-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 11:57 No.877469
チェブラーシカの歌でも歌っとけば良いんじゃね。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:00 No.877470
チームの国家が流れて終わり。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:08 No.877472
優勝なんか出来っこないから、そんな心配は無用
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:10 No.877473
旧ソ連、現ロシアの国家はカッコいい。
国家の中で一番いい出来だと思う。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:13 No.877475
こういう奴が以外と結果出すからF1を簡単に語る事って出来ないんだよな…
まぁ、そういう歴史があるからこそのF1なんだし醍醐味なんだけどね。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:16 No.877476
>オレがF1で優勝したときの国歌はどうなるの?
可能性0に近いから
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:20 No.877478
テトリスのBGMでも流しとけw
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:26 No.877479
インターナショナルでも流しとけ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:29 No.877480
中国も国歌NGだから、周冠宇の時はアレンジ版国歌を表彰式で流した。
マゼピンもロシア国歌のアレンジ版国歌でいいんじゃないの?
旧共産圏はオリジナル版国歌使用がNGなんだな。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:30 No.877481
ウォーズマンのようにコサックダンスしてくれたら応援する
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:32 No.877482
めざせモスクワでもって思ったけど、ロシアのアーティストじゃないのか
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:33 No.877483
2年間国家歌わないとかノーダメージだし、ロシアが国家ぐるみで貧しい国に社会奉仕活動とかそういうので許せばいいのに
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:40 No.877487
シューイで誤魔化せ、オェー
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:41 No.877488
ロシア国歌とアメリカ国歌が同時に流れる可能性があったわけか
実現したら胸熱だな
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:43 No.877490
替わりにエクセリヲンマーチでも流してれば
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:44 No.877491
ペレスが優勝した時のメキシコ国家もよかった
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:54 No.877493
ロシア民謡でお願いします
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 12:55 No.877495
杞 憂
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 13:01 No.877498
ロシア国歌が駄目ならソ連国歌を流せばOK
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 13:04 No.877499
デェェェン
だけ流しゃみんな勝手に歌う
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 13:29 No.877500
※6
一応アンドレア・モーダのペリー・マッカーシーのテーマ曲まで用意してたというフジを俺は尊敬してるぞ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 13:39 No.877501
近い将来F1の表彰台で君が代聞けると信じてる
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 14:00 No.877502
サインツに歌ってもらおう
スムースオペレーター♪
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 14:28 No.877507
優勝することはないからそんな心配しなくていいぞ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 14:36 No.877508
※15
ちょっと似てて笑った
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 14:36 No.877509
二月革命後にロシア臨時政府で一瞬だけ使われたラ・マルセイエーズでも流しておけばいいw
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 15:04 No.877511
てかそもそもF1の表彰式でロシア国歌流れた事あったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 15:09 No.877512
デェェェェェーン!のとこだけ流せばええんちゃうか
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 15:43 No.877514
特亜3国人とロシア人は甘やかしてはいけない。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 15:46 No.877516
_人人人人人人人人人人人人_
> USSRグランプリ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
_人人人人人人人人人人人人人人_
> \デェェェェェェェン/ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 16:13 No.877519
デェェェェェェェンというとコマンドーの印象のほうが強いな俺は
※6
PU凍結拒絶→RB撤退→ウラルカリF1発足というミラクルムーブもなくもないぜ
つか、今後のハースはダラーラへの外部委託でなくマラネロで自作できるようになるので
参戦当時のような速さを取り戻す可能性は十分にある
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 16:26 No.877520
お前が勝つことなんてありえないから心配ないよ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 16:45 No.877523
アカペラで歌えばいいじゃん、皆少しは見直すぞ
まぁそんな日は永久に来ないが
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 16:50 No.877524
インターナショナルでええやん。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 16:55 No.877526
ボンジョビのイッツマイライフでも流しとけ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 17:13 No.877528
帝政ロシア国家「神よツァーリを護りたまえ」でいこう。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 17:13 No.877529
カチューシャ、ポーリュシカ・ポーレ、カリンカ、トロイカ、コロベイニキの何れかでええやろ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 17:27 No.877530
マゼピンは優勝する前にF1から引退しそうだと思った。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 18:23 No.877535
ラジオ体操の曲貸してやるよ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 18:37 No.877543
F2ポディウムの君が代は演奏が何かおかしかった。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 18:39 No.877546
FEでアグリのチームが勝ったのに女王の歌が流れたみたいな感じか
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 19:06 No.877550
※40
バトンが初優勝したときもなんかキーがおかしかった記憶がある
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 19:41 No.877560
うっせぇわ(ロシアver.)・・・なんてね
と、いうか国歌にこだわらずドライバーの好きな歌じゃダメなのかな?
