-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:06 No.858247
PtW!!
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:06 No.858248
リカルド怒りのファステストで草
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:07 No.858250
タッペン2勝目おめ
でもやっぱりこのコースつまんねえな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:07 No.858252
まさに完勝
さすがフェルスタッペン
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:08 No.858253
毎度つまらんサーキットだけど最終戦のお別れ会にはちょうど良いのかな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:08 No.858254
マックス二回目のポールトゥーウィンおめでとう!!
アルボンも今回はメルセデスの動きを封じる意味合いでは大活躍だったな!!
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:08 No.858255
マクラーレンコンスト3位?おめ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:08 No.858256
さあこれで今シーズン終了、来シーズンはどうなるかねぇ…
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:08 No.858257
グランドスラムなん?ハットトリックじゃないの
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:08 No.858258
コレで撤退しちゃうんだからなあ
喜びも
中くらいなり
冬ヤスマリーナ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:09 No.858259
ルクレールありゃ駄目だな
タッペン以上に反省しない
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:09 No.858260
ライコネン先生のF1スクールが始まっててワロタ
もちろん生徒はルクレール
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:09 No.858261
アルボン毎回こういうレース出来ればセカンドとしては十分だよ
レッドブルは来年は初めからこういうマシン用意してくれ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:09 No.858262
今回はアルボン及第点かもしれんけどこれで残留あるんかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:10 No.858263
まだ来年のうちにグランドスラム獲れば最年少記録更新できるから来年に期待
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:10 No.858264
さあ、終わった終わった
後は角田の発表を待つか
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:10 No.858265
最終戦のコレでまた来季への開発、勘違いしないと良いけど。
RBの連中、基本太平楽だからまたメルセの実力を間違って測ってそう。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:11 No.858266
アルボンが仕事したというよりメルセデスが遅かったな
セーフティカー無ければソフトのアルボンは勝負にならなかったからラッキーだった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:11 No.858267
サインツのペナルティってどうなったっけ?
ワンチャンレーポ3位もあり得る?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:11 No.858268
フェルスタッペン「エンジンパワー下げても良いよ?」
レッドブル「大丈夫だよ」
アルボン「ハミルトンは何処で遅いの?」
レッドブル「全体的に遅いよ」
全体的に余裕があるレースで良かった。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:11 No.858270
※3
ほんまセク3の市街地(棒)いらねぇよな、チンタラ間延びしてるだけ。
レース中暇な時ターン16〜20を高速コーナーで繋げばもっとマシになりそう、とか妄想してるw
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:11 No.858271
アルボンは伸びる可能性を見せたか?
でもそれ言ったらクビアトもなあ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:12 No.858272
なんか全体的に盛り上がらなかったな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:12 No.858273
ハミは明らかに万全じゃなかったな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:12 No.858274
5sペナじゃなにも変わらんからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:12 No.858275
まあはいはいメルセデスメルセデスって感じのシーズンだったけど
こういうことを言えるのも無事シーズン完走したからなんだよな
なくなったGPも多いし、チェコやハミが感染したり、グロがお空の星になる寸前になったり万事100%無事とは言えないし
ホンダも来年限りでギブしちゃうしで色々未来は不安定だけど、メルボルンが直前キャンセルになった瞬間に想像したよりはいい未来になったよな…
だからきっと来年はもうちょっと面白あじのあるシーズンになると思う、思いたい
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:12 No.858276
ウィリアムズ年間ノーポイントか
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:13 No.858278
メルセデス優勝が決まるまでにこういうのがいくつかあったら面白かっただろうな。
まあメルセデスPUがパワー落とすなんてことは通常なさそうだけど。
マクラーレンおめ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:13 No.858279
おめでとうレッドブル
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:13 No.858280
タッペンおめ
クビアト、ペレス、マグヌッセンお疲れ
ルノーとレーシングポイントもこれで最後か
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:13 No.858281
しかしフェラーリPU最速がライコネンとはね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:14 No.858282
トトが言う通りPUの性能落としてるのは本当みたいだな。
おかげでハミルトンに迫るアルボンという珍しいものが見れた。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:14 No.858283
アブダビホンマつまらんわ、一回でもおもろいレースになったことあったか?最終戦のタイトル争い補正抜きで純粋に1レースとして
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:14 No.858284
マクラーレンはザイドル連れて来てきてホント良かったよな。
後はザクが色々すげえ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:14 No.858285
ガスリーもオーバーテイクショー見せてくれたね
ほんと、大変だったけど楽しいシーズンだったよ
フェルスタッペンおめでとう!
