-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 06:43 No.922427
正直これ以上つまらなくなったら見るのやめるわ。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 07:12 No.922432
これでレッドブルがマクラーレン/フェラーリ並のスピードに後退したらアホらしいな
アホやってるのはレッドブルだから悪いのはレッドブルなんだけどさ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 07:27 No.922434
フロントウィングが曲がるのはいいの?
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 07:37 No.922436
レッドブルのフロントウイングめちゃくちゃたわんでるけどな
メリットがないわけではないんだろうよ、ボルテックスの制御が容易でないだけで
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 07:40 No.922437
チートウィングでもなかなか勝てないスタッペンとか言う下手くそをどうにかしろ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 07:51 No.922443
今現在有るものを使ってただ映像を確認すると言っているだけなのに本気を感じるとか
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 08:06 No.922445
※1
おう、また明日な
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 08:17 No.922449
フェラーリのチートPUの時と同様に当たり前のように巻き込まれ影響を受けるアルピーヌ。
もはや伝統芸だね。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 08:33 No.922451
フロントのは材質でたわましてるんだろうけど、リアも一緒?破談しないって凄いなぁ。大昔中嶋パパかロータスでリア落っこちた時はわー!って思ったよ。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 08:35 No.922452
*1
これ以上ってことは最低でも2018辺りからRBとホンダ応援してそうだけど、それなら今年が一番面白いじゃん。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 09:18 No.922454
※9
たわむ方が破断には強いでしょ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 09:20 No.922455
パコパコしないから逆に運転しやすくなったりして
速くなるとは言っていない
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 09:20 No.922456
オンボード見るとRBのリヤよりメルセデスのシャークフィンがブルブル
ふるえてるのが気になる。あれ絶対何かカラクリあるだろ。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 09:30 No.922457
とりあえずこれでアストンは予選順位上がりそうや
ベッテルがとは言ってない
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 09:47 No.922461
※9
ロータス時代にもあったの?
ティレル時代にヘレスのテストでウィング脱落してってことは覚えてるけど
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 09:58 No.922463
そんなに何チームも影響出るなら、いっそのことフレキシブルウイングをある程度は許可しちゃえば良いのに
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 10:19 No.922464
どうでも良いけどフェラーリなんて変換予測で出るだろフェラが遅いとかやめてもう(///)
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 10:39 No.922466
メルセデス無罪
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 10:52 No.922468
車検の意味よ。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 10:53 No.922469
よし、オンボード設置部分ごと動かそう
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:00 No.922470
先の検証動画みたいなので監視するの?
あんなのウィングの上端を下向きにたわませるからバレるだけで下側が上に反るようにすれば見えないじゃん…
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:01 No.922471
アルピーヌはハイダウンフォースのでかくて立ってるフラップが曲がってるせいで
極端にしなって見えるけどメインプレーンは踏ん張ってて実際はそうでもない
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:23 No.922472
どんな不正しても無罪のクソベンツ
画期的なパーツをすべて有罪にされるレッドブル、フェラーリ、ルノー
もう終わりだよこのコンテンツ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:26 No.922473
フレキシブルシャークフィン
フレキシブルオンボードカメラ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:30 No.922474
メルセデスもDASとかパーティーモードとか禁止されてるじゃん。ダブルDRSとかFRICもメルセデス発祥で禁止されたんじゃなかったっけ?メルセデスだけ優遇されてるってわけじゃないと思うんだが。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:36 No.922475
※15
ポルトガルでチェザリスに追突されてリアだけ落ちてたな
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:37 No.922476
フレキシブルウィングが画期的?
ずっとするなって言われてるものなのにそれはないわ
ブロウンについては同意あれは面白かった
フレキシブルについてはレッドブルは確信犯だから擁護しようがない
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:39 No.922477
垂直のフィンがブルブル不規則に震えたら乱流が発生して悪影響のようにも思えるのだが
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:41 No.922478
そうそう、言ってしまえばルールをかいくぐるため、不正にならないための不正をしてるのがレッドブルなんだがら擁護できないよ。VWのディーゼルと同じことでしょ?
