-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 11:43 No.838522
ガスリーはお口チャックしよう
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 11:49 No.838524
今後ATがRBに匹敵する言われても理想を語られてるだけかもしれないからな。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 11:54 No.838525
やっぱホーナーは嫌ってるんだろうね
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 11:55 No.838526
RB2nd再降格しなくてよかったな!
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 11:57 No.838527
エース級が2人いるとロクなことない。
最近でもメルセデスとフェラーリを見れば明らか。
タッペンがどっか行くなら昇格もできるだろうが、それまでは飼い殺しだよ。
レッドブルとしては優秀なポチを求めてる。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 11:59 No.838529
毎度毎度だけどこんな余計な事言わなければいいのに。
腹に一物あるにしてもこれはホントに「余計」だよ。
どの道タッペンにしてもピエールにしても出て行き場が無いのだから。
だからタッペンもホンダ終了についても口を閉ざしてるだろ?
言いたくても黙ってるべき時ってのはあるんだよ。
ピエールはいい加減それを学ぶべき。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:01 No.838530
上に行くことを忘れない若者。素晴らしいではないか。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:02 No.838531
アルファタウリのエースとしてチームを牽引してほしいみたいな話があったけど、その事をホーナーはRB昇格が無いってのも含めてるつもりがガスリーはラインナップの検討外にまでなってるとは思ってなかったって事?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:03 No.838532
ガスリーは守られてると思うんだけどな。いまレッドブル行ってもまたダメだろうし、マックス出ていくまでは昇格しないようにされてるように思える
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:04 No.838534
それはそうと、ガスリーのセナヘルメット良いな
マシン乗ったら、ヘイローで見えなくなるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:05 No.838535
レッドブル系ドラのヘルメット左右はロゴスペースがデカすぎてトリビュートするのに向いてないな。
折角のデザインが隠れすぎ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:11 No.838538
ガスリーは結果出してるけどSFの時から運が良いと言うか棚ぼた間満載だからだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:11 No.838539
同じ口は災いの元でも、フェルスタッペンはチームの外に敵を作るのに対して、ガスリーはチーム(グループ)の内部に敵を作る発言をするよね。
最近少し大人になったと思っていたが、やはり変わっていなかった。
これじゃまだRBには戻せないよね。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:14 No.838541
>モノをハッキリ言わずじっと耐えるみたいなのが美徳
馬鹿の一つ覚えのようにこれを連呼してる奴が毎度湧くけど、
どこの世界に存在する日本の美徳なんだろうな?
脳内日本と現実日本を区別できてない精神異常者?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:15 No.838542
っていうかレッドブルはサインツとリカルドに去られたっていう前例あるのにガスリーにも去られる可能性残してしまったな
そもそもガスリーが急遽レッドブル昇格しなければならなくなったのもハートレーやアルボン、クビアトとかある意味F1コース外れた人を乗せなければならなくなった状況を理解してるのかね?
将来的にドライバー大事にしなかったウィリアムズみたいにならなければ良いが
まぁ今回は現状のシャーシ特性だとガスリー再昇格してもデータ上同じ状況に陥るからっていうホーナーの説明が主な理由なんだろうけどね
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:16 No.838543
>ガスリーは環境の良さよりもメンツが欲しいんだろうか
環境の良さってなんだよw
上位チームのシート以上のものなんてないだろ
たっぺん抜けたら昇格?その頃はガスリーも他チーム移籍してるっしょ
そもそも今年高評価なんて来年になったらどうなるかわからん
早くいいシートに移籍したいのがドライバーってもんだ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:18 No.838544
※14
外国人の自己主張を実体験するとよくわかるよ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:18 No.838545
※14
現実日本でも地域によって価値観は違います.
もしかしたら※14さんはご存じないかもしれませんが,たとえば東北人の気質は「モノをハッキリ言わずじっと耐えるみたいなのが美徳」に近いものです.
