-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 06:33 No.921608
同世代の若者と比べてどうなんだろうね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 06:35 No.921609
赤木軍馬に比べたら、たいしたこたねえ。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 06:36 No.921610
知りませんでしたとか忘れてしまうなんて言ってしまうのも相当あかんやろ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 06:39 No.921611
こち亀の本田やん。
自家用車運転するときもハンドル握ると煽り運転するような人に豹変するんかな?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 06:42 No.921612
他のドライバーも近い暴言は吐きまくっているだろうけど、最も若く最も良いマシンに乗れる新人だからラジオを放送されてしまうんだろうね。まあルーキーへの洗礼みたいなもんだし角田くんも早くドロドロの世界にも慣れてほしいもんだ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 06:44 No.921613
正直暴言云々よりも我を忘れてしまう方が大きな問題だと思う
F2よりも難易度高くてテンパっちゃってるのかな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 06:51 No.921614
吐くのはしゃあないとしてしっかり吸収して結果出していけば周囲は付いてくるから
腐らないようにだけ注意して欲しいな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 06:57 No.921615
俺の中で角田の株が下がりまくり。
パフォーマンスはともかく、学ぶ姿勢とか、チームとの信頼関係とか、そういうの上手いタイプかと思ってたわ。ミックを見習え。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:03 No.921616
角田は自称ハミルトンより速い男だから
俺は信じてる
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:12 No.921617
ある意味マゼピンよりヤベェ奴
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:21 No.921618
3戦しか走ってない奴がクソマシン呼ばわりとかし始めたら、じゃあ優秀なF2へ帰れば?ってなるだろうな。チーム批判していいのはチームに頼られるだけの実績をあげたり、失敗したチーム戦略を腕で取り戻してポイント持ち帰ったりするレベルのやつがやっと許される特権だと思う。移籍組も抜かすと半数もいないな。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:22 No.921620
さすがに学習はしたというかしていくだろう
中盤以降には放送禁止用語がかなり減るはず
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:33 No.921621
え...マジでヤバい奴じゃん
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:38 No.921623
お前ほどじゃないけどな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:39 No.921624
ていうかレースならまだしも公道で普通車には載せたらあかんタイプかもな。
石橋○歩とか宮崎○夫みたいになりそうだな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:40 No.921625
最初石橋と宮崎をフルネームで入れたら禁止ワード含まれてますって投稿できんかったw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:40 No.921626
爆発的な言動の自覚症状が無いって相当な重症っぽいな。
普段何か相当なコンプレックス持っててメンタルがやられまくって犯罪に手を染める輩みたい。小さい頃からイジメとか受けてきて大きな闇抱えてんのかな?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:41 No.921627
※14
自分のことだと思って激オコンなのか知らんがまず精神科行け
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:42 No.921628
ますます在日疑惑出てきたなこの22番w
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:43 No.921629
角田君に関してはF1GPニュースの山本さんが少しソリッドな物言いだったよね
あと、レジェンド津川爺さんも同じ事言ってる。
まぁ残り予定では19レース?有るからその内数レースは良い所見せるでしょワラ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:47 No.921630
※19 そうそう、お前が大好きな在日日本人な
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:48 No.921631
大陸特有のつり目
奇形で広がった鼻
隠しきれないエラ
突発的な感情爆発
角田裕毅って本名じゃなさそう
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 07:56 No.921633
ウチ自体は禅宗じゃないけど
禅寺には普通にお世話になってますけど・・・
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:02 No.921636
煽り運転するタイプやなw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:04 No.921637
記憶に無いってのはヤバイな…かなりの重症じゃん汗
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:04 No.921638
てっきりチームに愚痴聞いてほしくてボタンでエンジニアに八つ当たりのように文句言ってんのかと思ってたけど違うんか。コレ治療とかで治るん?それともホントは自覚あるけどイメージ低下を止めるべく八つ当たりしてると思われたくなくて嘘ついてんのかな?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:13 No.921639
角田くんのマシンだけラジオONスイッチをコマンド入力が必要な仕様にすれば解決。なんなら毎回ピット側から変えられるように。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:20 No.921640
サイコパス。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:24 No.921641
角田のコメントが凶悪な殺人鬼と同じ心理でもう草すら生えない
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:27 No.921642
○○○
「お前ら陰湿な日本人共がイジメたせいだ」
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:28 No.921643
もしシューイしたら心が穏やかになってニッコニコになれるんなら今すぐ靴脱いで酒を注ぐべきだ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:33 No.921646
※22 ネトウヨ特有の重度な強迫性障害が漏れてますよ
他人の考察をする前にまず自分と向き合った方が良い
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:38 No.921647
角田「ポルトガルは少しマシだったと思います」
↓↓
ポルトガルのフリー走行
角田 “f**king Vettel” 「あの糞ベッテル」
いやいやいやいやいやいやいやいやww
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:38 No.921648
F1マシンに全車にクラクション付けようぜ、前の車にストレス溜まったらそれ鳴らせば良い!
