-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:01 No.825052
ライコみたいに衰えたけどたまにキレた走りを見せるくらいの感じになりそう
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:05 No.825053
中途半端な時点とかではなく、規則改定に合わせて充分準備できるみたいだし問題ない。
むしろマシンが不調で内紛起こさないか心配だ。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:24 No.825056
やめよう、まだファクトリーに来ただけだ。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:29 No.825058
復活シューマッハのガッカリ感
復活ライコネンのやってくれる感
アロンソはどうなるかな、一流ドライバーなのかGP2ドライバーなのか見物だわ
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:43 No.825060
ライコネンは復帰したときでもまだ30代前半だったからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:47 No.825062
なんだ、ルーキーテストに走れる??
もう、ダメだろ。
オコンにコテンパンにやられればいい!
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:48 No.825064
貴重なルノー姿やね。
来年はアルピーヌスーツか。
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:51 No.825065
WECやデイトナ24を計算に入れるとブランクは短くても1年・・・
ハイダウンフォースハイグリップのF1から離れて2年・・・
アロンソはどうか
-
名前: 投稿日:2020/09/23(水) 23:57 No.825068
リカルドに負けたオコンに勝っても評価が難しい。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 00:02 No.825069
GP2チーム!!
って言わないようにな
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 00:02 No.825070
ルーキーテストに乗るって、もしかしてルーキーレベルのパフォーマンスって事?()
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 00:12 No.825072
オコンより速いならマシン以上のものを引き出すアロンソのことだから素直に楽しめるし
オコンより遅いなら「GP2ドライバー」と叩いて楽しめるし!
どう転んでも遊べる要素しかない
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 00:18 No.825074
来年はアルピーヌやし昔のマイルドセブン時代程ではなくてもブルーのマシンにアロンソって組み合わせは少し感傷的になる気がする
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 00:23 No.825075
ルノーなんかに乗っても結果は見えてる。
インディにフル参戦して本気で500制覇に取り組む姿を見たかった。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 00:26 No.825076
どうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 00:34 No.825077
ルーキーテストの定義とは…
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 00:39 No.825078
※13
2006->2021シーズンと言うことで、15年ぶりの青系
…て言うか、アロンソが最後にチャンピオン取って15年も過ぎたんだなぁ〜
最後に勝ってからも8年。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 01:25 No.825080
ぶっちゃけ最後はルノーで締めようぜみたいなノリではあると思う
勝つのは無理でも中段で光るレースしてくれるだけで十分
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 02:15 No.825090
アロンソはシューマッハみたいにチーム再建能力ないから優秀なエンジニアと開発ドラいないとフェラーリとかマクラーレンホンダ時代みたいに停滞しそう
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 03:54 No.825092
F1を離れたドライバーが戻ってくるとみんなブレーキが下手になってる、都会ってたのは元ブリジストンの浜島さんだったか
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 04:48 No.825094
何となくまだ速い気がするぞ
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 06:04 No.825098
達者な口は衰えていないから大丈夫
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 06:16 No.825099
F2で速さを見せてくれたら信用できるんだが
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 06:31 No.825100
ライコネンの復帰って10年前だから、まだ30ちょいの頃でしょ…?
アロンソもう来年で40だし参考にはならんのでは
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 08:15 No.825112
わざわざテストに乗るためだけにルノーのレーシングスーツ作ったのか。
そもそも乗れるかどうかまだわからないのに、気が早いな。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 08:39 No.825118
あれだけチームメイトとやり合っていたオコンが
今年はかすりもしない。
ペレスやヒュルケンと同程度だったようだ。
アロンソにとっては楽勝ではなかろうか。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 08:59 No.825123
よくシューマッハはチーム再建能力が、とかいうけどシューマッハ含めてリクルートはジャントッド。マシン開発はリクルートされたロスブラウンとロリーバーンの功績。シューマッハーが優れている部分は速さは当然としても、勤勉さとチームを鼓舞するチームワークだと思うよ。もちろん、元ベネトン勢がフェラーリに加入したのは金の条件が一番、シューマッハがいることでドライバーに問題がないことは大きな要素だけど、イギリス人がイタリアにいくというのは出稼ぎの意味合いが強い。最後はイギリスに帰りたくなってやめる。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 09:24 No.825129
リカルドの時は動画を上げてたのに、今回は無いんだな。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 09:31 No.825132
「妖怪通せんぼじじい」2世の誕生である!
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 10:43 No.825139
マンセル、プロスト、シューマッハと皆、劣化していたからスーパーでは無くなっているだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 10:45 No.825140
トヨタでもルマン以外は荒かったし、感覚衰えてきてるっしょ
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 10:47 No.825141
※26
まだ若いオコンですらそんな劣化具合なのだから、アロンソは言わずもがな。
チームやマシンのせいにして、シーズン途中離脱まであると見る。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 10:52 No.825144
今年のオコンの空気感、いるはずなのに印象に残らない。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 11:09 No.825145
夕べからスレタイ変えたやろ
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 11:25 No.825148
ルノーってアロンソのこと、大好きだよね
まぁ、15年前は確かに最強タッグだったが
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 12:01 No.825152
ウイリアムズかな。でもザウバーがアルファロメオになったくらいのお金払ってもらわないと載せかえる意味ない気もするけど
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 12:22 No.825155
インディ500で通用しないってところでお察し!
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 13:17 No.825160
インディの成績なんて何の参考にもならねーよ
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 13:46 No.825165
シューマッハの時のようになかなかの酷体をさらして「その程度のドライバー」みたいに言われる未来が見える
アロンソとかベッテルを見てると、若くしてチャンピオン取って、そのあと30歳までに流れに乗れなかったら評価が高いうちに去った方が偉大なイメージが残るんじゃないかと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 16:03 No.825172
ひとつ言えるのはWECとダカールでみる限り目はまだ良いこと。
ドライバー劣化はだ痛い目から来る。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 16:11 No.825173
ああそうか
定期的に叩かないといけない対象なんだっけ
大変だね
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 17:37 No.825183
中団争いがより面白くなるから腕衰えてなけりゃいいんだが。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 18:32 No.825190
40前後での2年のブランクはあまりにも大きく、自分がこれぐらいの期間で慣れるだろうと想定していた期間を超えても自分がイメージしていた運転には遠く及ばず、イライラして焦り憤りを感じて、チームに八つ当たりするところまで見えた
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 18:45 No.825193
インディ500はメカニカルトラブルで後退したからなんとも言えんわ
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 18:48 No.825194
インディ500なんていう運任せのレースなんて完全無価値だからな
GP2のレース優勝する方が100倍凄いし価値あるだろ
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 19:37 No.825197
現代のF1に通用するか楽しみだ
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 19:51 No.825204
オコンに離されなきゃいいね!ってレベルだろ。来年ライコネンがいたらQ1突破を掛けて争うだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/09/24(木) 21:32 No.825223
舌禍を巻き起こしてくれること以外何も期待してない
走りは衰えてても全然構わんし、むしろ衰えを全部マシンのせいにしてほしいw
-
名前: 投稿日:2020/09/26(土) 09:46 No.825556
※41
ホンダと日本人ドラなんて常に叩かれなきゃいけない存在なんだからもっと大変よ