-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:18 No.833392
改めまして業界が騒ぐ次生さんの表彰台予想~!
1 関口
2 平川
3 山本
やるじゃん
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:19 No.833393
ホントセッテカマラのSCが余計だったわ
可夢偉あの時点で12台抜きしてたし、アンダーカット決まってたら3位争い出来てたでしょ
あれは、凡ミスなのかタイヤの装着ミスなのか気になる
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:19 No.833394
※1
松田次生、有能、天才、神
なお関口
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:20 No.833395
関口はうまいんだろうけど、とうせんぼ爺感が強すぎる・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:25 No.833396
セッテカマラの前に飛び出しそうになってたどこかのスタッフいたけどあれはなんかな
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:27 No.833397
セッテカマラのは全く曲がってなかったし、ドライバーのミスというよりはタイヤ装着ミスかトラブルに見えたけど果たして。
ニックは速いけど、国外の芽はないのかな?
まあこのままトムスにいればWECにも呼ばれそうだけど
あとカジキの1コーナーはベテランがやっちゃいかんでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:28 No.833398
>>6
キャシディーは来期からFEだぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:34 No.833399
※7
そうなんだ、知らんかったすまん(´・ω・`)
まーでもセッテカマラも速さみせたし、F1の席がないF2ドラどんどん引っ張ってきてほしいねぇ。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:40 No.833401
>>8
個人的にガスリーを再昇格させて、角田とセッテカマラでタウリ引っ張ってほしい
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:50 No.833403
※2
RedBull TVではピットに時間かかったからブレーキ焦ったのではと
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 16:52 No.833404
※5インパルかなぁ?もう一度見返さないと。あと、ネット上だとセッテカマラのSCの時にさっさと関口以下をSCの前に出してトップの平川を捕まえろとなっていたけど皆さんの意見は?
撤収作業の積載車やメディカルのシビックがいたから前に出さなかったように見えたけど。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 17:23 No.833407
※11
SCってトップの頭を抑えるものだと思ってたけど、何故、関口の前にいたの?
隊列整ってから撤収作業中に周回遅れを前に出すのはダメだと思うけど、そもそも隊列の整え方がおかしかったってことはないんだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 17:26 No.833408
オーバーテイクシステムの表示を遅らせるってのは良かったんかね。
SFにしてはエンタメ的にも面白かったと思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 17:30 No.833410
セッテカマラ残念だったけど予選のインパクトは充分だったなー。
パロウの全日本F3の時もそうだったけど、ぱっと乗っていきなり速いってワクワクする。
今後が楽しみ。なんなら来年アルファタウリ乗って欲しい。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 17:38 No.833412
セッテカマラは日本レース特有の温め禁止タイヤの罠にハマった感じでしょ
スタート直後も温まるまでめちゃ遅かったし
FPが雨&スピンで止まって全然練習積めなかったツケがモロに出た
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 17:40 No.833413
坪井いたんだ、気づかなかった・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 18:14 No.833417
※15
SFってテストとかではタイヤウォーマーOKだけど、レースウィーク禁止なのか
まぁその辺りは練習不足が露骨に出たって感じか
けど予選の速さは本物だから、ワクワクするドライバーではあるな
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 18:31 No.833421
※6
果たしてもなにも、あれだけタイヤロックさせたらそら曲がらないわさw
SFのタイヤはピットアウト直後は「氷の上を走ってる感じ」ってドライバーが言うくらい全くグリップしないのでゆっくり走らないと簡単にコースアウトする
ピットロスしたので焦ったのもあるだろう
初レースだから仕方ない
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 18:54 No.833423
サッシャは2戦連続でたった1周で終了でついてないレース
しかも自分のミスでなく相手に突っ込まれてのリタイヤ
今回はスタートでミスならければ表彰台争いしてただろうに
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 19:15 No.833426
ドライバーは世界レベルらしいが、チームのレベルは島国レベルって思われちゃったろうなぁ…
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 19:21 No.833427
SFってGT以上に大会として成立しなくなってきてない?
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 19:50 No.833430
ひとめぼれ30キロも貰えるとか最高やな
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 20:07 No.833433
20
そういうのいらないんで。足見えてる。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 20:18 No.833439
※23
ごめんごめん、初参戦の新人にPP取られてんだからドライバーも島国レベルだったw
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 20:40 No.833447
SC発動後のピットインはOKなのか?
