-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:14 No.827367
タイヤ外れたけどバリアへのクラッシュはそれより跳ね飛ばされたからじゃないの
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:15 No.827370
まあ扁平率が低ければクッション効果は期待できないもんなあ。
パンクも多くなるだろうし、マシンへのダメージも大きい。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:17 No.827372
とにかくカッコ悪いからやめてほしい
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:18 No.827373
またエイトキンか…
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:25 No.827374
うーん、暗雲が…
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:28 No.827375
大径化はブレーキのサイズアップができるって名目じゃなかったっけ
現状だってタイヤ切れるような当たり方したら即はじけるし
タイヤのたわみによる姿勢変化が小さくなって、マシン特性による差異が縮小するかもね
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:32 No.827377
角田がドライブシャフト折れた事もあったな。あれもホイールの大口径化のせいらしいし。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:49 No.827383
元々は13インチなんていうF1でしか使われていないサイズなんて嫌だってミシュランが言ったからじゃなかったっけ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 12:59 No.827389
HALOもだけどあまりにもダサすぎる
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 13:20 No.827391
あのぶっといタイヤもサスペンションの一部だから。
タイヤのたわみが減った分ダンパーやアーム側で変化量を賄わなければいけない。
サスペンションがデリケートなレッドブルなんかには致命的かも。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 13:25 No.827394
ワイも昔インプを18インチ化したけど、タイヤが潰れないからブレーキ時にロックかかりやすくなってブレーキ性能落ちるわ、縁石でタイヤがドダダダダダって浮いた状態になってコントロールしずらくなって速攻16インチに落とした事あるわ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 13:41 No.827396
WECやIMSAはカウルがついてるから18インチでいいけど、
F1はオープンホイールままなら大きくしても15インチまでかなあ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 14:10 No.827397
縁石でサス壊れるとか頻発しそうな予感はあるよね。
サスが今以上に重要になるからむしろチーム間の格差は広がるんじゃないかな。
カーボンブレーキは体に良くないからホイール大径化するなら、カーボンブレーキ禁止してほしい。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 14:20 No.827398
F2の事故だけど、仮に13インチだったとしても
同様のアクシデントになっていたような気がする。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 14:27 No.827399
タイヤの扁平率が高くなれば、サイドウォールの強度が相対的に低くなってしまうので、壁への接触や、Fウィングとの接触などで、タイヤの構造が壊れ易くなる。
市販車でも、歩道の段差にサイドウォールを当てるなって言われているし。
モナコのように、ほんの少しだけガードレールにタイヤを当てて向きを変えるなんて芸当も出来ないだろうな。
今からでも遅くないので、18インチ化は止めるべき。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 14:48 No.827402
※15
18インチ化すると扁平率は低くなるんやが
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 14:59 No.827404
何でいきなり13から18インチなんだろ
15とか16インチぐらいじゃいかんのか?
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 15:15 No.827406
18インチ化よりこれ以上車重が増えるのはご免だわ。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 15:50 No.827408
どうしてインチアップを推進したいんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 16:02 No.827410
20インチにして超扁平タイヤにしてパンクしても走れるようにすべき
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 16:17 No.827411
17
ほんそれ
本スレにもあるように、インディの15インチくらいがバランス的にも良い
18インチなんて馬鹿げたサイズにするなんて、
どういう神経してたらそういう発想に至るのか
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 16:24 No.827412
最近の車は大径ホイールが主流だから13て軽しか見ないな
あとインチ数だけならローライダーか
F1で反対が多いのはパンクもだけどたわみが減る方を心配してる気もする
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 16:26 No.827413
プロなんだから接触しなきゃいいんじゃないですかね。どこぞの4輪格闘技を是としちゃいかんよ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 16:30 No.827414
バカ丸出し
ああ恥ずかしい
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 16:36 No.827418
しかしピレリはタイヤが爆発したり今度は軽い接触でパンクとかまともに丈夫なタイヤ作れないのかね
F1のタイヤは安かろう悪かろうでいいのか?
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 16:46 No.827421
どうもインチアップによるメリットというよりも、新規格による混乱から生じる序列の変化を期待してるだけなんじゃ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 16:47 No.827422
サスがまともに動かないと駄目になるので
みっともないアームの下半角とか無くなるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 18:07 No.827431
ふむ… (18インチかっこいいとは言えない流れで困った)
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 19:21 No.827438
26
金を持ってるチームが有利になるだけ
つまり実質的なメルセデス優遇
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 19:56 No.827443
18インチは見た目がちょっとなぁ…
インディの後追いとはいえ15インチでお試しはダメなのかね?
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 19:58 No.827444
タイヤがどうこうよりマゼピンやエイトケンの糞ムーブのほうが問題
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:07 No.827446
市販車に何一つフィードバック出来ないオープンホイールなんてメーカーにとってやる意味が無いんだよ。
市販車のイメージも皆無だから広告効果もあまり無いしな。
もう全て終わりにしちゃえばいいんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:21 No.827452
スポークホイルにしてみるか?
エア抜きホイール戦争にも終止符を打てるだろW
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:00 No.827462
ぶっちゃけタイヤ同士が高速で接触すれば今の13インチでもバーストするから18インチ固有の問題ではないな
ただF1の幅広タイヤに18インチはでかすぎる
だって今の13インチでもリアの扁平率が41%だからぶっちゃけこれ以上大幅にインチアップするのはどうなんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:19 No.827466
ホイール径ばかりに目が行くがF1を始めレース用のタイヤはそもそも幅がでかい事を忘れてはならない。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:42 No.827470
インチアップ=ドレスアップ、性能より見た目ってイメージなんだよなー、、、
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:11 No.827476
車高はもう低いからインチアップの次は鬼キャンだな
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:29 No.827480
今のでかすぎるF1マシンにはこの18インチタイヤはわりと悪くはない事実
スポーツを黒にすれば目立ちにくいし
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:44 No.827489
F1での接触もたくさんあるけど
一回の接触で(2台の)4本のタイヤが一気にバーストしてリムだけになったとか
見たことないぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:46 No.827491
今でさえ縁石でマシン壊してるから18インチになったらよりマシンの強化が必要になるな
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 01:55 No.827515
フルカウルにすれば18インチでも問題なし。
パフォーマンス、安全性で劣るオープンホイール・オープンコクピットを止めれば全て解決。
メルセデス・W196はフォーミュラカーだが、カウル付きだったわけだし。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 03:42 No.827525
やっぱ一気に18インチとかが無理あるんだよ。
さすがに来年まで13インチ、再来年15インチ、4年後18インチとかは言わないけど、5年くらい15インチとかでインターバルを作って、段階を踏むようにして、その間に開発テストとかF2での試験導入とかして、ノウハウを蓄積しないと、F1で使うには危ないと思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:47 No.827539
反対意見は見た目13インチが良いという変化を嫌う層が乗っかってるだけだな
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:56 No.827541
※29
すぐその表現を使う
もはや病気
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 11:41 No.827581
※37
後ろから電車の吊革ぶら下げるとより雰囲気出るな