-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 11:57 No.824060
6年くらい前の覚醒させるって情報以降ポジティブな情報が全くないのが気になる
本当どうしてるんだろ
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 11:58 No.824061
細胞の一つ一つが震え上がるあのV10サウンド聞かせたら起き上がりそう。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 11:59 No.824062
うん、まあ…
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 12:02 No.824064
しかしまあよくここまで情報が漏れないもんだ
ほんとに信頼出来る人間しか会わせてない証拠
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 12:15 No.824065
これで来年ミックが乗るってなった時にパドックに(車椅子でも)居たらめちゃくちゃこの医者恥ずかしいだろうなぁ……
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 12:24 No.824069
補助ありでも歩けるようになるだけでも御の字だろうに
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 12:25 No.824070
無理矢理生かすのは本人も周りも不幸だよ
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:02 No.824075
最新のIPS細胞研究を反映できないものか
IPS細胞の移植で神経細胞の再生を試みるとガン化リスクが払拭できないのかな
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:07 No.824076
取り上げるべき記事とは思わない
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:11 No.824077
担当医でもない医師に取材した結果が
素人でも言えるような内容で草も生えない
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:11 No.824078
タブーにし過ぎるのも良いこと無いからね…
だってそうだろ?部外者が口を開いていい話じゃないならこの医者や記事に文句言う権利も無い筈だから
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:12 No.824079
おっとこの医者や記事の前に「糞」を入れるのを忘れた
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:12 No.824080
スキーというかスキー場がなぁ
ソリで頂上から直滑降で止まってる人に激突する頭のおかしい人がいたりするし
冬はスキー場近くで働いてるけど毎年悲惨な人の話を聞くよ
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:29 No.824083
意識すらない状態で本人は生きたいと思ってないと思うけどな
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:31 No.824084
iPSでこういう患者の治療の研究はやってるよ
本当は時間たってるから受けにくいけど普通より金あるし寄付でもしたらiPS治療は優先的に出来るんじゃね
まだ最近だからあんまり進んでないかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:40 No.824086
専門家の肩書で判断材料もないまま断定的なこと言う輩は大体詐欺師の手合
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:43 No.824088
>生きてるのは間違いなさそうか
「生きてる」のと「死んでない」はだいぶ違うけどな・・・
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:49 No.824089
発狂するわ。そんなん
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 13:50 No.824090
>植物状態で意識あるっていうのは
>なにか考えたりできるってことなのかな?
昔、大病患ってICUで半月過ごした経験では、意識があるのに体が動かせないって結構な地獄だったぞ。
特に暇になったとき暇潰す手段が何もないってのは苦痛だった。
ICUから出た後も似たような感じで、検査の為に車椅子でX線科とか他の場所に行くのが何よりの楽しみだったなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 14:19 No.824095
岩に頭をぶつけて頭蓋骨陥没、脳が大きく損傷したんだよね。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 15:20 No.824100
シューマッハがまさか頭部外傷でセナとにたような状況になるとは思わなかった
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 15:22 No.824101
散々命を守ってきたヘルメットの重要さを理解してなかったわけはないんだけどね…
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 16:52 No.824105
ずっと寝たきりだと思っていたから
ほんのちょっとだけ救われたわ
残された家族が幸せになれますように
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 17:02 No.824108
主治医でも何でもない人も想像やんけ
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 17:42 No.824117
オフロードは苦手だったようだが、期待せずに待ってます
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 18:00 No.824119
わいシティチャリンカー(ガチチャリンカーではない)
でもヘルメット被って走ってる。アタマ大事大事
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 18:26 No.824124
事故から昏睡までの経緯から推測すると。
事故の瞬間の脳損傷ほとんどなく、意識もはっきりしていて頭部強打のための混乱で歩き回っていたと聞く。その後旧に昏倒し意識不明に。
つまり頭蓋内出血で脳損傷してるから、不可逆的な大脳損傷をしてる見るのが妥当。
つまり高次の脳機能はほとんど失われているとみるべきで、ミハエルという人格意識はもうない。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 19:07 No.824132
寝たきりなのかケンタロウぐらいは動けるのか
どうなんだろうね
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 19:07 No.824133
家族がそっとしといてと言ってるのだからそっとしとけ
知ったところで何かが変わるわけでもない
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 20:07 No.824144
植物状態ってのは寝たきりしかイメージできないんだけど、補助ありとはいえ立てるってのはよくわからんな
飯を食べるということは理解してるのか?それとも点滴?排泄はどうしてるの?
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 20:10 No.824146
何年か前の記事だとたしか、
窓際で静かにずっと外を眺めて過ごしている、時々涙を流す、
F1中継を見せても理解してないようだがたまに微笑む みたいな情報があったっけか
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 21:48 No.824162
俺にはわかる。
シューマッハは元気にしている。
体はピンピンだ。
これはフェイクなんだ。
ミハエルはメディアから追い掛け回される生活に嫌気をさしたんだ。
もう誰からも束縛されたくないんだ。
彼はようやく無名の少年時代に戻れた。
穏やかで静かな生活をおくっている。
俺たちにできることは『ミハエルを忘れてやる』ことだ。
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 22:24 No.824165
まあF1みたいなクズのスポーツさっさとなくなればいいけどな
うるさいわ、真似をする勘違いバカを量産するわ
ギジュチュの発展ガー言い出すアホが居るけど
それなら加速器みたいに山奥の閉鎖されたところとか
砂漠の真ん中にでも作って機械的に周回させてりゃいいだけの話
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 22:34 No.824168
何も情報がないっていうのはそういう事なんだろう、悪化もしてないが回復もしてない
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 22:41 No.824170
メットは被ってたけどつけてたGoProのマウントがメット割って刺さったというのを聞いて、何気ない行為がものすごい範囲の運命を狂わせたなあとゾッとした
安全装置には些少でも手を加えたらいかんね
-
名前: 投稿日:2020/09/19(土) 23:19 No.824173
セナと言いシューマッハと言い、全盛期の凄さを知っているだけに、残念だよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 00:14 No.824180
33は○ホなのか?なんか現実で誰からも相手にされず1人寂しくあちこちに喧嘩を売る可哀想な人にしか見えない
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 01:05 No.824202
>>37
お前みたいな阿呆がきっちり反応してるからね
-
名前: 投稿日:2020/09/20(日) 16:04 No.824298
ミックのこともあるし
また回復してサーキットに元気な姿を見せに来て欲しい
-
名前: 投稿日:2020/09/21(月) 11:04 No.824515
時速300kmの世界で生きてきた人だから、スキーの遅さに耐えられず、つい加速しすぎて事故ったのだろうか。
-
名前: 投稿日:2020/09/21(月) 11:41 No.824522
そう言えばザナルディの続報あまり聞かないけどどこまで回復したんだろうか
-
名前: 投稿日:2020/09/21(月) 11:45 No.824523
※8
最近ではミューズ細胞というのが発見されて試験中
マウス実験で脳出血で壊死した所もある程度の回復が認められるとあるけど
これとかどうだろうね
-
名前: 投稿日:2020/11/29(日) 20:14 No.848990
まだサンバイオのSB623がある