-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 06:31 No.855507
ルクレールはもう一度F2から出直して来い
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 06:32 No.855508
ルクレールは「フェルスタッペンには申し訳ない、でも不運だった」って言ってるんだよなあ
あの感じだとまたやりそう
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 06:38 No.855509
メルセデスか残ってても正直絶対勝てるレースだったから定期テスト捨ててまで起きたのに一週目で消えて真面目に放心状態だった…
ロングランのペースが良いとかレッドブル自信満々だったからボッタス遅かったしラッセルも大して引き離せて無かったから絶対バトルできると思ってたのに…
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 06:59 No.855512
ルクレールは反省してるふりが上手いな。
どれだけ同じ事くりかえしてるかと…
多分チャンピオンにはなれない
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:05 No.855513
アスファルトとグラベルの色が似てて紛らわしかったな
まあある程度下見はしただろうしそれを承知で突っ込んだとは思うが
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:06 No.855514
マックス、スタート後はわりと慎重に走ってたのが新鮮だった
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:14 No.855517
去年のモナコでの突進のイメージが強すぎる
前戦でベッテルに注意されてもいたのに
コース外での素行をよくしたマゼピンというイメージ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:14 No.855518
ルクレールは同じ事ばかり繰り返している。
前提条件が周りが避けるとでも思っているのでしょうね。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:33 No.855521
ランオフの端がグラベルになってたの忘れてたんやろなぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:33 No.855522
ボッタスを捲る絶好の機会を逃したのはかなり痛いな
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:33 No.855523
前戦のベッテルの無線聞く限り、チーム内の話し合いで言っても直さないみたいなんだよなあ。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:36 No.855524
※6
さすがに勝てるわこれってレースだったからね
蹴り出しからずっとボッタスが酷すぎて巻き込まれたけど
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:43 No.855525
あの位置に突っ込むのってフェルスタッペンのいつもの行動なのに、他人がやると批判とか・・・・
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:47 No.855526
レーポ「グラベルGJ!」
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:49 No.855527
タッペン右前脚が壊れてたみたいな動きだったけど、勘違いかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:51 No.855528
タッペンもあんな突撃よくしてたのにねー
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:52 No.855529
先週のストロール、クビアトとは全然違う無謀なツッコミっていうのはルクレールみたいなやつのことだぞ
って理解できただろ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:54 No.855530
かなりゴタゴタしたレースだったし勝てるかというと終盤のSCでやり直しみたいなもんだから・・・
ただ面白いレースとラッセルのよりいい実力判定にはなっただろうな
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 07:59 No.855531
フェルスタッペンが引いたからルクレールは思い切ってインに飛び込んだし、フェルスタッペンが引いたからペレスは安心してインを閉めたように思える。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:00 No.855532
※16
そう、タッペンもクソだったからバッシングした
同じようにクソなことをやったルクレールもバッシングしなければならん
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:05 No.855533
※20 同族嫌悪か
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:09 No.855535
ベッテルの指摘って本当に的確なんだなって思ったもちろんルクレールに対してもだしその他の事故やコースに対する安全性に関しては結構指摘するから一貫性があるっていうか
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:20 No.855537
バトルクソだった生意気マックス君がスタートからボッタスに詰まりまくって
引いて引いて引いた末にバリア行きか
ルクレールもいずれ落ち着くのかね
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:25 No.855539
ベッテルも正直おまいう感はある
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:44 No.855542
ルクは再び暗黒面に落ちたか!
