-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 06:12 No.859844
そりゃ能力は高いんだろうけど、将来性で期待を膨らませるワクワク感がないんだよな
ドライバーの成長を見守る楽しみがないっていうか
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 06:21 No.859845
ルノーはルンガーを乗せてあげてほしい。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 06:25 No.859846
ハミルトンとかタッペンみたいな逸材候補はいるのか?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 07:13 No.859850
オコンは来年アロンソにボコられて、22年にはガスリーと交代の流れだろな。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 07:22 No.859851
結構無理矢理ねじ込んで貰ったのになんでそういう事言うかな
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 07:23 No.859852
シューマッハを倒した若者も今では、この言われよう。
まぁ〜オジさんの活躍を応援する1人です。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 07:47 No.859854
重要じゃないって言うなら若手に譲ってやれよ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 08:04 No.859859
走る前にこんなこと言ってたなあ
言うなれば遅かった時の保険かな?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 08:11 No.859862
2019年末「アンドレッティからインディ500に参戦するから!マクラーレンには乗らないから!」→その後アンドレッティ行きご破算→「マクラーレンから参戦することを楽しみにしている」
2020年末「フィルミングデーつかってテストさせろ!デモランでアブダビ走らせろ!若手ドライバーテストに特例で参加させろ!」→テスト後「アブダビテストとか意味ないよ」
周囲を振り回すことにかけては相変わらずのアロンソさん。ある意味ブレがない
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 08:26 No.859865
乗れば乗る程言うほどたいしたことのないドライバーだなと思う
中の上ぐらいのドライバーなんだからセルフプロデュース能力が高くそれで何となくスゲェって思われてる
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 08:35 No.859866
このチンケさみみっちさこそ彼の魅力
シュールストレミングみたいなもんだな
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 08:41 No.859868
ルノーの車、なんかしてると思う
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 08:46 No.859870
本文読まずにレスするアンチは相変わらずいるのね。
全く無駄なようにミスリードさせるタイトルはやめろ
「でも、2018年のマシンで過ごした日々を経て、僕は多かれ少なかれ準備が出来ていると感じている。今回のテストは、レースエンジニアやメカニックたちとの関わりという面で、いいものになるだろう。もう少し彼らのことを知ることが出来る。2018年のマシンを使ったテストは、若いチームとやっていたからね」
「今後一緒に仕事をする人たちとの交流が得られるのはいいことだよ」
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:01 No.859874
アロンソが中の上レベルってw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:05 No.859875
全部エンジンのせいにした「フィードバック能力」は忘れてないぜ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:09 No.859877
そもそも若手ドライバーテストという枠組みを
手前勝手に変更させてしまってるところが
冷ややかに見られてるわけでね
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:13 No.859878
へー、ブエミやヴァンドーンは新人じゃないんだー
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:29 No.859880
これの原文ってどれだろ
英文記事見てると来年のテスト1.5日しかないから今のうちにやれて有益だったみたいなこと言ってるけど
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:46 No.859882
来年の中団争いさらに面白い。
アロンソ、リカルド、ベッテル チャンピオンクラスのガチバトル!レーポがイマイチだけどね。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:49 No.859883
契約で縛った位であのニトロ体質が封印できるとでも?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:58 No.859885
アロンソでPU批判のこと思い出したが、やっぱPU批判するとヤバイのかね
フェラーリPU批判したのはハースのドライバーは消えるし、批判しなかったライコネンらは残るし
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 09:59 No.859886
ルンガー君かわいそう・・・
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:05 No.859888
アロンソとかいう若手はえええって風潮無くなってて草
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:25 No.859899
もう来季のチャンピオンは決まったね!
期待してるよ!
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:28 No.859902
だったら出てくんな!!
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:33 No.859905
アロンソってすごく嫌われてるんだな。。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:38 No.859906
>あまり重要ではない
今回のテストに参加して移籍先のチームに馴染みたかった
サインツ、ベッテルからしたら「ぐぬぬ」だろうなw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:40 No.859908
いや、実際エンジンのせいにしてた頃はホントにクソエンジンだったろ、シャシーも大概だとは思うが
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:43 No.859909
アロンソアンチって大体ホン信だろ
ホンダは来年で終わるんだからさっさと見るのやめりゃいいのね
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:48 No.859910
さっそく政治使って出てきたな
さすが大型新人アロンソ様やでえ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:50 No.859911
そういうのを偏見っていうんだよね
アロンソぐらいの有名人なら色んなアンチがいるでしょ
決して万人に好かれるタイプではないんだから
アイロット決まったね
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:52 No.859912
※29 28だがホン信がアロンソを貶したがる気持ちも分かるよ。だけどあの頃の事をしっかりと理解しておかなきゃダメだよな…難しいよ本当に
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 10:57 No.859914
>778
>フィードバック能力の評価高かったよね
ほんとにそうなら追い出されてないんだよなあ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:01 No.859915
オコンのQ2より早かったんでしょ?