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:39 No.921649
運営が面白くするために抜き出して無線流したり、メディアが面白おかしく煽ってるだけやん。
多かれすくなれ皆悪態ついてるっしょ。
角田が特別酷いとも思わんし、むしろ普段かコミュニケーションとりまくってるタイプだから気にならん。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:41 No.921650
もう期待してないからいくらでも好きにすればよろしい
もちろん他車を巻き込んでクラッシュしないの前提でね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:41 No.921651
クラクションわろたww
プップッー!! プーーーーーーーーーーー!!!!
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:43 No.921652
ダメだこりゃ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:44 No.921653
ダメだKorea?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:47 No.921654
グロージャン
ベッテル
ライコネン
師匠
コックピットで性格変わる奴なんて他に
いくらでもいるんだしええやろ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:48 No.921656
※33
実際そいつはf***ingだから間違ったことは言ってないな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:51 No.921657
もう早くも数が多いのが気になる
ホンダの顔を潰さない為にも今後のレースキャリアの為にも、自分自身の無線には十分に気をつけていくべきかなと思う
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:51 No.921658
グロージャンとかマゼピンよりよっぽどタチ悪くて草
そのうち命に関わる事故起こすぞ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:57 No.921661
片山右京:雪の日に登山強行、スタッフ見殺し
佐藤琢磨:不倫
角田裕貴:無線暴言
関東出身のF1ドライバーでまだまともなのは亜久里だけだな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 08:59 No.921662
マシン批判はやめろって言うけど、怒りの瞬間はマシンに鬱憤をぶつけたくなるのもごく普通だろ。理屈じゃねーんだよ怒りのアンコントローラブルの状態は。
「怒りの瞬間に何を言うか」ではなく「怒りの瞬間自体を減らすにはどうしたらいいか」がアンガーマネジメントだろうが
アンガーマネジメントしろって言う奴が本質を全く理解してなくて笑える
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:00 No.921663
いつでもどこでも隙あらば叩かれるベッテル
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:03 No.921664
多少批判されてもナメられるよりはいい
ストレスためるくらいならボッタスの頭叩いたりエリクソンのせいにしていいんだ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:03 No.921665
45
とりまアンガーマネジメントしな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:12 No.921669
可夢偉みたいに寺に修行行けばいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:20 No.921674
禅なんかやっても何にもならんよ。無意味。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:21 No.921675
かっこいい方が応援しがいがある。
当たり散らすのはかっこよくない。
ファンからしたら単純なことですよ。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:22 No.921676
48
図星を突かれて涙目でオウム返し乙
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:26 No.921677
お前らもマネージメントしてもらえ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:28 No.921678
グランプリニュースで川井ちゃんもわざわざピー音入れて流す必要ないって言ってたな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:28 No.921679
可夢偉みたいに寺に修行行けばいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:33 No.921680
キチガイ角田にはUSの草レースとかがお似合い
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:34 No.921681
F2のレース運びは冷静だったのにな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:42 No.921682
角田はレッドブルで走りたいのが漏れすぎてアルファタウリの信頼を得てない
感じがどうもね…
ガスリーとチームの関係性を考えればアルファタウリ的にはガスリーが本来行くべきだと思ってるだろうし、それが叶わないと知ってるからこそ今の角田の態度には色々と思う事が出てくるんだろうな…
その中でのあの無線だがらな、チームスタッフが呆れたとしても何ら不思議は無い。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:45 No.921683
前にも書いたけど、こういうのは日本人の特性。
片山右京、佐藤琢磨や小林可夢偉と同じ過ちを犯しつつある。
フェルスタッペンが父親が帯同して感情的に行き過ぎないよう取り計らっていたのと同様に
まだ20歳の角田には、チームとは別にそういった感情面のフォローが必要。
ホンダも角田本人やアルファタウリに任せきりにせずに、ホンダからのフォローを入れるべきだろう。
角田を大切に考えているのであれば、だけど。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:50 No.921684
