-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 06:07 No.811318
リカルドは凄かったと再認識。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 06:13 No.811319
メルセデスはここ数年ずっとレース使って研究開発し続けてるようなもんだから
差は縮まらんのよ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 06:29 No.811321
RBのシーズン前バルセロナテストでの非常に順調というコメントの数々はなんだったのか
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 06:44 No.811323
まぁマルコなら眉唾だな
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 06:51 No.811324
攻め込むほどに安定する
島崎のセッティングか?
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 06:57 No.811325
※5
そこで島崎が出てくるかw
お互い歳をとったものだなww
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 07:32 No.811326
まあ予選はとっちらかってるけど決勝は割合順調だろ。
メルセデスが順調なのはいつものことだし、フェラーリが沈んでるせいもあるけど6戦走って去年より20ポイント以上取ってるし。
アルボンの不調が気になるところではあるが。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 07:37 No.811327
とにかく頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 07:38 No.811328
少しだけ期待しておこう
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 08:04 No.811329
アルボンでも安定した速さが出せる車作らないとね。
メルセデスみたいに2台の差が小さいのが安定した速さでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 08:19 No.811331
どうなるか見てみよう。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 08:46 No.811333
パワーサーキットなんでピンクに完敗しそうだけどな
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:06 No.811335
本来タイヤは広く浅くF1カー全体にマッチし耐久性高いのが良いタイヤなんだが、ブリヂストンの件もあり、昨今はFIAが恣意的にタイヤ操作してるから、それに合わせたシャーシ作りをより強く意識しないとダメだと思うわ
DASの開発の発想にしてもそうだが、それ意識してやってるのがメルセデスであり、いまだにシャーシさせ良ければ思想根強いのがレッドブルなのでは?
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:08 No.811337
今年RBが遅かったサーキットはすべてコーナーの多い低速コースだぞ。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:10 No.811338
ホントかなぁ〜?
WHOのテドロスみたくマルコがなんか言うとダメになってる気がするわ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:12 No.811339
※1
今のマシンだとリカルドでもどうなるかわからなんぞ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:26 No.811341
マルコが強気発言する時って大抵…
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:44 No.811345
アホらし
初戦からまったく勝てなくてメルセデスの独走許した結果、
今年の勝負終わってんじゃねーか
ナメんなよカスレッドブル
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:50 No.811346
18
それをいうと
勝負すら出来ない他の8チームは
カス以下か?
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:52 No.811347
去年の5勝発言は当たってたけどな
フェラーリのチートによって予定が変わっただけで
あれがなければ、5勝はしてたよ
そして、レッドブルつぶしのFWのレギュ変が無ければ
勝ってたでしょ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 09:58 No.811348
※19
話を逸らさないでくれ
レッドブルの話だけをしてるんだ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 10:02 No.811349
※14
もう去年からそんな感じなんだよね。
去年もパワーサーキットは苦手だからと、モンツァでスペック4いれてペナ受けたけど、モンツァで好走し、モンツァでこれだけ走れるならと意気揚々とシンガポール行って惨敗とかね。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 10:14 No.811352
>>21
横からだけどなんか草
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 10:38 No.811353
※18
初戦はアルボンにハミルトンが引っ掛けなければ勝ってたで
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 10:45 No.811355
※2
カスタマーから吸い上げてるデータも大きい
ハミルトン+メルセデスだけの功績ではないと言ってもよいかもしれない
PU同じ+ギヤボックスとサスは他社+エアロも他社=タイヤの摩耗状況は?
PU同じ+ギヤボックスとサスは同じ+エアロは他社=タイヤの摩耗状況は?
こんな感じで観察ができる
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 10:56 No.811356
マルコが言うならあてにならないね。
というか実走して確認してないのにこういう大言壮語吐くて
シミュレータ結果が良好だったからからなんだろう。
でもRBのシミュレータてメルセと違って
現実との乖離が激しいからかならず実地でのすり合わせが必要なのはここ数年
見てるだけで判る現実。実際に走ってみないと何も判らない。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 11:05 No.811357
イギリスGPのアップデートでリアの問題は解決すると言った
マルコ爺さんですからね当てにならないですね。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 11:08 No.811358
前戦の予選で0.7あったギャップを少しでも縮めれるんなら良いけど、まだ遠いな。予選モード無くなったら0.2位は影響あるのかな。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 11:21 No.811359
どっちも予選モード禁止なら今シーズンは差が詰まらないんじゃ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 11:36 No.811360
マルコを逆神言うのはちょっと違う気がするな。
彼はRB内の状況や雰囲気なんかを話してくれる奇特な人よ。
勝敗は相手の状況にもよるから、そこを割り引いて読む必要があるだけ。
だから期待してる。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 11:36 No.811361
あのキャラじゃ頼りないって言われるようになったのかあ
ホンダも良くなったんだなあ。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 13:52 No.811402
"That improvement will be visible"
実はアップデートについてはこれしか言ってない
わりとよく聞くフレーズ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 14:00 No.811404
※16 いやいやどのデータ見てもリカルドが最もタッペンに肉薄してたろ。
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 14:16 No.811407
もしメルセデスチームに近づくことが出来たとしても、メルセデスチームを追い抜けるかどうかは、また全く別問題だからな
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 15:32 No.811431
※33
自称over1000Hpのメルセデス越えのマシンに乗り換えて1勝もしてないリカルドさんがなんだって?
肉薄できてたのは技術的にも精神的にも未熟だった糞餓鬼タッペンだったからだろ
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 19:49 No.811513
FWの変更の本来の目的を履き違えてるひとまだ居るんだ
リカルドは来年以降報われるといいね、※35みたいなのを黙らせよう
今のルノーじゃハミルトン、フェルスタッペンでも勝てないわww
-
名前: 投稿日:2020/08/23(日) 20:32 No.811520
ルノーはレギュ変更後に全力状態でも何だかんだ改善してるからバカにできん
-
名前: 投稿日:2020/08/24(月) 11:43 No.811785
ルノーはレギュ変更後に全力状態でも何だかんだ改善してるからバカにできん