-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 12:16 No.9511
「いいんじゃないの?」
「なるようになるだろうよ」
「そんなもんだろ」
by ライコネン
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 12:19 No.9512
ロータスは広報うまいね。ライコネンの使い方もよく心得ているし
夏休みのペーパークラフトとか、レース中のツイッターでのイラストとか
金がかからない形で独自の面白い企画をいろいろ考えてると思う。
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 12:40 No.9514
管理人さん、そうなんだよ。
鈴鹿くらいから二重アゴなんだよ。オレも最近太り気味だから、一緒にダイエットするよ。
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 12:57 No.9518
言っちゃ悪いけど、こんなこと他のスポーツでもあるし別に珍しいことじゃないでしょ。
日本では広島カープがベース投げのTシャツつくってたからね
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 12:58 No.9519
ルネ・アルヌーを思い出した。昔はイケメンドライバーだったのに、今では太ったおっちゃんって感じ。顔が丸くなった。 ライコネンはそこまでじゃないけど。
でもリラックスできてるってことなんじゃないかなぁ。居心地がいいって言ってるし。
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 13:17 No.9522
キミはステアリングを散々作り直させてチームのヒンシュク買ったみたいだけど、
今回の優勝でチャラになったかな?
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 13:26 No.9523
だいたい酒飲みで健康的な生活からは縁遠そうなのに、体型を維持できる方が難しいだろうww
しかしほんと面白いキャラだww戻ってきてくれてよかった。
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 13:33 No.9524
キャラをうまく使って遊ぶのは面白いね。
ブーリエは「leave me alone. I know what I'm doingはF1の名言だ」なんて言ってるし。
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 13:45 No.9526
こういうチームと楽しい関係を築けてるドライバーって今や貴重だよねぇ。
可夢偉もそうなんだけどなぁ…
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 14:05 No.9530
モナコ、カナダ、バレンシアあたりで盛んに
「ライコネンはチームから孤立し味方はマクラーレン時代からの付き合いマークスレードだけ・・・」
みたいに報道されてたことを考えるとだいぶチームになじんできたって感じだね
つい最近のグラ特に「チーム内にはライコネンを勝たせようという雰囲気がない」
とか書いてた日本人記者がいたがあれとかなんだったんだろうねという感じだ
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 15:05 No.9537
政治もF1の要素のひとつだろうけど、ライコネンみたいなタイプも半分くらいいて欲しいわ。
政治的駆け引きはトッピング程度でいいんだよ。
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 16:24 No.9543
なんかアメリカンなんだよなぁ……態度とか色々。ライコネンがオタク勢に嫌われがちなのはアメリカンだからというのがありそう。
良くも悪くも『F1ドライバー』になりきっていない感じ。だからNASCARとかにペイで挑戦しちゃうんだろうなぁと
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 17:02 No.9545
一時期チームと上手く言ってなかった時もあったようだが、ただ走りだけでチームを自分に引き寄せたって感じかな
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 19:20 No.9555
なるようになるだろ
くらいにとってる
-
名前: 投稿日:2012/11/11(日) 21:03 No.9565
チーム内にはライコネンを勝たせようという雰囲気がない」
とか書いてた日本人記者
俺も読んだよ。正直ハァ?だった。
ライコネンもロータスも最後までプッシュするって言ってたのに
ライコネンが優勝して今どんな気持ちなんだろうね
-
名前: 投稿日:2012/11/12(月) 09:11 No.9618
ドライバーをネタにして楽しむのはルノーの伝統だね
-
名前: 投稿日:2012/11/12(月) 18:34 No.9671
ステアリング問題の件も関係者の話とか言ってたけど
結局フェラーリ時代の時と一緒でコメントねつ造されてたんだろライコネンは。
実際その話題の後本人もチーム側も否定してたしな。