※45
「怒りの瞬間自体を減らす」
って具体的にどういうことをいうの?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 09:54 No.921685
日本人の特性言うけど、日本人ほど社会で言動我慢してる民族もそうそうねーよ。個の問題
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:05 No.921687
AMDもZENシリーズで有名だし、瞑想は効果がある人間には自己反射、イップスのようなものに気づき、見つめるには最適だ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:05 No.921688
まだ若いから精神的に成熟してないのはしょうがないね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:09 No.921690
>>59
お前の名前は出したがろくも見てないだろ。
可夢偉は別にデビューの時にあのトヨタの車で文句なんか言わなかったし
右京のデビューのマシンは文句以前の出来で佐藤はジョーダンの時に不満なんか言ってねーわ。
色々と比較して揶揄したいんだろうが生半跏の知識で言うんであれば少しは勉強してこいや。
まぁ~その後だわとか、いいわけするつもりだろうがな。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:11 No.921691
>>60
訂正
ろくもじゃ無く、ろくにだな。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:14 No.921693
※62
Ryzen愛用者ですけど、今回の話とAMDに何の関係があるんですか?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:29 No.921696
チビってキレやすい奴多いもんな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:29 No.921697
※61
必要以上に我慢を強いられてるから事が起こったとき爆発しやすいんだよ
だから大抵の人間はこうならないように本人不在の場所で陰口叩きあったりネット上で芸能人、アスリート、政治家を叩いたりして適度にガスを抜いている
でも外ヅラの良さだけは世界最強だから年に1週間だけ日本に来るF1ドライバーは皆なんてマナーの良いファンたちなんだど騙される
その陰ではこんな掲示板であらゆるドライバー、関係者の悪口が飛び交いまくり
応援国旗には本人の読めない日本語で酷いディスコメントを残したりする
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:31 No.921698
咄嗟の怒り暴言が英語で出てくるのも凄いなw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:48 No.921704
>>70
公開されてない無線は日本語だろ。本人も理解されてないと思ってるから
スイッチ入れてるからで、あの無線は完全に理解さす為に確信犯的に英語で言ったんだろ。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:52 No.921705
汚言症ってやつだな
これはもう治らん
無理に抑え込もうとするとおそらくレース中のリズムを崩す
もはやF1ドライバーに向いていないレベル
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:52 No.921707
ゲームしてるときもボイチャでFワード連発してそうだな角田
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:55 No.921709
ある意味こう言うニュースの受け止め方で人の賢さって少しだけ見えるけど
どうも頭の弱い方々がキレて角田の応援をやめがちだな笑
好き勝手書かれるくらいならファン辞めてもらう方がマシだからどうぞどうぞ応援やめてくだせえw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:58 No.921710
まぁ色々発言にまつわることで叩かれてるけどまだマシンのせいにしてチームに迷惑かけるだけならいいじゃん
これを人種のせいにし始めるようなことされたらチームどころかF1全体に影響及ぼしかねないしそのせいで世界中から誤解招いた目線で見られるかもしれないからね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 10:59 No.921711
とりあえずメカニックは大切にしとけ
ノリスのレース前のルーティンを真似ろ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:05 No.921714
今のF1はメディア企業の運営だし、また、今は極端に育ちがいいドライバーが増えたから、角田の暴言ぐらいでもピックアップされるようになったんだろうな。
実際のところ、キャリア初期に口が悪かったドライバーは角田の他にも何人もいたんじゃないの?ハミルトンあたりはキャリア初期にもっとヤバい無線発言していてもおかしくないキャラだった。テレメトリーデータも公開してたしな。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:07 No.921715
ガスリーにここが負けてるとか言ってチームのテレメトリーSNSに無断アップしなければまだいいさ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:27 No.921718
テニスなんかはわざと吐き出してコントロールしてるのもいるけどな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:31 No.921720
こっわ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:31 No.921722
アンガーマネジメントに成功している人見たことない。
怒りで全てを失うとかしないと人は変われないんじゃない。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:33 No.921724
自らを自制できやんうちは、成功できない。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:35 No.921725
独り言で叫んでりゃ良いのに
なぜ無線で伝える必要がある
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:37 No.921726
火病???