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:45 No.922480
車検に通ってるんだから問題ないんじゃないの?
もしこれで検査を厳しくしたら違反が発覚したチームが出たら、つまるところFIAが仕事をサボってたって事でしょ?
一貫性のない出鱈目スチュワードと一緒でFIAの腐敗っぷりにはホント振り回されるよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 11:54 No.922483
これ直して、赤牛「運転しやすいやん。タイムあげあげ。」ってなったらおもろいのにな。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 12:14 No.922489
ストレートで遅くなり、コーナーでは変わらない。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 12:32 No.922494
※25
他所の場合はシーズン中即禁止になるんだよ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 13:03 No.922507
※33
RBが言い始めた、パーティーモードのことか?
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 13:07 No.922508
メルセデスばかり勝ってつまらないって人が多いのは
テレビ解説陣が悪いんだよな
知ってれば楽しめる要素なんて沢山あるのに伝えてないんだもの
川井とか知識はすごいけど自分ひとりで楽しんでるだけだし
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 13:09 No.922512
※30
今まで検査してたけど掻い潜って密輸してる奴がいるから検査方法変えるってだけ
検査通れば合法という訳じゃないからな
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 13:11 No.922513
相変わらずアホが湧いてんな
たわみテストが十分ではなかったから6/15以降はその基準を厳しくしますってだけだろ
だから6/15以降はその新基準を満たさないウイングを使うことは認めないというだけ
今のレッドブルとかのリアウイングが不正とかそれに対してペナルティとか誰が言ったよ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 13:11 No.922514
※33
DASはレギュレーションの盲点で違反でも何でもないので翌年の改定まで待つ必要があった
単一エンジンモードはホンダのドタバタぶりを見ても即禁止には無理があった
ダブルDRSはレギュ上は合法だがチームによる多数決を以て禁止
FRICは即禁止
イメージで語りすぎでは?
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 13:27 No.922517
FIAが悪いばっかり言われてるけどチームの方が優秀な人材を沢山抱えてる
FIAが全く悪くないとは言わんけど対策しても検査を回避する方法見つけてくるんだから当然イタチゴッコになる
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 13:38 No.922519
ああ分かったそういう風に認識してるからレッドブルには厳しいと感じてるわけね
フェラーリPU不正の時センサーをかいくぐってる可能性があるからってセンサー変えたでしょそしたらフェラーリ劇遅になったよね
今回の件もフレキシブルは認めてないけど検査は通ってるなんか上手いこと検査をかいくぐる方法を見つけ出してるみたいだから検査強化するって話だよ
落とし所はフェラーリと一緒闇の中
どうやってたとか説明する必要ない検査前に速やかにレギュレーション遵守のものに交換しなさいってだけ
検査どうこうじゃなくフレキシブルがそもそも違反なのよ
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 14:01 No.922522
まだレース界で採用された事のないテクノロジーを使うとか行ってたよね
シャークフィンを尾鰭の要領で駆動させて推進力を生んでる
いつ誰がこの着想を持ったのかはトトがキックボードで二人乗りしてイチャイチャパラダイスしてた時じゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 14:40 No.922529
※41
それトトじゃない人です…
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 15:27 No.922549
ルールの隙間を突くのもF1の醍醐味だから
その年の検査に合格したらOKってのもアリだと思うけど
毎回映像で確認とか野暮すぎる
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 16:43 No.922557
空力可動物関連で言えば
マスダンパーが空力可動物だから禁止って事例見て個人的に衝撃的だったんだけど、当時のコミュニティとかはどんな反応だった?と言うか本当に空力可動物だからって理由だったの?
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 18:25 No.922567
そもそもがフレキシブルウイング自体が違反と認識していない人がいるのは何故だろう?