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:14 No.858286
クビアト空気だったな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:15 No.858287
フェラーリ、40年ぶりにトップ4を逃すの巻
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:15 No.858288
病み上がりで実力出せませんでしたとか何の為に参戦したのやら。
ファンの楽しみを奪う為だけに走ってるようなもん。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:15 No.858289
ペレス、サインツ、リカルド
チームが変わるランキング456位の3人は来年本当に頑張って欲しい
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:15 No.858290
歌w
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:15 No.858291
>>33
初回はデビュー2戦目の可夢偉があわよくば表彰台乗れてた
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:16 No.858292
ルクレールの戦略はもうちょい何とかなったやろ感があるな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:16 No.858293
マックスおめ!オコンって最後ストロール抜かなかった?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:16 No.858294
レーシングポイントはコピー不正した罰がここで当たったな
レースの女神は真面目に戦ってるチームを見てるんだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:17 No.858296
みんなお疲れ
また来年会おう
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:17 No.858297
フェルスタッペンおめでとう
ペレス、レッドブルだって
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:18 No.858300
コロナ禍の中で7月からとはいえ最後までレースできたのはF1すごいね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:18 No.858301
フジNEXTの実況やってる野崎
いつも同じチームが勝っててもつまらない!発言したな
ふざけんなよ!
解説途中にヘラヘラ笑う奴が実況やるんじゃねーよ。
フジは野崎をクビにしろ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:18 No.858302
DAZN切り方がひどい
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:18 No.858303
いつも同じチームが勝っててもつまらないよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:19 No.858304
フェラーリを俺たちと言うのは俺たちに失礼すぎないか?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:19 No.858305
3強以外が2度勝つなんてよく考えてみればとんでもないシーズンだったね…
よく3月の状況からここまで持ってこれたよ関係者全員お疲れさまでした
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:19 No.858306
※43
深夜のマックでドライブスルーするくらいの寂しさだったなあれ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:19 No.858307
そりゃいつも同じチームが勝っててもつまらないだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:19 No.858308
※48
そうか?自分的には昔やってた塩原アナよりゃいいと思うが
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:20 No.858309
PPなし、優勝もなしでコンスト6位は40年ぶりとかマジかよフェラーリ…
冗談抜きでSF1000はF92A並みの駄馬マシンなのか
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:20 No.858310
まさかここで完勝するとはおもわなかった
タッペン、RB、ホンダおめでとう
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:20 No.858311
しかしルノーはおろかコピーマシンにすら負けるほど体たらくになるなんて思わなかったよフェラーリ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:20 No.858312
なにげに今シーズンの表彰台に登ったドライバーもかなり多くないか?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:20 No.858313
俺たち以上に酷い黒いチームがあるからな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:20 No.858314
DAZNはZONEで特集映像を流してる間もZONEじゃない方はなんか流してたな
編集が下手でそっちをぶった切ってしまった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:20 No.858315
メルセデスのアブダビ7連勝を阻止できたのは大きい
アルボンもあそこに居なきゃメルセデスの二人もタイヤ変えて一か八かタッペンを追う作戦やれたし
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:20 No.858316
※9
ハットトリックもグランドスラムも両方だね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:21 No.858317
アルボンがいなかったら片方のタイヤを変えてギャンブルに出たんじゃないかな
どのみち成功しなかったけど
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:21 No.858318
あのアルボンがハミルトンに1秒台差まで迫れたと言う感動ヒストリー
メルセデスがピットに入れなくなってペースダウンしていったから仕事したしな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:21 No.858319
DAZNの最後のスペシャルムービー?エンディング?が良かった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:21 No.858320
来期最狂の新人がくるからな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:21 No.858321
フェラーリとかいうチームって、来期以降不正無しで浮上する手段があるのかマジでわからんわ。
仮に来期勝てるようになったとしても、不正やるしかムリだし、ジャントッドとかあの頃の技術陣がいるわけじゃなく、ゴミスタッフと絞りカスどもしかいないクソ技術陣しか揃ってない訳だしさ。
ホントこの名門とか云われてるただの恥晒しチームはどう舵を切るんだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:21 No.858322
ボッタスが後ろだと全く怖さを感じないな
どうせ先にタイヤ終わるのわかってるし
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:21 No.858323
早くも来年の話をしてしまうと
まずテストが予定通りに行われるか
そして予定通りにレース開催出来るだろうか
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:22 No.858324
いやぁ、ガスリーはベッテル抜けずにチンタラしてるストロールに痺れを切らしてスパって無理やり抜いたのが良かったな。ストロールは全然だめやな(セッティングやPUマイレージの件もあるから彼だけのせいじゃないけどね)
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:22 No.858326
コピーのレーポがコンスト3位はモヤモヤするからマクラーレンが逆転して良かった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:24 No.858327
さあ!おまいら来年はマゼピンがくるぞ!