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:38 No.921727
現実逃避してまでハミルトン叩きするハミルトンアンチきっしょ
もう価値なんて内容だな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:40 No.921728
ステアリング握ると記憶や意識が飛んで別人が降臨する系のドライバーは
カート時代に直しておかないと分上位に行ってからは治らないと経験者は語る
別人と折り合い付けていく方向の方が上手く行くよ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:41 No.921729
ロハスJrですら矢野の理不尽晒しあげ起用に必死に耐えてるのに角田ときたらもう、
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:44 No.921730
ハミルトンみたいにマシン降りてて平常心でも失言繰り返してSNSで炎上する人も居るんだからまだまだ可愛いほう
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:45 No.921731
テレメトリー公開ハミルトンや、
マシン分解しろガスリーよりは、全然容認可能なんじゃないの。ちゃんと謝罪してるし、アンガーマネジメントレベルの問題だともはっきりしている。
家族ぐるみの抗争やって収拾つかなくなったサインツvsフェルスタッペンと比べても相当マシ。
悩みの種だったこの抗争と比べれば、レッドブル的には躾の強度をどうするか程度の話でしかない。マズイとなったら、もっと脅して黙らせるだけ。
気にするレベルの話ですらない。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:46 No.921732
※64
全く解っていないようだけど、表に出る症状は暴言だけじゃないんだよ。
ストレス状態が高まった時にスイッチが入り、プッシュしすぎたりするのも根本は同じ。
通常時であれば、一呼吸おけばなんの問題もない。
その呼吸を置く間もなく、ストレスが続いてる状態だとスイッチが入ってしまう。
これはもちろん自分も含めて、日本人の特性。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:47 No.921734
※84
どうみても現実の出来事に基づいたハミルトンの失態しか書かれてないと思うが?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:51 No.921735
※52
鏡見ながら自己紹介乙ww
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:57 No.921736
一番現実逃避してるのハミルトンファン説w
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:57 No.921737
マンセルとかヨスの無線聞いてみたかったな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:58 No.921738
※82
同じこと思ったけどおそらく爆発した瞬間にボタン押したことすら覚えてないらしいから自制できなくなると何も分からなくなってる可能性あり。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 11:58 No.921739
ラジオボタン押してたことに気付かなかったか・・・
独り言まで英語とはねえ・・・
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:02 No.921742
そもそもレッドブルのカルチャー自体、上品で洗練されたエリートより、才能あふれる若きヤンキーである事を重視する所がある。
だから、角田を優等生化すること自体、そもそもレッドブルの価値観と合わない行為なんだよ。荒々しい性格の矯正は最小限に、勝てるドライバーに育成する。それがレッドブルらしい育て方。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:04 No.921744
※73
一方で頭弱すぎてどうしてもポジティブにしか捉えようとしない盲目というか...まあ哀れな子もいるんだよねぇ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:06 No.921745
ぶっちゃけ個の人格の問題
もう21で立派な大人なのに自制効かないどころか言ったこと忘れる、つまり無意識のうちに出てるんだから治る(改善される)なんて到底考えにくい
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:09 No.921746
GPニュースで亜久里が現場に来ているような事言ってたけどそう言うことちゃんと教えるのがあいつの役割じゃないの?何やってんだか
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:11 No.921747
精神統一して感情を排除するのは集中における基本中の基本。
ハンドル捌きやペダルワークしか見ていないようでは先がない。
これは年齢だけの問題ではない、運転やスポーツにおけるとても大切な資質の一つ。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:13 No.921749
こんなところまで来てべ信のハミ叩きがw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:15 No.921750
ガスリーがなんか言うとフランス人だから
角田が悪態付くと個人の問題
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:20 No.921754
最近ハミルトンファンは
「ホン信によるハミ叩き」
「タッペン信によるハミ叩き」
「アロ信によるハミ叩き」
そして今回「ベ信によるハミ叩き」と色んなファンに喧嘩売ってるところ見るんだけどw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:24 No.921756
