-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:41 No.861138
ボンさん…泣
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:41 No.861139
すでにレッドブル傘下のメディアが報じてるからペレスはほぼ確実なんじゃなかな。
アルボンはたぶんリザーブに降格。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:42 No.861140
まあ幅寄せしなければいいが。
あんま応援する気にはならん。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:46 No.861142
報知が巨人の飛ばし書く時もあるから…
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:47 No.861143
ぺレス「契約前に何でもやると言ったな、あれは嘘だ」
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:49 No.861144
これで戦えるドライバーになったじゃん。最終戦ぐらいの走りをアルボンは毎回しないとタッペンが一生メルセデス2台と1人で戦って負けてたからね。
メルセデスの後ろに着いてプレッシャーをかけれる、タイヤ交換後のハミルトンを抑えてタッペンとのギャップを作る走りが出来ないと戦闘力で負けてるのに勝てるわけないし。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:50 No.861146
案外ペレスもレッドブルのマシン乗りこなせないような気がしてきたナリ...
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:54 No.861148
ホント、こいつだけは・・要らんかったのに・・
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:56 No.861149
みんな変化が欲しかったのだ
乗りこなせようが乗りこなせまいが・・・
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:56 No.861150
※2
それ全部記事に書いてある
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:57 No.861151
これで四どもえになったら
レースがクソ面白くなるぞ!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 11:59 No.861152
将来的にタッペンのメルセデス移籍を見据えての起用だろうな
いずれぺレスの相棒にレッドブルジュニアを昇格させる算段
ベッテルとゑのような若手とベテランの布陣になる
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:00 No.861153
初優勝したドライバーが翌年F1走れないとかきいたことないなあ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:00 No.861154
セカンド固定契約なんだろうな?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:00 No.861155
>RB16のリアはアブダビで今シーズン一番のまとまりを見せていたし来年には更にまともになるでしょう
それをペレスが乗りこなしてやはりアルボンはと言われるのは可哀そう
これ既に2019内に似たような違う組み合わせで見たような…デジャヴかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:00 No.861156
テスト3日の半分乗るとしてわずか1.5日であのマシンになれなきゃいけないのか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:00 No.861157
ペレスね、チームオーダー無視、チームメートへの悪質ブロック、幅寄せは契約でちゃん縛ってあるのか不安
姉妹チームのタウリのドライバーには当然やるだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:02 No.861158
しょせん小林とヒュルとストロールに勝っただけで、バトンには惨敗したドライバーだからな。タッペンがピンク乗ってたらレッドブルより速いんじゃないかと思ってた。
来年タッペンと比較されて真の実力が解るのが楽しみだわ。
結局ダメでアルボンに戻す可能性もあるんじゃない?w
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:02 No.861159
ペレスは「ストロールのフィードバック能力に驚いた」とか言ってるくらいだから開発能力が怪しい、そういう意味で今のRBに必要なのはどちらかと言えばヒュルケンだと思ったんだが…決まったなら頑張って見合う結果を出してくれとしか言えないけど
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:05 No.861160
ってことはFIAはPUの凍結継続使用OK出した?メキシコGP開催とのバーターなんだろ?
ホンダ、どう言う形にするのかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:06 No.861161
ピンクメルセだから相対的に速かっただけで
そんなに良いドライバーでもない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:06 No.861162
メルセデスからポイント奪うのが大事だもんな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:07 No.861163
ペレスはあくまでも1年のつなぎだと思いたい
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:09 No.861166
来季アルボン見なくて済むだけ朗報。
ペレスならどうやったってアルボンより悪く成りようがないしね。
にしてもペレス、レースと一緒でしぶといね。ほぼアルボン残留かと諦めてたけど
こんな逆転劇があるとは。来季は色々と面白くなる。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:10 No.861167
これでペレスのレッドブルが決まりだな、俺は評価してるし来年はかなり期待出来るよ、ペレス反対派の人はペレスが結果を残しても自分は最初から活躍すると思ってたとか言わないでくれよ笑
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:10 No.861168
誰なら文句言わないんだろ(笑)
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:11 No.861169
ペレスあんまり好きじゃないんだよなー
たまに荒いし、レッドブルのマシンを乗りこなせるとは思えない。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:11 No.861170
ええ~、正直イヤだなあ。とはいってもリカルドとかサインツとか
優秀な人材を放出したツケが回ってきたともいえるから、自業自得でもあるけど。
ガスリーだってタウリに戻って復活したし、アルボンだって将来また
評価を覆すチャンスは十分にあるというのに。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:12 No.861171
2019年レッドブル:「これもガスリーを守るため」
2020年レッドブル:「これもアルボンを守るため」
クビアトさん:「せやな」
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:12 No.861172
※11
ルノー、アストンマーチン、マクラーレン、アルファタウリの4つどもえと、
フェラーリ、ハース、アルファロメオ、ウイリアムズの4つどもえの争いですね。
確かに楽しみです。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:12 No.861173
マルコがしっかり釘刺しておけばフェルスタッペンへの攻撃はないのではと思いたい
そもそもフェルスタッペンに仕掛けるくらいに近いところにいるならそれは色々な意味で良いことだ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:12 No.861174
>>14:音速の名無しさん [sage]:2020/12/18(金) 09:22:47.68 ID:g2MHHaV20.net
>>ペレスはチームに忠誠を尽くせるドライバーだし紆余曲折あったけど1番の当たりく>>じが回ってきて嬉しい!
1番の当たりくじ???
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:15 No.861175
アルボンは速さ自体は悪くないとは思うけどオンボードとか日頃の様子見ててもわかるけどとにかくドライビングセンスが感じられないんだよ
ピーキーなマシンに乗るとオーバーステアに対処できなくておつり喰らってどこかに飛んでクラッシュするし今度ピーキーさ解消のためにアンダー方向に持ってくとトラックリミットオーバーするしちゃんと決まったマシンじゃないといけないのがネックなところ
逆に言えばアルボンのスタイルはマシンの状況を判断するのにはベストとも言えるんだけど…
ペレスは好きじゃないけどこの辺はベテランだしそれなりに対処してくれるとは思ってる
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:15 No.861176
ペレスとヒュルケンならヒュルケンが良かったけど、ペレスとアルボンなら断然ペレス。まとまって良かった
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:17 No.861177
ぺレスとか、要らんことしかしない予感
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:18 No.861178
これは妥当な判断じゃないか?
レッドブルはサバイバルにも強く
毎戦安定して入賞しコンストラクターズに貢献できるドライバーを探してたし
その中でヒュルケンとペレスがフリーだったから
どちらかが加入するのは必然
アルボンは遅いのに加えてやらかしが多過ぎた
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:18 No.861179
幅寄せくらい周回遅れになるより全然いいじゃん
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:19 No.861180
2度もトップチームに招聘されるのはそれだけ認められてるという事だろう
アルボン、タッペン、ひいてはニューウェイを図る指針としては申し分ない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:19 No.861181
ペレスはヒュルに1年目は負けてて、2,3年目は何故かトラブル続きのヒュルに勝っただけで、
腕前だとヒュルケンベルグに劣ってるんだけどね。
レース見てないで、結果しか見てないから人間はアレやけど。
それよりも、ペレスはチームの為に奔走したのに、結果的にクビにされてるのが可哀そう。
車に乗ってるときは滅茶苦茶汚いけど、降りた時の人間性はむしろグロージャン並みに良いんだよなぁ。
ペレスに限った話じゃないが、F1ドライバーはどいつもこいつも2面性持ちすぎだろ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:19 No.861183
レッドブル驚異のテクノロジーで、タッペンをもう一人用意すればコピー元のタッペン以外みんな満足するんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:20 No.861184
バトンに負けた10年前をいつまでも引きずるのは如何なものか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:22 No.861185
そのバトンはフィジケラにボコボコにされたのにな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:23 No.861187
ぶっちゃけ、ホンダが撤退することで、
PUをどうするのかもわからない以上、
再来年、タッペンがレッドブルにいるかもわからん。
多分、ホンダ撤退したら、3年契約は解除できるようになってるでしょ。
それこそ、来年ルノーとマクラーレンが化ける可能性も十分にあるから
移籍しちゃうかもしれないし。
再来年より、まずは来年。
アルボンをリザーブにするのも
駒は多いほうが良いに決まってる。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:23 No.861188
危険なブロックで何度もペナ貰ってるしペレスがそんないいドライバーとは思えないけど、誰が乗ってもアルボンよりはマシだろうw
ペレス乗せてメキシコGPが残留する事でホンダエンジンの継続を有利にできるなら最良の選択。
レッドブルより速い事も多かったピンクで1勝したペレスより、中段最下位のタウリで1勝したガスリーのが全然良いドライバーだと思うけどね。
「タウリにも優秀な1stドライバーが必要」って理由ならペレスがタウリで、ガスリーがレッドブルでも全然よかったんじゃねーか?