震えて待て!
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:25 No.858328
フェラーリのPPと優勝なしでコンスト6位は40年振りなのか、そういや前年の79年はダブルタイトル取ってその翌年一気に落ちて…おや?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:25 No.858329
クビアトが何だって?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:25 No.858330
アルボンはペレスに感謝しとけ
ソフトが終わる寸前の絶妙なタイミングでVSC
あれが無ければ終始空気だったろ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:25 No.858331
オコンが最後ストロール抜いてくれたのでガスリーのランキングが上がった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:25 No.858332
ベッテルアンチじゃないし悪意あって言ってるわけじゃないけどハード履いてる時のベッテルは同一周回の妖怪トーセンボジジーだったなww
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:25 No.858333
※71
俺も思わずガスリー上手いって思ったね。
勝負どころを心得てる。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:25 No.858334
フェルスタッペンおめでとう。
ハミルトンは体調が万全でないなか良く頑張った。
ボッタスは…もう少し頑張れ。
マルコいわく水曜日にアルファタウリのドライバー決定するそうだ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:25 No.858335
来年は史上最多の23戦だよ~
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:26 No.858336
※48
野崎は何も間違ったこと言ってないと思うが?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:27 No.858337
※49
最後の方でサッシャさんがゾーンの方でって言ってたから変えたけど、最後今シーズンのまとめみたいなPV流してたで
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:27 No.858338
※69
ほんそれだけ。スタートミスんなきゃ勝ったも同然だと思ってたわ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:27 No.858339
ペレスのマシンが壊れた時点で順当、順当なレースになったね。
ペレスの順位がポンポン上がっていくのが見えて面白かったんだけどなぁ。
コース自体は前よりかはオーバーテイク増えたかな。
しかし、まぁ・・・ボッタスは周回遅れを抜くのにも手間取るな。。。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:28 No.858340
来季の某コピーチームは、かなり一か八かの賭け感凄いよな。
だって、安定したポイントゲッターの布陣じゃないじゃん。セバスピン・スベッテルに坊ちゃんだよ。
いやコンスト3位以上に食い込めるような戦力と安定性を彼らが披露できればいいけどさ、ここ近年までの走りそのまま来季もやられたら、このチームは色々と悲惨だぜ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:29 No.858341
ボッタスの安心感はんば無かったな
もちろんタッペンの立場で
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:29 No.858342
※73
マゼピンはホントに乗れるんですかねぇ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:29 No.858343
アルボンはこれで残留決めたかなぁ。
来年も今回みたいに良ければいいんだけどね・・・・。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:29 No.858344
※63
単発ならそうやね最年少記録であれば
グランドスラムはまだマックスにチャンスあったし来年もあるが
ハットトリックはベッテルが21歳で獲ってるから既に今生では無理やね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:31 No.858345
今季初表彰台組
ノリス
アルボン
オコン
今季初優勝組
ガスリー
ペレス
その他表彰台・優勝組
フェルスタッペン
ハミルトン
ボッタス
リカルド
ベッテル
ルクレール
ストロール
去年に比べて色んなメンバーが表彰台登壇したって意味では楽しいシーズンだったな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:31 No.858346
タッペンおめでとう
レッドブルホンダおめでとう
結局いつも通りメルセデスなシーズンだったけど、色んなチームの表彰台争いが見れて楽しかった
管理人もお疲れ様
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:31 No.858347
16年以来の未勝利かフェラーリは...来年は優勝争いができるように戦ってほしいな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:32 No.858348
まあボッさんはタッペンにはじりじり離されるわ、病み上がりのハミルトンにはじりじり迫られるわ、おまけにアルボンまで近づいてきたけどなんとかドライバーズタイトル2位を死守。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:32 No.858349
※91
あんなボロマシンで表彰台獲ったらフェラーリの2人の実力はただ者じゃないな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:33 No.858350
フェルスタッペンが勝てて良かったけど全体的にはつまらないレースだった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:34 No.858351
まあ何にせよ有終の美を飾れてよかったよタッペン。
マクラーレンは最後の最後で2台とも最高の仕事をしたな。レーポ抜いて
コンスト3位は素直に嬉しい。やっぱコピーマシンが3位取っちゃうと
