-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:26 No.884068
ほとんどピンク無しか
でも速そうには見える
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:27 No.884069
日に当たったら綺麗に見えると思う
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:27 No.884070
今年は去年よりはちゃんと自分たちで開発したみたいやな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:28 No.884072
メルセデスと比べて遥かにカッコいい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:28 No.884074
コブちょっとでかいな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:29 No.884076
メルセデスはエキゾーストを絞れんかったのか
でもまあこれで出力問題なしだろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:29 No.884077
レッドブルはアストンに喰われるんじゃねーか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:29 No.884078
既視感あるなぁ…、あっ、はやぶさやん!って思ったら同じこと思ってる人いて草
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:30 No.884079
ごついカラーリングで強そう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:31 No.884080
やはり東北新幹線
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:31 No.884081
ベッテル帽子被らされてるの少し悲しくなった
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:32 No.884082
普通にかっこいいと思う
ようやくマシンのカタチもカラーも洗練されてきたのに、来年大きなレギュ変入っちゃうの勿体ないな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:33 No.884083
メルセデスW12とびっくりするほど一緒だな・・てか写真の撮り方すら一緒って
どういうことよ?ただ単に黒の部分をグリーンにしただけにしか見えん・・
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:33 No.884084
アルピーヌといい、アストンといい、今年のカラーリングは当たりが多いな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:35 No.884085
めっちゃカッコいいとおもったが、不評なのか?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:35 No.884086
グリーンが伝統的に遅い?
キッズ丸出しかw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:35 No.884087
俺はもっと濃いグリーンを想像してたけどこれもいいね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:38 No.884092
俺ももっと濃いグリーンを想像してた
それでもメルセデスよりは全然かっこいい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:38 No.884093
普通にカッコ良くね?
アルピーヌが良くてコレがダメな理由が分からん
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:39 No.884094
管理人、最近自分の意見を世間一般の意見だと言いたげな編集したがるよな
たかだかのまとめサイトの癖してキショい承認欲求を出さないで欲しい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:41 No.884096
普通にグリーンメルセデスやな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:42 No.884097
映えるかどうかだしな
日本人にはE5系にしか見えないだろうけど
グリーンメルセデスやな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:44 No.884098
アルピーヌのカラーリングより好き ピンクの差し色も最高
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:44 No.884099
でもあのセンスのかけらもなかったインドやレーポのことを思うと、
見違えるほど頑張ってるのでは?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:45 No.884100
メルセデスが隠して発表している部分をオープンにして発表しているような感じ。
去年より速そう。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:47 No.884102
めっちゃ好き。
ミニカー買うから活躍しろやセブ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:48 No.884103
>グリーンのマシンてレースで伝統的に全部遅いんだよ
なぜかな
ロータス80の事だな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:48 No.884104
メルセデスよりはるかにカッコいいやん。いや、あっちがダサすぎるのか?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:48 No.884105
アストンジャガーメルセデスはやぶさ
色はいいと思うが当たり前だがほぼメルセデス
これって実質1チーム4台体制と何が違うんやろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:49 No.884106
これでBWTのスポンサー料が去年と変わってなかったら笑えるな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:49 No.884108
そうそうジャガー
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:49 No.884109
ジャガー以来のグリーンかな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:50 No.884110
アストンは市販車も最近差し色に蛍光色使うパターンあるからBWTのピンクちょうどええやん
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:50 No.884111
>32
ケータハムさんやぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:51 No.884112
だいぶんピンク成分減ったな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:51 No.884113
セバスチャンベッテルのハゲ隠し
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:52 No.884114
文句つけたいだけの人湧きすぎじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:52 No.884115
BWTのロゴだけでもピンクにしてやろうよ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:53 No.884116
いまメルセデス下げしてる人達が開幕したら速いマシンはやっぱカッコよく見えるとか言い出しそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:53 No.884117
イメージとは違ったけどメタリックグリーンも悪くないな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:54 No.884119
濃いグリーンはジャガー
ちょっと薄いのがマーチン
実は白いのがベントレー
というイメージ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:54 No.884120
メルセデスよりメルセデスらしい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:56 No.884121
初音ミクカラーでしょ
