-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:33 No.928604
それやるとアルボンがフルボッコされて
ホーナーが苦虫を噛み潰したような顔するぞ。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:33 No.928605
角田にはホンダの加護があるよ!2024年まで!
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:35 No.928606
角田はホンダの威を借りてるからあんな態度を取れるんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:37 No.928607
この状況で角田がいろいろ言われるのは当然だしアルボンに変えれば純粋にアルファタウリの戦闘力は上がるだろう。そういう意味では変えてもいいかもしれん。
ただこれがフェルスタッペンの援護になることは99%ないし、アルボンであろうとガスリーに勝てるとは到底思えないのでドライバーを2人潰すだけだろうな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:39 No.928609
ある凡は「何が何でもレッドブルに残留する!アルファタウリに戻るという選択肢は無い」って大見栄切ってたから戻るに戻れないだろw
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:39 No.928610
そうだよ。アルボンは良いドライバーだよ
いきなりRBに乗せられたからおかしくなっただけで
ポテンシャルで言えば角田を凌いでいる
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:42 No.928611
※5
それアルボンが撤回してる
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:42 No.928612
今回みたいなことは、本当に本当に特別なことで
今後アルファタウリがハミルトンを押さえ込めることはない。
アルボンと角田が交代するとしたら
アルファタウリとして交代する可能性はあるけど
レッドブルを絡めた交代はありえない。
コンストを軸に考えれば
予選で調子の上がらないペレスに対して
アルボンがアルファタウリで上回る可能性だってあるんだから、
そんな余計なことするはずがない。
今の角田ならQ3に出るかどうかも微妙で
レッドブルと絡むことはなさそうだし。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:42 No.928613
ガスリーを獲得したいチームは
他にあるかもしれないけど、
アルボンはリザーブしかオファー
来ないんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:43 No.928614
角田を一旦降ろして、アルボンにチャンスあげても良いんじゃないかと思う。
アルボンなら公然とチームとかマシン批判はしないだろうし、実力も伴ってないのに大口叩かないし。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:43 No.928615
去年の今頃はアルボンの事批判しまくってた癖にw
オランダに限らずメディアはアホばかり。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:45 No.928617
この記事
角田にプレッシャーかけるためにマルコが裏で書かせたのかもね?
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:45 No.928618
角田ファンの阿鼻叫喚を見に来たんですがまだでしょうか
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:45 No.928619
こんな所でF1語るぐらいなんだからF1速報くらい見てるだろ。
モナコGP号見てみろ、ガスリーと横並びで歩いてる写真を見れば
ちょっと絶望するぞ。
同じドライバーであそこまで体格が違うのが嫌でもわかるから。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:45 No.928620
※11
角田のことはどう思うの?
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:46 No.928621
いちおう育成をステップアップさせるためのタウリなのに
アルボン戻してどーすんだよw
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:47 No.928622
ルーキー育てるのやめるならレッドブル育成とかやめたらいい
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:47 No.928623
もう角田を集団で応援してるのは日本だけなんだし、俺たちが捨てたらいよいよ終わるぞ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:51 No.928624
そもそもフェルスタッペンのアシストはペレスの役割なのに、名前すら出てこないなんててかわいそう
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:52 No.928625
牛さんチームもう一つあればなあ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:52 No.928626
ガスリーがハミルトン抑えたのはモナコっていう超特殊なサーキットだからで
これから1度でもメルセデスを上回れるとは思わないけど
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:54 No.928628
2015年頃のホンダ批判を思い出すな。
結局ヨーロッパのメディアは何も学んでない。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:55 No.928629
これは妥当な意見
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:55 No.928630
もしアルボン&角田のコンビだったら、
角田は互角にやれそうな気がする
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:57 No.928631
角田への期待は変わらんが
アルボンを遊ばせておくのは惜しいって気持ちはある
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:58 No.928633
そんな単純な話でも無いやろしなぁ
そもそもルーキーと元レッドブルのドライバーを比較したらそりゃあアルボンの方が速いに決まってるしな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:59 No.928634
>>16
何言ってる、マルコ自身もうアルファタウリは育成のチームじゃ無いって
堂々と言ってるだろ?