知能の問題かな。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 18:35 No.922571
※12
パコパコママかよ…
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 19:47 No.922581
相対的にマクラーレンとかアストンマーティンとかが上がってくるのかな
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 23:11 No.922663
46
0930も忘れないでやってくれ。
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 23:14 No.922664
※40
>検査どうこうじゃなくフレキシブルがそもそも違反なのよ
全く変形しない物なんて地球上には存在しないので、フレキシブル禁止
の様な文系的なレギュレーションなんて、はぁ?素人?で終了ですよ!
停止状態でどの様に膨大な荷重を掛けるか?とか、検査方法が難しい
のは事実だから、過去、何度も繰り返されてきた問題なんだけど...
-
名前: 投稿日:2021/05/18(火) 23:26 No.922667
この話題のときにレッドブル?ホンダ?ファンなのか知らないけどメルセデスのシャークフィンも動いてる!って言ってる人よく見るけど、シャークフィンがなんの為にあるのか考えれば動く意味は無いってわかりそうだけど
-
名前: 投稿日:2021/05/19(水) 00:16 No.922678
※44
当時の反応は「空力扱いは無理があるだろ」「フェラーリの政治力お陰」「F1のFはフェラーリのF」みたいな感じだった気がする
ただミハエルが引退しそうな雰囲気だったり、シーズン前半はルノーのほうが少し速かったりしたから、禁止されたらレース盛り上がるっていう期待感もあったような記憶
-
名前: 投稿日:2021/05/19(水) 00:25 No.922679
空力付加物は可動禁止だからシャークフィンも動いちゃいけないんだよ
-
名前: 投稿日:2021/05/19(水) 10:46 No.922748
※49
動いてもいいと動かしてもいいは別なんだよ
レッドブルが動いてもいいの方だったらただの検査基準の甘さ
動かしてもいいなら検査かいくぐるための黒技術っていってるの
仕方なく動くのとわざと動かすのを狙うことをごっちゃにしてるから会話にならない
-
名前: 投稿日:2021/05/19(水) 15:09 No.922804
※53
故意か否かの判別なんて提訴しなければ判断つかないだろ
何の大義名分があって検査をクリアしてるチームを裁判所送りにするんだ?
あからさまな文書が出ない限りそんなことはできないし、基準をクリアできてればそれが全てなんだよ
今回の問題はFIAが検査基準の不備を認めて規制強化に入るってだけでどこも違反なんて話はしてなかっただろ
-
名前: 投稿日:2021/05/19(水) 16:40 No.922820
*13
ドルフィンキックあるだろ
少しだけど加速に貢献してんだよ
-
名前: 投稿日:2021/05/19(水) 18:01 No.922832
※54
その論法でいくとフェラーリも白でよろしいか?
-
名前: 投稿日:2021/05/19(水) 18:36 No.922849
※56
フェラーリはセンサー自体を無効化させたんだから基準どうこう以前の問題で、そもそも正規の手順に乗っ取ったテストにすらなっていない
故意か否かはさておき流量違反がバレてるので、基準値に収まってる今回とは別の話だよ
-
名前: 投稿日:2021/05/19(水) 18:51 No.922850
センサーを無効化させたという根拠は?
どこのチームも裁判所で白黒つけてないと記憶してるが
俺自身はフェラーリも黒
レッドブルもしくはフレキシブルを使ってるチームは黒
と思ってる
検査さえ誤魔化してしまえばいいって寸法な
もちろんそんな証拠はないからいち視聴者としての感想だ
そしてこのF1のやりとりもある意味魅力だと感じている
よく話に出てくるフェラーリPU、フレキシブルウィング、DASで白なのはDASだけだと思ってるよ
レギュレーションの解釈をどう捉えるかであなたの論調と俺の論調が分かれてると思う
でもあなたの意見は参考になったよ
レッドブル完全擁護でもなさそうだし
ありがとう
-
名前: 投稿日:2021/05/21(金) 15:35 No.923512
マクラーレンもフレキシブルを問題視してるのに批判の矛先がメルセデスばかりになってるのはレッドブルホンダのファンなのかな。ヤフコメも荒れてるわ