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:23 No.838546
ガスリーのヘルメット、ニューウェイにもうちょっと配慮しろよな。
こういうところがRBから嫌われる要因なんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:25 No.838547
※14
職業や地域性があるけど、たしかに耐える美徳は消えつつあるね。
自己主張をして意見の対立というより老若男女問わずただの我儘みたいなのが増えたのはわかる。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:25 No.838549
そういやガスリーって今年のシーズンオフにイモラでAT01の試走やってたんだっけ
現行マシンで走ってるアドバンテージを上手く生かして今回も上位フィニッシュして欲しいな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:26 No.838550
※14
お前も色んなところでバカの一つ覚えやってそうだな、日の丸ブンブンしてることだけに生きがい見出だしてろよ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:30 No.838551
フランス人デフォの文句やぶち撒けが問題でなく、やっぱりタッペンとの組み合わせじゃないかな。あの性格でNO.2には収まらないよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:35 No.838553
ガスリーはマシン的には劣ってるタウリでピンク、ルノー、マクラーレン、フェラーリに対して遜色ない戦いをしてるから検討されなくてびっくりくらいは言う権利あると思うけどな。
確実にシートがあるタウリで成果を出して、フランス人優勝者ってことで乗せてくれそうなルノーが強くなったら移籍したらいいんじゃない。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:39 No.838555
まあそれは来年のオコンの成績次第だろうから、ルノー側の事情だな。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:44 No.838556
いいじゃん
タウリも来年は予算制限の影響でレッドブルから人員回ってくるし、
マシンもRBとほぼ同じになる
もちろん総合力で本家RBには届かないとは思うが、RBの二番手よりもタウリの一番手の方がやりやすいと思う
RB1>タウリ1>RB2>タウリ2
な順で良いシートだと思うな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:44 No.838557
オコンも復帰組だし、いうてそんなに悪い訳でもないし、このまま順調に
パフォーマンス上げてきたら追い出すのはかなり難しいよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:45 No.838558
オーピエール
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:54 No.838559
こういうことでも楽しませてくれるから好っきやねん
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:54 No.838560
ドライバーなら普通の事言ってるのに文句言ってる奴はなんなの?
なんかF1というものを勘違いしてるんじゃない。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 12:57 No.838561
ガスリー表「説明されてねーよ!!」
ガスリー裏「アルファタウリのファッションリーダー♪」
であって欲しい。ポーズだよ。きっと。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:07 No.838565
姉より優れた妹
伊調姉妹かな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:13 No.838566
ガスリー・レッドブルに戻れない理由を聞いていない
ホーナー・アルファタウリ残留の理由を伝えた
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:14 No.838567
親牛に戻ってもまた乗りこなすのに四苦八苦すると思われてるんだろうね
RB16をMaxとほぼ変わらないタイムで走れるドライバーて今のF1界に
どれだけいるんだろうかちょっと興味がある
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:15 No.838568
「お前はタウリがお似合いだ、タウリはもう格下じゃない」
なんて説明で誰が納得できるんだ?
それが昇格するために頑張ってる人に言う言葉かよ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:17 No.838569
シャシー全チェックさせたけど問題見つからず
エンジニア激おこ事件が尾を引いてるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:17 No.838570
リカルドやサインツと同じで、フェルスタッペンを脅かす実力者の出現は排除対象になるのが赤牛というチーム。
「実力と成長があるのにチームから煙たがられているので引き抜き対象として狙い目のドライバー」という認識が他チームに浸透していく布石の一つとなるだろうな。
時が来ればサインツのように未来が開けるだろう。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:17 No.838571
そもそも一回失敗してる人が1年後にいうべき台詞ではないわな。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:21 No.838572
一度失われた信用は、簡単には回復しないのが一般常識。
不安要素の種が残るからな。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:27 No.838573
ガスリーは今はまだ育成契約の筈だから更新オプションはチーム側に握られてるんだろうけど、来季も今季と同等かそれ以上の仕事ぶりを見せれば引く手数多になるのは確実なので、次回の契約更新時にはチーム側にオプションを握られた育成契約ではなくフェルスタッペンのように一般契約を要求できるだろうな。
それを視野に入れてはいるだろうけど、今はいい仕事をする事に専念している。 それでいい。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:39 No.838574
ガスリーの記事出る度に余計なこと言ってるみたいな認識になる人多いよな
これって1回のインタビューで語ったことを分割されて記事になってるしそれはメディアがネタ増やすためによくやることなんだけどそれを知らずに口数多いって言う人はもっと頭整理してから物言うべき
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:39 No.838575
RBに見返してやるという復讐心だけで今シーズン戦ってたわけで…
これからは萎え落ちするか移籍のために頑張るかだな…
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:42 No.838576
ホーナーの言ってることちょっと矛盾してるからどうもね。
・レッドブルグループと今後数年の長期契約がある
・ガスリーの将来はアルファタウリと共にある(=レッドブル昇格の道はない?)