管理人さん喜びそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:58 No.884123
まあレーポは今年も速いと思うよ
遅くなる理由無いし
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:59 No.884125
クリスマスカラー
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 00:59 No.884126
グリーンにピンクライン悪くない
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:00 No.884127
問題のブレーキダクトもメルセデスとは全く異なるからね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:04 No.884128
グリーンって、ケータハム違ったっけ…
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:06 No.884130
ロータスからのケータハム
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:08 No.884131
ポットフィンの形状がどのチームも似てきてる
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:13 No.884132
ジャガー?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:15 No.884133
十分かっこいい件について
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:16 No.884134
なかなかかっこいいと思うけど否定派も結構いるのね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:19 No.884135
色としては好きだけど、ど〜してもカナブン思い浮かんじまうなぁ…
アルミフレームとかに使うとそうでも無いんだが。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:20 No.884136
好き嫌いは別としてブリティッシュ・レーシング・グリーンでは無いわな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:23 No.884139
91年のジョーダンっぽいと思ったら、元々がジョーダンだったね。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:24 No.884140
かつてF1史上最初のコンストラクターズチャンピオンを獲得したのはブリティッシュグリーンに身を包んだヴァンウォールのマシンだった
このマシンにもそれぐらいの活躍を期待してもいい…かもしれない
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:27 No.884141
キュウリ色とは程遠い感じだな
おっとこれは不適切発言だわ
ごめんなさい🙏
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:33 No.884142
はいはい釣れるといいね
それはともかくかっこいいじゃんアストン
BWTのアクセントもなかなかいい感じだ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:37 No.884143
これがミクさんですか?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:37 No.884144
ワイはこの色好きやで
ルノーなんぞより全然恰好良い
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:38 No.884145
当たり前かもしれんがこっちにもセクシーな膨らみがあるね。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:39 No.884146
残るは多分古くさーい見た目のハースとフェラーリとウィリアムズだから、
実質今年の新車は出揃ったな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:40 No.884147
濃いグリーンはめっちゃ良い!!
たださ、黄緑を赤系にせず、
素直に、、黄緑にしてて良いと思ったけど。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:42 No.884148
アルピーヌはパッと見てカッコいいじゃんで終わったけど、アストンマーチンのほうはいろんな角度からじっくり見てしまう格好良さ。最高!
なにより色が好き。こういう色のクルマ欲しい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:42 No.884149
割と好き
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:43 No.884150
初代のグランツーリスモで、R33GT-Rをレーシングモディファイしたらこんな風にならなかったっけ?と思って探した
w.youtube.com/watch?v=0T59Nruu6oc
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:44 No.884151
※61
そういう片方を褒めるために片方を貶すのは稚拙丸出しだから
やめた方が良いと思うぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:46 No.884152
アストンのブリティッシュグリーンはロータスやジャガーと違ってちょっとパステルよりなんだよ
アルピーヌもアストンも伝統のカラー採用しただけで何の驚きもないのに
ダサいだカッコいいだってレース好きが集まってるとは思えねーな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:49 No.884153
>日本人にはE5系にしか見えないだろうけど
勝手に総括すんな。
最低でも白がないとE5系にはちと見えんわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:49 No.884154
タウリンよりは確実にかっこいいわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 01:54 No.884155
69
色についての驚きはないがカラーパターンでどうとでも印象変わるでしょ
マクラーレン見てみなよ。同じ色でも年によって全然印象違うだろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:00 No.884156
コースで見たい色だね
暗い所より映えそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:02 No.884157
なんというか思ったより無難というか本当に緑一色って感じだな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:12 No.884158
アルピーヌの後だったのがなぁ
良いとは思うんだけど極上の青を見せられた後だとキツイね
まぁアルファダサウリより100倍良いよ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:14 No.884161
BWTのピンクなくて残念だけどカラーリングは今季マシンでは上位だわ
あとは外で日光に当たって走ってる姿見たい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:19 No.884162
2021 カラーリング暫定
1 アルピーヌ(SS)
2 アルファロメオ(AA)
3 アストン(A)
4 マクラーレン(B)
5 メルセデス(C)
6 レッドブル(C)
7 アルファタウリ(F)
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:22 No.884163
カラーのかっこよさは賛否両論あるけど、各チームの車体の絞り方とか見るにタウリ厳しそうだな…
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:25 No.884164
ペトロナスがこっちに移ったらええかんじにならんかな。ならんか。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:29 No.884165
アルファは良く感じない。
真っ白にちょろっと赤入ってるだけだし。
真っ白って色のセンスもなければスポンサーもついてない貧乏車のイメージなので。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:31 No.884166
普通にかっこいい色だけどE5系の方が断然かっこいいわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:33 No.884167
アストンマーティンは艶ありのままなんかな?
