-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 06:35 No.870077
て言っておきながら速くなったよね
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 07:07 No.870078
今季の規則変更はフロアだけじゃないから全体的にどう影響するかは走ってくれないと何とも。メルセデスは上手く合わせ込んで来るだろうけどレッドブルは心配だな。何だろうメルセデスへのこの信頼感。
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 07:08 No.870079
個人的には鈴鹿のコースレコードはベッテルが持っててほしいな。
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 07:10 No.870080
レギュを変えて欲しい
ハイブリットかNAか?
1988のように
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 07:45 No.870081
遅くなる早くなるはどうでもいいわ
接近して各チームが戦える車、バトルがしやすい車でレースが面白くなるのが重要
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 08:04 No.870083
決まるのが割と遅めでクルマは全面変更出来ないから本当に遅くなる可能性はあるかも
とか脳みそ使わず過去数年の傾向でしか考えられん人多いよね
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 08:12 No.870084
まあメルセデスはどんどん更新するんですけどね
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 09:45 No.870087
ほとんどのサーキットでレッドブルに対して0.5秒以上、W10よりは明らかに速かったメルセデスがアブダビでは去年より1秒くらい予選が遅かった、新規定で下がるタイムは大体1秒…繋がったな
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 09:51 No.870089
開発させなければメルセデスの天下は続く
開発させるとメルセデスはまた一歩先に行く
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 11:10 No.870096
ちょっと前も3秒だか4秒だか遅くなるって言われて始まってみたらコースレコードバンバン更新ってことがあったしな。
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 11:13 No.870097
人の書き込みで飯食ってるくせにわざわざ色変えてまで晒して貶すのかよ。
人間性腐ってんな。
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 11:21 No.870098
>>11
その件もうわかったから
うるさい
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 11:37 No.870099
メルセデスじゃなくフェラーリの画像使う優しさ
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 11:45 No.870100
※10
今回はタイヤのグリップも落ちてるから期待出来ないだろう
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 11:52 No.870102
21年の変更は、単にダウンフォースを減らすことが目的だからな。リアフロア廻りのエア抜けを出来るだけ防げたチームが一番になるだろ。
タイヤも硬くなるから、タイムの向上は期待薄。
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 14:44 No.870168
※12
管理人が分からな意味ないやん
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 15:05 No.870173
意見を聞いた上でスルーする
クレーマー対応の一つの正しいあしらい方やな
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 15:56 No.870191
年末にRBはどんな言い訳をしてくるのか
ダブルタイトル獲ってくれたら素直にごめんなさいするよ
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 16:21 No.870194
昨年タイムを更新しまくるのを望んでるのは誰や?他カテゴリーより速ければええやん
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 18:25 No.870224
1988年ってハイブリッド有ったの?
流石走る実験室だね!
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 18:29 No.870227
※20
ハイブリッドの技術自体はそれよりはるか昔からあったよ
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 20:03 No.870284
今のF-1に必要なのはコースレコードではなく、レースだ。
一つのチームの独走・連覇・支配が圧倒的過ぎて選手権が成り立っていない。
コースレコードの重要性なんて三の次以下だよ。
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 20:09 No.870287
ラッセルの持ってなさを考えるとそろそろメルセデスの天下が終わってもおかしくない
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 20:43 No.870310
※20
フェルディナンド・ポルシェ博士「は?儂が作ったゼンパー・ビバやVK4501知らないとかにわかかよ」
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 21:01 No.870323
※24
1988年はポルシェがハイブリッドでF1に参加してたってことでOK?
F1の話してんだよね?
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 21:25 No.870330
ムキになるなよw
-
名前: 投稿日:2021/01/14(木) 21:44 No.870333
タグポルシェはMP4/3だろ?
MP4/4はホンダのハイブリッドだぜ!
-
名前: 投稿日:2021/01/15(金) 00:06 No.870387
よっしゃ、煽ったろ!からのマジレス&煽り返されて「F1の話してんだよね?」とクッソダサイ逃げ口上は草
人名、車名まで書かれて逃げ場失ってるとは言え、無知で無恥な自分を恨むしかないね
-
名前: 投稿日:2021/01/15(金) 17:46 No.870554
「ハイブリッドかNAか?
1988のように」
からの
「1988年ってハイブリッド有ったの?
流石走る実験室だね!」
F1の1988年がハイブリッドかNAだという書き込みに対して、1988年のF1にハイブリッドが有ったのか?という質問。
それなのにポルシェ博士の話をされてもねぇ。
-
名前: 投稿日:2021/01/15(金) 18:27 No.870561
都合の悪いレスをスルーしたあげく、都合のいいように解釈すればそうなるわな。
煽り失敗した上に自分の無教養を認めたくないからって、ムキになるなよ。
-
名前: 投稿日:2021/01/15(金) 18:38 No.870566
ガキじゃあるまいし、しょうもない。