だからガスリー昇格案に対しての言い訳もそれで通して、角田ファンも開幕前はアルファタウリはレッドブルの風洞も使えてリソースも分けて今年は二強の下で争う的な話をどんなに否定しても散々してただろうが。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 22:59 No.928635
シートが少ないんだよ
実質19席しか無いやん
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:00 No.928639
アルボンよりヒュルケンがよくね?
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:03 No.928641
角田酷すぎだからアルボンに変えられても妥当に思う
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:06 No.928643
初戦以外
マシントラブル
雨
モナコ・・・etc
あまり普通にレースしていないと思う
まだ これからでしょ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:07 No.928645
若者の将来をたった5戦の結果で切り捨てろってか
今ではアロンソですら完全にマシンに慣れるのに8~9戦は掛かるかもしれないとか言い出してるのにな
今年1年乗って低迷したままならハートレーの例からも仕方ないと言えるけど、いくらなんでもこの主張はあまりにも酷すぎる。この記事を書いてるアホに、ならお前は20歳そこそこの頃一体何してたんだと問いたい
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:10 No.928646
今年のタウリでは無理だね。アルボンに援護やらせるとしたら、本家がわざとルーティーンを遅らさせるとかしないと
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:11 No.928647
※11
ほんこれ
2018→ハートレイ
2019→ガスリー
2020→アルボン
2021→角田
と年毎に叩く対象を変えてるだけ
しかも2019にボロカス叩いたガスリーはいま持ち上げ放題だ
どの口がほざくんだと思うわ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:11 No.928648
とりあえずクソガキを下ろすのには賛成
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:12 No.928650
たぶんマシンとの相性ということだけだと
レッドブル:フェルスタッペン&角田
アルファタウリ:ガスリー&ペレス
なんだろうね。
いまの状況だと角田昇格はありえないけど
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:17 No.928651
※32
若者の将来とかそういう感情論は結果の二の次だよこの世界は
何歳だろうと結果がでなければ去るのがF1
ハイドフェルド
「F1は幼稚園じゃない。常にチームメートに勝たないといけないし、チームメートに勝てると信じていなきゃいけない」
「遅すぎればシートを失う。それがF1」
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:18 No.928652
タウリがメルセデスブロックしたら「訴訟だ〜」ってなる未来が見える
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:18 No.928653
※35みたいな奴がガスリーやアルボンのことも持ち上げたり罵倒したりしてるんだなぁと思うわ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:23 No.928654
アゼルバイジャンはストレート長いし
角田ブレーキ得意みたいだから
落ち着いて頑張ってほしい
勝負はこれから
まだ新人ほやほや
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:23 No.928655
スペインで速く走れる自信があるとイキってたのにQ1落ちした人はクビでもいいよ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:24 No.928656
アルボンがハミルトンを抑えたりあまつさえ前でフィニッシュできると思ってる時点で話にならんわ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:25 No.928657
よく二十歳だのルーキーだとか言うが一度でもF1という頂点でやる以上なんの意味も持たない言葉だよ。
どんなに支援とか応援とか外向きにっコメント出してたとしても本気でそう思ってそこに考慮してレースなんかやらせないし、もっと言えばベテランとかものすごい才覚を持った人間と同じ土俵でやる以上その言い訳をする時点でどんなに賛美した所ですでに負けてるって話だよ。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:27 No.928659
育成チームじゃないならレッドブル育成の意味は?
育成のゴールがF1でしょ?
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:34 No.928661
タイム差見るのにFPにアルボン起用はあってもいいかもね
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:34 No.928662
タウリ入れ替えてもあまり意味はないんちゃうん
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:34 No.928663
※34
なんか琢磨がインディカー参戦を決めた時に「インディ舐めんなゴルァ!」って吠えてた奴らが、優勝した途端にインディカーを草レース呼ばわりし始めたのを思い出すな
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:36 No.928664
>>44
レッドブル育成なら本家でやれよ。
その為にトロロッソからわざわざチーム名を変えたわけだし、本気で角田がチャンピオンになれる素質ならルーキーだろうが初めからレッドブルに乗せなきゃおかしいだろ。
そういう事含めてマルコの言ってる事にいちいち反応して角田を賛美する必要がどこにあるって話、レッドブルの根っこの部分からしてコメントが矛盾だらけで言ってるわけなんだがら。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:38 No.928665
FPにアルボン起用したらパラダイスの練習の時間が更に無くなって完全に詰むやん草
ピエールの時間使うならまぁアリやけど。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:39 No.928666
タウリって育成じゃなくて姉妹チームなんじゃなかった?