まぁ、ペレスが角田に負けそうになったらスポンサーマネーから汚いブロックまで全力使って角田潰しに来るだろうから、その辺クリーンなガスリーがチームメイトのが良いけどね。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:24 No.861189
まぁアルボンよりは期待が持てる気がするけど、蓋開けてみないと分からんね。
角田の成績次第で2022はタッペン+角田も睨んでるだろうから、たぶん1年契約+延長1年オプションじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:27 No.861190
バトンやオコンとやりあってたの何年前だと思ってんの
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:27 No.861191
ペレスは絶対にないって言ってた奴
F1は何が起こるかわからんから面白いんやで
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:27 No.861192
万が一タッペン圧倒しちゃったらどうするよ?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:27 No.861193
マックス抜けたらガスリーがエース枠になるでしょ
ガスリー+角田がそのままRBコンビになる可能性もあるな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:28 No.861194
表彰台のチャンスを何度も捨てた人間を起用したいと思う心理が分からない
アルボンでさえチャンス掴んだのに
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:28 No.861195
別に汚くても速ければそれで良い。
タッペンに余計な事さえしなければ、(同一周回なら)他チーム相手にはガンガンブロックすれば良い。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:29 No.861196
レーポ(アストンマーチン)がベッテルを取ったのもバーニーの口利きによるところがあったみたいだから、来季は「レーポがペレスを手放してくれたお陰で」と良い方向に転んでくれたら嬉しい
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:30 No.861197
ペレスは荒っぽい危険なドライバー
ペレス(ペナルティポイント2点)
アルボン(ペナルティポイント7点)
ハミルトン(ペナルティポイント6点)
ペレスが危険なドライバーならアルボンやハミルトンはどうなんだよw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:30 No.861198
ペレスがダーティーがそうじゃないかで揉めてたから過去のGPある程度見てみたら確かにクリーンなバトルしてる人と比べたらあまりいい走りとは言えないね
それがレッドブルに影響があるかはわからないけどこれだけダーティーなイメージが定着されるとレッドブルやホンダのアンチに難癖付けられそうな懸念はあるかも
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:31 No.861199
今年まではタッペン潰れたらこのレースRBは終わり、て感じやったけど
ペレス残ってたら最後まで何あるかわらんぞ、てのあるから純粋に楽しみ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:32 No.861201
だからペレスはオーバーステアセッティングが好みだと何度も…むしろ今のF1界でアレ以上はいない程のバランススロットルの名手だよ。
基本的にはハマると予想してるよ
俺はすごく楽しみだ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:32 No.861202
※44
チームからすれば危険だろうが速い事が大事。
フェアプレー賞のためでなく、チャンピオンシップを一つでも上位で終えるために戦っているのだから。
仮に素行がマゼピンでも、ハミやタッペンより速ければ「良いドライバー」だ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:33 No.861203
まあペレスもペナ貰ってるけどアルボンはペナルティポイント堂々の一位なんだけどね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:34 No.861204
ペレスは嫌いじゃないし、優勝経験もあるし今年終盤さらに評価上げたのもわかる。
でもレーポというレッドブルからみて下位チームが放出した人間を、わざわざ拾いに行くのがどうしても腑に落ちない。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:34 No.861205
アルボン→単純に下手くそでペナポ多い
ペレス→上手いとは言えないけどギリギリのことが多かったり周りが回避してくれてるので何事も無かったかのように結果上はそう見える
(これがダーティーと言われる理由だと思う)
ハミルトン→ ……
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:35 No.861206
まあ気分変えるにはいいんじゃない?
アルボンの行き先が心配だけど、ガスリーみたいに日の目を見られるといいな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:36 No.861207
あれ?ヒュルケンベルグは?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:36 No.861208
マックスとかだってペレスと大差ない動きしてるのにこの言われよう。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:37 No.861209
※44
本来はガスリーがレッドブルに出戻りで
クビアト、角田がタウリなら皆納得なんだろうけどね。
多分、タッペンとガスリーを同じチームにしたくなかったんだろうなぁ。
とは思う。
ガスリーはタッペンが抜けたらレッドブルのエースなんだから、
来年タッペンと同じチームにしちゃって
一昨年みたいに精神的に潰れちゃうリスクは避けたかったんじゃないかと。
ペレスとかヒュルケンなら潰れることもないだろうし。
なんたって、外様だしね。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:37 No.861210
マックスのサポートに回るか邪魔するかって2択でもないでしょ……
個人的にはいつかのバトンvsハミルトンみたいなチームメイト関係になってくれれば楽しみ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:40 No.861211
いや、だから、どうして各報道が契約年数に触れないんだろ?
ペレス → せっかく得たトップチームのシートだがらそのまま乗り続けたい
RB → 育成が上がってくるまでの繋ぎ。それができるように単年度契約にしたい。
22年のオファーはレッドブルに乗れるなら蹴る気満々だろ。だってペレスだぜ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:40 No.861212
ペレスと赤牛の組み合わせでどんな化学反応が起きるか楽しみだわ。
でもマシン開発とセットアップの方向性についてドライバーから注文をつけられるのを嫌ったり、他人のセッティングで走れとか無理強いをしてくるなどたまに頭でっかちな時があるチームなので、どうなるかはペレスのお手並み拝見だな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:40 No.861213
ガスリーを来年赤牛に上げないのはガスリーの為以外にないじゃん
マックスを除けばサインツを犠牲にしてまで残した育成筆頭で
マックス次第では次期エース、でも既に一度赤牛で失敗してる
次失敗したらもう擁護できない
メルセデスですらハミルトンとラッセルを同時に起用しないんだから
判り易い話
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:40 No.861214
ペレスはマックスにどの位付いていけるのか楽しみだ。マシン特性もだいぶ改善された様だから良い指標になる。後は来季フェラーリがどこまでやれるのか。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:42 No.861216
しかしペレスってドライバーも数奇な運命を辿ってるよね
走りも振る舞いも昔かたぎのレーサーなところあるし
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:43 No.861217
ガスリーからアルボンに代わる時も
「ガスリーよりは絶対マシ」って言ってたよな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:43 No.861218
ペレスにメルセデスとホンダの違いをコメントして貰いたいね
あとペレスも回るのか気になる
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:44 No.861219
※66
ペレスが先週(先々週?)の月曜のファンミーティングみたいので
単年契約でもいいから、レッドブルに空きがあるなら乗りたい。
って言ってたし、複数年とか二の次なんじゃないかなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:45 No.861220
今のグリッドでマゼピンに教育ができる数少ないドライバー
私はいいと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:46 No.861221
62
ヒュルケンはF-1チーム全体の共有財産なんだよ。
来年はF-1史上初の共有リザーブドライバーってことでいいじゃないか👍()
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:46 No.861222
>マックスとかだってペレスと大差ない動きしてるのにこの言われよう
マックス(23)は2018年のモナコのクラッシュ以降マルコとの話し合いで急に成長して基本的に汚い動きはなくなった
ペレス(30)は今年に入ってもガスリーとかに不必要なブロックしたりなど昔とあまり変わってない(成長が少ない)
この差だよ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:48 No.861224
ガスリーの半年間とアルボンの1年半を
じっくり比較して暴言吐きあう時がとうとう来てしまったな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:48 No.861225
RBには攻撃的なドライバーが似合ってる
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:52 No.861227
※66
ペレスじゃなくても、レッドブルに乗れるなら(メルセデス以外の)他のオファーなんて蹴るのが当たり前だろ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:55 No.861228
予想通りの決着だな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:56 No.861229
マゼピンみたいなストレートでコース外までの幅寄せするドライバーはペレスしかいないだろ。
去年のスパでアルボンをコース外まで押し出したけど抜かれたの忘れたか?