被害妄想やろ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:29 No.921759
煽り体制の高いファン
アロンソ、ホンダファン
煽り体制付いてきてるがまだまだ低いファン
ベッテルファン
煽り体制下がってきてるのが
最近のハミルトンファンだね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:29 No.921760
民族性ってそこに住む人が生まれ持つ性質ではなく
良くも悪くもその国の社会性で培われるものだと思う。
そもそも日本人にしても古来から多くの渡来人の血が混ざり合っているのだし
民族性と性悪説をごっちゃにするのは良くないと思うがね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:35 No.921767
※101
べ信じゃないけど何か。
ハミルトンほどの絶対王者でも、長い間メンタルの弱さを弱点視されていた、ってだけだよ。特に2012年移籍直前は、バトンにメンタル面でもチーム掌握面でも圧倒されていたからな。
その意味では長い間かかる話だし、ドラテク以上に頑張って成長していかなければならない、って事。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:44 No.921769
フラストレーション溜まったら英語じゃなく日本語で喋ればええねん
英語で言うからピックアップされるのであって、日本語ならスルーしてくれるやろw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 12:48 No.921773
F2で牧野の優勝コメントが(低リスクとの判断があったかもしれないが)日本語で流れたこともあったから、油断はできんなw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 13:02 No.921777
シートなくなったら治ると思うよw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 13:05 No.921778
※105
そのホンダ、アロンソの信ってキモいだけじゃん
そこまでしてハミルトン下げたいのかよ
それにベ信は煽り体制ついたんぎゃなくて撲滅気味なだけ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 13:05 No.921779
※105
そのホンダ、アロンソの信ってキモいだけじゃん
そこまでしてハミルトン下げたいのかよ
それにベ信は煽り体制ついたんぎゃなくて撲滅気味なだけ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 13:14 No.921782
それが煽り体制低いって言われる原因じゃん
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 13:17 No.921783
ハミルトンファンの場合は煽り体制じゃなくて煽り耐性が低いんだよ
ベッテルファンもわりとそうだったけど
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 13:19 No.921785
※103
そんなことしたら余計ピックアップされそうw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 13:22 No.921788
まぁ、成績残せるかわからんが、角田はRBのマシンの方が合ってそうだし、ペレスはATのマシンの方があってそうではある。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 13:58 No.921794
暴言がマズいと思うなら語彙力トーク力高めるのをオススメする
色んな言い方を知ってれば最適な発言を探してる間に怒りが収まるしな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:12 No.921797
自分の中のちっちゃなホンダに聞いてみたんですよ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:13 No.921798
ファああー〜ーっっっくう! って言っても良いかって?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:16 No.921800
ロス・ブラウン、角田age発言を後悔しとるなw
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:29 No.921803
>マシンから降りたとき、無線のボタンを押して暴言を吐いたことは知りませんでした。
ヤバイなこの人w
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:41 No.921804
結果が出せてればここまで叩かれることもないのにな
リカルドとかなんて何ならMOFOまで言ってもこんな悪く言われない
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:44 No.921805
此処ではボロクソ書かれていたがルクレールの自分に酔ってる感じの方がメンタルには良いかもな。最初は似たようなことを言ってたけど、次から何をやってるんだチャールズ!(キリッになってたしね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:53 No.921808
なんというか、ここの人たちが「気の短さ」「口の悪さ」を批判しても説得力無いんだよね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:54 No.921809
自分を責める事にしてフラストレーション解消するってのは効きそう。ルクレールにしても本音の部分は変わらないにせよ、表現は叩かれる余地がない
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 14:58 No.921813
真面目に今年1年で消える可能性ありうるの?
タウリで2年はやらせてもらえるかね?
