-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:08 No.827447
オコンとルクレールの姑息対決を観たい
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:09 No.827448
タッペンとの件で計量ガレージで見せたピエロみたいなにやけ顔が脳裏から離れない
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:13 No.827450
たぶん今回も譲ったリカルドがペナ食らった時あの顔をしたはず
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:25 No.827453
本スレ426がリカルドを独特な呼び方するので、ガルデと勝手に脳内変換されてしまい一瞬訳が分からなかった
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:26 No.827454
425だった。訂正、、
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:32 No.827455
つまりルノーの力はピンク以下と言う事か
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:32 No.827456
周さんは多分今年でルノーに切られるだろうから、再来年にルノーに乗るとするならルンガーがピアストリだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:34 No.827457
オコンはペレス以上ヒュルケン以下。
だから、ヒュルケンがボロ負けしたリカルドに同じくオコンが負けるのは、残当。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:40 No.827458
さいつよオコン、俺TUEEEEをするの巻
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:44 No.827459
周さんは中国マネーついてるのに切るかね?
もしアルピーヌに乗せれば中国で爆売れしそうだが
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:48 No.827460
変な略するなよ読めん
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 20:57 No.827461
なんかあんまりF1にいれなさそう
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:09 No.827463
425は「やっぱ リカルド」の誤変換だと思うぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:13 No.827464
やっぱダメの反対が過大評価
で頭おかしくなる
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:19 No.827467
オコンがガスリーにシート取られるとかありえないと思うんですが
堅実さも速さもオコンの方が上
ガスリーは棚ぼた優勝で評価されすぎじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:34 No.827469
速さはなんともいえないけど堅実さはガスリーのが上なイメージ
まあF1は決勝の結果が評価の全てだからな 実際の実力は置いといてトロロッソ、タウリで2位、優勝って結果残してたら過大評価されてもおかしくない
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 21:53 No.827472
何の意味も無い俺評価で草生える
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:10 No.827475
※4
やっぱ リカルド でリがひらがなになってるだけじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:13 No.827478
オコンがガスリーと同じ状況で優勝できるか気になるな
残りがレースほぼ半分で一個でもミスれば1秒差削られてサインツに捕まってただろうし
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:29 No.827479
オコンとストロールが仲良いってどっかで見たような気がするんだけど本当?
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:33 No.827481
そうだよ
わりと仲良いんだよ
オコンがピンク首にされてストロールが加入って言われたときも何一つ文句は言ってなかったはずだし
それ考えるとストロール親父のやってることは本当に最低だよ
自分の息子のために結果残すドライバーを首にしたのは今回のペレスが初めてでは無いからな
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:35 No.827482
サインツって過大評価か?まったくそう思わんが。
たまに変なミスはあるが。
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:36 No.827484
1年ブランクあるだけでオコンの走りがここまで老けたかとなんか呆れるわ
相手が先輩同僚なんてお構いなしにペレスとプロレス張りにやり合ってたころのギラついた面影がまるでない
その代わりイギリスの2週目といい今回のロシアといいやたらディフェンス上手な守りのドライバーになっちゃってるけど
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 22:40 No.827487
オコンは単独で走らせるとドライビング丁寧だしテストドライバーにはかなり向いてるタイプ
つまりそれでフィードバック力もあればマシン開発にも向いてる
ただ時々周り見えてない(見てない)ことがたたあるからみんなが居るコースで一緒に走らせるのはちょっと危険
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 23:39 No.827494
思ったよりダメじゃね?と過大評価じゃね?は逆じゃ無くね?
-
名前: 投稿日:2020/10/01(木) 23:50 No.827496
現状だとオコとの比較でなおさらリカルの凄さは強調された
やっぱタッペとやれるのはリカルしか居なかった
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 00:16 No.827500
ヒュルケンベルグの方がオコンよりもリカルドに肉薄出来てたな。予選で勝つこともちょくちょくあったし。
オコンがf1に相応しくないドライバーだとは思わないけど、実力的にはヒュルケンやペレス、サインツあたりとどっこいどっこいな感じかな。チャンピオンクラスでは無いなということはわかった。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 00:52 No.827504
どうやったらこんなにアホコメばかり拾えるんだろうか
アホ過ぎてわけがわからない
気持ち悪い
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 01:12 No.827510
サインツはリカルドと組んでいないんだが
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 04:34 No.827527
でもリカルドは自身の判断でルノー行ってF1チャンプの夢遠のく
今年のルノーの出来からマクラーレン移籍も良い選択だったのか不透明感出てきた
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 07:54 No.827540
あのままレッドブルにいていいことない。マックスがいなくならない限り
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:39 No.827553
チャンピオンチームに忠誠を誓いつづけた結果こんなザマのオコン
レッドブルを裏切った結果このザマなリカルド
何が正しいか
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 09:44 No.827556
2018年の存在感が全く嘘のような今年のオコン。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 10:59 No.827571
タッペンに忠誠を尽くし続けたレッドブル
シャシー壊滅
育成壊滅
何が間違っていて何が正しいのか、本当に難しい。
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 12:39 No.827598
※21
18年のベルギーで予選後にベッテルとフランス語で小芝居してたが不満げな感じあった
まあ話題振ったのはベッテルの方ではあったけど
-
名前: 投稿日:2020/10/02(金) 16:18 No.827644
オコンはもう少しやると思ったんだけどマシンと相性が悪いのか?
-
名前: 投稿日:2020/10/03(土) 00:51 No.828324
※30
チャンピオンってのはメルセデスに乗らないと届かないもので、それ以外のどのチームにいようが変わらん
表彰台に乗る回数は変わるけど