Albon Perez grassで検索して公式動画みてみろ。
今年もスパでもガスリーをウォールギリギリまで幅寄せしたし、ポルトガルでは追突寸前のブロックをガスリーにかましてただろ。
全部相手が上手く避けなかったらクラッシュだし、結局抜かされてるし、タイヤ差とDRSで勝負にならないんだから無駄に危険なブロックするなよ。
でも、アルボンに変えてペレスっていうのは賛成ですw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 12:58 No.861230
2018モナコ以降?鈴鹿のライコネンやバーレーンやポルトガルのサインツとか押し出ししてサインツにいたってはサスぶっ壊れてリタイアしたよ
基本的に相手を押し出すやり方なんだからペレスと一緒だろ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:01 No.861231
マックス(23)は2018年のモナコのクラッシュ以降マルコとの話し合いで急に成長して基本的に汚い動きはなくなった
それ以降もぶつかってちょくちょくペナルティ貰ってるけどあなたレースちゃんと見てる?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:02 No.861232
ペレスが乗ってダメならアルボンは頑張ってたんだなってなるだけだし
とりあえずタッペンしか乗りこなせないってのを改善していかんとな
まだ可夢偉オタあばれてるのかよ
諦めろ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:03 No.861233
ホンダpu維持の詳細決まった?
リソース制限で金の行き先が変更になるし、そんなことは金持ちしかできないし裏側でなに起こるか楽しみ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:06 No.861234
※74
マゼピンが人の話なんか聞くわけないじゃん
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:11 No.861235
18日にこういう内容を発表するよーって17日に発表する意味が分からん
もう発表してんじゃねーか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:15 No.861236
speedweekの認知度や信頼性が上がるからやつか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:16 No.861237
アルボン、シートないとは言っても残れて良かったね。ペレスがもしまた感染したら乗れば良いし。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:18 No.861238
またチャンスに巡り合えなかったヒュルケンの持ってなさ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:18 No.861239
まぁいつもの事だが、蓋を開けてみたら手の平千切れ飛ばすの続出が目に見える。
ここまで時間かかったのは、マックスかヨスの説得に難航していた(る?)からだろうな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:22 No.861240
ストレートでの無駄に危険なブロックはタッペンよりルクのがやってたけどね。
去年のモンツァとか複数ライン変更、ブレーキングエリアでのライン変更とやりまくったけど、謎の黒白旗で誤魔化したじゃんw
ほぼ全てのドライバーは条件反射的にブロックしようとしてピクって動いたけど自制するみたいな動き見かけるけど、ペレスはいくらメディアで叩けれても「ワイルドでカッコいいだろ」みたいな感じで自制する気全然無い様に思えるw
マゼピンに比べたら全然グレーの範囲だし、ギリギリぶつからずに抜かれてるだけならかわして抜いたドライバーの凄さが引き立つし良いんだけどさ、いつか大事故なりそで怖いよね。
ペレスは来年タウリに抜かれそうになった時が一番心配。
そこまで遅くないと思うけど、角田ガスリー速そうだからなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:25 No.861241
マックスになにを説得?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:34 No.861243
アルボン継続よりはマックスの望んだ形に近いと思うがなぁ
ガスリーとは伯仲するレベルかちょい落ちぐらいと思うので、親牛子牛の比較にもちょうどいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:35 No.861244
周りが回避してくれてるからーって言うけど、逆に言えば周りが回避できる程度しかやってないっちゅうことなんよね
クレバーで良いドラだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:36 No.861245
未だにペレスと不遇の可夢偉がセットの俺
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:46 No.861248
俺はバトンがよかったなあ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:48 No.861249
マックスは絶対表彰台のれないマンを希望してたからね。
ヒュルケンはオランダ語しゃべれるしってw
ペレスだとスポンサーもデカイし、No.2待遇とか素直に受け入れるタイプじゃ無いし、嫌がるかもしれないでしょ。
「マックスパイセンが負ける訳無いじゃないっすかー、どうせ予選はパイセンが勝つんすから、メルセデス相手に少々荒いバトル仕掛けてくれる奴の方がタイトル取れるっすよ!!」って説得じゃね?
今年タッペンがピンクに乗ってたらレッドブルは負けてたでしょ
レッドブルがアルボン2人だったらマクラでもルノーでもタッペン乗ってるチームがコンスト2位とれたと思う。
そんなタッペンの評価が正しいのか見極める為にもペレス採用は正しい。
ペレスでダメなら車は良くないけどタッペンが凄いだけだって確定するし、開発方針判断する為にも必要。
個人的にはハミ、ルク、タッペン、ラッセルの4人がズバ抜けて凄いだけなんじゃないかっていう気がしてる。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:48 No.861250
レッドブルは、チーム・フェルスタッペンだから、
ペレスが、フェルスタッペンに負けるのは確定
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:50 No.861251
さよならアルボン
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:53 No.861253
フォースインディア時代はペレスはオコンに対して結構危険な動きをしていたけど最近はクレバーな動きになってきたよね
ストロールが来て完全セカンド扱いポジションを経験して良い方に変化していった気がする
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:56 No.861254
そもそもアルボン何の役にもたってなかったじゃん
空気みたいな存在だったわ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 13:56 No.861255
何となくミハエルとアーバインのコンビを連想させる
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:00 No.861256
11 ペレス
22 角田
33 フェルスタッペン
がスリー以外ゾロメ
ハミルトンがこれば完璧なのだが.
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:04 No.861258
ペレスがタッペンに勝てるとか思ってる奴はメキシコ人くらいしかいないやろw
レースが強いペレスよりも予選速いヒュルを希望してたくらいだから、予選の一発の速さはタッペン相当自信あるんだろな。
逆にレースはまだまだ改善できるって本人も解ってるんだろうから、タッペンはまだまだ強くなる。
ただ来年レッドブルが大失敗して毎回中段スタートになるとペレスが勝つ可能性もあると思う。
中段から表彰台っていうレースに関してはその道10年のペレスは最強w
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:05 No.861259
ホンダとメキシコ
まあゲン担ぎには良いじゃないか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:07 No.861260
アンチが発狂してて草、そういう姿を見るのもメシウマだからどんどんペレスの悪口言っていいぞ笑
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:15 No.861262
アルボン継続だとマシンがだめなのかドライバーがだめなのかわかりにくいから悪くないんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:21 No.861265
ガスリーファンとしては面白くないだろうな
散々幅寄せしてきた奴にレッドブルのシートを奪われてるからな
でもガスリーファンはペレスを目の敵にしてる暇はないぞ
来年ガスリーのチームメイトは角田だからな
当然国内じゃ角田ファンの方が圧倒的に多いし
ガスリーファンには肩身の狭いシーズンになるのは明白
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:24 No.861266
あ、親の敵みたくペレス叩いてたのはガスリーファンだったのか
納得
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:27 No.861267
ペレスリザーブでいいんじゃね?
何時でも代わりは居るよ、でアルボンにプレッシャーかける。
ついでにクビアトもタウリのリザーブにしておいてガスリー、角田、アルボン3人に
何時でも代わりは居るよって。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:28 No.861268
いや、自分はガスリーファンだけどペレス推してたよ。
そういう人もいるだろうけど、狙いは変な対立煽りだよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:31 No.861271
アルボン:They race me so hard!
ガスリーファンだがぶっちゃけアルボンが残る方がムカつき度高いからペレスでいいぞ。
ヒュルよりペレスの方が個人的評価高いし、俺の中ではベストの選択。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:34 No.861273
誰であろうと大事故につながりかねない危険な幅寄せをしたら責められてしかるべきだし、週末が終われば不満がくすぶってても一旦そこで整理する。長くモタスポ見てる人ほどそう。ペレスの良い面も悪い面も、承知の上。最低限の礼節だけ守ってれば、いちいち形見狭くする必要なんざない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:38 No.861274
なぜかは知らんけど、ここは夜中になるとペレス擁護派が増えてくる。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:38 No.861275
さすがにタッペンには何もしないと思うが、タウリの二人に負けそうになったら、絶対何かやらかしそう。ペレス
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:40 No.861276
俺もガスリーファンだけどペレスをずっと推してたしペレス反対派の人は単純にペレスが嫌いなだけでしょ、荒っぽいだーダーティーだーって抽象的な事ばっか言ったりいつまでも枕やインドの事ばっか言ってて考えが古すぎるねん。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:41 No.861277
個人的にはヒュルケンベルグに表彰台のチャンスを得てもらいたかった
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:41 No.861278
新人いびりで標的は角田の方かな。交代させられるかも知れんし
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:45 No.861279
ペレスアンチ=ガスリー狂=ホン信=角田狂
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:46 No.861280
※120
(だったらいいなあ…)シコシコ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:47 No.861281
正直ガスリーRB行ってもまたろくでもないことにしかならなそうで、それなりの人材で埋まってほっとしたというのがガスファンの偽らざる心境。ソースは俺。
未勝利ドライバー以下奴~とか言われるのも癪だしな。
少ないチャンスをものにしてあいつやるじゃん!ってなるのが楽しいの。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:50 No.861282
リアがナーバスな所は去年と一緒だから今のガスリーが乗っても苦しむと思うからそれで叩かれるよりは合ってるタウリのマシンで頑張ってる姿を見ていたい
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:50 No.861283
ペレスは荒っぽいとか言ってる人いるが
毎回自爆クラッシュしてるジョビやグロージャンを指して荒っぽいって言うならわかるけど
ペレスが荒っぽいってのはいまいちピンと来ない
今シーズン完走した全てのレース入賞してるんだぞ?