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:53 No.855545
1週間前にベッテルに怒られたのに同じ事してるわけだからな
ベッテルが避けたからぶつかってないだけで、2週連続クラッシュの可能性もあった
ルクレールのは相手が避けてくれるの前提の走りだからもう治らないよ
そのうち取返しのつかない大クラッシュするだろう
その時になって初めてお前らもわかるんだろうな
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:54 No.855546
ベッテルもスタートで焦ってやらかしていたからなあ。体験談なんだろ。
メルセデスの近くを走れていた頃と違って、今は後ろで落ち着いたんだな。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 08:55 No.855547
大丈夫。来季はマゼピンという劇薬が投与されるからルクレールもうかうかしてると逆にヤられる。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 09:13 No.855550
ハミルトンやラッセルだったらレッドブルでチャンピオン取ってたんじゃないかな。
こいつはだめだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 09:22 No.855551
マックスとルクレールはまだ若いから、経験を積んで成長し改善するはず。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 09:34 No.855553
※29
ハミルトンはまだしもラッセルは草
こいつが何をしたんだよw
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 09:44 No.855554
「失うものは何もないからね!」
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 09:46 No.855555
ルクレールのツッコミはもはや様式美。
来年はマゼピン並みに警戒
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 09:55 No.855556
ルクレールってオープニングラップの狂人ことグロさんの狂人濃度を薄めた変わりに
オープニングラップ以外でも狂人っぷりを発揮するミサイルだよな
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 09:58 No.855557
ペレスが避けきれるわけがないからな
ルクレールが今までもギリギリインシデントになってきたのは周りが避けてくれたからなんだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:06 No.855559
でもまさかあれで最下位になったペレスが優勝するとは夢にも思わんかった
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:09 No.855560
ルクレールは良いなって思ったら次でやらかしてコイツダメやって思ったらまた良い走りしたりする
まるでデビューしたてのフェルスタッペンぽい
来年同じことしてるようならダメコースだわ
ルクレールに限らずインにノーズ突っ込んだら勝ちとかアウトから被せたら勝ちとかもうホントに見たくない
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:09 No.855561
来年は第2のルクレールが来るから
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:09 No.855563
ルクレールがやらかす時、とばっちりを受けるのはいつもマックスかセブな気がする
対抗心がそうさせてしまうのか、はたまた単純にこの2人が嫌いなだけなのかw
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:14 No.855565
甘い裁定し続けたFIAにも責任あるだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:16 No.855566
第二のルクレールじゃないよ。
グロージャンとマグヌッセンとルクレールのハイブリットだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:18 No.855568
ルクレールのやり方は未必の故意的なもので感じが悪い。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:36 No.855574
ペナルティ受けてるんだから不運じゃないよ
誰もが認める明らかなミス。本人だけが認めてない
あとついでに、下手くそで遅いくせに3台をブロックして
混乱引き起こしたのはそもそもボッタス。
彼はプレッシャーに弱い
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:45 No.855579
ライン外は砂埃でやべえからタイヤ温まるまで気をつけろ、なんてことは
全チーム共通の認識でドライバーに伝わってたはずでさ
それ聞いといてあれだぜ… アホかっつうの
ペレスいなかったら鋭角にバリアに刺さってただろ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:53 No.855584
レース始まる前の確認ラップで何を確認してたのかわからん突っ込み方だし
結局止まり切れずにブレーキロックしてミサイルしてるのに不運とか意味わからんだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:56 No.855585
ルクレールは他のドライバーよりも致命的なミスが多いドライバーという印象。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 10:56 No.855587
ルクレールは自分が悪いって建前上言ってても結局タッペンの発言が愚かだとかなんとか反撃してるしこいつ本当に反省してんのかって疑うレベル
まだ昔のタッペンみたいに反論するならはじめからそう言う態度で居ればまだ憎たらしさはあってもある意味素直だなって思えるけどルクレールのように作り態度よく見せようとしといて結局反省もしてないかのような裏表ある態度はたち悪いし性格の悪さも滲み出てるよ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:03 No.855591
強引にインに突っ込んで当ててしまう事は誰しもあるだろうけど、今回はロックするほどのツッコミだったわけでその時点で叩かれてもしょうがないよね。誰がやった時は〜とか関係ないじゃん。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:03 No.855592
ルクレールは、ハンドルを握ると何もかも忘れちゃうからね。
毎回、反省はして謝るんだけど、同じことを繰り返してる気がする。
経験積めば変わるのかも・・・。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:04 No.855593
インに入って押し出しても、アウトから1台分残さず締めても次戦出場停止位のペナルティにして欲しい、毎レースどこかのチームから代役が走れば新人も見れてうれしい
死人が出るかもしれないけど
並んでコーナー抜けるとかラインクロスさせるとか今の車じゃもうできないのかな