習熟の意味だとなる意味はなかったなw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:04 No.859916
※32
そうかな…俺にはわからん。
ちょっとでもホンダに否定的なことを言うとヒステリックかのように叩くメンタリティがわからん。
アロンソだけじゃなくフェルスタッペンにも同じようなことしてたときあっただろ
精神がおかしいとしか思えない
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:09 No.859917
ホンダは来年でF1から消える!! そしてレギュレーション変更後の2022年にアロンソがチャンピオン取れたら、これ以上気持ち良いことないだろう (笑)
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:10 No.859918
来年でホン信ともお別れか〜! 寂しいなぁ〜 ふふっ。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:17 No.859919
2年間F1から離れてたら新人扱いしても良いレベルでF1マシンも進化してるからな。だからFIAも認めたんだろ。文句言いたいならFIAに言えよ (笑)
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:27 No.859920
「クソ車を乗りこなすから逆に開発障害になってるんじゃないの疑惑の元祖な人」はジム・クラークやタツィオ・ヌヴォラーリかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:28 No.859922
記事の抜き出し方に悪意あるわ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:43 No.859924
アロンソって同条件ならマックスより速いのかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:48 No.859926
41
予選はどっちが速いか予想つかない
バトルや混戦の捌き方はアロンソのが上手いと思う
あの男の危機回避能力は異常
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:49 No.859927
アロンソがチャンピオンとかお笑いだな
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:51 No.859928
ホント、タイトルとまとめ方でアロンソアンチ釣るの上手いなぁ〜
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:52 No.859929
レースの勝負強さは未だにNo.1だろうな
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 11:57 No.859930
テスト後には「ちょっと熱くなってしまった。いいテストだった」つうとるし、速い遅いにさして意味はないぐらいの話だったんじゃねえのかな
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:12 No.859932
クラッシュゲートの時から好きじゃないわ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:13 No.859934
2005年型で何ラップしたかは分からないが、
いい練習になったよなあ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:13 No.859935
なんだかんだ言ってもまだまだ速いし好調なマクラーレンと切れたのもったいなかったな。
今のルノーはアルファタウリよりちょっと速いレベルでしかないからなあ。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:19 No.859938
フランツ・トスト「テストセッション中はセットアップ変更が許可されていないが、2人はクルマについて着実に学び、プライムとオプションの両方のコンパウンドを試し比較する機会を得た。ここアブダビは特にそうなのだが、ドライバーとしてはタイヤをオーバーヒートさせずに適切な温度に入れ込む事が重要だ」
トストの話がマジならアロンソも自分好みのセッティングに変更できない状態でリカルドやオコンの予選タイム超えてたって事かよ
やっぱりあの人のドライビング能力は変人だな
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:19 No.859939
去年より遥かにマシな成績だったとはいえ結局今年も速いのか遅いのかようわからんチームだった>ルノー
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:21 No.859942
※21
重要なのは「PU批判したこと」ではなくて、嘘をついた事。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:27 No.859944
アロンソが人間性でかなり損してるのは事実だしな
どの人たちもマクホン時代の事ばかり頭にあるからそれがホンダファンはって流れになるんだろうけどフェラーリ時代も全く同じだったからな
フェラーリと喧嘩別れしてマクホンに行きホンダに喧嘩売って更に周りに悪印象与えてトトやホーナーからは要らないと言われるし当然他のチームもなかなか欲しがらなかった
良くも悪くも速さだけでは最強にはなれないという実態を教えてくれたよ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:40 No.859951
アロンソの賞賛以外一切許さない記事はこちらですか?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:46 No.859952
アロンソは枕時代の失敗があるから今回は大人しめではあると思うよ
実際そのときの事を反省してるかのようなコメントも前にしてたしいいドライバーになって帰って来たと思う
でもこれで何も変わってなかったら救いようのない人間
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:57 No.859956
未だに粘着してるホンダ狂
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:57 No.859957
※52
嘘なんて言ってないだろう
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 12:57 No.859958
>>54
この記事はどうみても称賛じゃなく、質問から得た発言を切り抜いてヘイトを集めるためのものやろ。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:01 No.859961
※55
なあ〜に、すぐに本性表しますよ。
???「マンマミーヤ!!」
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:02 No.859963
アロンソの人間性とかどうでもいいんだけど
出走経験2戦以下というルールぶち壊した結果
他のチームもブエミやクビサとか乗せることになって
若手ドライバーテストの意義まで壊してしまったのは批判されて当然だろう
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:02 No.859964
ホンダが撤退しても角田に寄生するから生き残るぞあいつら
さっさと絶滅しねーかな、全方位に喧嘩吹っかけるからうざいんだよね
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:18 No.859967
※61
別に絶滅まではしなくていいからせめて「ク〇アの衝撃」のコメ欄にでも閉じこもって
お仲間同士で馴れ合ってて欲しい
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:20 No.859968
39のおっさんを上回れない若手の方が明らかに悪いってのにろうがい扱いしてて草も草
ただでさえスポーツなんだから言い訳無用なのにね。会社の上司じゃねーんだぞ?