これ他に達成してるのハミルトンとタッペンだけだからな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:54 No.861285
ペレス、ヒュルケンなんて絶対にない!
と散々豪語して喚き散らしてた皆さんどんな気分ですか??
頭が固いんだよオ、ジ、サ、ンw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:54 No.861286
何故”自分の理解力”がペレスを上回ってると思ってるのが不思議ww
「自分が出来ないものはペレスも出来ない( ー`дー´)キリッ」
ペレスの運転能力が手前と同レベルとでも??
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:55 No.861287
ペレスなんざよりルクレールとかマグの寄せが近年は目立っただろ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 14:59 No.861288
ペレスが加入したらもう二度とレッドブルもホンダも応援しない!
って豪語してた奴いたな、どうぞ消えて下さい
まぁペレス加入で総合力が上がるレッドブルに
タイトル争いされたら困るアンチだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:02 No.861289
ペレス嫌いな人の気持ちもわかるけどね。
サッカーの時間稼ぎやシミュレーションが嫌いなのと同じで南米だとこういうのも勝つための技術みたいに言われることもあるけど日本人的には卑怯に見えて受け付けない人沢山いるし。
ペレスのブロックは印象ほどペナ受けてないからそんな感じだと思うんだけど、ただでさえ受け付けないのに命の危険があるモータースポーツでやることに強烈な拒絶反応を持ってもおかしくない。
でも勝ちに行くなら残ってるドライバーの中ではペレス一択かな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:04 No.861290
大体ヨーロッパの朝9〜10時頃発表してるイメージだから、日本では17〜18時くらいに報道かな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:05 No.861291
いやペレスやヒュルがどうこうじゃなくて外部から取るって選択自体が信憑性低かったよ
なんだかんだでボン続投なんだろうなと思ってた
これを受けて育成プログラム自体のテコ入れするかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:07 No.861292
他チームのランキング4位をコンストラクター2位のチームが取るって普通じゃないの?
アルボンとか5位どころかルノーのリカルドにすら負けてちゃドライブする資格はないわ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:09 No.861293
クリーンなヒュルケンより、メルセの近くにはペレスが居てもらった方が良いというRBの判断か
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:09 No.861294
最も安定している車から最も不安定な車に変わるのに上手く乗れるわけがない。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:09 No.861295
ペレスじゃ駄目って喚いてるのは
単に嫌い
フェルスタッペンのポチになりそうもない
こんなところか
正直、ポチなんていらんだろ
特に強いチームには
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:10 No.861296
他のチームだったらそうだけどレッドブルは基本育成しか起用しなかったからね、外部のドライバーより遅くて1度は切ったクビアトハートレーアルボンを起用するくらいだし。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:11 No.861297
本コメ34はさ、去年の今頃も同じこと言われてたの忘れてない?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:14 No.861298
普通のチームならなんてことはないけどRBは育成上がりが前提でしょ
ウェバー以来?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:15 No.861299
ペレスはNo.1待遇しか受けないって言ってる人はここ2年の状況見てないのかって思う、アップデートの優先権はいつもストロールでストロールがマシンを壊した時は1つしか無かったペレスの分までストロールに回してたってのに、そんな状況にも関わらずペレスは残留を希望してたからね、結局はベッテル起用されたけど速さは申し分ないから期待は出来る。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:20 No.861300
ヒュルケンベルグのほうがフィードバック能力あるから、
フェルスタッペンも希望してたんだろうけどな。
フロアのレギュ変更でレッドブルの来年は今年より厳しいんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:28 No.861301
アルボンは残念だけどこれで今のRBマシンの真価が見えるかな
ガスリーがタウリに戻って好調なとこ見ても最大の問題点はここかタッペンの
スタイルが他と違いすぎるになるから
最悪希望者全員呼んで乗りこなせそうなの選ぶ場準備しないとアカンやろ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:29 No.861302
まあどうなるか見てみようでないの
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:30 No.861303
タッペンをWCにするために何でもするというマルコの決意の表れ。
ペレスは予選は別としてレースでは徹底してタッペンを勝たせる役割
を受け入れて加入してると思う。それ飲まなかったら加入させないだろう
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:36 No.861304
129
全く持って理解に苦しむ主張というか無理やり理由を作ってるというか
勝つためならガチガチのルールの中でその隙を突いて
如何にライバルを出す抜くかアドバンテージを手に入れるかが当たり前であり
勝つための技術として利用しまくってるF1で
それを卑怯と言ってる奴が何でF1見てるの?としか言いようがない
F1に限らずモータースポーツ全般がそれだぞ?
まぁサッカーを例えに出してる時点で大してF1に興味は無いが
日本人ドライバーと因縁があったペレスは大嫌いってだけのお客様なんだろうけど
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:38 No.861305
129の主張だとガスリーの優勝も正攻法ではなく卑怯って事になるな
他人のクラッシュでアドバンテージを得た事になるから
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:39 No.861306
メキシコGPめっちゃ盛り上がりそうやな!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 15:56 No.861308
リザーブでしょ?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:04 No.861310
ボッタスのアンダーカットと、ハミのオーバーカットに挟まれて
タッペンが身動きとれない展開ばっかりだったから、
ペレス得意のタイヤマネで引っ掻き回してくれたら、といういのが期待かな。
ただ、開発は可夢偉やヒュルケン任せだったような気がするから、ダメかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:11 No.861313
ピンクに乗ってもタッペンに勝てん奴が、同じ車で勝てる訳が無い。開幕前テストで、スピンして、ケツからバリアに刺さっている姿が予想出来る。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:13 No.861315
まぁ、タッペンを打ち負かすために来るわけじゃないだろうし
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:17 No.861316
何でいつの間にかタッペンに勝つというおかしな話になってるの?
ペレスが求められてるのはタッペンのサポートだから勝つ必要はないし
もしかしてレッドブルに加入しないと言い切ってた奴が
ペレスのレッドブル入りが現実になり後に引けなくなっちゃって
ハードル上げようと必死になっちゃってる感じ?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:20 No.861317
タッペンのサポートとしては、
ボッタスに勝って、ハミとタッペンの一騎打ちの展開に持ち込むことかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:24 No.861319
ぶっちゃけ乗せてみないと何も判らないのだから無駄な論争は時期尚早
来季アルボン見ないで済むという事実だけは朗報
後はどうなるか、ただ楽しみに待つ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:33 No.861320
これでペレスすらもクルクル病発症して常時+0.5sec化したら
タッペンがすごいだけでマシンはクソと証明される
とはいえリカルドもルノーに慣れるのに10レースくらいかかってたので、
クソ疑惑マシンだと1年は見ないと評価できないかもしれない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:34 No.861321
別スレでペレスを乗せる事を否定してる人は好き嫌いで語ってるから
ペレスを乗せたら駄目な理由を説明できないし
話が全く噛みあわないって指摘があったが本当にその通りで草
好き嫌いでドライバー選べるんなら俺ならガスリーと角田選ぶわw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:44 No.861324
※151
ペレス狂がタッペンびびってそーみたいに争うコメント流したからだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:44 No.861326
今レッドブル関連の話してるのになんでそこに関係ないドライバーの名前出すんだよ
まだ関係あるアルボンとかの名前出すだけならいいけど何でハミルトンがールクレールがーマグロがーってレッドブルに関係ないドライバーの名前持ち出すん?
レッドブルに乗るドライバーについての話なんだからこれらの人物全く関係ないだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:46 No.861327
みんな嫌うけどいま一番近いことろに居るのはペレスだろうしそこはちゃんと切り替えてくしかないよ
ダメだったらダメだった時はレッドブルの問題も明らかになるんだし
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:46 No.861328
>>155
違うぞ。ペレスが嫌いな奴もいるんだろうが、
大多数の意見は誰を乗せても同じ可能性が高いので
ペレスを乗せればすべて解決するような意見には同意できないだけ。
アルボンを降ろすの反対しているわけではない。
来年のペレスが遅くてベッテルがストロールを完勝するようなら
RPがRB並みに早かったのをペレスの能力と勘違いしたという話になる。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:55 No.861332
ペレス反対派は決まり文句みたいにペレスを荒っぽいダーティーだーって言って引かないから反対派に分かりやすいようにあえてハミルトンやルクレールの名前を出してるだけだぞ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 16:57 No.861334
ペレスは去年のベルギーのようなユベールの事故直後にケメルストレートで芝にアルボン追い出したのはいただけなかったな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:00 No.861336
※159
大多数の意見?