後々に示しがつかないからね。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:34 No.858352
いや、同じチームが勝ちまくったらつまらんよ笑
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:34 No.858353
ペレスは日頃レッドブル系ドライバーに危険な走りしてるバチがここでしっかり当たった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:35 No.858354
コンスト、アルファとアルファの差が酷い
下位3チームは参加してるだけやろ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:35 No.858355
よりによって交換したペレスかよって笑ったわ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:36 No.858357
レーポは今年のマシンでコンスと3位取れなかったのは情けなすぎるな
ストロールがぽか多すぎたのもあるしふたりともコロナとか自己管理も酷かった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:37 No.858358
フェラーリは本来ならインチキPUで去年コンスト最下位になるとこだったのでセーフ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:37 No.858359
ルクレールはもしVSCの時にタイヤ交換しても1つ順位が上がるぐらいか
戦略はおかしかったけど、結局何もできそうになかったな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:39 No.858360
終わってみれば最終戦はレッドブルとメルセデス以外はだいたい今年を象徴するような結果だったと思う。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:39 No.858361
クビアト11位って何かありました?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:40 No.858362
アルボン、言うほど活躍したか?
優勝諦めてトラブルのないように慎重に走ったメルセ2台にただ追いついただけやろうに。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:40 No.858363
※102
15ポイント剝奪されてこれなんですが。。。
まぁ理由からしてしょうがないんですがね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:41 No.858364
タッペンおめ
来年はマゼピンにアロンソか
違う意味でF1やばそうだなw
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:42 No.858365
早めのハードへのスイッチで耐久レースになってしまったのはちょっと残念だったかな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:42 No.858366
アルボンは去年レベルの乗りやすさのマシンになれば最低限の仕事はできるんだよな
そんなマシンを作れればアルボンセカンドでもいいんだけど、そんな保証はないわけで
角田かガスリーが結果出してRB昇格か移籍待ちで1年リザーブかねぇ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:43 No.858367
※108
まずコピーしてなかったらこんな上位に来られなかったから御の字でしょうねぇ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:43 No.858368
まぁポールポジションを取った人がスタート決めてレースペースも早かったらどんなコースでも面白くなりようはないよ
雨が降ったりセーフティーカー出まくりとかでもない限りは
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:44 No.858369
最終戦なのにフェラーリが2台ともポイント圏外とか、今年はもう悪夢以外の
何物でもなかったシーズンだったな。
それ以上にウイリアムズも年間ゼロだもんな・・かつての名門2チームの
凋落っぷりったらもう悲惨すぎるわ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:45 No.858370
宿命の敵?リカルドはタッペンの記録を潰したが
同じくなオコンガスリーは結果的にオコンがガスリーのコンストランクUPを
アシストしたっていうね。今ごろオコンの心境やいかにw
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:45 No.858371
Mcは頑張ったな
W10相手にコンスト3位奪取とかあのどん底からよくここまで帰って来たわ
他チームと違ってここだけPU乗せ換え大改造があるから来年はどうなるか不安だけどもっと躍進して上位に混ざって欲しいわ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:47 No.858372
レーシングポイントはいくらトップチームのマシンをコピーしたところで、
チーム体制が付いてこなければ宝の持ち腐れになることを体現してくれた。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:48 No.858373
マクラはリカルドかノリスで、来季以降優勝するGP出てくるかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:48 No.858374
※106
たぶんピットでミスって順位落とした
その後はオコンのずっと後ろで抜けずに最後はタイヤ垂れて離されて終了
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:48 No.858375
対フェルスタッペンで見たらアルボンのペースは改善はしてないからなぁ
予選は失敗してるし及第点はまだしも褒める点は無いわ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:49 No.858376
ピンクメルセデスは今年マシンはコピーでかなりよくなったけどチームがそれに追い付いてなくて中団のままだったのが痛かったな
来年はコピー制限もかかるから今年が一番のチャンスだったのにね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:50 No.858377
※119