平川から牧野までセーフティーカー出てるのにピットインしてたぞ?
普通ピットイン出来ないんじゃ無いのか?
出口も赤信号になるんじゃ?
あとセーフティーカーが関口の前に出たから先にピットインした組はSC発動後にピットインした組にオーバーカットされて可哀想だった。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 20:50 No.833455
カルデロンはもう来ないのかな。
WEC優先みたいね。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 20:55 No.833460
SFってF2とトップスピードは変わらないのに追い越し場面が圧倒的に少なすぎる…何のためのオーバーテイクボタンなんだと観てていつも思う。
F2とのカメラワークの違いもあるけどTVで見てるとホント退屈ですぐ飽きるわ。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 21:04 No.833465
※24
わざわざ煽るような言い回ししてるんだろうけどホンマそれなんだよなぁ
レースは何とか平川1周目に抜いて面目躍如って感じだったけど、何年も走ってるんだから日本人ドライバーもうちょっと頑張ってほしい…
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 21:09 No.833469
塚越そこそこ走れてたな
ということはやはり問題はチームじゃなくカルちゃんの方か…
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 21:13 No.833470
※29
何となく技術レベルの話ではないような気がする。
精神論者ではないけど、やっぱりわざわざ2週間隔離までされても極東まで来るようなドライバーと、メーカー子飼いである程度安定が見込めるドライバーでは違いが出るんじゃないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 21:23 No.833473
twitter.com/yuhisekiguchi/status/1258365574750498816?s=19
SGTだけど、関口の菅生アウトラップ
どんだけ難しいかが分かる
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 21:43 No.833484
※30
技術とか精神も確かにそうだけど、セッティングとか走行ラインの見つけ方とかドライビングスタイルの話とか色々聞いていると根底にあるのは育ってきた文化と環境だと思う
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 22:06 No.833493
コメント読んでたけど29に対する30.32の返しが噛み合って無くない?
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 22:52 No.833506
※24
ウキウキで草
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 23:35 No.833521
※33
単に28への安価ミスでしょ
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 23:43 No.833529
始めて菅生に行きましたが、予選でのSP出口の迫力に圧倒されました
-
名前: 投稿日:2020/10/18(日) 23:53 No.833531
※35
そうだね。ありがとう!
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 01:49 No.833549
SFはテスト時も含めタイヤウォーマーないよ
ラックにカバーかけてヒーターであっためるのも禁止
日向に並べるのが許される程度
海外のレースでは冷えた交換タイヤでのアウトラップはないので新人には難しい
新人が4コーナーでコースアウトするのは登竜門
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 01:51 No.833550
セーフティーカーは20平川を捕まえるつもりが
間違えて19関口を押さえ込んだのでは?
前半にピット済ませた車は軒並み1周損した感じ
もっとも割食ったのはカムイ
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 07:40 No.833571
セッテカマラがピットインしてタイヤ交換中に右リアのナットが飛んだのかメカニックでないオッサンが
ナットをメカニックの方に蹴ってメカニックの肩叩いてナットの場所教えてが別のスタッフに注意され止められてたな
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 08:01 No.833573
あのブレーキロックはトラブルの類ではなく単なるミスだったのね
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 09:25 No.833587
セッテカマラ褒めてやれよ
初参戦、初コース、フリー走行ドライのデータ無しでいきなりポール
初スタートで前半はそれほど悪くなかったよ
しかもチームは経験浅いビーマックスだ
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 10:43 No.833596
もし繰り上がりなしでQ1敗退してたら、後方からどんなレースしてたのかは気になる
昨日は思いもかけない先頭スタートで防戦一方な感じだったし
-
名前: 投稿日:2020/10/19(月) 18:56 No.833701
※42
とんでもなく凄いわな。
一年ぶりのレース、半年ぶりのSF(他は2レース消化)、初のSF予選、初の菅生、プラクティスは雨、新興チームのbmax(モトパークのサポートも無し)、
この最悪に近い条件でポール取れるのが世界に何人いるんだろう?レッドブルが求めるのってこういうレベルのドライバーなんだと実感した。