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 15:05 No.921814
※126
今の内容・結果でもある程度許されてる(外野ではなくあくまでチームとして)のは
今は失敗して学ぶ時だからっていう考えだから
今後も同じ失敗繰り返すとか、後半何かしら結果に出なければ来年はないと思う
本人も分かってるのについやってしまうってのがたちが悪い
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 15:40 No.921820
最新の遺伝子の研究だと恐怖とかの記憶が子に遺伝している事がわかってきてる。
つまりざっくり言うと遺伝子の異なる者が、たとえ日本で生まれ育っても日本人との違いが発現するという事。
このコメント欄を見てもわかるように、国籍は日本でも中身は同化しない。
そして違いが軋轢を生む。
最終的には日本が日本ではなくなるだろう。
国柄。それは失ってしまえば二度と取り戻せない物であり、死守しなければいけない物だが、その事に気が付いている者は少ない。
ましてや日本は世界一古い国。その貴重さを日本人が一番知らない。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 15:50 No.921821
酒飲みの言い訳みたいなコメントだなって
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 16:13 No.921822
128 自分も愛国者だが、「古さ?」「らしさ」に拘っていたら100%衰退する。ギリシャみたくなるぞw
日本は何気に「色んな血が混じってる」から、アジアらしくなく頭が柔らかく、柔軟性がある。
「特定国に対してはアンチの自分」だが、基本混血化大賛成。生物学的に純血統種ほど弱体化
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 16:13 No.921823
怒りは期待の裏返しだから他人に期待しないようになると怒りはなくなるよ
ただ落ち着きすぎて活力はなくなるけどな
心は冷めているけど元気なふりして周りを鼓舞する技も身につけなければならない
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 16:40 No.921828
んー
若いの以前に何か精神的な障害があるんじゃないの?これ
一般的なドライバー基準なら煽り運転しちゃうような奴?
結構ヤバい奴やんすか
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:03 No.921836
今ついてるマネージャーとかトレーナーを代えた方がいいな
自力でどうこうできる感じじゃなさそう
マックスもルイスもなんだかんだ言われても父親がいつも付いてたし
角田の親父さんがどうなの人か知らんけど
そういう目上に当たる人間が公私でいた方がいいんじゃないか
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:08 No.921842
いちおう山本さんがいろいろ助言してるみたいなんだけど
最近インタビュー記事ないからどう思ってるのかわからん
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:09 No.921844
ちょっとやりすぎた感はあるけどチャンピオンになるための必要な勝気な性格、強いメンタルを持ってることは間違いないし、マルコもそこは気にしてないと思う。
天狗になって敬意を欠く部分が問題でこれを修正できないと先はない。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:10 No.921845
「ヘルメットをかぶってマシンに乗り込むと、すぐにすべてを忘れてしまう」
自覚は常に持つべきだけど、それをメディアで公言しちゃ駄目だよ~
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:13 No.921851
・4戦目までの失敗(失言を含め)を繰り返さない
・光る走り、非凡なところを見せること
・実績という意味でポイントをある程度稼ぐこと
・後半戦でガスリーにときどき勝つこと
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:21 No.921855
まーた右京がyahooニュースで盛ってるわぁ…まぁ嘘は言ってないけど。
そりゃメルセデスに乗れば何勝かわする可能性はあるけど、何が悪いかと言えばメディアの持ち上げ様が全てだよ。 もっと見守る報道しないと。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:22 No.921856
こんなアホだと知って、チームも驚いてるんじゃね?
