-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:37 No.863228
ミックは学習して伸びるタイプだから、1年目にライコネンと組ませてF1の走らせ方学んだほうがいいと思ってた
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:39 No.863230
イタリア人もジョビよりミック応援してると思うぞwイメージ的にもミックをアルファロメオに乗せるべきだったね。
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:42 No.863232
ハースの方がフェラーリと密接になるんだから別に良いんでないのかな
ジョビはライコが寂しがるからお供させてる
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:42 No.863234
まあ一年目にタイトル取るなんて無理なんだし、ここからはしっかり腰を据えたらいいよ。
案外大器晩成で、最終的に今季のF2組の出世頭になるかもよ。
個人的には角田にそうなって欲しいが
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:45 No.863236
マゼピンに負ける可能性は十分にあるからなぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:46 No.863238
ミックはMAJORに例えるならノゴローの息子の大吾のイメージ
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:49 No.863239
ハースとか来年も最下位争いだろ。マゼピンと最下位争いはテレビ映り悪いしいくらシューマッハとは言え空気だろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:52 No.863240
フェラーリはジョビナッティをどうしたいのかよく分からんよなあ。
今年はライコネンといい勝負してたけど、もう27だし将来性も微妙。ルクレールを当分エースに据えるなら2ndは他チームから引き抜けばいいし。
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:53 No.863242
ライコネンとミック組ませてジョビより対チームメイト成績悪かったりしたら、
フェラーリに上げる大義名分が弱くなるからじゃない?そうなったらそうなったで切れよって話ではあるが、
シューマッハの息子がフェラーリに乗るっていうマーケティング上のメリットは大きいと思うし。
フェラーリ乗せる事だけ考えると、最下位集団でマゼピン相手にお山の大将やって昇格ってシナリオの方が安全ではある。
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:57 No.863243
※9
もっともその予定 計画も
ハースがなくなってミックのデビューもなくなってしまったら
これからが諸々本当大変だろうな
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 22:59 No.863244
F2チャンピオンより3位の人の方が速いし才能あるよ。
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:02 No.863247
ファンに怒られそうだけど、ライコとジョビとベッテルとマゼピンはF1に不要な気がする
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:05 No.863250
ライコネンと組んで
ライコネンに勝つ→ライコネンが情けないと叩かれる、勝ったやつが凄いという論調にならない
ライコネンに負ける→やっぱりライコネン流石だわ、ロートルに負けるとか言われる
ある意味こんなやりにくいチームメイトいないよ
結局勝っても負けても注目はライコネンにいっちゃうんだから
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:10 No.863253
言うて今年のフェルスタッペンのリタイアは殆ど自分起因じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:11 No.863254
F3やF2で足踏みしたらほら名前だけの下手くそなんだ!
結果を残したら運営に贔屓されたインチキ野郎!
F1に上がったら才能ないんだからすぐに潰れる!
何があっても難癖付けて叩かれるのを見てると
日本じゃベッテルに代わるサンドバッグ扱いだな
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:16 No.863258
フェラーリPU離脱すらありうる先がわからんロメオよりも
いざとなれば金で解決できるハースの方がまだ預けるには安心出来るだろ
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:16 No.863260
今頃フェラーリはマゼピン降ろしに協力してるんじゃないかな
チームメイトがピエトロなら圧勝の可能性がある
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:16 No.863261
いろんな論争を跳ね飛ばす程の実力がミックに無いんだよね。
だからジョビと入れ替えて不甲斐ないとイタリア人期待のジョビの方が良かったってなるし、どんな結果が出ても無難なハースに追いやられてしまった。
過大評価気味の角田と比べても同じマシンでミックが勝てる要素が少ないと思う
突然シューマッハ一族のF1DNAが覚醒して速くなる可能性に期待したい。
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:19 No.863262
車がフェラーリのお下がりだからでしょ
シモーヌ・レスタも加わってサポート体制万全じゃん
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:19 No.863264
F1の2世ドライバーは結構居るけどミックはデーモン、弱禿、ニコロズになるかジョリオンパーマー、マグヌッセンになるか、ハースのマシンじゃあまり期待出来ないとは思うけど頑張って欲しい所。
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:22 No.863265
F2のレースをろくに見てもないやつが角田を過大評価とか語るな
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:24 No.863266
ジョビは最近そんなに遅くないぞ!