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:04 No.855594
モナコのラスカスで突っ込んでデブリまき散らしの前例もあるし、相手を引かせて抜いていくドライバーになんのかな
フェルスタッペンも数年前は結構雑な突っ込み方してたから何とも言えないけど俺ならやれる的なスタンスでずっと居たから一貫性はあるわな
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:11 No.855595
別にルクレール擁護する訳じゃないけど近年はトップチームのドライバーがそこそこ経験ある人ばかりなってタッペンも今回みたいに引くようになったりして少々色気がない状態だしルクレールのような無邪気な奴が居ることは悪いとは思わんよ
ベッテルとハミルトンのチャンピオン争いの時もベテランとしての味のあるレースで良く言えばクリーンだったけど悪くいうと面白みに欠けてたし多分タッペンもルクレール相手になったりチャンピオン争い懸かってたらもっとアグレッシブに戦ってくれるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:15 No.855597
ヒュルケンベルク「モナコではおかまボラれて立ち往生しちゃったじゃないか。あれで僕のキャリアは終わったようなものだ。」
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:16 No.855599
まあルクレールが悪いんだけどバリアに突っ込むまでタッペンもノーブレーキだったな。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:27 No.855601
こいつは危ないって認識されるのはバトルの上では得だと思うけどね
そこまで考えてどうでもいいときに危ない動きをしてたらすごいけどw
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:33 No.855603
グロージャンやマグヌッセンがバトルで得してるかなあ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:34 No.855605
バトルで得するならハミルトンみたいに自分は一切ダメージ受けずに相手を蹴落とすくらいの技術がないとね
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:38 No.855607
同じ失敗繰り返してるけど、かといって本当に反省してしまうとクビアトのように速さを失ってしまう恐れがある
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 11:52 No.855610
それでも言える事はポールを取れなかったマックスが悪い。
ハミルトンの違いはマシンの違いもあるが一番はこれじゃ無いかと思う。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:11 No.855620
※57
結局ハミルトンも最終戦にペナルティー喰らってる以上レース的にノーダメージとは言えないし十分取りこぼしてるし避けようのあるものだからね
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:15 No.855623
マゼピンの攻めは突っ込みというより押し出しなんよ
やっちゃった感より意図してやってる感が強いからフェアに見えないんだ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:31 No.855630
スタートで遅れたボッタスを抜けなかったのが敗因。
人のせいにするな。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:34 No.855633
※62
事実はちゃんと受け入れよう。現実逃避は虚しいよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:35 No.855635
クラッシュぐらいでいちいちギャアギャア騒ぐな。見苦しい。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:38 No.855640
あなたには騒げるものがないからね
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:41 No.855645
ブレーキングで動きまくったりブレーキテストしたり
無茶苦茶やってた奴に他人のドライビングに文句を言う権利は無い。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:42 No.855647
今まで無茶苦茶やってきたカルマだろうなあ。ざまあ。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:48 No.855651
個人的にはルクがフェラーリに切られる日を楽しみにしている、悪人?
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:51 No.855654
※68
むしろフェラーリに切られることは光栄に思うべきだと思う
今年さっさと切ってもらえたベッテルは幸せじゃないかな
あんなフェラーリ刑務所に5年も拘束されるルクレールは可哀想
ベッテルのようにルクレールも早くフェラーリを脱獄しないといけない
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 12:54 No.855655
全てはビノットが悪いって
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 13:22 No.855664
>>54
グラベルでブレーキが効くとでもww
最強やな!
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 13:32 No.855667
ルクレールに物申したベッテルはお仕置きとして恒例のピットミス(故意)の刑にあったとさ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 13:47 No.855672
基本自分が完璧であるって前提の発言以外しないんだなw
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 14:05 No.855682
前戦、ベッテルが怒って後で話し合いをしたそうだが、
それでも今回のような事が起きたからルクレールに
色々注意しても奴さんは言う事を聞かないと思う。
まぁ来年は マ ゼ ピ ン がいるし彼に頑張ってもらって
ルクレールの隣に並ぶ事を期待しよう(ニッコリ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 14:23 No.855687
マックスが引いたからマックスに対してブロックラインとっただけでしょ
そこで同じようにマックスのライン塞いだペレスと鉢合わせしただけ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 14:39 No.855695
ルクレールのはミスだよ 気合の空回り
フェルスタッペンは多分グラベルを認識してなかった
ターマックだと思って速度落とさずに迂回しようとしたらハマって突っ込んだっぽい
だってスピンしてるペレスは止まってんだから、フルブレーキすれば余裕で止まれる距離
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 14:51 No.855699
マックスが落とした三つのレースって、ここと残りは何?