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:41 No.928667
5戦で見切りつけるなら新人なんて登用すんなよ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:42 No.928668
タウリチームは、降格処分でシーズン途中交代させたことないのでは?
そもそもレッドブルはタウリの援護射撃を期待したことなどないだろう。
今回のガスリーの貢献は、オーバーテイクができないコースでメルセデスが不振だったお陰だし。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:44 No.928669
ルーキーの数戦で交代とか言うんだったらアロンソやリカルドなんてどうなるのって話よ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:48 No.928671
ルーキーでないアルボンはRBで1.5年チャンス貰ったよね
現時点でパラダイスは評価しないけど、それにしてもフェアじゃないわ
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:48 No.928672
角田の不調はともかく、アルボンてそんないいドライバーだったかね?
降ろされるべくして降ろされた印象しかないが
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:49 No.928673
ドライバーの腕がモロに出るモナコでガスリーとの差がめちゃくちゃあったから、こういう批判もしょうがない。
F1に乗ってる以上結果が全て。のんびり成長を待つようなところじゃないよ。
-
名前: 投稿日:2021/05/28(金) 23:56 No.928674
テストも減ってる状況でたった5戦で見切りつけるのはさすがにアホでしょ
ガスリーやアルボンはチャンス2年もらえたのに、角田を1年で捨てたらさすがにRB首脳がアホ過ぎる
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:00 No.928675
ガスリーはF1で4年目でモナコ走ったのはフォーミュラルノーから数えると6回目だぞ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:14 No.928677
少なくとも決勝ペースに問題が無いのはこれまでの走りを見ていて明らか
本人も『改善するべきは予選』って言っていて、これは周りの評価とも一致する。これは評価するべき点
改善点を絞れるくらいにはどうにかなっているのは評価点なんだが
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:17 No.928678
開幕前の角田への期待ってチャンピオンやら優勝とかやたら期待されてたんだしみんなそういう目で見てたわけだし相方がほぼQ3行ってる中ずっとQ1落ちばかりしていれば厳しい目が向けられるのは仕方ない
ましてやそこまで期待されてたからこその反響でもある
いくら新人でもチャンピオンが目標のドライバーがこんな走りではね、
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:21 No.928681
角田はハミルトンの記録を超える圧倒的なチャンピオンになると公言してたぞ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:22 No.928682
※53
アロンソはアロンソ、リカルドはリカルド、角田は角田
人がこうだったからってのは単なる逃げ言葉
人がどうだろうが関係ない、角田は自分の目標のためには周りを気にしてはいけない
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:24 No.928683
アルボンは、下位カテでノリスやラッセルと争ってきたドラだから復活して欲しいけど、
アルボン目線でも、今じゃないと思うよ、
戻る価値があるのは、ボンがガスリーを圧倒できる場合のみで、
不振の角田よりまし、程度じゃボンのドライバー生命が本格的に終わってしまうよ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:27 No.928684
「チャンピオンなんてどうでもいいです。F1に乗れたので満足です」
そんなルーキー今までいたかよ、馬鹿じゃねえの
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:30 No.928685
Q3行けて予選6位になるマシンで
Q1落ちする角田が悪い
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:30 No.928686
今期のマシン開発に深く関わってるレッドブルのテストドライバーを
今更タウリに乗せてどうする気だ?