ピットストップが遅いのはアルファタウリはダブルストップでルノーはシングルだから仕方がない
クビアトは1stスティントのペースが遅かったのが全てでは
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:51 No.858378
クビアトはストロール抜けずに逆にガスリーに抜かれて、その時にセーフティーカーからのタウリダブルPITだったから、ガスリー待ってからだから少し遅くなったと"思われる"。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:51 No.858379
※107
4位のポジションで20秒以内にいるだけで
メルセデスがラスト10周とかでタイヤ交換するとかっていう
ギャンブルを防いでるんだよ。
こういう積み重ねが相手にレースを好きにやらせない。
ってことに繋がるんだけどね。
来年も毎レースこれが出来るなら変える必要はないと思う。
・・・出来るのかねぇ・・。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:51 No.858380
ホンダファンだけど今のマクラーレンに嫌なところ一切ないしむしろ去年からのマクラーレンはホンダイズムを感じるチームになってるから今年は本気で応援してただけに3位は心からおめでとうと言いたい
来年は更なる活躍を祈る!
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:54 No.858382
※107
アルボンがいることでメルセデスのフリーストップを防いでただろ
あそこにアルボンがいたおかげでメルセデスの新品タイヤギャンブルの選択肢が潰された
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:55 No.858383
ベッテルは今年はちゃんと命を落とさなくて本当にによかったよ
ちゃんと生きて帰ってこられてよかった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 00:58 No.858384
>さあ!おまいら来年はマゼピンがくるぞ! 震えて待て!
震えて待てとか眠れとか半ばネタ化してるけど、コレ↑ばっかりはガチだからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:00 No.858386
珍しくアルボンが機能してたけど一番の問題から目を逸らしたらダメ
フェルスタッペンから常に0.5秒以上遅いのはいつも通り
成長と言う意味では?だわ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:05 No.858388
マゼピンは角田に相当恨みがあるみたいだからなぁ、角田撃墜に執念燃やさないといいけどな。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:06 No.858389
アルボンはたまたま機能したって感じよな
ハミチンにみるみる離されてゆく様は毎度頼りにならないって思ったわ
ノロマボッタスにあわせて走ってたら終盤ボンに追いつかれただけだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:06 No.858390
そもそもそれで良しとしてるレッドブルのマシン開発の方向性が問題ですよね。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:07 No.858391
アブダビ、本当につまらんコースだ。
毎年思うが、千秋楽がここでいいのか?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:09 No.858392
※130
ハースの車じゃタウリと張り合うことはないよ
ハース車はフェラーリの片落ちだしそうなると一番貧乏くじ引くのはハースだろうな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:10 No.858393
アブダビは高い金払って誘致してる金持ち国家だからしょうがないだろ。
貧乏鈴鹿とは違うんだよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:12 No.858394
アブダビはマリーナに浮かぶ豪華なクルーズ船と夕日を眺めるサーキットだ。
間延びぐらい我慢しろ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:17 No.858395
今回は結果影響しないだろうけど、レース後審議は止めてくれ
ピットエントリーのスロー走行ってレース後にするほど判定が難しいんか?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:22 No.858397
※134
シモーネレスタが移籍したからよくなる可能性はあるんだよな・・・
来年のフェラーリPUの展望もよさそうだからワンチャンがありそうで怖い
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:24 No.858398
アルボンはハミルトンに離され過ぎなきゃもっと勝負出来たと思うけど…
こういうとこが課題なのかね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:29 No.858399
ハムは最後ドーナツしたいだけで来たんだったらラッセルに走らせろよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:31 No.858400
アブダビは波乱がなくてつまらん、という意見も多いが、自分は
今年戦ってきたマシンの、最後のお披露目走行会みたいなものだと思ってる。
チームだって最後は無事にレースを終えて、打ち上げパーティーしたいじゃん。
荒れ荒れのレースでスクラップになったマシン回収してシーズン終えたくない
じゃん。天候も安定して、きれいなサーキットで、ライトアップされた
美しいF1マシンを見ながら平和にシーズンを終える。それでいいと思ってるよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:34 No.858401
ホンダに敵なし
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:35 No.858402
※138
そっか、シモーネタレスタのこと忘れてたわ
人殺さない程度なら楽しめそう
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:35 No.858403
VSCとSCの曖昧さを何とかならんかね
何ならVSCを無くしてSCに統一してほしい
後、レース後審議というのも無くしてほしい