最近の若者は上を叩いてりゃあ気が晴れるんだから楽なもんね
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:25 No.859970
実際ドラテクって年齢で劣化するものなのかね?
体力落ちるのはわかるけど
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:29 No.859971
テクならむしろ年齢経験と共に上がるだろ。
即効性や硬さや持続力はそら年齢と共に衰えるだろうが
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:30 No.859972
アンチ発狂で草
こえーw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:40 No.859975
アンチ全部ホン信だとしたらやべえww
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:46 No.859976
クソPUだった事実まで無かったことにしようとするのはさすがに無理やろw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:47 No.859977
これ自分自身の出来上がりの事を言ってるんだろ
ちゃんと最速タイムだしてる以上そこまで重要ではなかったのは当たってたし、それ以外のチームとのはたらきかたには役に立つって言ってるし、何もおかしなこと言ってないんだよな
なのに
アロンソ「もう準備できてるからテストとか意味ないよ」
こういうウソ見出しつけて煽ってるのもアホだし、それに喰いついて叫んでるアンチもアホだわ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:49 No.859978
アロンソが批判されてるのはクソシャシーだったマクラーレンには何も言わずにpuが全部悪いと言い続けてたことでしょ?
マクラーレン時代のホンダpuが大したことなかったのは事実だけどもね
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 13:58 No.859980
またぞろホン信ホン狂連呼奴が湧くことになるのか…本当ゲンナリするわ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 14:08 No.859982
アロンソは当時マクラーレンのドライバーだったんだから
チームを批判しないのは当たり前だろ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 14:11 No.859985
ホンダがアマチュアレベルのゴミだったのは事実だしな
ホンダがようやく壊れないまともなPUになったのは
ジェット機開発部門の協力を受けた2018年からだし
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 14:16 No.859986
※71
底辺のマイノリティにもストレス発散の場は必要です。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 14:20 No.859988
まぁ来年にはホンダが撤退するから丸く治まる
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 14:48 No.859996
くだらない争い
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 15:00 No.860000
若手の機会を奪っておいて、重要じゃないって、何が反感買うかホント分かってない人なんだな・・・。
だからフェラーリからも最後追い出されたし、ホンダ出禁になったし。
アルピーヌも最後追い出されるのを期待。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 15:00 No.860001
※64
F1ドライバーだと、体力より視力の衰えの方がやばそう
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 15:15 No.860002
変な切り抜き方してるな
アロンソならアンチコメ稼げるのかもしれんけどこういうのはやめた方がいいと思うよ
来年そういう発言をした時にやればいい話で
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 15:21 No.860003
テストじゃぁな。空タン、C5、トラフィック無しならだろうし、予選時よりも路面はラバーがのっているから参考にならん。
根本的に、若手テストなのにロートルが乗れるのが問題。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 15:58 No.860009
来年になって気づくよ、15番手ぐらいでどうにもならない事が、楽しみだね。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 16:08 No.860010
77
アロンソはそんなコメント一言も言ってないんだよバーカ
こういう偽タイトルに脊髄反射でレスする馬鹿多過ぎん?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 16:14 No.860011
アロンソは当時普通に車体も批判してただろ
都合のいいように歴史改変はやめろよ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 16:27 No.860012
※70
【マクラーレン・ホンダ】アロンソ「ホンダは心配ない。問題はシャシー」
2016年11月26日(土)
「ホンダが必要とされるパフォーマンスを発揮するだろうということは100パーセント確信しているよ」
だが、問題はシャシーの空力性能だとアロンソは続けた。
「空力面に関してはより大きな疑問符が残っている。いくらか幸運をつかむ必要があるだろうね」
アロンソは普通にシャシーの問題を指摘してるじゃん
ホンダ狂ってこういう事実を都合の良いように歪曲して叩くんだなw
もしくはホンダに都合の良い提灯記事に踊らされる馬鹿
どっちにしろ屑
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 16:36 No.860013
アロンソ批判=ホンダファンの仕業って決めつけてるのもなかなかの冤罪だな
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:01 No.860019
アロンソに関心を持ってる人達って、推しもアンチも共通していえる事なんだけどネガティブでマイナス思考な人がやたらと多いよな。
何か負のエネルギーを惹きつけるモノを持っているんだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:02 No.860021
速報アルファタウリ、クビアトの続投決定!