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:25 No.863268
残念な2世ドライバー
中嶋一貴(F1以外では優秀)
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:27 No.863270
>6
そしたらチームメイトは女性ドライバーにならないとw
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:36 No.863274
ラテイフィも
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:40 No.863277
いう程ミックは悪くないと思うけどね。
一発の速さがないだけで。
結局はどれだけポイント持って帰れるかだし。
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:53 No.863283
まぁ確かにF2見てたらミックの実力をそこまで疑うはずないし
角田を過大評価と言うこともないよね
-
名前: 投稿日:2020/12/21(月) 23:57 No.863285
ミックをハースに入れたのは様子見と調整
要はミックにその実力があるか確認したいけどいつも1年目ダメだから
1年目はどうしようもないハースで走らせて2年目勝負
その時にライコネンはF1を去り、ジョビは当て馬として最後の仕事をする
ジョビを倒せばミックはサインツの後釜へ、ダメならそのまま
あるいはアイロットやシュワルツマンに取って代わられる、そういうシナリオ
ジョビもサインツも当て馬なのよ
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 00:00 No.863286
ミックは安定感あるしクリーンなレースが出来る。本来はメルセデスとかに乗せておくのがベストなんだろうな。腕の差でちょいちょいタッペンに負かされるだろうが、それによってF1界全体のバランスが保たれる
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 00:00 No.863287
運もあるし安定してるやつっていう印象がある
でもなんでハース・・・?マゼピンなんかと一緒にしちゃってさ・・・
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 00:03 No.863288
つまりヒュルケンベルグの後継候補か。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 00:06 No.863290
※23
ニコがハミルトンと同等の速さを持っていた事が明らかになった今となっては、
一貴は過小評価だったと思うわ
とは言っても下の評価が並になる程度ではあるが、可夢偉と同等レベルでもおかしくない
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 00:15 No.863293
ミックのことばっか言ってるけどレスタをハースに配属させたフェラーリの真意が気にならない?
2022年はコピーフェラーリの布石かも?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 00:56 No.863300
※12
釣り針ご苦労様です
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 00:58 No.863301
せっかくメディアが「悲劇の父親の息子が F 1 デビュー!」ということで大々的に持ち上げようとしてたのに、ルーキー年の角田が3位なのに全部賞レースのいいとこ持ってっちゃった。そこに混ぜピンのピンピン問題が出てきた。いい事も悪い事も、全部他のレーサーに持ってかれちゃったからね。二人の狭間で一気にこいつの話題が萎んだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 01:03 No.863302
遅い奴に勝っても評価上がらないと思うんだけど、遅い奴乗せるメリットって何?
仮に遅い奴に勝ってその後ゴリ押されたとしても、ミックの成長につながらない時点でいつかは詰むんじゃないかな
速さ的にはマゼピンくらいがちょうど良いんじゃね、乗って欲しくないけど
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 01:11 No.863304
ミックのF3/F2からするとF1も1年目は勉強の年なんだろうけど、とはいえマゼピンに負けたら深刻なダメージくらうけど大丈夫なんだろうか。
だったらロメオでライコネンに負けた方がまだましな気はする。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 01:13 No.863307
普通にライコとミックの組み合わせ見たかったよな
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 01:20 No.863310
※37
マゼピンもF21年目の成績ボロボロだしそんなに対応力高いタイプじゃないっぽいからお互い勉強の年なのでセーフってことで
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 01:31 No.863311
アルファロメオが断ったんじゃなくて、フェラーリがハースに行かせた、
というのがポイントだな。みんなの言う通り、ハースなら遅くても仕方ないので
ゆっくり経験積んで2年目からがんばってね、というフェラーリの親心?かな。
とはいってもミックってパパと違ってすごく素直でいい子なんだよな。そんな彼が
あおり運転常習犯のマゼピンと組むってちょっと可哀そうな気もする。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 01:38 No.863314
速くて安定してるならワールドチャンピオンだけど、安定してても遅い奴はダメだろw
まだ安定してないけど速い奴の方がマシ、
もちろんハミルトンとかアロンソは一発も速いし、バトンだってハミより予選で上行くこともあったし、ライコネンだってアロンソより予選速いレースもあったからな。