アルピーヌはレンダリング画像通りに艶ありかと思ってたら実車はつや消しらしいが
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:39 No.884169
※82
アルピーヌとアストンを否定するつもりないけど艶消して欲しいわ
幾ら元がカッコよくても禿げみたいにテッカテカなのは勘弁
ホントならはよ艶消してあげてほしいしそれ信じたい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:42 No.884170
>82
twitter.com/AlpineF1Team/status/1367105477063098370
なんというかメタリックコートっぽい感じ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:44 No.884171
もっとピンクになれよ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:57 No.884173
今年もメルセデスODM品?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 02:57 No.884174
バージボードとカウルがメルセデスと一緒じゃね?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 04:38 No.884177
ケータハムとジャガーを思い出したわ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 04:51 No.884178
フレンチブルーにブリティッシュグリーンか。委員で内科医?
どこぞの日本製のロゴもデカデカとしているし、今年はそんな感じで。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 05:06 No.884180
どこぞの日本製のロゴ?どれ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 05:17 No.884184
たぶんJCBのことかと
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 05:23 No.884185
何でベッテルだけ帽子かぶってるの?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 05:26 No.884186
たぶんの「JCB」は英国の建設機械メーカーですよ
J.C.Bamford Excavator社
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 05:42 No.884187
検索してみたらJCBカードのマーク全然違ってました
日系の企業のスポンサーはアストンには無さそうですね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 05:57 No.884188
無いと思ったらシャークフィンのPERONIかな?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:00 No.884189
ベッテル見てたらなんかアーバイン思い出したわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:07 No.884191
かっこいいがつよくなさそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:13 No.884193
ケータハムの新車カッコいいじゃん
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:18 No.884194
アストンにしてもアルファロメオにしても実際にその自動車メーカーがほぼ作ってないけど、一般消費者は全く気にしないのが普通?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:28 No.884195
意外とピンク色が大幅減な気が
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:29 No.884196
ピンクよりイエローの方が良かったな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:44 No.884200
早ければ色はなんでもかっこよく見える
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:55 No.884201
メタリックなグリーンなのか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 06:55 No.884202
ダニエル・クレイグさんが横に立ったら絵になりそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 07:04 No.884204
ベッテルが丸坊主にすれば実質ダニエルクレイグ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 07:05 No.884205
ケータハムww
マジやんw
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 07:09 No.884207
E11系新幹線
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 07:20 No.884211
緑一色ってケータハムにジャガーに、、、近年で見ると遅い車ってイメージががが。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 07:21 No.884212
思ったよりテカテカなボディだな
ピンクの視覚効果で緑の青みが強くみえるわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 07:29 No.884216
にわかには分からないと思うがフロントのアウトウォッシュの作りこみやそれを流動される為のサイドポンツーンの仕組み。
リアに掛けての3次曲線の取り込みとフロア上の絞り込み具合とかなり先鋭させて来たな~が感想。
他のチームがあまり新車感を出さずに発表してきたのにこのチームは完全に新車と言っても過言じゃないほどに出してきたな…
ただ、ネガティブに言えばかなり癖がありそうなマシンではあるのかも?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 07:45 No.884221
カラーリングに文句言った所で、人それぞれの好みの差が大きいんだから意味ねーのに。
逆にこのマシン見てそれしか言えねぇのかよと思うわ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 07:50 No.884223
個人的にはこのカラー、ピンクのライン含めてめっちゃ好きなんやが
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:06 No.884227
※110
このコンセプト自体そこまでアウトウォッシュは意識したものじゃないしこのフロントウイングもフェラーリ系ほどアウトウォッシュは強いとは思えんけどな
目に見える形がどうとかで新車感どうとか言ってる時点でにわかそのものだけどな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:16 No.884229
おそらく来年には紺色レッドブル(タウリ)、灰色フェラーリ(ハース)、白フェラーリ(アルファロメオ)が増殖するだろうし、一昔前までのオリジナリティを期待するのは更に難しくなるでしょう。
アストンにジャガー臭がするのは気のせいかな?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:21 No.884230
※113
それがにわかだと言ってるんだよ。
アウトウォッシュがなんなのか理解してないから言えるんだよ。
フェラーリみたいなフロントウィングしてなかったらそうじゃないって…
今、全チームが形が違えどその仕組みのコンセプトを導入してると言うのに。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:29 No.884232
日本GPで、JR東はスポンサーやったほうが良いレベル。
業績あれだからつかないだろうけど。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:29 No.884233
※115
フェラーリ系ウイングは明らかにタイヤの外側への気流意識してるのに対してこのウイングはそこまでではないだろって話だよ
細かく洗練させようとしてるのは当たり前のことなのにそれを大きく語って他の人ににわか扱いしてる時点でねぇ~
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:34 No.884235
※99
折りたたみ自転車にフェラーリとか入ってるのを「いいだろ、フェラーリの自転車だぜ!」つって自慢してる人も意外と居るから、一般の人は気にしないというか信じちゃってると思う。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:34 No.884236
※110
一流のデザイナーが細かな演算した上でデザインしてるものに素人が見た目で話してるあたりにわか臭プンプンしてるよ笑
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:35 No.884237
トークン使ってシャシ変えたとか書いてあったが、モノコック変更OKだっけ?
