-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 22:48 No.883640
今年もトライデントかぁ…
F3時代の角田みたいにこれで上位にくい込めれば注目されるだろうけどねぇ…
-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 23:11 No.883644
タキ井上が松下の件について何もつぶやいていなかったけど、もしかしたらB-MAXにでも乗せるつもりだったのでは?と勘繰ってしまう
-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 23:18 No.883646
松下はB-MAXとは合意してたもののホンダがNG出して流れたんじゃなかったか
-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 23:23 No.883649
チンタラしてたらモータースポーツ無くなってるかもな
-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 23:25 No.883650
あのチームじゃ活躍できる見込みないしF1の道は絶たれたと思っていいな
-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 23:28 No.883652
※2
それ見たかった
-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 23:39 No.883657
昔みたいにFR3.5とかあればそっちで活躍する手もあるんだけどな、もはやF2しかないからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 23:43 No.883658
F2も上位チームのシート買わないとランキング上位行くのは不可能だからな
Sライポイント溜めるだけなら他のカテで稼いだ方が良いけどF1に乗ろうと思ったらF1のチーム関係者が見てるF2で走るしかないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/03/02(火) 23:55 No.883659
チームが少しでも良いエンジニア、スタッフを用意してくれる事を願う。
せめてまともにFPとか予選走れるようにしてくれ。
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 00:05 No.883662
F3でポイントを稼いでライセンスを取るのが近道
そして何処かのテストドライバーになるんだよ
後は金でシートを買う
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 00:09 No.883665
※2
トライデント乗るなら、そっちの方が明らかに良いよなー
せめてMPぐらいのシートじゃないと
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 00:21 No.883673
なんでレーサーってキラキラネームが多いの?
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 00:31 No.883680
F2に居ないとSライ持っててもF1昇格の目はほぼ無いからなぁ
現実的じゃなくてもF2に残ってSライ取得目指すしかない
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 00:33 No.883682
平凡でない道に進むような子を育てる(応援できる)親も平凡ではないからだろう
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 00:44 No.883695
2年目のF2で上位4位内に入れないと目は無くなる
10位程度だったら終了
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 00:55 No.883709
GP2〜F2で何勝かしてる松下でも金が尽きたらポイ捨てされて翌年のオファーが無い世界だからな
あっちの方が日本のレース界よりよっぽどチームに持ち込める金が全てのドライな世界だよ
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 01:15 No.883723
マリノってメーカーの育成でもないのによく参戦資金集められるよなぁ
トライデントみたいな最底辺チームでも1億は要求されてるはずなのに
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 03:20 No.883753
無理矢理ポジティブに考えるならF2F3の日程が被らなくなった分スタッフのリソース掛けやすくなったからマシンは仕上がりやすくなる…とか
どのチームも一緒か
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 03:26 No.883757
何故かF3の方はトライデント悪くないんだよな
F2との差はなんなのか
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 05:10 No.883766
マネジメントのタキがメディア嫌いなのもあって
誰も情報掴んでないからマリノの発表はいつも唐突なんだよね
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 07:40 No.883785
まりおん?
まりお?
まりね?
まんりおと?
まんりおん?
まんりね?
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 07:42 No.883786
これで、F1の目は完全に潰えたな。
日本人だし、活躍して欲しかったが勝負の舞台に立たないんじゃしゃーない。
つくづく、福住や松下は恵まれてたのにチャンスを棒に振りよってからにと思わざるを得ない、
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 07:53 No.883789
誰か丁度溢れてるエンジニアは居ないのか?
まりの君はF1に乗って感覚が研ぎ澄まされてることを願う
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 08:30 No.883798
テストに乗れたし勝手に期待してた
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 08:55 No.883802
F1の目が潰えたも何もどこの育成にも入ってないんだからそもそもF1上がれなくね?
マゼピンやらストロールほどの大富豪ならともかく
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 10:09 No.883820
※22
F2時代の福住はまともにマシン作れないチームで走らされてどうしようもなかっただろ
当時相方のギュンターも最後は出走せずにFEに逃げたレベルやぞ
GP3時代はランキング3位である程度戦えるマシンがあれば上位に行けるポテンシャルがあったのはちゃんと示してたよ
所属チームに恵まれてたのに結果を出せなかったのは松下と牧野
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 10:13 No.883821
当時のF2見てたら福住が恵まれてたなんて口が裂けても言えないわ
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 10:30 No.883822
トライデントってキャリアが長いのにいつも低位置!去年ハイテックは1年目で優勝も出来たのに、学習出来ないのかな?お金だけの問題だけだは無いと思う!
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 12:20 No.883844
トライデントはイタリアのチームだということが全てを物語っている気がする
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 12:29 No.883850
ほんまなんでトライデントあんな遅いんやろな、いくらなんでも…
マセラティもおこよこんなん
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 14:34 No.883881
トライデントに乗るぐらいだったらSF行った方がマシと言い切れるぐらいトライデントは遅い
そんなトライデントでもいい成績を出せるようだったら上位チームへ行けるかもしれないけどマリノはそういう訳でもないし…
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 18:03 No.883921
歯磨き粉みたいなチーム名だな。
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 18:03 No.883923
南方系の顔面だな。
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 20:32 No.883989
トライデントといえば、清水正智。
ピンクのカラーリングが懐かしい。
速くはなかったな。
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 21:46 No.884010
松下は一回帰って奇跡的に復帰1勝までした。そんなうまくいく事は中々無いわけで、とにかく海の向こうにいる事が第一だろうね。モタスポでフォーミュラ乗ってる20歳前後の連中なら殆どがF1に行きたいんだろうし。
-
名前: 投稿日:2021/03/03(水) 22:35 No.884035
レース1で8位になりまくってリバースグリッドでレース2をポールからスタートきめまくるしかない!
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 22:36 No.885078
チーム昇格できなかったか…
2年目でkonozamaならF1は無いな。