と言ってる割にガスリー自身は2021年までしかアルファタウリとの契約が発表されてない
本当に明確に説明したんだろうか?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:45 No.838577
※43
育成とマネジメント契約のことだよ、長期契約は
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:46 No.838578
今回のガスリーの言ってることはF1ドライバーなら誰しも言うような事なのにガスリーが言ったから喋り過ぎってもう完全に偏見だよなw
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:50 No.838579
トップチームでやりたい気持ちはわかるけど、果たして今のRBのもう1個のシートはトップチームのシートなんだろうか・・・
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:50 No.838580
※6
君たちこそ毎度のように見出しにすぐ釣られて記事の中身も読まずにコメしたり読んでも記者の書いた表現にすぐ引っ掛かるところどうにかした方がいいよ
本当に物を学ぶべき対象は君たちのほう
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:51 No.838581
ガスリーはレッドブルのほうが早いマシンだって言ってるから乗りたい
チームはガスリーにとってレッドブルのマシンは合わないからやめとけ
ガスリーは今なら乗りこなせるって思っているのかな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:54 No.838582
メディアリテラシーって大事やね
という話やな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 13:55 No.838583
は?育成契約ってガスリーってまだレッドブルジュニアチーム所属なのか?w
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:05 No.838585
ガスリーは早くレッドブルから出ていったほうがいいのは確かだよね
ホーナーがいくらアルファタウリはもうトロロッソとは違う、だからレッドブル昇格に意味はないと言ったところでクルマが遅かったんじゃどうしようもないでしょうに
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:06 No.838586
ガスリーの気持ちはわかるけれども
これから異動しようとしているチーム代表と認識の差をあからさまにしてしまうと
レッドブルに戻れるチャンスがより遠ざかってしまうことは
ガスリーは考えないのだろうか
相手は異動希望先チームのチーム代表だから、彼との関係が重要なのは簡単にわかりそうなことだが
もしガスリーに、実はちゃんと説明していなかったなら、ガスリーはかわいそうになるだろうけれども
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:11 No.838588
タウリはジュニアチームじゃないから君そっちのチームで頑張ってね、なんて説明だけで納得する方がおかしいからな普通。
実際にタウリをチャンピオンシップ争うレベルまで引き上げる中長期的なプロジェクトが動いていて、そこにガスリーを中心人物として
既に参画させてるとかならまだ話は分かるが、この調子じゃそういう具体的な話も一切無いんだろう。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:15 No.838589
撤退するぞカード切ろうとしてる(切ってる)連中がタウリをレッドブル並にするなんて考えてるわけないよな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:26 No.838592
ガスリーを昇格させたら危ねえのは
野心満々で、トップチームのファーストになる事を目論んでるから。
その為にはおそらくだけど、チーム内で政治的な動きをしたり
フェルスタッペンに精神的プレッシャーをかける嫌がらせしたり
レース中に事故を装って引っ掛けるとか、全ての事をやってくるだろう。
チームの為ではなく、自分の名声の為に動くのは以前から明らかだし。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:29 No.838593
ガスリーはルノーのエース候補
来期以降オコンが壊れるの待ち
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:30 No.838594
一度ガスリーをレッドブルに乗せているのにそういった考えに至るのは凄いな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:42 No.838595
ガス:ルノーさん拾ってください。
本音 こうですね。フランス人ならわかります。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 14:50 No.838596
アビテブール「そんな話は聞いてない」
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:00 No.838597
ガスリーに批判的な人間の傾向。
1、ガスリーごときがレッドブルに移籍するなんて生意気。
2、アルファタウリが来年トップチーム並みに速くなると勘違いしてる。
3、レッドブルに移籍しても活躍しない。
4、とにかくガスリーが嫌い。
5、ガスリーごときが他に移籍なんかできるわけ無いだろ。
6、マックスと肩並べられるわけねーだろ。
他、etc
それでも、今季はマっクスと優勝回数が一緒という事を忘れてないか?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:02 No.838598
確かにトロロッソの時とは違う。
アルファタウリはジュニアチームではない。
近年では降格出戻り組が幅を利かせてジュニアどころかシニア
いや、島流しチームの感すらある。
人材をぞんざいに扱うチームの未来は暗い。
例えばウィリアムズの如し。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:03 No.838599