OKならW11のモノコックに変更したってことか?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:40 No.884238
※117
それはどうもごめんなさいね。
ただ最初文面をちゃんと読めよ。別に協調してるのはアウトウォッシュどうのこうのでは無く、それを機能させる為の全体のデザインの作りこみであって、それを文面だけ見て理解せず、フロントFがフェラーリ系じゃないからとか要点はそこじゃねぇんだよと…いう話。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:43 No.884239
緑色の方がピンクよりも形状が絞まって見えるからこっちの方がいい
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:50 No.884241
※117
それと続きで、にわかと言われてムキになって反論してる時点で自分の経験上自分がにわかじゃなかったらそこはどうも思わないから。
誰でも最初はにわかだし、そこからどう知識として自分の中で取り入れるかの問題。
こういう掲示板だと何故かろくに理解してないのにマウントを取りたがるから、それを揶揄する為にあえて使っただけの話ですので。
ある意味このスレに書れてる所に対する皮肉もあるかな。
(カラーリングとかそういう問題じゃ無いだろ)
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 08:52 No.884242
ビアンキかな・・・
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 09:05 No.884245
復 活 の ジ ョ ー ダ ン
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 09:45 No.884255
ブリティッシュグリーン好きだから全体的には好きだな
ピンクのラインよりはJCBのオレンジっぽい黄色のラインの方がいいんじゃないかとは思うけど、まあそこはスポンサーのこともあるし…
それよりアルピーヌのシェイクダウンの映像があるけど、正直なんかアレ?って感じだった
青はその色?って
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 09:46 No.884256
BWTがどこにあるのか探したわ、おもいっきり目立たない所にあるな。
アストンマーチンの羽マークはレッドブルの時と同じリアウィングに
入れて欲しかったな。コクピット横はレッドブルの時と同じASTON MARTIN
のロゴだけにした方が良かった。
レッドブルに付いてたアストンマーチンはそれなりに恰好良かったのに、
独立すると一気に野暮ったくなったな。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 10:10 No.884258
アストン引き合いにしてまでMerサゲしてるヤツまじ心療内科行ったほういいぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 10:26 No.884262
※94
なんか日系企業は3社付いてるらしいで?
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 10:33 No.884264
なんかベッテルがルイージに見えてきた
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 10:35 No.884266
こんなとこでニワカがどうのこうの言ってブチ切れてもみっともないだけやし説得力も無いしやめたら?うちらシロウトが空力が云々って口論してもなんの得にもならんやろ
いや実はマシン開発のプロが言ってるとかなら話は別やけど、どっちみち大人気ないしやめたほうがいいと思う
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 10:36 No.884267
アルファロメオ、アルピーヌ、アストン(もう少し濃いと嬉しい)はカラーリングかっこいいな。メルセデスはダサいし、RBはいつも通りでタウリはセンス全くない。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 10:57 No.884269
ちゃんと見るとメルセデスとは結構違うよね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 11:20 No.884273
もう少し深緑の方が好みだけど格好いいと思う
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 11:25 No.884275
めちゃ好みだわ かっこいいやん
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 11:53 No.884281
色もデザイン的にも良いと思う。でももっと濃い重ためのグリーンを予想してたしそっちの方が好きだな〜
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 12:06 No.884291
ダークな存在、グリーンメルセデス。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 12:17 No.884303
ひとついえるのは去年のぴんくよりずっとかっこういい。アルピーさん含めて今年はグリッドにカッコいい色彩がそろっていい。残念なのは黄色系が消滅したことくらいだけど、まともなブルーがいなくて紺色ばっかだったから致し方ない。
むしろレッドブル、アルファタウリがもっと映える色を採用して欲しいね。レッドブルは缶の色リスペクトしろよ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 12:32 No.884322
(E)震えた!