日本の恥だね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:40 No.921866
自分のメンタルを制御出来ない告白なんて、言っても損にしかならんだろ
アンガーマネジメントだけでなくメディア対応も考え直さなきゃ駄目じゃね
当分の間メディア取材お断り。代行にまかせず本人がやってるんだったらSNSも遠ざけた方がよさそう
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:59 No.921876
チームも珍しくデビュー戦前から「ミスから学んでほしい」と言ってるし
ああいう人物だとか、こういうことになるとかはある程度想定してた感じ
下手に「1年で結果を出せ」っていうのも悪影響だって分かってそうだし
周りが思ってるよりチームはちゃんと角田の良い所悪い所を分かってるんだと思う
角田の立場を尊重したビジネス上の付き合いよりやっぱり身内とかそれに近い人の方が失礼なことでも遠慮なくズバッと言えていい部分はあるかもしれないとは思うけど
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:59 No.921877
人種差別肯定のくそブログ
管理人は恥を知れ。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 17:59 No.921878
メディアにぶっちゃけすぎるんだよね
聞いてるほうは興味深いけど、他のドライバーみたいに
ちょっとした本音は日本語の囲み会見だけにすりゃいいのに
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 18:36 No.921898
性格だから怒りはただただ押さえるのはムリだろ
だから常に論理的に考えて怒るか
クセにしないと
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 18:52 No.921906
家でゲームやってるのと違うからな
ちゃんと治した方が絶対に良い
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 18:55 No.921908
20歳過ぎて性格は変わらんよ、この先何かの切っ掛けで上手く結果が出始めればメンタルも安定するだろうけど、また不調に成れば同じ状態にい陥る。 そうならない為に自分で牙城を築かなければ孰れシートは無くなる。 牙城は敏腕マネジーャーを付けるや勝てるチームメイトと組む、速いマシンを手に入れる等、色々手段は有るだろうけど、金や政治を使わないとF1は難しい。それはハミルトンもマックスも牙城を作り上げて今がある訳だから。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 19:01 No.921910
有能なメンタルトレーナーと毎戦振り返りすれば改善していくと思うけどな
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 19:28 No.921913
自分のゾーンに入るとたしかにアクシデントあっても何も感じなくなるな
そこまで研ぎ澄まされた経験なんて人生でインハイの時ぐらいしかないが…
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 19:38 No.921916
※130
お前みたいなのは韓国の方が合ってるよ
日本から出て行ってくれ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 20:05 No.921924
>146
そうかな?
根本的な性格はそう簡単には変わらなくても物事を経験すれば考え方は変わる
思考が変われば行動も変わる
それがどれだけ後になるかはしらんけどこのままと決まったわけではない
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 20:06 No.921925
怒りはわかるがわざわざ無線ボタン押すなよ
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 20:16 No.921927
ハミルトンは角田と違って最初から並外れた実力あったけど
当時は気が短いとか荒っぽいとか言われてたし「性格だけ」なら角田もこんなもんかもしれんけど
トップチームでチームメイトが最強レベル、でもチームはアロンソが疑うくらいにルイスも重視してたし環境的には申し分なかった
角田はどんな環境でも自力でやっていける様な実力はないのは分ったから
チームは角田の環境づくりに力入れるか、諦めてさっさと後釜を見つけるかしないとアカンね
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 20:31 No.921934
※150
146です。ご意見その通りだと思います。ただその考え方は一般社会での仕事や人間関係で許容範囲さる概念だと私は考えます。それがTOPプロスポーツF1の場合1/1000秒の極限の世界ではドライバーは反射的に、時に本能で行動に出る事が多いので、先の意見位なります。
考えるより脊髄反射で行動する事がプロスポーツには多く見られるので、それはサッカーでもボクシングでも同じことだと思うのですが、その反射的行動がある意味アスリートの「癖」になり分析され攻略されるウイークポイントに成る事も多いですよね。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 20:32 No.921936
※150
>どれだけ後になるかはしらんけど
変わるかもしれないし変わらないかもしれないけど
変わるとしてそれがいつなのか、その時までチームが我慢してくれるかっていうのがあるから難しい
本人もそれは判ってるからそれも焦りに繋がってるだろうし
チームもその辺は判ってるから急かすような言動はしてない
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 20:35 No.921938
※130
まず歴史的な観点から言えば、控え目に言っても千五百年以上一つの王朝が倒れる事なく続いて来た現存する世界一古い国の貴重さを蔑ろにしてまでやるべき事か。
そして遺伝学的な観点から見ても日本民族は十分に遺伝的多様性に富んでいて何も心配する必要が無い。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 21:01 No.921947
ミスなく走って居ても目立った結果が出ないとシートが無くなるドライバーも居るしそうじゃ無いドライバーも居るから、正解は無いけどね。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 21:35 No.921959
世界的なベストセラー「7つの習慣」にも、刺激と反応の間には「選択」があることが記されている。
F1とて例外ではないかと。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 21:43 No.921963
※126
アルボンが「タウリで復活したい」とか言い出すとかなりヤバい
状況によっては二年目はタウリのサードドライバーになるかも・・・
角田と違ってアルボンはスポンサーの多額の持参金持ってるからね
来年ホンダが角田のパーソナルスポンサーになってくれれば・・・
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 21:52 No.921967
角田、F2からメンタルトレーナーを変えたんだよなあ。
すげーうまくいってたのに、ホンダの山本氏が
「本当にいいのか比較できないから」って無理に変えさせたんだよ。
正直、悪手だったと思ってる。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 21:53 No.921968
わかるよ角タン。急に脳が沸騰するような感覚に襲われて気がついたら時間経ってるんだよな。人はそれをキレると言うんだろうが。まぁ良い子ちゃんよりは見てて面白いからOK
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 22:51 No.921988
結果出さないうちに横柄な態度をとると周りが敵になって様々なトラブルを受けるようになって消えていくんだよね。
角田君もまたシーズン中に消えるかな。
-
名前: 投稿日:2021/05/16(日) 23:01 No.921991
マルコが批判するようになったらヤバい
今のところ毎レースグリッドまで来て握手して激励してるけど
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 01:17 No.922016
担当も嫌だろ、無線来たと思ったら大声の罵倒て
しょうがない擁護は見苦しいわ、日本人アスリートでこんな感情表に出すのそう居ないし、いても大成しない
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 04:19 No.922042
人種差別を肯定スルアフィカス糞ブログへようこそ!