ホンダ狂信ざまw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:05 No.860023
ワイ、アロンソファンにしてホンダファン来年楽しみすぎる!どちらも応援するで〜
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:06 No.860024
アロンソアンチにはベッテルファンもいそう
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:06 No.860025
ホンダに関心を持ってる人達って、推しもアンチも共通していえる事なんだけどネガティブでマイナス思考な人がやたらと多いよな。
何か負のエネルギーを惹きつけるモノを持っているんだろうね。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:07 No.860026
【速報】日本人ドライバー復活!!
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:09 No.860030
ガスリーとガスリーファンかわいそう
角田のチームメイトになるせいでホンダファンの攻撃対象になるのは間違いない
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:13 No.860033
下手したら、ガスリーは2022年アルピーヌ・ルノーにいる可能性がある
オコンの代わりに
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:14 No.860034
※85
全員がそうじゃないんだろうけど、割合としては大きいんじゃない?
15年の鈴鹿まではアロンソは親日ドライバーとして日本人ファンに好意的に受け入れられてたのに
あのGP2エンジンの一件以来アンチが激増したよね?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:17 No.860035
ホンダ批判は反日みたいに言われるけど
フェラーリ批判がイタリア批判になるかって話
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:34 No.860039
あの頃のホンダエンジンは下手したらGP2のエンジンの方がレコノサンスラップで壊れない分マシなレベルのエンジンだったのにそれを批判されて怒ってる奴の思考回路がわからん
まあ大方ホンダがレッドブルと組み始めたか、レッドブルが勝ったからF1見始めてその時のホンダエンジンとGP2エンジンを結び付けて、「マクラーレンのシャシーが全部悪くて、ホンダは2番手のエンジンを作ってたのにアロンソに酷いこと言われた!」って思い込んでる奴だろ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 17:39 No.860043
俺は一昨日アロンソが開幕戦で1位取る夢を見た。
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 18:16 No.860055
アロンソアンチは残念ながらどの層のファンにも存在するよ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 18:54 No.860117
来季のワールドチャンピオン獲得が確実と噂される超大型新人(39)とは、あのインディ500予選落ちで有名なアレか?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 19:02 No.860127
未だにアロンソをしつこく叩いてるのってホンダファン以外思いつかない
こいつらバンドーンの発言も根に持ってるようなサイコパスだし
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 19:08 No.860136
別にホンダファンじゃないけど
あの時のバンドーンの発言こそアロンソより問題だったんじゃないのか?
SFでホンダと仕事してたのにあんな発言しちゃ少なくともホンダは欲しがらないだろうし実力も示せてない中であんなこと言っちゃったらなかなかシート無いだろうよ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 19:18 No.860153
魅せるバトルができるドライバーはいつでも何歳でも大歓迎!
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 19:42 No.860179
セナに憧れてると言ってたが本人は劣化版プロスト
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 19:47 No.860180
※87
息を吐くように嘘を吐くなぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 19:48 No.860183
来季のF1は、あの超大型新人(39)が、ハミルトン以下をぶっちぎりするって?本当ですか?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 19:52 No.860186
んな訳ないだろ、乗ってる車を考えろ
アンチって本当にバレバレのヨイショするよな
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 21:18 No.860252
いまさらGP2ドライバーの年寄りが来て何になるw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 21:20 No.860253
アンチホンダがパヨちょんと言動そっくりw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 21:23 No.860258
※84
今更アロン.クソは繕っても二度とホンダには乗れないよw
GP2ドライバーにはルノーがお似合いw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 21:25 No.860260
フェルクソナンドアホンクソが来るの楽しみだねぇ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 21:25 No.860261
当時新人だったハミルトンに惨敗したGP2ドライバーがF1にいたらしいなw
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 22:13 No.860275
※87
そういうことしてなんかこう侘しくならないの?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 22:20 No.860280
109
GP2エンジン撤退するもんなw
カーボンニュートラル()
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 23:04 No.860304
期待のGP2超大型新人(39)は、ハミルトンのメルセデスAMGには勝てないが、アブダビグランプリで優勝したフェルスタッペンのレッドブルホンダだけは余裕でぶっちぎるって本当ですか?