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 12:34 No.884324
※32
緑色だったのに無かったことにされるケーターハムのF1マシン・・・
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 12:36 No.884326
みんながカッコいいと言ってるアルピーヌさんはマット塗装ですね
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 12:43 No.884331
モータースポーツの偉大なメーカーが勢揃いだな。今年は何かが起きそう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 13:02 No.884340
暗色系のなかではよいほうじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 13:05 No.884341
はやぶさかパンパースか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 13:28 No.884350
ユニフォームは確実にストロールのほうが似合うように作られてるような。
ベッテルはスタンドのおっちゃんみたいに見える。
マシンで差別をうけなければいいが。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 13:44 No.884356
いわゆるブリティッシュグリーンより明るいよね?
なんかアイルランドを連想する色
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 15:51 No.884383
これより色暗くしたらただでさえ形がメルセデスと同じなのに色まで似通って見分けつかなくなるだろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:06 No.884399
アストン賛否両論だけど、ロシアに魂を売った圧倒的最下位カラーリングハースが来たな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 17:36 No.884442
メルセデスのAMGてアストンマーチングリーンの略だったか
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:28 No.884561
※110
フロント周りは去年からほとんど変化ないけどな
人ににわかと言う前に自分がちゃんと観察しないといけないな
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:38 No.884575
※120
モノコックの前後半でそれぞれトークン2消費することになってる
サイドインパクトストラクチャがフェラーリ型に変わってるからサイドポッドの変更で消費したんだろう
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:53 No.884590
※120
昨季時点で凍結された部分の改修にトークンが必要ってだけで開発凍結部分は絶対に開発しちゃダメって意味じゃない。
簡単に言えば、2020年時点でナローノーズにしたチームはリア周りにトークン使えるけど、ワイドノーズ勢はナローノーズ化した時点でトークン消費してリア周りは変えられないから昨季と同一ってこと。
AMR21はW11のリアセクションをトークン無で使えるし、昨季のRP20の時点でナローノーズだから※151の言うようにW11のようなサイドインパクトストラクチャにするためにトークン使った感じ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 19:55 No.884591
※150
その手の輩はAT02のレンダリング見てノーズ細くなってる!とか言ってたタチだろうからほっとけ。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:24 No.884637
緑が遅いってF1じゃそうかも知れないがSFだとトムスのバンテリンカラーだし
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:29 No.884640
伝統的に速くないって言うけど、往年のロータスはグリーンやんか。上品なカラーリングでカッコいいね。マゼンタ(ピンクじゃないよ)の差し色もいいやん。
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 21:54 No.884662
ベネトンも早かったし遅い緑ってケータハムくらいだろ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 22:50 No.884697
今年はかっこいいカラーリングばっかだな!今のとこハース以外全部すきだわ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 23:28 No.884719
サウジエア時代のウィリアムズも速かったぞ
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 23:44 No.884728
>>グリーンのマシンてレースで伝統的に全部遅いんだよ
ジョーダン191「…
-
名前: 投稿日:2021/03/04(木) 23:51 No.884733
ピンクは肯定的な意見もかなりあったんだがバッサリカットなのは管理人の好みに合ってないからだな
Super GTのグッスマみたいで俺も好きなんだが
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 00:51 No.884777
カラーリングに限ってなら90年代のジャガーっぽくない?
ワイは結構すき
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 03:45 No.884797
シェイクダウンの写真だと普通にかっこいいな
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 03:46 No.884798
だっさ
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 06:10 No.884806
メルセデス並みの作り込みだな。
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 08:26 No.884825
シェイクダウンの動画見たけど随分グリーンが暗くてメルセデスと見間違うな。
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 11:01 No.884851
緑といえば昔あったジョーダンのカラーリング好きだったんだけどなぁ。スポンサーのセブンアップもカッコ良かった。
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 12:21 No.884878
アストンマーチンにプロボックスのデザイン任せてみてほしい
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 15:10 No.884938
いわゆるブリティッシュグリーンより明るいと言ってる方々もおられますが、はるか昔アストンマーチンがF1に参加していたときは、まさにこの色だったんですよ
DBR4とかDBR5で検索して出てくる画像を見てちょうだい
-
名前: 投稿日:2021/03/05(金) 15:45 No.884941
やっぱ黄色と緑はF1に欲しいカラー