-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 16:13 No.835270
セットがミックスされていたのならばどうしようもないけれど、
左右逆だったら取り付けられないような機構にはしていないのかな?
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 16:20 No.835271
フロントは摩耗したものリアは新品でバランスとるとかローテーション逆にすると長持ちするとかあったけどそういうことよく気付くよなぁ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 16:28 No.835272
メルセデスやルノーは持ち上げる、庇う発動
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 16:32 No.835273
ロングラン組は1セットで17周
ショートラン組は2セットを9周ずつで比較することになっていた
しかしどのセットも真っ黒
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 17:00 No.835279
※3
ルノーに利益があったらペナルティを課すべきだけど
むしろルノーだけ正常なデータを得られなかったという自損事故だし
それはただのイジメだよ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 17:15 No.835281
※3
この世界に毒され始めてるんじゃ?
適当なタイミングで一度精神のリセットを
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 17:46 No.835285
※5
ピレリのタイヤテストだからもともとルノーに入るデータは一切ないぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 17:50 No.835286
※1
左右逆につけたら即危険というわけでもないし、そもそも注意すればいいだけの事
コストをかけてわざわざ機構を作る必要はあるまい
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 17:54 No.835287
※7
横からすまんがデータは入らんでもドライバーからのフィードバックは貴重だと思う
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 18:04 No.835289
※7
チームは何も考えずただ走るだけだとは思えないが
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 18:59 No.835298
何年か前にボッタスが右リアだけミディアムかなんか履いてたのとかあったよな
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 18:59 No.835299
フェラーリでもそんなミスしないぞ
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 19:12 No.835301
俺らで言うタイヤのローテーションか
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 19:27 No.835303
※3
教祖様に精神まで毒されてるよ…
-
名前: 投稿日:2020/10/24(土) 20:13 No.835309
リカルドも災難やね
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 01:12 No.835500
市販のスポーツタイヤで回転方向あるタイヤだと逆につけると剛性が落ちてタイヤがヨレてグリップ落ちたりする
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 01:59 No.835517
※76
それが起きるのはホイールにタイヤ組つける時点での話な
インナーアウター間違えたらまずいタイヤはかなりの割合で存在するよ
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 02:00 No.835518
※17は※16に対してな
-
名前: 投稿日:2020/10/25(日) 23:08 No.836011
※17
サーキット走る人達だとあるあるなんだけど、コースレイアウトによって片側ばっかり減るから、練習するとき勿体無いからで回転逆につけることあるんよ
そうすると露骨にタイムが落ちるんだわ、インアウトの組み付けの話じゃない