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 23:24 No.860321
アロンソファンには悪いが
挙げたらきりが無いが
ハミルトンと同様にサーキット外での発言が軽率過ぎる
特に何年間前に、マクラーレンが遅い時に、全ての弱点を克服したような凄いマシンがあるとヨーロッパラウンド前に豪語して
一応二回のチャンピオンだし信じた人たちもいたが、結果はあのざまだったからな
マクラーレンとアロンソのファンを期待させておいて、そのマシンは遂に走らずって、あの発言は無責任にも程がある
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 23:45 No.860331
115
何言ってんだお前、そのマシンが今年コンスト3位になったんだぞ
-
名前: 投稿日:2020/12/16(水) 23:51 No.860334
※116
本気でコメントしているの?
コメントした通り何年間前当時のことを言っているんだよ。日本語がわかっているのかな
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 00:00 No.860342
※117
そいつは色んな所でとんちんかんなコメントしてるから相手にしない方がいい
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 00:06 No.860350
※118
参考にありがと
それにしても、アロンソファンってここまで酷かったっけ?
個人的には当然アロンソの走りは楽しみだし期待している
特にアロンソ対ライコネン対ベッテルの中段とは言え
三人のレースは楽しみ
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 00:22 No.860361
ID出てたらずっと同じのが並んでそうな感じになってるな
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 00:22 No.860362
アンチになったり狂になったりして煽ってるのがいるみたいだな。
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 00:28 No.860371
アロンソはマシンに乗ってるときだけはとても最高なんだよ
ずっとマシンに乗っててくれw
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 01:03 No.860389
途中らへんのコメント見てるとホンダファンはねちっこいとかしつこいとか根に持ちすぎとか好き勝手言ってるやつ居るけどここ最近ここまでホンダファンがーってしつこく言うやつ居なかったのにアロンソの記事になって急にこんなこと言ってるってことは本当にねちっこくていつまでも根に持ってるのはアロンソファンなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 04:53 No.860420
便所の落書きみたいなコメントをわざわざ最初から読む価値なんてないよ
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 08:27 No.860457
>>122
グロの対極の存在だなw
いつもハンドル握らせておけば良いのでは?
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 08:46 No.860465
そら他の記事に湧くわけないだろ
ホンダ信がアロンソってタイトルが付いただけで
批判目的で記事の内容読まずに書き込むんだから
それを見てねちっこいとかしつこいとか根に持ちすぎと思うのは普通じゃね
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 11:48 No.860532
as webやクレアの衝撃にはアロンソアンチホン信がうじゃうじゃいるよ。まあas webはクレアの衝撃よりはいくらかマシかな
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 12:15 No.860566
アロンソだいすき!
-
名前: 投稿日:2020/12/17(木) 13:15 No.860605
クレアの衝撃ってなんぞと思って見たら
ネトウヲが女の子のポリゴンに代弁させる気色悪い動画で草
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:24 No.861399
なるほど、PU以外の要因までPUのせいにして自主リタイアするのは嘘じゃないのか。
「ルノーだったら余裕でPP」とまで言っておいて翌年念願のルノーPUで取った順位が17位だったのもスルーか。
「すべてホンダが悪い」と言っておきながら翌年の成績がクソだったのもスルーか。
「トロロッソより上だからOK」じゃねぇんだよ、優勝できなかった時点で前年の罵詈雑言なんか嘘八百だろう。
何が「嘘なんかついてない」だ。
何が「ホンダ用語もちゃんとやってた」だ。そんなもん2017年以前の話じゃないか。
こういうことを全部棚に上げて、ホンダファン叩きなんて噴飯ものだわ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:27 No.861402
何がホンダファンはねちっこいだよ、自分たちだって似たようなもんじゃなぇか
アロンソなんか来年ぼろぼろの成績でクビになっちまえ
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 15:01 No.862077
発狂すんなよwクソPUだったのは誰がどうみても事実やんけw
-
名前: 投稿日:2020/12/19(土) 15:57 No.862094
つまり、GP2超大型新人は、アブダビGP3位のハミルトンには勝てないが、アブダビGPで圧倒的な走りで優勝したフェルスタッペンだけは余裕でぶっちぎるそうです。恐れ入りました。