ガスリーにしてみれば当然のアピール
アピールが過ぎる
アピールが過ぎー
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:05 No.838600
遅くてもエース様をお守りするのがレッドブルのお役目
脅かす存在は二軍におりなさい。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:13 No.838604
アルボンの有様とか見ててよく今のレッドブルにタッペンと組んででも上がりたいって思うよな
冷静に考えたらタッペンが何らかの理由で消えるまでアルファタウリでのびのびやる方が絶対楽しいし選手生命も長そうなのに
やっぱりほんの少しでも今より速いマシンに乗りたいのがドライバーってもんなんかな
色んなリスクを抱えて乗るほどの価値があのマシンにあるのかも謎だが
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:14 No.838605
ガスリーは焦る必要無し
F1村での将来は安泰
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:16 No.838606
ガスリー的には来季タウリで走るのはほんとに満足はしてるけど今季の走りを評価はしてほしかったってだけだろ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:18 No.838607
ガスリーファン=ホンダ狂の可能性があるから嫌われてるんだろ。
まあイタリアのガスリーの優勝なんて完全棚ぼただからね。純粋なドライバーの能力としてはフェルスタッペンやサインツ、リカルド、ノリス、ルクレール、オコンなんかと比べれば唯一優れてるところが運しかないという、契約する側から見れば非常にリスキーなのは確かだから、少し見劣りするね。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:25 No.838608
イタリア以外でも実力示してるのにそれを見られないって盲目以外何もんでもない
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:26 No.838609
※67
棚ぼたであろうとも実力を示しての勝利だしそこにいつまでも難癖付けるのは本当に見苦しいよ
あれだけプレッシャーかけられてる状況でタイヤロックさせないでコース上にちゃんととどまってしっかりレースしてるんだし当たり前のことって言いたいんだろうけど当たり前を当たり前にする能力は過小評価されがちだけどすごいことだってこと
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:26 No.838611
※67
運も実力のうちよ。実力があっても運が無くて優勝できなければ、GPウィナーとは呼ばれない。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:28 No.838612
もちろん運もあるがレースの半分以上を逃げ切ったのは実力だけどね
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:29 No.838613
※22
中身ある反論出来ない奴の典型的な醜い反論で草
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:35 No.838614
1言でいうと、レッドブルは気持ち悪い。それだけだ。
競争やポイントではなく経営者国籍や私情を優先する、気持ち悪いチーム。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:38 No.838615
ガスリーのヘビーアンチってなんでガスリーが実力無いとか思えるんだろうか……?先週のポルトガルもいい走りしてたし周りが持ち上げているヒュルケンよりは圧倒的にいいドライバーじゃないか?上位を走っている時の集中力も凄いし
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:40 No.838616
どっちにしろ今エンジン問題で撤退カード使用考えてたりしてるしニューゥェイ引き留められるかもわからないしチーム幹部が老がいだらけだし将来性のないチームだということが徐々にわかってきた今ガスリーはレッドブル目指すより外出た方が絶対いい
来年はとりあえず実力さらに示すために残留したのは正しいけど再来年動くべき
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:47 No.838617
一つ見えてきたことはガスリーがタウリ残留ってことは少なくともアルボンのレッドブル残留の可能性も限りなくゼロに近づいたってことだよ
今の2人の状況下で何も変化させないのはさすがに周りからバッシングされるだろうからね
今でさえもされてるのに
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:49 No.838618
※72
てことはお前の書いた※14が中身あると本気で思ってるのか、笑えねえな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:53 No.838619
※77
俺は※14でも何でもないけどせめて反論するなら※14の内容に同意出来ないところを書き出せよって話
話勝手に進みすぎ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:55 No.838620
ホーナーの不安を払拭できる要素がない、というだけの話。
去年前半の二の舞を恐れているんだろう。
そして現状タウリで好調なんだから替える必要性がない。
むしろホーナーは優しい方だぞ、甘えるなよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 15:57 No.838621
マックスが電撃離脱した時の保険に選ばれてるぐらいは評価されてる
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:02 No.838623
ガスリーのイタリアでの勝利が運のみって言いながらサインツとかを持ち上げるのが意味不明すぎる
赤旗中断+スタンディングスタートだったのに?運がらみだったのは赤旗中断までだろ?