それを証明する根拠やデータはありますか?
単にあなた個人の意見ですよねそれは
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:02 No.861337
>>162
ペレスを乗せればメルセデスと戦略で戦えるなんて考えている人は少数派だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:04 No.861339
※159
ペレスで解決みたいな話あったっけ?
ボンより使える試金石きたなくらいの話は見かけるが
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:04 No.861340
※161 あれは若干ペレスが悪い気もするけどアルボンはアルボンで突っ込みすぎたってもあったからね、それもあってペレスにペナルティは出なかったわけだし、まぁユベールの追悼レースだったからお互いもう少し慎重になるべきだったとは思う。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:04 No.861341
ルクレールは、ベッテルに
ベッテルは、ライコネンに
チームメイトであろうともギリギリ探りながらハードに行くのが本能でギリギリだから時々ボーンしちゃうだけ
ペレスは、最初から可夢偉に敬意を示していたし最後も可夢偉だったら何処か見つかります様にといってたので
いい奴だなぁとその時から好きになったよ
ストロールの事、速い奴だと最初に言ってたし
いろんな人に対してネガティブな事よりポジティブな処を見つけてコメントしているよ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:07 No.861342
大多数の意見はアルボンいらねぇ
アルボン以外だったら誰でも良い、アルボンよりは使える
だったね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:08 No.861344
言うたらペレスってローレンスの2人目の被害者なんだよな
こういう経験もあるし一応強いドライバーには成長してるんじゃないかなとは思うしキャリアの長さからも活躍はできると思うよ
あとコメ欄の流れで気になってるんだけどペレスがダーティーかどうかの議論で当然嫌いで言ってる人も居るだろうけどちゃんと読んでたらここでこうだったからってちゃんと的を得た話もちゃんとあるし過去にあった出来事は事実で変えられないんだしそこはちゃんと認めてペレスが嫌いだからそういう風にしか見えないんだろとかいう考えも捨てて今後の期待に気持ち変えてくべきなんじゃないかと思うよ
もうドライバーはペレスで決まってるような感じだし
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:08 No.861345
自分はペレス擁護派だけどペレスがレッドブルに来たらメルセデスと接戦になるなんて言ってないよ、他の人のコメ見てもほとんどそうだと思うけど。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:09 No.861346
※169
それ言ってるのは恐らくホンダ神様人間じゃないかな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:11 No.861347
というか来年RBやばいでしょ。
ルノーはアロンソ、RPはベッテル、フェラーリは多少復活でマクラーランはメルセデスエンジン。
不慣れなペレスが予選で速いとは思えないし、4番手以下ならアルボンと同じ結果になる。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:17 No.861352
フェルスタペン&リカルドの時みたいに
フェルスタペン&ペレスも
いい感じでいけそうな予感
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:17 No.861353
168
それ散々指摘されてるけどペレス嫌いの主張が意見として聞き入れられないのは
バトンに惨敗したとかもう何年も前の話をいちいち持ち出してるからだぞ
ドライバーの成長過程を無視してネガティブな面は漁ればペレスに限らず誰だって出てくる話にも関わらず
そういうのを全て無視して過去にこういう事があっただから駄目だって言われても説得力無いし
だから単にお前が嫌いなだけだろって言われるんだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:21 No.861354
アルボン継続なんて考えてる人はごく少数でしょ?
となると、現実的な問題としてアルボン外したらペレスかヒュルケンベルクぐらいしかいないんだよな市場には
アストンマーチン抜けてそのスポンサー料の穴埋めも未定のようだし、再来年は自チームでPUのやり繰りもする可能性出てきてるわけで
そうなると幾ばくかのスポンサー料も見込めるペレスっていう選択が一番妥当
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:23 No.861356
予選記録を見ると
ペレス > ヒュルケン (2016 12対 9)
ペレス > オコン (2017 13対 7)
ペレス < オコン (2018 9対12)
ペレス > ストロール (2019 18対 3)
ペレス > ストロール (2020 11対 6)
ペレスより予選が速いオコン
オコン < リカルド (2020 2対15)
オコンより予選が速いリカルド
リカルド < タッペン (2018 6対15)
そこまでの相手じゃないから目立たないが、実際ペレスは予選が速いとは言えない。
先に経験してるマシンなのに、新人にだんだん負けが増えているのも特徴。
持前のタイヤマネジメント能力とメルセデスエンジンで決勝はストレートで抜いてポイントも稼げたけど、レッドブルみたいなマシンではリカルド、タッペンのようにコーナーでうまく抜く技術が必要。
予選で下位に沈むとかなり難しいからアルボン以上の成績出せるかはちょっと怪しいかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:24 No.861357
バトルに関して汚い綺麗を言ってる奴ほどペレスがメルセデス相手に無抵抗で抜かれたら文句を言う
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:26 No.861361
俺はペレス嫌いだけど、アルボン乗せるよりはペレスのが良いと思ってるよ。
ペレスが嫌われる理由は危険なブロックするからでしょ、抽象的でもイメージでも無い。
現実に今年もスパでガスリーを壁ギリギリまで幅寄せしたし、ポルトガルでも追突されそうな危険なブロックしたし、去年のスパではストレートでアルボンをコース外まで幅寄せしてアルボンは芝の上走っただろ。
それで順位守れてるならまだしも結局全部抜かれてるし。危険なだけで意味が無い。
シューマッハもストレートで危険な幅寄せブロックするから嫌いだったし、ペレスにアンチが多いのを他のドライバーのファンのせいにするなよ。 ストレートで幅寄せする奴は嫌われて当然だろ。
個人的にはライコネン乗せてみるのが一番良いと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:26 No.861363
※171
同じ理屈で言えば、アルボンのままなら、Q3に出ることすらできないだろうね・・・。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:27 No.861364
※173
言いたい事めっちゃわかる
「過去の事実()」とかいう主張を通そうとして叩きに持っていくペレス嫌いの主張が通るなら
レッドブルホンダのエースであるフェルスタッペンだって余裕で叩けるしな
蛇行や幅寄せ押し出し等、何度も危険な走りや接触、チームメイトとも同士討ちを繰り返し
ライコネンに「お前はいつか人を○す」とまで言わせるほど危険なドライバーだから嫌い!