スチュワードの匙加減で結果を左右するのはシラける
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:36 No.858404
ホント「F1は興行」だと実感させられる
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:37 No.858405
来年は最強メルセデスでもなし得なかった全勝優勝をレッドブルホンダで叶えてほしい
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:40 No.858406
こことモナコはつまらない
コース外の華やかなさだけが売り
ホンダが勝てただけが救い
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:41 No.858407
※144
ビアンキの事故がきっかけでVSCが導入されたのをもう忘れたのか…
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:42 No.858408
ヤスマリーナはDRS追加しようにも他にストレートがないからなぁ…
概して市街地サーキットは面白くならない
首都高みたいなので市街地をまたぐと面白そう
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:42 No.858409
2012年はアブダビが最終戦じゃなかったから荒れに荒れてたな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:43 No.858410
いや、年間チャンプは「取らせてもらえる」かも
ただし、来年の最終戦は今日とは逆に譲らなきゃw
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:46 No.858411
DAZNで20日に角田とサッシャさんその他のトークあるからそのまで見ていったん休会かな
管理人さんお疲れ様でした
一年間楽しませてもらいました
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:46 No.858412
※148
そうだけど
VSCではなく、すぐSCの表示を出してスピードを落とさせるようにすればいいだけだと思うけど
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:48 No.858413
ベッテル、序盤のペースは物凄くよかったな
マシンの性能考えたらあの位置で何周も耐えたのは凄いと思う
周りと比べても遜色ない走りしてたし、今日はルクレールより良かったと思う
なおチームはいつも通り戦略ミスやらかしてノーポイントの模様
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:49 No.858414
メルセデスの後ろチョロチョロするだけで選択肢狭くできるってので貢献したよ。
そりゃ贅沢言うと1.2位だしバトルしてメルセデスタイヤに負担かけさせるようなセカンドだといいけどね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:52 No.858415
久しぶりに終盤のペースの良いアルボンが見られた
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:53 No.858416
アルボンが最終戦にしてやっとセカンドとして機能したな。
いつもならメルセの片方はタイヤ代えてプレッシャーかけてきただろうし。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:55 No.858419
フェラーリ....コンスト4位ならまだしも6位は流石に予想してなかったぜ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:56 No.858420
※154
序盤ハードながらルクレールと同等以上のペースで走れてたのは良かったな
ただ出来る戦略ほぼ無かったからあれがあのマシンでのベストじゃないか
むしろルクレールがVSCのタイミングでピットインしないのが謎だった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 01:59 No.858422
そうだそうだ!管理人さんもシーズンお疲れ様!
来年もよろしく
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 02:01 No.858423
※153
SCは速度上限があるとは言え隊列に追いつくまである程度スピード出して走らなければならない
VSCはどこ走ってようが即座に減速しなければならない
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 02:01 No.858424
※153
普通にリタイアなら
VSCにしてコース外に出せば済む場所だったんだけどね。
ERS系のランプが付いてて、
触れない状態みたいになっててSCにするしかなかったんじゃない?
ってのが川井ちゃんが言ってたこと。
そうだとするなら、今回のVSCからSCの流れは普通だよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 02:19 No.858426
MAXの最年少ポール記録も確かリカルドじゃなかったっけ潰したの。恨みあんのかねマックスに(笑)。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 03:01 No.858428
163
そりゃあ、あるだろうなあw
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 03:12 No.858429
リカルド年間5位とは流石
来季フェラーリじゃなくマクラーレンでアロンソも回避とは悪運尽きないというか何というか
マクラーレンはもうトップチームのイメージがないオレンジでコンスト3位とはカッコイイな
ピンクはペナで落ちたとはいえ枕と同位置の4位まで浮上してコピーやった甲斐もあったというところか
中盤は特にクビが寒いどころかレギュラー外まで多くのドライバーが良い所を見せたからストーブリーグから来シーズンまでどうなるか
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 03:19 No.858431
※153
メカニックが持ってるリアジャッキさえあれば
ギアが抜けなくても
簡単にコース外に引っ張れるのにね
あの停止位置でVSCからSCは大袈裟すぎる
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 03:45 No.858433
マックスがポールから独走優勝って初めてかな?