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 06:04 No.922052
しょうがないと言えばしょうがないよ
ただし、大成しているアスリートはみな制御できているものだ
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 08:10 No.922066
4-21のコメでピー発言やめとこって書いたけどやっぱあかんのね彼
モータースポーツてチーム競技ですよね
初年度の学びの期間これ忘れてて修正できないなら夏休み前に決まっちゃいますよ
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 09:12 No.922081
是非我々の手のひらを再び180°反転させて欲しいものだ。
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 09:13 No.922082
うちの会社にもアンギャーマネージメントがおるで。
いっつも怒ってるで。
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 09:41 No.922092
ここも個人に対する誹謗中傷がひどくなってきたね。とても読めるものじゃない。
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 09:56 No.922096
ここに書き込みむヤツも覗いて楽しんでる輩も、似たような人種だと言う事に気が付いてないヤツが一番症状が重いんだよ、わかるかな?
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 12:33 No.922147
角田に苦言を呈した元F1ドライバー
バトン
エリクソン
左近
クルサード
デーモンヒル ← NEW!
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 12:41 No.922152
※170
根拠もなく見えない相手に自分の主観だけで人物像決めちゃうお前が一番ヤバいぞ
↑
これマジで色々とヤバい
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 13:39 No.922171
理に叶った冷静な行動と集中力
それがなくてどうやってF1で戦える?
感情任せに、チーム内で言うべき事柄を外に向かって拡散することにどんな意味がある?
いつまでも感情的になりやすい欠点がある、なんてエクスキューズはもう通用しないよ
今年一杯で終わらせたくなければ、まず真摯でひたむきな態度で取り組むべき
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 15:31 No.922199
誰にでも言える、べき論レベルのアドバイスが多くて草生える。
そして、自分なら精神をコントロール出来る、という思い上がりがすごい。レース中のアドレナリン出まくりの時にそれをやるのは大変だ、って話なんだから、サラリーマンの日常レベルのアンガーマネジメントと一緒にしてどうすんの。
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 18:10 No.922233
※174
角田が特別酷かったり、新人の身で言っていいことではないことを言ってるから叩かれてるんでしょ。
去年も序盤獲っ散らかって後半上げてきたから期待はしてるけど、ほかのドライバーから苦言を呈されてることもちゃんと受け止めた方がいい。
あ、アンチは論外な。お前らはタヒね。
-
名前: 投稿日:2021/05/17(月) 18:55 No.922250
※174
ドライバー、というよりは元ドライバー、だな。こんな所で躓いたらもったいない、って思ってもらえるのは本当に良いこと。
角田はコミュニケーション力が抜群だから、言われている事自体はきっちり理解出来ているはず。あとはメンタルトレーニングだな。今のメンタルコーチとの間でどれだけ頑張れるか。早く適応できるよう、応援していかなくちゃな!
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 04:22 No.922415
食事作法なんか大半が禅から来てるんだぞ
意識してない、もしくは知らないだけで日本人は禅に染まってる
やっても意味がないなんて日本文化の半分を意味ないって言ってるも同じ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:49 No.922481
食事の作法なんて意味ないことだらけ。無意味のオンパレード。どうでもええわ。