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 19:42 No.877561
マゼピンもハースに居る限りそれは無いと思う
ようはマシン次第で勝敗わかれるのがF1だから
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 19:49 No.877564
あれ流そう
月曜日にお風呂を焚いて
火曜日はお風呂に入り~
ってロシアの意味不明なやつ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 20:02 No.877566
さすがに優勝はしないと思うけど、ストロールが出てきた時もまさか3回も表彰台に乗るとは想像できんかったし。先のことはわからんね。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 20:03 No.877567
シューマッハの頃から今まで
ドイツよ、すべてのものの上にあれ
この世のすべてのものの上にあれ
こればっかり聞いてる気がする
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 20:07 No.877568
F1の規則だと参加するすべてのドライバー・チームの所属する国・地域の国歌国旗及びそれに類するものはレースごとにあらかじめ用意しておくこと、という規則があったはず。(確か)
たとえ優勝の可能性が全くなくても、常に全チーム・全ドライバー分の国家・国旗の準備はしておくことって決まっていたはずだよ。
だからマゼピンがどうこう言う問題じゃない。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 20:14 No.877569
大金持ちなんだから「ニキータマゼピンくんを讃える歌」を作らせりゃいいよ
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 20:30 No.877571
「江南スタイル」でも流しとけ。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 21:01 No.877585
国旗、国歌がダメなら
リカルドみたいにパフォーマンス(シューイ)でアピール
壇上で誰かの胸にタッチ未遂
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 21:28 No.877597
ロシアはオリンピックでドーピング問題でゴタゴタしてるけどモタスポもアレなのか
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 21:50 No.877601
μ's Best Album Best Live! collection
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 22:25 No.877612
※このコメントは粛清されました。
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 22:30 No.877614
FIAで使われてる君が代ってしょぼいから変えて欲しい
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 23:34 No.877636
優勝確率無いって意見も結構あるけど
完走できれば棚ぼたって事もない事も無いしな
ガスリーが勝った時にそう思った
-
名前: 投稿日:2021/02/08(月) 23:59 No.877638
ジンギスカンの「もすかう」希望。
-
名前: 投稿日:2021/02/09(火) 00:38 No.877651
日本の国歌、作り直さんかな
お葬式ですか?って感じだしなぁ
もっと盛り上がる曲にしてくれ!
-
名前: 投稿日:2021/02/09(火) 15:55 No.877758
これでも流しとけ
youtube.com/watch?v=mtAqmVBbDX0
-
名前: 投稿日:2021/02/09(火) 20:20 No.877811
>>58
血なまぐさいヨーロッパ各国の国家や特定の国を敵視してる中華人民共和国国歌よりも美しく素敵な曲だろうがよ
-
名前: 投稿日:2021/02/10(水) 14:24 No.877986
Hardbassでも流しとけばいいんやない?
-
名前: 投稿日:2021/02/11(木) 08:39 No.878125
テトリスの曲で良くね
-
名前: 投稿日:2021/02/14(日) 03:14 No.879089
チミがヨは、カビが生えるまで