という感じにな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:29 No.861366
※177
うーん・・・。市場にいないドライバーの話をされてもねぇ。
ヒュルケンと対比するならわかるんだけどね。
だったらまだギリギリ市場にいるハミルトンを乗せてみたいわ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:31 No.861369
※175
ペレス > ストロール (2020 11対 6)
ここ間違ってるぞ
実際は
ペレス > ストロール (2020 11対 3)
な
そういうデータは嘘を書くと一気に説得力無くなるから注意しような
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:33 No.861370
速いドライバーが来たと喜んでいたんだが、みんなの評価は低いみたいですね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:33 No.861371
ペレスに批判的なコメントが意外にも本当にとても多いが
現実問題として
サインツ→契約済
ベッテル→契約済
リカルド→契約済
でアルボン残留よりは今可能性のあるペレスかヒュルケンベルグを獲得するのはありなんじゃないかな
ただ、フェルスタッペンの希望を無視して、ヒュルケンベルグではなくてペレスの方を獲得するのは少し意外だけれども
速さはおいておいて、ペレスかヒュルケンベルグかだと、フェルスタッペンの希望が第一だと思っていたので
アルボンファンは落胆することはなくて、一年間冷静に自己分析やシミュレータで鍛え直すとか気分転換ということで、再来年のアルボンに期待すれば良いと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:34 No.861372
さよならアルボン
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:36 No.861373
アルボンにレッドブルは早すぎた
クビアトの例もあるからまだチャンスはある
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:36 No.861374
バトンに負けたって事より、バトン以外にまともな一流ドライバーとチームメイトになった事が無いだけでしょ。
小林、ヒュル、オコン、ストロールと比較しても実力よく解らんかったから来年楽しみだね。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:44 No.861380
ボンはバンドーンみたいに体のいい飼い殺しやね。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:45 No.861383
>>177
当然フェルスタッペンも嫌いなんだよな?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:45 No.861384
※177
シューマッハの名前が出たから思い出したが
意外にもあのクリーンなレース的なバトンが
ジェンソン・バトン「若手ドライバーはシューマッハから学べ」
と言った記事が衝撃的だったので
シューマッハはまた少し別枠かも(バトンのようなクリーンなレース的な人がわざわざ言うくらいだからおそらくドライバーにとっては、シューマッハは別枠かも)
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:50 No.861386
188
それな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 17:52 No.861387
ヤフコメ記事はペレスが妥当って意見多いな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:01 No.861391
「シューマッハから学べ(危険な幅寄せしてペナ貰え)」って事じゃないだろw
タッペンはそもそもストレートでブロックするようなシチュエーションにならないし、今ペレス以外にストレートで幅寄せするのはルクレールくらいだろ。
優勝争いとかしてないからってのもあるだろうがルクも最近はやってない。
まぁ、他に幅寄せするドライバーが少ないから目立ってるだけで、マゼピンに比べりゃ全然クリーンだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:07 No.861394
※189
今に続く現代F1ドライバーの在り方を築いた人だからねえ...。そりゃ色々やらかした歴史もあるが、それ以上に後進のドラたちが学ぶべきところの多い人だってことじゃないかな。バトンの元の発言読んでないから、わからんけど
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:09 No.861395
ストレートの幅寄せなんてベッテルの十八番だし、なんならライコネンだって今年のイギリスでアルボンにやってたんだが
実力以前に好き嫌いが先にきてるおっさんばっかで笑うわ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:14 No.861396
※188
177じゃないけどタッペンのバトルも好きじゃない
ブレーキングで動くのとか最悪
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:17 No.861397
×ペレスが妥当
○消去法で他に選択肢がない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:20 No.861398
※173
そういう変な概念にとらわれすぎてるからものが好き嫌いで動いてるようにしか見えなくなるんだよ
それを逃避するために説得力がどうって片付ける方向に話持ってかれてもね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:33 No.861404
まあ、ペレスならQ2ミディアムで行けるだろ。大きな違いだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:33 No.861405
まだ何年契約かもわからんし将来的にどうかはわかんないけど
計算できるドライバーである事は確か
問題はメルセに絡んでいけるほどかどうかだけど
ここはマシンの力量バランスの方が大事だから始まってみないとやね
タッペンと近い位置走ってる時に上手くやれるかどうかはちょっぴり心配
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:35 No.861407
変な概念にとらわれすぎてるのはペレス嫌いの人では?
結局ドライバーが選ばれるかどうかはチームの必要とする人材として合致するかそうでないかであって
好き嫌いや幅寄せがどうとかそれは選考基準にないんだよ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:35 No.861408
ペレスの過去の様子見るとチームメイトが弱かったり大人しい場合はいいけどバトンみたいな強いドライバーと一緒になったときは無駄な力働いて焦って潰れてくし
オコンのように実力が近いドライバーが隣に来ると同士討ちばっかりしてって酷かったのも事実で
今後実力派のタッペンと一緒になったときにまたこういう気質が出ないかっていう懸念もあるのは仕方ないと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:36 No.861409
最後の最後にマテシッシに拒否られてアルボン残留と言う流れだな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:37 No.861410
可夢偉を倒してF1から追い出したペレスとエリクソンには可夢偉の分まで頑張って貰いたい。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:38 No.861411
ペレスアレルギーってやたら「過去」とか「事実」を多用してんな
そして必ずと言って良いほどバトンとオコンの件を持ち出す
まぁ同一人物がずっとやってんのかもしれんけど
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:38 No.861412
まだ正式なアナウンスはないな...
まあ、焦る必要はないんだけどさ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:40 No.861413
バトンはペレスは異常に速い所があったって評価してるけどな。
あの時点ではまだペレスは未熟だったし全体を良くまとめられるバトンに遅れをとっただけじゃない。
速さ的にはペレスの方がバトンより上のような気がする。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:46 No.861414
発表が遅れてるのはメキシコの時間に合わせてるのかもね、日本とメキシコの時差は15時間あるからもし現地時間の昼間に発表するなら日本時間の土曜日の夜中になると思う。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:47 No.861415
小林は最後まで低速サーキット苦手だったし、誰が相手でも生き残れなかったと思うわ。
リカルドと組んで実力がバレたヒュルケンみたいに、タッペンと組んでペレスも実力晒してから消えれば良いと思う。
2流ドラの中ではライコにくらいついてきたジョビナッツィが意外とマシなんじゃないかと最近思ってきた。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:53 No.861418
13年のペレスの対バトンでシーズンでは負けたけど後半戦に限ってはペレスが勝ってたからな、まぁあの時の枕は表彰台0で最終戦の4位がベストリザルトだったからあんまり参考にならないけど。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:54 No.861419
そっか、標準時じゃなくてメキシコ時間で金曜日の場合も考えられるのか。
のんびり待つことにします笑
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:56 No.861420
好き嫌いでドライバー評価変えるなって意見は正しいんだけどもし本当に好き嫌いで言われてるにしても普通初っめから嫌いなわけないし嫌われる理由が今話題の「ダーティーさ」が理由なら別に嫌いだからそう評価してるって方向にならないだろうしそこの考え方の順序がずれてるんじゃ?
例えば直近のドライバーで言うとマゼピンがこんなに嫌われる理由って彼の行いが全て原因でしょ?
これまでの感じだと嫌いだから酷評するみたいな言い方が多いけど結局嫌われるまでの過程が必ずあるし別に好き嫌いじゃなくてちゃんと評価してる人も居るし話をそっち方向に向けて結論付けようって考えこそ正当に見れてないと思う
極論※200の言うようにチームが判断材料にするのはそこじゃないけどさ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:58 No.861421
まあここまで報道が出るって事はそういう事だろ。
ペレスアンチは諦めな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 18:59 No.861423
レッドブルのTwitterが、数分前に
Wait for it... wait for it...
って呟いてるな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:03 No.861424
※213
一体何を待ってるんでしょうね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:06 No.861425
マテシッシのサインじゃね、どんでん返しあるな、これ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:06 No.861426
ペレス嫌いって頭が固い老害が多そう
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:06 No.861427
・ペレスは一流ではない
・レッドブルセカンドとしてだから問題ない
・アルボンが遅くてイライラ
・マシンのせいなのかとりあえず見てみたい
・ペレスダーティで嫌い vs ペレス好き
辺りの意見に集約されるのかな。
最後以外は実はそんなにみんなの意見離れてないんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:07 No.861428
※213
日本ー英国(冬)メキシコ(冬)
19時 10時 4時←イマココ
24時 15時 9時←メキシコの朝
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:07 No.861429
マテシッシっていかに老害かが伺えるな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:10 No.861430
※218
ということは日が変わる辺りにアナウンスがある可能性が...?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:20 No.861431
俺はペレスの事好きでもなんでもないその他のドライバーって感じだったが
今シーズンペレスの活躍は興味なくても視界に入るくらい良かったし
アルボンの不甲斐無さもあって
レッドブルに加入する事に不満は一切ない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:22 No.861432
ペレス批判も擁護も考えが近いっていうのは薄々感じるかも
別にペレス批判も基本的に真っ向から実力否定してるわけじゃないし、ここで考え方は離れてない
これは批判派も擁護派も一緒で基本的にアルボンの継続は望まない、ここは考えがほとんど一緒
ペレス擁護派はペレスがダーティーに見えるのは嫌いなだけ、ペレス嫌いな奴は老害とかみたいな暴言ばかりで論理的な反論があまりなくこれってパターン的に現状を認めつつも認めたくない人が行う仕草でここも実際はあまり考え方が離れてないんではないかと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:26 No.861435
アロンソアンチみたいなもんか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:33 No.861437
レッドブルのセカンドにペレスをチョイスしてる人達は
別にペレスが好きだからペレスを乗せろと言ってる訳ではなく
ペレスの一貫したパフォーマンスを評価しているのとフリーの状態であり、
その一方でアルボンのパフォーマンスに大いに不満があるから
今フリーのドライバーとしてはベストでありアルボンより使えるという事で乗せるべきと言ってる
ペレスを乗せるなって言ってる人は単にペレス嫌いだから乗せるなって言ってる
理由は実にしょうもない、幅寄せするからってだけ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:33 No.861438
好き嫌いがどうとかいう奴ほど自分がそういう見方しか出来てないんじゃないかと思わされるスレやな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:37 No.861439
ただのファンが好き嫌いで語って何が悪いのか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:37 No.861440
※213
メキシコと合わせるだろうから、日は跨ぎそうだね。
ヒュルケンなら、今日中かも?