今年のクビアトみたいに安定してても遅かったら意味無い。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 01:42 No.863315
レスタ加入でほぼワークスコピーになるから来年は言うほど遅くなさそう
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 01:48 No.863317
フェラーリ側もじっくり育てようとしてるんでしょ
下位カテみてりゃ、ミックにはそれが正解なのが目に見える
毎回初年度に七光りと言われ、次の年に強くなったと言われる
強さは一年半で手に入るが、速さはもう少し時間がかかるかも、故に最初遅くても面倒見てくれそうなハースでの複数年契約なんでしょ
唯一の予想外がマゼピンだっただけで…あと天秤にかけられたのはジョビとミックではなく、ジョビとアイロットだと思う
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 02:13 No.863323
2016年 F2
1、ピエール ガスリー(20歳) 287P 2年目でライセンス獲得、1年目8位
2、アントニオ ジョビナッツィ(23歳) 211P★1年目でライセンス獲得
3、セルゲイ シロトキン(21歳) 159P 2年目でライセンス獲得、1年目5位
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 02:29 No.863324
来年のモノコックは今年と共通だしハース、ロメオはフェラーリPU次第でしょ。
パワーがあれば今年もタウリくらいの競争力はあったと思う。
ミックはじっくり育てたいんだろうけど、正直ライコにくらいついてきたジョビナッツィのがマシじゃねって思うわ。
むしろミックには見切りつけて、ハースを2-3年潤せればいいやってくらいじゃないか? ミックがルクはもちろんサインツより良い走りするとか全く想像出来ん。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 02:30 No.863325
※39
それだと来年は2人ともダメってことに?ハースが心配になるな
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 03:17 No.863330
※37
よくよく考えたら、それもあり得るのでマゼピン追い出してフィッティパルディのしようとしているとか・・・ないよねw
まぁ、フィッティパルディに負けたら目も当てられないのだが
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 04:05 No.863332
フェラーリとして、アルファにイタリア人を残すのは意味あると思うんだが
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 04:12 No.863334
ミック用にルクレール仕様PUを廻すのかな?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 04:18 No.863336
安定して連続完走記録を目指そう
目標はチルトンの後継者だ
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 06:01 No.863345
F2の2年間に1度もPPとれてないし、そこまで期待できない
低いところで安定されてもね
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 06:13 No.863346
51
レース見たこと無い人はそういうことになるのか
それだとなんでチャンピオン取れたか不思議に思わん?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 06:23 No.863348
つか今年プレマってPPあったっけ?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 07:00 No.863351
ミックはF3の2年目でレーサーとして覚醒したかなと思いきやF2の初年度がパッとしない成績だったのが印象悪いんだよな
2018年のF3で前半戦が12レースで3位2回ポール0回だったのがスパからの18レースで8勝2位3回3位1回ボール7回と別人のように速くなったのいったいなんだったのって思ったし
ランキングは低くてもたまに光る速さが見せられてたら印象良かったのに
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 07:01 No.863352
ライコネンいるのにわざわざ名前だけのミックとる必要ある?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 07:25 No.863360
マゼピンに負けるならそれまでっていういばらの道?
※23
一貴は帰国後にロッテラーの走りを参考にして伸びだらしいしね
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 07:46 No.863365
ライコがジョビと組みたがっただけなんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 07:57 No.863367
元から来年はロメオよりハースにリソース突っ込む計画だったんだろ
暗雲立ち込めてるけど
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 08:15 No.863374
ミックはとにかくスタートが良すぎて評価できないわ
良い性格してるようだし応援し甲斐はあると思うんだけど
予選順位無効にするあのスタートなんなんだよ…F1のフェラーリが不正チームじゃなきゃすげぇ!ってなるんだけど…
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 08:36 No.863379
フェラーリとハースの関係が近づいたのかな?
シモーネレスタって人もハースに移ってるし
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 09:27 No.863386
腐ってもチャンプはチャンプだろうに…
ミックを非難してる奴って他のF2ドラの事どう思ってるんだ…?