ドラマティックな優勝多いイメージだけど
このレースで楽な勝ち方覚えたら来年期待できそう
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 04:34 No.858434
※91
サインツ「」
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 06:15 No.858441
終わってみればガスリーとアルボンは30ポイント差。
タウリは中団グループの争いに勝てず7位
これが現実か
クビアトでは力不足
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 06:43 No.858443
今シーズン、なんだかんだ言って面白かったなー。
今宮さんならこの激動のシーズン各チーム、各ドライバー評価を総括したんだろう。
今となって喪失感があるね。。。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 07:08 No.858450
来年はこういう勝利が消化試合ではなく、シーズン序盤から見られますように
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 07:12 No.858453
最後に綺麗に終われてよかったな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 08:16 No.858468
ただの消化試合だった。
時間を無駄にした。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 08:22 No.858470
眠たいレースだった。
今宮さんがいたら完全に寝落ちモードに入ってただろう。
懐かしや。
右京がいつに無く辛口だった。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 08:22 No.858471
タッペンおめ〜
レッドブルのスタッフも嬉しそう!
でも、ホンダのスタッフとは抱擁せんよなぁ
微妙な空気と距離感、、、
まぁ当然か!?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 08:36 No.858476
最年少PPおめでとう!やっと取れたね!長かった!
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 08:49 No.858477
見逃し見てたけど国際映像最後のドライバーズのリザルト表示滅茶苦茶だったな
どうなってんだ
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 08:53 No.858478
※166
ERS系のトラブルで誰も触っちゃいけない状態だったと思うけど…
専門のメカニックが車で輸送されてる映像も出てたよね。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 08:55 No.858480
12月はタイトルが決まってない限りはダイジェストで済ませるのが無難
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 08:58 No.858481
ルクレールは今年飛躍したなぁ
若さならではの粗さはあるもののデビューわずか数年でセカンドにトリプルスコアはなかなか
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 09:22 No.858498
ハミルトンは明らかに体調戻ってないのに無理やり復帰したのは
ドーナツのためなのか
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 09:53 No.858504
ベッテル、クビアト、ストロール、オコン、アルボン、ボッタス、はチームメイトに大敗か。
ジョビナッツィは結構頑張ったな。
ペレスはトラブル多かったし、コロナ休場もあってこの成績は凄い。
でもラッセルがピンクのってたらレッドブルより上だったんじゃないか?って気もしてしまう。
来年メルセデスPUへの移行が上手くいけば、マクラーレンのリカルドは期待出来そう。
そしてまたもやフェラーリ勢トップはライコネン。
今年何度も本家を上回ったライコはもっと速いチームで走ってほしいなぁ。
しっかしアブダビは本当につまらないサーキットだよな。
殆ど90度コーナーしかない上に、セク3とか殆ど同じコーナー2回繰り返すだけ。
レース見てても、ゲームで走っても、本当につまらない。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 10:02 No.858508
野崎アナは受け手に回らないのがな……どうしても解説陣の話に乗っかっちゃう。初心者が少ないとはいえそれってあんまり良くは無いと思うけど。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 10:06 No.858509
来年のコンスト順位予想
メルセデス 662pt
マクラーレン 293pt
アストンマーチン 290pt
フェラーリ 277pt
レッドブル 270pt
アルピーヌ 262pt
アルファタウリ 104pt
アルファロメオ 85pt
ハース 60pt
ウィリアムズ 20pt
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 10:10 No.858513
ゲームでのアブダビはそこそこ楽しいけどセットアップがちょっと難しいのとセクター3がブレーキングでストレス溜まる所が嫌
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 10:11 No.858514
※183
個人的には居酒屋解説みたいで面白かったけどね。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 11:46 No.858567
アブダビはお別れ会のパレードランが主目的みたいなもんだから逆に退屈なレースでいいんだよ。
だからこそグロージャンはしゃーないにしてもペレスのPUは空気読んで欲しかった。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 11:54 No.858571
レッドブルは序盤の安定しないシャーシからよく持ち直したよね
それは凄いんだけど、やっぱり勝つにはシーズン序盤からこのくらい(アルボンレベルのドライバーが困らないくらい)の安定性のあるシャーシを出してきてくれないとね…
それにしても、やっとここまで来たレッドブルとホンダのワークスコラボだけど、来年で終わっちゃうのは勿体ないね
レッドブルも、せっかくここまで来たパッケージングをどうしても手放したくないようだしね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 12:17 No.858584
ハミルトン療養中のため
ボッタスのランキング死守のために先着を確約していたんじゃないかな
ハミルトンは一度もボッタスに迫らなかった
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 12:26 No.858591
川井ちゃんが開幕予定が延びて時間が取れてメルセデスは助かったって
言ってたけど延期期間ってファクトリー動かしちゃいけなかったのでは?
