが外れるかも知れないと思いながら300キロ出すのって相当ストレスだろうな…
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 01:38 No.807611
今は知らんけど、以前は同じ年式のシャシーでも初期製造のよりも
二番目、三番目に作るほうが軽かったりしたわ
あと、また昔のことだけど、まだ2名のドライバーの分
2台のスペアカーを常に用意してた時代には
ドライバーがシャシーに違和感を感じてスペアのほうを使い
レース後に本拠地で、その違和感があると言われたシャシーを
非破壊検査してみたら、やはり亀裂があったとかってのもある
今はスペアカーも使えないんで以前ほどには年間でシャシー作らないゆえに
余計にわかりずらいのかもよ、比較もできないからさ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 01:40 No.807612
スペアカー使えたときの、マクラーレンなんて合計6台ぐらい
持ち込んでたりしたわ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 02:26 No.807617
手作りのシャシーだから出来の良い物と悪い物があってだなあ、
それを誰に振り分けるかは上層部が全て決めているんだよ。
出来の悪い物はあいつに使わせておけとなる訳だなあ。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 03:00 No.807619
パフォーマンスに大きな影響をおよぼしたということはないではなくて嘘でも影響があったかもしれないと言ってあげればベッテルのメンタルも労れただろうに
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 03:13 No.807621
給油復活したらべってるもふかっつするんやけどな。のねぇ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 03:19 No.807622
カーボンモノコックシャシーの出来不出来ってどうやって判断するん?
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 03:58 No.807625
シャシー変えたところで
チームのサポートが無いと何も変わらん
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 04:09 No.807627
ルクレールだけ速いの分かってるしな
ドライバーに発言求めてみろよ全てのf1メディアさんよ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 04:09 No.807628
縁石で飛んだ際のダメージで亀裂が見つかったってだけだろ
ベッテルもチーム側もシャシーに落ち度があるとは言ってないんだからそれまでだと思うけど
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 05:00 No.807631
今週末のスペインGPを前に、ルクレールと対等の扱いを受けていると思うか聞かれ、ベッテルは述べた。「今のところはたぶんそうだと思う。思っていなければそう言っているよ」
はい、論争終結
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 06:14 No.807633
多少の復調はするんだろう
でもスピンもするんだろう
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 06:37 No.807635
まずはマシンの組み立て→フリー走行→セッティングの詳細を詰めることを、ルクレールと同じように、毎戦毎戦今からでも繰り返し予定通りにしていくことが出来るかどうか
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 07:47 No.807647
目視検査で見えないクラックでシャシー交換したら早くなるなんて幾らでも有る話やん…今日のベッテルは取り付けトラブル出まくりかもしれんが
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 08:40 No.807651
シャシーを代えたところでほとんど結果は同じでしょうに。
問題はマシンだけではなくチーム全体としての方針なんだから。
ベッテルに勝たせる、いやルクレールより上に行かせる気がない。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 09:42 No.807657
で、またブレーキペダルがおかしかったりするんだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 10:00 No.807659
2014年10月までフェラーリ会長を務めていたルカ・ディ・モンテゼーモロが、イタリアのマラネロに本拠を構えるF1チームが今シーズン最後までセバスチャン・ベッテルを公平に処遇することを期待していると語った。
フェラーリにベッテル連れてきたモンテゼーモロも心配している
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 10:07 No.807660
のび太粛清でモンテゼーモロに戻そう。スクーデリアのトップとしてはマルキオンネは無能でしかなかった
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 10:07 No.807661
クビサが自分のシャシーがおかしいと言ってラッセルと交換して走ったこと
あったよね ラッセルのほうが速いことを証明しただけだったけど
ラッセルはワークスエンジンでクビサのほうはカスタマー向けの最低品質なんじゃ
ないかなんて言う人もいたけど
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 10:26 No.807665
ルクレールファーストだから仕方がないが、ベッテルのピットクルーもレースエンジニアも冷たすぎるなぁという印象
まぁ、今年のフェラーリは余裕ないのだろうけどさぁ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 10:28 No.807666
イイじゃんグロージャンの頃のGROじゃ無かったっけ
本人がシャシー不良を確信して交換して良くなったのって
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 10:52 No.807671
ブレーキ取り付けミスが起きた時点でフェラーリを信用出来なくなったんだろうね。その後も嫌がらせ受けながら少しでもポイント稼ごうとしてるのだから、ベッテルはいい人だよ本当に。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 11:41 No.807678
シャシー新しくしても組み立てがダメならダメやんけ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 14:24 No.807731
マシン良くしてもセブスピンしたらダメやんけ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 14:33 No.807735
大丈夫?またブレーキ外れない?
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 14:34 No.807736
大丈夫?またスピンしない?
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 14:50 No.807739
さあこれでベッテルはマシンを言い訳に出来なくなった。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 14:56 No.807741
※63
わざわざ遅い方を上に行かせるチームがどこにあんの?
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 15:57 No.807749
フェラーリは伝統的に出ていく人間に酷いことをするからな。
わざと嫌がらせしてるのは間違いないよ。
今回の速過ぎるピットインもルクレールが後ろから来てたからピットに入れたらしいぞ。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 16:01 No.807751
マシンがどうだろうとまた戦略で引きずり下ろすだけだろ
フェラーリは伝統的に内輪揉めばかり続けているから未来永劫タイトルは取れない
ライコネンを最後のチャンピオンとして崇めとけ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 16:34 No.807755
※77
嫌がらせじゃなく、単に速い方優先。
出ていくとなれば更にそれが露骨になるだけ。
ベッテルがルクレールよりはるかに速けりゃそんなことしちゃあいないし、そもそも出ていくことにもならなかっただろう。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 16:54 No.807758
エリクソン「俺のと交換してやってもいいぞ」
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 17:12 No.807761
ルクレールより遥かに速いとまでは言わんが、ルクレールより明らかに遅い訳でもなかったんだよなぁ
むしろ去年は予選はルクレールだけど、決勝はベッテルに分があったくらいだし
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 18:29 No.807781
ベッテルが初めてチャンピオンをとった時も「マシンの何かがおかしい」ってずっと言っててモナコの後に調査したらシャシーに小さな亀裂が見つかったってこともあった。
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 18:41 No.807786
ベッテルが勝てば何が何でもチームメイトを叩き
ベッテルが負ければ何が何でもチーム自体を叩く
そんな生き物と真面目に会話しようとするだけ無駄無駄
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 18:46 No.807788
※83
お前みたいにどんな結果を出そうとベッテルやファンを叩くアンチも同類だぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/14(金) 20:20 No.807836
スレ256の件はレッドブル時代のマーク・ウェバーだったっけ。
因果は巡るというか。
-
名前: 投稿日:2020/08/15(土) 18:15 No.808077
*38
昔、顎だかエディでそんな事があった記憶。
-
名前: 投稿日:2020/08/15(土) 19:16 No.808091
※81
???一部の人が言う程ボロ負けではなかったのはその通りだと思うけど、決勝で分があったなんて印象も無いぞ?
去年唯一ベッテルが勝ったシンガポールだってチームの戦略でルクレールの前に出してもらったものだし。
-
名前: 投稿日:2020/08/16(日) 14:46 No.808597
実のところシャシーの問題じゃなくシャシーのメンテやセッティングの方の問題やろ、へぼクルーしか当ててないならシャシー変えても全く状況変わらんやろうな