まさかその後の26周全てを運で走り切ったというつもりか?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:05 No.838624
※60
何と戦ってるの?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:05 No.838625
あんまりガスリーのことを運って言ったらスタートで遅れさらにシケイン飛び出して順位落としたストロールに失礼じゃないかw
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:12 No.838626
パニスやガチョーンは嫌いじゃないけど
プロストが嫌いな人は、ガスも嫌い
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:13 No.838627
※81
ラッキーマンすぎて未来のチャンプ間違いなしだな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:24 No.838628
なんでそんなに怒るの?天才級と比べてガスリーには光る要素が少ないということを言っただけで、ガスリーがしょぼいわけじゃない。優等生と天才級の中間みたいな感じだよ。ガスリーはアルファタウリでもっと実績を積むべき。今レッドブルに行ったってアルボンより少し速くなるだけで、フェルスタッペンにボコられるのは明らかだよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:25 No.838629
ガスリーを批判する人って前にガスリーよりそのファンがむかつくみたいなこと言ってたけどもともとガスリー叩いてたのを反論されて叩けなくなったからそれがファンに飛び火してるような感じだよな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:27 No.838630
さすがにベッテルのそれと比べてるのは草生える
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:29 No.838632
赤旗でタイヤ交換できるのがおかしいんだよ。不公平だ。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:30 No.838633
説明したってのはタウリ残留させることにした理由だろ?
RBの候補に挙がることすらなかった理由じゃないよね
RB候補として色々比較検討した結果、残留させることにしたってならまだしも
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:33 No.838634
今のガスリー乗せてやっぱりタッペンに差を付けられるようだと単にレッドブルが糞マシンだったとバレるからな
マシンの悪口を絶対に言うなって契約をガスリーは守らなそうだし
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:39 No.838636
都合の良い妄想に現実逃避しだしたら、人間として終わりだろう。
~したら、とか、~すれば、とか空想で語られても説得力ゼロだから。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:43 No.838639
現実問題、来年もレッドブルが勝てる要素は何もないよ。
ホントなら今季が去年のマシンの弱点をカバーした完璧なマシンになるはずが
そうはならなかったんだから。
しかも来年も大規模な開発もできないし、今年にしたって残りで優勝できるコースも見当たらない。
下手したら去年の優勝回数を大きく下回ったまま終了だよ。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:46 No.838641
※92
誰に言ってんの?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:48 No.838643
神宮外苑で
たっペンとガスのアクセルターンの違いを見て
ガスに失望したのは私です。
おぼっちゃまがイギリスパレードで
ターンできなかったのは失笑
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:55 No.838648
レッドブルを貶しながらレッドブルに乗せろ、という
ガスリーファンはそもそも頭がおかしい。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 16:58 No.838649
>>96
逆だよ、ほんとのガスリーファンはとっくにレッドブルなんか見限ってる
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 17:18 No.838652
セナメットめちゃいいやんけ これで今週走るんけ?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 17:25 No.838655
もし。来年ヒュルケンがレッドブル入りして、
それをタウリのガスリーがぶち抜いたり、予選グリッドで上回り続けたら、
俺は考えを変えるかもしれん。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 17:40 No.838661
アルボンが惨めな結果しか出せてないのに、昇格すら検討されないのは納得いかんわな。ATのリーダーになってもたかが知れてるし、他にシートもないし、苦しいわな
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 17:46 No.838662
アルボンを来年タウリに乗せてガスリーとどちらが速いか見てみよう。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 17:48 No.838665
予算制限のことがあるし
昔のレッドブルとトロロッソの関係とはかわりつつあって
レッドブルとアルファタウリは比較的近い力かも
そう考えればレッドブルとアルファタウリを昔のレッドブルとトロロッソのように上下関係はあまりなく
レッドブルとアルファタウリと
殆ど同じと考えはじめているのかも
予算制限がガスリーにとっては、後押しになるかも?
それに予算制限が出来ることは後押しになることは勿論のこと
ドライバーによってはレッドブルとトロロッソでトロロッソの方が一年間良かったことすらあるし
予算制限のはじまるこれからはよりいっそうさらにアルファタウリは力のある良いチームになる可能性を秘めているように思う
ルノーのこれからのこともあるし
ガスリーに流れが来つつある可能性も!