※55
見せ場でハミルトンに吹っ飛ばされてたイメージしかない
ハミルトンの糞さを世間に知らしめた点で言うと功労者か
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:31 No.928687
今ここでの角田の擁護のされ方って過去の日本人ドライバーと全く同じなんだよな
少なくともチャンピオン期待されてる人がされるような擁護のされ方じゃない
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:32 No.928688
決勝で経験不足はまだわかるけど
過去の新人見てもチームメイトより予選遅いのは言い訳にならないわ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:34 No.928689
角田は予選遅い時点で未来はないと思う
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:35 No.928690
角田は成長途中だからどうなるかは分からない
何で角田が速いとかいう前評判流れたのかも謎だよね
別に速いっちゃ速いけどヨーロッパにはいくらでも速い奴はいる
速くてもF1で走れなかったり速いだけじゃ勝てない連中も多い
そういう意味では角田は勝ってないF2ですらチャンピョンではない
これからって話なんだからいかに成長していくかなのに
上げ過ぎたよな…まあF1ってホントは速くて実力がある人がやっとF1にいく感じだろうけど
ホンダも関係無いからねレッドブルにとったら利用価値があるかだから
ポイントが最優先でホンダと天秤掛けて簡単に落とすだろうね
他の日本人連れて来いって訳よ今までもそうだからあれだけ将来あるドライバーが
消えてった恐ろしいよレッドブルはルノーとかスポンサー関係して様が関係無いから
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:42 No.928691
角田が注目されてたのって7年ぶりの日本人ドライバーだったからってのがほとんどだろう
そういうプラス情報を日本のメディアが当然ピックアップするから過剰な期待が寄せられたって感じかな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:43 No.928692
これはマルコからの遠回しな警告?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:47 No.928693
夏以降の角田とアルボン、どっちが速いかなんて誰もわからん。
ただ、チームスタッフを不快にする無線や
新人としてやることをやらず、クラッシュしてしまう走りは
角田の将来性に疑問を抱かせ、確実に味方を減らしていく。
そうなると、許される角田の学習期間は益々短くなり
早々に将来性云々より今の結果が全ての環境となり
きっと失敗を繰り返すだろう。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:48 No.928694
日本だけじゃなく海外もだし、ロスブラウンだって過大評価だったみたいに言ってるから
単に角田が実力のない期待はずれたっただけだよ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:52 No.928695
新人ガスリーは5戦目でノーポイントだったんだが?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:53 No.928696
よくある下位チームの新人でQ1敗退は当然ってのと
Q3行けるマシンでQ1敗退は全然違う
新人の評価はチームメイトとの比較でされるものだからその点角田は糞なだけ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:58 No.928697
アルボンは、チームメイトが勝ってる車で、10位前後走ってたんだが。それは?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:59 No.928698
タッペンは普通に別格だろ
角田だってシミュレータでも全然敵わないって言ってるし
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 00:59 No.928699
75
今とはマシンの戦闘力が違い過ぎるからな
今そこそこの戦闘力はあるタウリに乗った角田と当時の終盤開発止まって落ちぶれたトロに乗ったガスリーと同じようなところってのもな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:01 No.928701
今のタウリはまともなドライバー乗れば普通に一桁狙えるしな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:02 No.928702
若いころからの予選の遅さを経験で覆せた人って居るのかな?
決勝をまとめる能力はおいおい経験でどうにでもなりそうだけれど。
なんかハンケチ王子臭がするんだよね。ノビシロが無いというか
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:04 No.928703
たった数戦で見切りつけるのはアホだ!馬鹿だ!って言ってるような奴らの擁護ってあともう少しで見切り付けられるようなドライバーがされる擁護なんだが
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:07 No.928704
恐らく、チーム(マルコも)は少なくとも前半戦は
角田がガスリーと同じ結果を出せるとは思ってないだろう。
前半戦の間に少しでもガスリーに近づいてくれれば位のものだと思う。
ただ、本戦の前にミスを連発、そしてマシンの文句を言うのは
走り以前の問題だと思うのだが…
僕なら「そんなに自分の思うようにしたいなら
今すぐ結果で示してね」と思ってしまうだろう。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:08 No.928705
>80
本当にそうか?
3位から16位まで何秒差だったか、ちゃんと見てるか?