結局アルボン残留だったら笑えるんだけどね。
でも、まぁ日本だけじゃなくて世界中が固唾を呑むとはこのことだね。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:39 No.861441
まぁ好き嫌いは個人の自由なのでペレス嫌いの主張は尊重するけど
例えば日頃から私生活で問題を起こすような奴だとかしょっちゅう危険行動を犯して出場停止になったとか
そういうレベルにならない限り、チームがドライバーを選考する基準には影響しないし
そこは分けて考えないと駄目だぞ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:39 No.861442
※226の言うとおりだな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:40 No.861443
※228の言うとおり
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:42 No.861444
ペレスの言動にマルコ爺さんが我慢できる気がしない
血圧上がりすぎなきゃいいが
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:43 No.861445
※228
出場停止ならまだしも、私生活で(逮捕されるレベルでなければ)やらかすくらい速ければ問題ないでしょ。
それこそ、マックスやハミくらい速ければ素行が悪くても多くのチームが欲しいだろ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:43 No.861446
アンチペレスの主張は簡単に言うと
「ペレスがレッドブルに乗るべきではないしレッドブルも選ばないはず、理由は俺が嫌いだから」
だからなw
そりゃ突っ込まれるわ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:44 No.861447
※226
好き嫌いは勝手に語ればいいけど、チームにふさわしいかどうかはたかが1ファンの好き嫌いで語るのが滑稽。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:44 No.861448
ペレスに関わるとメヒコの人から殺害予告されかねんからなぁ。
犯罪撲滅を公約に当選した市長が就任翌日に殺害される国だ、割としゃれにならん。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:45 No.861449
234
ほんこれ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:47 No.861450
チャンスをモノにできるのがペレス、できないのがヒュルとボン
その差が全て
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:48 No.861451
224
あまりに的を射たコメにぐぅの音も出ない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:48 No.861452
いろいろと議論されてるなかでペレスがレッドブルに合うかとかで話し合ってるけど中には私情はさんでもの語り始める奴も居るのはいうまでもなくわかってるけどみんながみんなそうじゃないってことはちゃんと区別しないといけないしそこで好き嫌いがって終わらせようとするのはちょっと違うしそこは整理してかないといけない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:51 No.861455
ペレスの幅寄せは抜かせないためにやってるが、マゼピンの幅寄せは殺しにいってるからな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:51 No.861456
※238
的を射たコメっていいながらもこいつ好き嫌いで語ることを全否定してるんだよな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:52 No.861457
ペレスは嫌いだけどアルボン乗せるよりは良いって一定の実力は認めてるのに、噛みついてくるんだよな。
DRS使われたら粘っても無駄だからアッサリ抜かせてタイヤや戦略重視するドライバーが多い中で、ギリギリのブロックしてでも順位守ろうとする熱い走りがペレスファンは好きなんじゃないの?
ペレスはクリーンで速い!とかゴリ押しするのは無理あるわ。
2流ドライバーにしか勝ってないのは事実だし、タッペンくらい圧勝してるならまだしも、ヒュル、小林、オコンよりちょっと良いくらいじゃ実力がよく解らん。
ペレスはリカルド並に良いドライバーなのか、アルボンに毛が生えた程度なのかは来年RBに乗れば嫌でも解る。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 19:52 No.861458
F1ファンのドライバー基準なんて好き嫌いしかねーだろ。
何言ってんだ、こいつ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:01 No.861459
好き嫌いはシートに関係しなくはないよ
まあここのF1ファンの好き嫌いは全く反映されないけど人事の好き嫌いは大きく作用することもあるからね
好き嫌いは関係ないと思ってる人は真面目でホワイトな世間で暮らしてるってことだろう
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:02 No.861460
「ペレス嫌いだからレッドブルに乗せるな!」ってコメントより、「ペレス嫌いだけどアルボンよりはマシ」って意見のが多いと思うんだけどw
ペレスファンは「最速ペレス様最高!タッペンより速いかも!」みたいなコメント以外許さんのかw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:03 No.861461
ほぼかぁ…
公式の発表出たら起こして
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:13 No.861470
どのコメ指してペレスファンって言ってるのかさっぱりわからん
アルボンよりは使えるだろってコメと
ダーティーだから嫌いってコメは多数あれど
ペレスはフェルスタッペンより速いとか勝てるなんてコメは一つも無くね?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:13 No.861471
そして※246は二度と目を覚まさなかった
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:15 No.861473
俺はRPが速いだけでペレスはアルボンよりも遅い可能性の方が高いと考えているけどな。
アルボンを降ろすことに異論はない。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:17 No.861476
やっぱり経験浅いアルボンよりベテランのペレスの方が適合しやすいだろうしペレスがセカンド待遇さえ受け入れてくれればむしろレッドブルには強みになることが増えるだろうから俺はペレスを推すよ
ただペレス推進派の中の一部に"特徴的"なパターンで狂った擁護する奴が居るせいでそれぞれの意見が上手く尊重されてないような気もするしペレスファンのイメージも悪くなってるような気もするんだよ
その"特徴的"な奴って別にファンだからとかじゃなくて単純に自分の考えと離れる人を叩きたいだけのようにしか見えないからそいつと同じ方向の意見を述べずらくなるし煽り目的でファンを装ったりするのはやめて欲しいわ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:22 No.861479
ここにペレスファンなんていないけどな
ペレスはアルボンより役に立つと考えるホンダファンと
ペレスアンチだけ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:27 No.861482
前のスレであれだけペレスは絶対にないと暴れてたペレス嫌いが
今回の記事でた途端しおらしくなって
まぁアルボンよりは・・・って言い聞かせるように妥協してて草
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:28 No.861485
てか、日本時間の金曜日はもうすぐ終わるでぇ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:30 No.861487
ペレスが来ると、「レッドブルもアストンマーチンがいなくなって
ホンダも無くなるから財政的にペレスマネーいれないと苦しいのか」
と思えて来る。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:33 No.861488
別に最初に論点決めてないし、それぞれ論点違う人に噛みついても。。。
ただ好き嫌いを言いたい人達に、誰がシートに相応しいかの議論は合わないし、ペレスの実力評価の人達にアンチペレスやアンチペレス否定派の意見はマッチしない。
それぞれの意見を混ぜ合わせて勝手に敵を作って、それを上から否定してもまた不毛な議論が始まるよ。
まあ意見が違うからって暴言はいたりするのはそれ以前のレベルだが
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:39 No.861494
さっきから第三者です感出して長文書いてる奴って
400コメ超えたペレススレで自演繰り返してフルボッコにされてた奴だろ
文体が全く同じでバレバレw
まぁ本人は否定するだろうけどなw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:39 No.861495
※252
お前さんそうやっていちいち余計なこと言うのがよく無いんだよ
釣糸ぷらーんしてるなら話は別だけどさ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:51 No.861501
ホンダ最終年にこんな揉めまくって気分悪くなるのはちょっと嫌やな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:56 No.861503
ペレスのスレはタッペン優勝や角田タウリ決定よりよく伸びるなぁ笑
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:57 No.861505
※256
わかるー
なんかやたら自画自賛して自分をアピールしようと必死な奴いるよねーー
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 20:59 No.861506
レッドブルの次期候補の一人としてペレスの記事もチェックしてたけど
アンチのペレスに対するsageレスは
あまりに酷くて正直見てて気分の良いもんではなかったから
今回の決定はアンチの思い通りにならなくて良かったと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:00 No.861507
嫌いだから応援してるチームに乗ってほしくないも一つの意見だと思うけど、
誰も言ってないことを非難してペレス推しはおかしいとのたまう特定のアンチペレスだけは理解できんな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:00 No.861508
金曜日といいつつヨーロッパの午後の時間になっても発表されない
これはメキシコ時間に合わせての発表でペレス確定だね
って空振りしたら恥ずかしいw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:00 No.861509
まあ半年もしたらおまえら全員ペレス叩きして仲良くなるから
平和が訪れるまでもう少しやで
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:03 No.861512
※264
それがマジであり得そうだから怖いんだよな
あまり人格攻撃始まらなければいいのだが
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:10 No.861518
メキシコグランプリの公式Twitterも、何かを待ちぼうけしている男性のGIF画像を投稿しとるなぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:15 No.861520
タッペン、ペレス、ガスリー、ツノダ
RB勢もバランス良くなったな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:16 No.861521
タッペン、ペレス、ガスリー、ツノダ
RB勢もバランス良くなったな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:20 No.861524
※256
それな
こうやって自演繰り返す奴って自分の意見に自信が無いのかそれとも誰にも尊重されなくてぼっちな奴なのかね?