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 17:56 No.838672
※92
チームの中にいる人以外は空想で話してると思うんだが何故コメ欄にいるの?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 17:56 No.838673
ガスリーはルックスがいいからアルファタウリから外せなくなっただけ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 18:07 No.838678
ガスリーはメディアの玩具にされすぎ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 18:17 No.838681
最近に関しては玩具にされてるんじゃなくて一部のが無理矢理下げて印象操作しようとしてるだけ
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 18:39 No.838687
記者「レッドブル復帰が検討されなかったことに驚いた?」
ガスリー「意外ではあったね」
記者「ガスリー、意外だったってよ?」
ホーナー「いや、十分に説明したが?」
こういうやつでしょ。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 18:53 No.838691
老害になりつつあるマルコが責められるもんな
自分の立場を悪くするようなドライバーを起用なんてするわけがない
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 18:59 No.838692
ガスリーじゃ、ね?w
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 19:20 No.838697
説明は受けたけど本人は納得はしてないって意味?
嘘ついてタウリで満足してるなんて言ったらじゃあずっとそこにいろって言われそうだし
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 19:21 No.838698
※104
全くその通りです。しかし毛根は…
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 19:36 No.838699
がっかりはしていない。驚いているだけだと答えた。
「自分が(レッドブルのドライバー候補として)本格的に検討されなかったことに驚いているだけだ。トロロッソで2回表彰台に乗った。今シーズンはとてもうまくいっている。僕にできるのは、将来チャンスを得ることを目標に、強力なパフォーマンスをしっかり示していくことだけだ」
「このことについてはこれ以上考えたくはない。アルファタウリのためにできる限りいい仕事をしたいと思っている。このチームにいられてうれしい。今週末のことに集中し、チームのためにできる限りいい結果を出せるよう力を尽くす」
レッドブルのモータースポーツコンサルタント、ヘルムート・マルコから、昇格させないことについての説明を受けたのかと聞かれたガスリーは「彼らには彼らの戦略がある。そのことについては彼らに直接聞いた方がいいと思うよ」と答えた。
「今僕は24歳だ。F1でトップで戦い、いつかタイトル争いをすることを目標にしている。でも今は、いいパフォーマンスを発揮して、今所属するチームで最善の仕事をするだけだ」
この記事のコメントが一番事実に近いんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 19:43 No.838702
せめてテストぐらいさせろよホーナーさんよ
今はうまく乗れるかもしないだろ!!
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 20:13 No.838725
今のチームの感じだと、レッドブルの2ndよりアルファタウリの1stの方が格上ってことでの残留なんじゃないの。
ガスリー的にはタッペンから1st奪えると思ってるのかもしれんけど。
普通にレッドブル行ったら潰れそう。むしろちゃんとガスリーのこと考えてくれてるじゃんって思う。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 21:13 No.838744
ガスリーアンチ レース見てない説
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 21:17 No.838745
ここのサイト、コメ数延びる時は結構な確率で罵り合いで草
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 21:20 No.838746
ガスリーアンチは何故か戦いたがる説
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 21:42 No.838754
予算制限でレッドブルとタウリで予算が同じになるよ。
2チームで予算限界まで開発するアドバンテージを捨てる訳か無い。
どっちもレッドブルテクノロジーが開発する共通部分で他のチームより金掛けれる。
今レッドブルに居る人材も半分ぐらい移すんだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 21:44 No.838755
コメ欄始めのほう情弱コメ多いなw
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 21:51 No.838757
ファンもアンチも妄想たくましいw
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 21:58 No.838758
※116
レース競技だから仕方ないのかもだけどF1は他の海外スポーツのファンより罵り合いが多いと思う
こういうネット掲示板が無い時代から何となく感じてた
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 22:06 No.838760
来期のタウリマシンが今のRBが基本になるかと思うとガスリーのセッテイング能力が問われるな。
これで来期、タウリで今のRBを乗りこなして成績を残せば文句なく昇格だろ。
昇格にしろ移籍にしろガスリーの未来は来季に大きくかかっているね。
-
名前: 投稿日:2020/10/31(土) 22:48 No.838764
※122
1年前もRB15に対応できればって全く同じこと言われてたしタウリは自分たちで空力開発してるからそんなに苦労はしないと思うよ
こればっかりはやってみないとわからないけど
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 00:24 No.838875
セナカラーのヘルメット
バイザーのHONDAロゴと相まって最高やんけ
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 03:20 No.838915
予選でもやってくれたやんけ!決勝期待しちゃおうかな~
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 03:39 No.838917
ガスリーは一貫して強気だからレッドブル以外から次の話来てるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/11/01(日) 20:10 No.839160
※1 6 13
こいつらこそまさに口を閉ざすべき人物