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 14:59 No.855704
オンボード見てたらベッテルはルクレールと全く同じライン通ってるけど早めのブレーキングでちゃんと止まれてるし完全にドライバーエラーだね
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 15:37 No.855720
ルクレールはまだパーソナルエリアの見極めが未熟だからな。こればかりはF-1での経験を積まないとどうにもならない。ハミルトンやベッテルやフェルスタッペンでさえ最初の5年くらいはそうだったから接触事故が度々あった。
加えて今年はフェラーリの性能がアレなので、その焦りからシーズンを通してオープニングラップの捌き方が徐々に下手になってきている。
ルクレールは運転能力はあるけど精神的な成熟度と強さを磨く必要があるよな。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 15:56 No.855724
来年で4年目だからそれなりに落ち着いてくれるんじゃないかと期待してる
というか来年までに何とかしないとヤバい
マゼピンと絡んだら大事故起こしかねない
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 16:04 No.855726
※71
あんた何にも見てないんだな。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 17:45 No.855751
前と右を完全に塞ぐペレスのスピン。
スピンをブレーキで回避する場合ほぼ止まる必要があったしそうなると後方からグラベルに一直線に抜けてったルクレにそのままヒットされたんちゃうかな
あれに対処しろってのはなかなかに無茶ぶりだと思うわ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 17:59 No.855755
※79
そういうのは本来F2などの下位カテゴリーで学ぶんだよ。
飛び級のフェルスタッペンがF1で経験積んでってならまだわかるけど、順々に来てるルクレールがこのレベルってのは正直、下位カテゴリーで何を学んできたの?っていうレベルの恥ずかしいやらかし。
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 18:00 No.855756
チャールズ押しの変なの湧いてくるな~
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 18:06 No.855759
あのマゼピンですらやらかした次はさすがに大人しくなるのに、ルクレールは同じことして自爆クラッシュするんだから救いようがない
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 18:17 No.855763
途中からアスファルトと同色のグラベルに変わるとかあんな罠ないだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 19:44 No.855801
ルクレールはマグとかと同じでたぶん引退まで改めないタイプ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 19:48 No.855803
お前もスパのラ・スルスでインから突っ込んで撃墜する似たような事故何回もやってただろ
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 19:51 No.855806
ルクレールは去年のオーストリアのタッペンにペナルティー出なかったことについてあれが許されるならって自分もアグレッシブに行くって言ってアグレッシブの意味を勘違いして突然ダーティーになり始めた
よくタッペンも昔はって言うけどよく見てみればルクレールの走りは完全進路塞ぐしコース外に押し出すしそこまでタッペンは酷くなかった
ルクレールはその前までは良かったのになぜああなったのだろうか
元々は良かったから今後変わってくれることに期待
-
名前: 投稿日:2020/12/09(水) 20:43 No.855866
マゼピンはキチガ○ゲージ貯まると殺人ブロックしてくるけど数レースは反省してるフリするんだよなぁ…
それに強引な突っ込みやブロックでも自分にダメージが来ないようにするずる賢さはある
ルクレールはマゼピンよりキチってるとヤバイやつかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/12/10(木) 02:43 No.856229
まぁ、フェルスタッペンのF1キャリア初期なんて、10代だからなぁw
-
名前: 投稿日:2020/12/10(木) 05:34 No.856254
タッペンはアゼルバイジャンでリカルドの進路を完全に塞いで同士討ち。
他にも進路を完全に塞ぐ動きをブレーキング時に何度も何度も繰り返し行っている。
こういう奴は追い詰められると本性を顕す。いつか大事な場面でまた必ずやる。
ペレスだって何も変わっちゃいない。同じこと。