君はそういう奴みてどう思ってるか聞かせて欲しい
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:22 No.861525
レッドブルに続き、メキシコグランプリ公式Twitterも匂わせツイートですか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:24 No.861527
無いとは思うけどこれでペレスじゃありませーんってなったら世界中から批判されそう
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:25 No.861529
ここまで匂わせていてまだ発表がないのがじれったすぎる
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:28 No.861530
これで「ヨス復帰」とかなったらそれはそれで見てみたい
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:31 No.861532
※252
確かにあれだけ強気な奴が一気に消えたけど彼らはどう思ってるのか・・・
もうじき正式発表されるからその時にもっと言ってやればいいのさ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:33 No.861534
これだけ匂わせといてペレスじゃなかったらもう笑うしかない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:36 No.861536
メキシコグランプリの公式twitterが匂わせてることは、つまり、、、
グティエレスの電撃移籍?!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:39 No.861538
アルボンは嫌だとか言っときながら市場に出てるなかで一番の実績もちのペレスを獲得に動けばペレスは嫌だって誰なら納得すんだよこいつら。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:42 No.861539
Twitterで匂わせるのは、アルボンにリスペクトがないって批判の声もちらほら見かけるな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:44 No.861541
ここまでTwitterで匂わせるパターンって近年であったのかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:48 No.861543
まだレッドブルが外様のドライバー乗せるとは信じられないがな。
即戦力が欲しいならベッテルで良かったじゃないかよと思う。
単にオレの希望だが(笑)
ペレスがアルボンより速いとは限らないよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:54 No.861547
早漏が必死で草
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:55 No.861548
つーかレッドブルは来年タイトルスポンサーいないの認めてるが、ペレスの移籍に関連してどっかの企業がスポンサーにでもなるのかしら
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 21:56 No.861549
外様を取らないならさっさとアルボン残留を発表してるでしょうが
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:00 No.861550
※380
レッドブル関係なく過去のリカルドにもそうだしルクレールにあれだけ負けてて高いドライバーは使わないんじゃないかな…。ペレスが速いかは分からないけど外部のドライバーを使うことで(特にメルセデスの車に近かったレーシングポイントの)レッドブルがどのレベルなのかを相対的に知るにはいいドライバーだと思うよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:05 No.861551
ペレスレベルのドライバーが浪人も勿体無い。今年のペレスを見るとフェルスタッペンに問題があってもポイントを持って帰ってこれるドライバーだと思うそういうドライバーがレッドブルは欲しいと思う。マクラーレン時代よりも全然実力あるし、ハースだってアレの代わりに本当は欲しかったはずだよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:10 No.861553
やっぱメルセデスPUに乗ってたドライバーっていうのは
ホンダからしたら喉から手が出るほど欲しい貴重な情報源でしょ
ベッテルじゃそれは叶わないし(フェラーリのインチキ情報なんてねぇ・・・w)
まぁヒュルケンベルグでもとも思ったが
彼は3戦しか乗ってないから詳細まではわからんだろうね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:13 No.861555
ザウバー時代はマゼピンのようなドライビングだったし、いまでもクリーンなドライバーとは言えないからF1ファンに批判的な気持ちがあるのもわかるけど、最近の光る巧さはマックスにとって良いお手本になると思う。
アルボンは気の毒だけど、適切な時に適切なチームにいれる者だけが勝者になれる厳しい世界。とは言え1,2チームしか勝つチャンスがない現状はダメ。絶対。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:15 No.861556
ペレスがどうこうというか、アルボンをもう一年起用する積極的理由が一つも見当たらないから当然だと思う
ペレスは多分単年契約でワンチャンスだろうから頑張って欲しいね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:16 No.861557
ペレス家族の匂わせはインスタ投稿は…。あまり印象は良くないよな…
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:20 No.861558
ペレスが年齢的にっていう意見もあるなかベッテルなんて100%無いような
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:23 No.861559
290のコメでペレスが何歳か調べたけどまだ30歳かよ若っ!
ついでにベッテルも調べたらまだ33歳かよ若っ!
ドライバーとして一番脂乗ってる時期じゃん
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:24 No.861560
レッドブルメキシコの公式Twitterまでもが時計マークの絵文字だけをツイートしてるじゃねぇか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:26 No.861562
※292
Tweetされたのはメキシコ時間の朝7時ですか。寝坊できないということですかねぇ?なんかあるんですかねぇ?笑
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:27 No.861563
ペレスが乗るならヴェゼル売り払う
レッドブルももう飲まない
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:28 No.861564
レッドブルメキシコも、メキシコGPも、朝7時とか朝6時にTweetとは、ずいぶん早起きやなぁ...
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:29 No.861565
恵まれた車に乗るヒュルケンを見てみたかった
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:29 No.861566
十分恵まれてただろ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:30 No.861568
車の売却宣言は草
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:36 No.861573
※294
俺の周りの友人もペレスがRBに乗ることをめちゃめちゃ嫌がってるんだよw
嫌いって奴も少しは居るけど大半がペレスがレッドブルに来たところで無理だろって意見が多め
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:43 No.861578
実績(レース結果という意味で無く)はペレスの方が上だし、仮に同等だとしても一年最前線から離れているドライバーとそうでないドライバーなら、まあ現場にいる方を選ぶのは当然と言えばそれまでだよね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 22:44 No.861580
ペレ坊と揶揄してた人達は手のひら返したかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:02 No.861589
ペレスおめ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:04 No.861591
これでフリオ・セサール・チャベス現役復帰とかだったら草
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:04 No.861593
ペレス発表キター!
おめ!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:05 No.861596
ペレスきたーーーーー(^o^;)
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:08 No.861599
ペレスレッドブル加入決定おめ!
まぁ当然っちゃ当然の流れか
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:09 No.861602
来年はレッドブル応援する気半減したな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:10 No.861603
Sergio Perez Contracted To Drive For Red Bull Racing In 2021
きましたな。とりあえずペレス、ウェルカム。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:16 No.861605
ペレスはあーじゃねぇこーじゃねぇだからレッドブル入りは無い!
アンチ共の御託を一瞬で掻き消すペレスのレッドブル加入のニュースw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:18 No.861607
レッドブルから正式にペレス起用が発表されたな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:18 No.861608
決まりました!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:19 No.861610
テルメックスとNECメキシコはスポンサーにつくのかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:20 No.861612
きたーーー。
おめでとう。長かった!!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:20 No.861613
よっしゃ!ペレス!
間違いなく戦力アップだ
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:20 No.861614
レッドブルは残念ながら来年もチャンピオンは獲れないね
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:22 No.861615
※315レッドブルにペレスが加入してさぞ悔しいだろうね^ ^
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:22 No.861616
来年の楽しみがふえた!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:22 No.861617
少なくともペレスがレッドブルに来て悪いことは一つも無いけどレッドブルの今の一番の問題点ってそこじゃないような
ドライバー選定でチームが揉めてる間にメルセデスはそらに先に進んでるぞー
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:25 No.861622
ペレス加入の発表が待ち遠しかったけどやっと発表来たか、レッドブルはフェルスタッペンとペレス、タウリはガスリー角田と来年楽しみでしかないな。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:25 No.861624
※316
別に悔しくも何にもないよ
むしろ朗報さ!
ペレスがタッペンにボコられて潰されて
あわよくば同士討ちで両方潰れてくれればそれが一番理想だから!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:27 No.861631
※320
効いてる効いてるw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:28 No.861636
これで来年もレッドブルとタウリを全力で応援できるぞ!!
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:28 No.861637
※320顔真っ赤にして反論コメしてると思うと草
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:29 No.861641
※128
応援する気は失せるけど、なんで消えなあかんねん。
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:30 No.861644
単純に戦力として両者を比べてみてペレスを取らない理由が無いからな
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:30 No.861646
320
自分の思い通りにならない世の中なんて崩壊してしまえ論
いただきましたw
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:35 No.861661
※326
勝手な妄想論頂きw
普通にペレスとフェルスタッペン両方消えるの楽しみじゃん
-
名前: 投稿日:2020/12/18(金) 23:36 No.861665
損して得取ったペレスw
クセの強いマシンに手を焼くかもしれんが
頑張ってほしい!