角田に関してはミック以上だろうが、それ以外はなぁ
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 09:56 No.863390
※47
流石にフッティパルディには余裕で勝てる、はず
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 10:08 No.863392
マゼピン父「ミックの車をうちの息子の車よりも遅くしろ」
マゼピン 「それで僕が勝ったら跳ね馬行けるね!」
というようにマゼピンフェラーリ行きへの布石かと思われる
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 10:13 No.863393
マシン特性でフェラーリと似てるのは明らかにアルファロメオよりハースだからでしょ。フェラーリと同じエアロ使ってるんだから、将来的にフェラーリに乗せようとしてるんならハースの方がいいと思うよ
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 10:27 No.863396
将来はともかく現時点でピンフェラを検討する価値はないわ
それこそ本社お買い上げでもしない限りは
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 10:49 No.863402
今年のF2を見てた限りではビノットの評価に同意せざるを得ない。
すなわち「ミックは慣れるのに一年半かかって二年目の折り返しから成長を見せる」をF3・F2の両方でやってたし、F2の半ばからは「ミックだけ4WDに乗ってズルいぞ()」と言いたくなるほどスタートが上手くなった。
接近戦での位置取りと捌き方とオーバーテイク力も群を抜いてたので、あとはタイムとスピードだな。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 11:14 No.863409
ミックは速さが足りないからハースで修行なんでしょう。
フェラーリがトップを争える車になったら昇格するんじゃない?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 11:36 No.863410
逆に言えば本家はジョビを甘やかし過ぎでは
2年間アルファロメオにいてもパッとしないしこの際ハースに行かせて
少し荒波に揉ませないと目立たぬまま終わりになりそう
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 11:47 No.863413
ミックもシーズン終盤はタイヤ終わらせてダメダメだったし、実際シーズン通しても予選平均はもちろんレースペース平均もアイロットが1位なんだよね。
たしかにロケットスタートと1コーナーの位置取りとかは角田より良かったけど、バトルに関しては角田もミックもタイヤダメにして自滅するドライバーの中で落ち着いて戦略実行してただけだし、F1でアドバンテージになるかどうかは解らん。
角田は経験少ない中で一発の速さとタイヤマネージが圧倒的だったレースを何度かみせたから期待できると思うけど、ミックはとにかく一発の速さがなぁ。
せめて1回でもポールから0.1秒以内みたいな惜しい予選あったら少しは期待もてたけど、ちょっと遅すぎじゃね?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 12:01 No.863426
ザウバーのロメオ契約が延長されず、現ハースが新ロメオになるって噂もあるぞ。
あれ?ハゲピンいらなくね?
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 15:45 No.863528
*44
これ見れば分かるがジョビナッツィって悪いドライバーじゃないんだよな。
むしろ良いぐらい。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 16:57 No.863544
ベネトン無いしね(当然冗談だが)
セナの甥っ子がF1デビューしたのと同じ理由でしょ
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 18:24 No.863565
ジョビはレース全体を左右するやらかしが目立つしレースはライコに遠く及ばないけど、予選はライコとほぼ変わらないし獲得ポイントも同じだし、悪いドライバーじゃないよ。
レースは上手くなってきたしペナや接触も少ない方だから、マゼピンよりは全然良いドライバーだと思うけど、一発の速さはマゼピンのがあるから心配。
FDAのドライバーは ルク > 超えられない壁 > ジョビ > シュバルツマン=ミック=アイロット って感じで見てる。
せっかくライコに並んできたジョビを大事にしたいし、ミックがジョビに惨敗したらイメージ悪すぎだからハースにねじ込んだんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 18:53 No.863570
※49
それはやりそう。その場合はチームメイトがライコだとまずいからハースと契約した方が都合がよさそうだ。
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 18:55 No.863573
※70
アルファロメオってライコネンの契約とリンクしてるように見えるよね。ライコネンが引退したらハースに移るとかあるかも
-
名前: 投稿日:2020/12/22(火) 20:08 No.863587
いつまでも成績の冴えないジョブナッシーを守りたいからミックはハースって訳なんだろ。
フェラーリは本当にイタリア人に拘るよなぁ。 だから勝てないんだよ…