またあいつらインチキしてたん?
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 12:28 No.858593
※136
居酒屋解説的なのは俺も好きだけど結構な予習が必要になってくるし野崎さんは若干知ったかぶり始めちゃうかな〜って、小穴さんはあんまり無い、分からない人の立場してくれてる
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 12:34 No.858596
※190
それは4月〜5月の間だから、6月は開発できたはず
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 12:35 No.858598
メルセデスは今回手を抜いてたんだな
あのアルボンがハミルトンに追いついてたから
ありえないと思ってたけどやっぱりな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 12:41 No.858601
ホンダも開幕でアップグレードを投入して、ファクトリー閉鎖を無視してるんじゃないかってフェラーリから批判されてたな
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 12:51 No.858610
コンストラクターCなんで、メルセデスのドーナツターンありやけど、めっちゃ興ざめしたわ。なんでお前らが最後まで目立ってんねん!
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 12:55 No.858614
※193
ペレスが新品状態のMGU-Kでトラブル出ちゃったから
びびって更にパワー落としたんでしょ。
ストロールもベッテル抜くのに手間取ったからなぁ。
ガスリーあっさり抜いちゃったし。
それもメルセデスPUの実力だよ。
・・・・それなら、もっとシーズン前半で出て欲しかった・・・。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 14:29 No.858653
信頼性の問題を手抜きに言い替えるのはさすがにどうかと。
それ含めて実力です
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 14:51 No.858662
所詮ランキング7位がアルボンの実力だよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 15:05 No.858667
※194
もう黙ってれよ、無知をばらまいて、相手にされて楽しいんかねw
ホンダのファクトリ閉鎖については少し調べればわかるから
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 15:17 No.858671
結局ホンダはレッドブル側の言うようにコンサバすぎたってことか
交換ペナルティ受けてない唯一のメーカーって温存し過ぎともとれる
とはいえ全く壊れなかったわけじゃないし
結果論でしかないけどね
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 15:30 No.858675
メルセデスがパワー落とす
→それも含めて本来の実力
ホンダがパワー落とす
→まだ本来のパワーじゃないからもっと実力がある
今日も平和ですねぇ~
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 15:51 No.858684
ホン信のご都合解釈キモい
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 16:06 No.858690
※202
そりゃ、ホンダファンだったら、ご都合解釈するでしょ。
タッペンが勝つのも気持ちよかったし、
ガスリーが、あっさりストロールパスして
ベッテルパスするのも、これまた気持ちよかったし。
アルボンが終盤、ハミルトンに近づくのもこれまた気持ちよかった。
こんなこと、1年に1回しかないんだから、喜んだっていいじゃないか。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 16:42 No.858712
ドーナツしないタッペン。
「こんなんで勝っても嬉しくねえよ」
そう言っているように感じたね。
-
名前: 投稿日:2020/12/14(月) 17:21 No.858740
来季ウィリアムズもうちょっと頑張らないとラッセルがもったいない
メルセデスは今回本調子じゃなかったにしてもフェルスタッペンPtWはめでたい
あとライコネンはやっぱすごい
-
名前: 投稿日:2020/12/15(火) 10:00 No.859224
>マクラーレンはザイドル連れて来てきてホント良かったよな。
全く同感だな
ホンダもチーム変えた途端に花開いて今年はレッドブルホンダ二位、マクラーレンルノー三位とどちらもwin-winなお別れだったと思う
いかにブーリエ・アロンソ達アンタッチャブルズがチームのガンだったかがわかるね