リカルドやアロンソが乗ればQ2行けてたのか?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:09 No.928706
八百長しろと言ってるようなもんだねこの記事
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:09 No.928707
せめてこれまでの5戦中に1戦でもQ3まで残る成果出せてたら
まだ違ったんだろうけどね。開幕戦に他が出遅れてる所でQ2に残ったぐらいで
他が上がってきたら他の新人と変わらないポジションまで叩き落されたし
これはちょっと過大評価だった、言われるのは仕方ない。
今のところミックや混ぜピンと比しても取り立ててみるべき処はないドライバー
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:09 No.928708
マルコは本当に速いドライバーなら5戦あったら1戦くらいはガスリーに勝ってると思ってるよ
タッペンは2戦目で結果残してるんだし
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:12 No.928709
他の新人のより良いマシン乗ってるんだから他の新人と同じじゃダメだろ
つーかここ数年の新人で角田ほどマシンに恵まれてる人はいない
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:14 No.928710
ちょっとやそっとの記事だけで、、
チームの公式コメントでもなんでもないじゃん
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:17 No.928711
所詮はマスコミの戯言だからどうでもいいがどこかで見せ場が欲しいね
このままとは思わないけどFP1でアルボン乗せるとか普通にやりそうだしな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:18 No.928712
マルコが本当に角田がガスリーに勝てると思ってるなら
モナコのPで「壁に近づくな、とにかくラップを稼げ」なんて
わざわざ角田に言わねえよ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:19 No.928713
戯言でもないだろうけどね
F1村で飛びかってる噂が記事になること多いし
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:21 No.928714
今のタウリってガスリーがタイヤワンセットでQ1乗り越える時もあるマシンなんだし新人の角田に同じことをしろってのは無謀だけどせめてQ1は確実に通過しないといけないだろ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:21 No.928715
※91
しかも何十回も(笑)
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:22 No.928716
大丈夫だよ、来年のレギュ向けに開発続けてくれるホンダの為にマルコは角田をヨイショしてくれるから
ホンダ撤退の来年以降の角田にそもそもシートあるのか知らねーが
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:28 No.928717
むしろ夏もQ1落ち続くなら来年は角田のシートなくしてくれって思う
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:33 No.928718
※91
マルコじじいなんだかんだ優しいな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:36 No.928719
ただ、来期以降もレッドブルGr.が何が何でも残したいのは
フェルスタッペンだけだから
恐らく、ガスリーもペレスも出て行くならどうぞ…でしょう。
待機組にはアルボンやF2の若手もたくさんいるけど
角田がそこそこの結果でもマルコの言うこと聞いとけば
来期もアルファタウリに乗ってると思うな。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:38 No.928720
スペインでもQ1敗退したから欧州ラウンドに入っても多分無理やろうな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:38 No.928721
日々学習よ
頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:39 No.928722
メカニックに敵対しなければ撤退するホンダの顔を立てる為に来年までは乗れそうだけどそこまでの人だろうな
RBや他のチームが欲しいドライバーにはまずならない
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:40 No.928723
もしもだけどペレスのシートが空いたとしてそのときそこに座るのは角田ではなくアルボンだろうな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:41 No.928724
偉そうなおじさん多すぎてきつい
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:43 No.928725
海外の偉そうなおじさんは速攻で逃げてるよな
最初は動画も作ってくれてたのに
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:46 No.928727
「できればハミルトンの前でフィニッシュできるドライバーが重要となる。」
それがマックス・フェルスタッペンじゃないの?他に居るならそいつはセカンド待遇なんて求めないよ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:50 No.928728
モナコでハミルトンの前でフィニッシュしたレッドブルのドライバーおるやん
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 01:51 No.928729
大抵の特別なドライバーはこんな凡戦を繰り返さない
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:02 No.928731
>>103
偉そう、じゃなくて偉ぶりたい負け犬でしょ
何か持つものがあれば、高みに上った人の努力が少しは解るから、期待と落胆はしても罵る事はしない
だけど、何も持って無いから人の努力が理解できず『失敗しろ!』って願望で罵る事しかできない、だから負け犬
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:04 No.928732
18の持ってきた20年度末の記事、今言ってると思い込んでコメントした人間が8割だな
ミスリーディングで対立を煽るバ管理人は一体何がしたいの?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:08 No.928733
多分一年でクビになると思ってる人はトロロッソ時代を知らないんだろうな
ブエミ、アルグエルスアリ、ベルニュ、ガスリー、アルボン
育成から引き上げたドライバーは皆、問題行動がなければ絶対2年はRBグループの車に乗せてる
首になってるのは出戻りのハートレーと、ベルガーが連れてきたブルデーと、問題行動起こしたスピードだけ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:09 No.928734
アルボンも出戻りだったわ失礼
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:27 No.928735
もうF1は海外史上主義者とヨーロッパだけのモノにしてしまおうか
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:38 No.928736
別に角田に才能があれば受け入れられた筈。
少なくとも現状、その在るか無いか知れない才能を示せてないのが一番の問題。
余計な事を言って敵を作ってしまったのもそれに拍車掛けてる。
つまりは自業自得。若いからしょうがない側面あるけど周りの大人が
コントロール出来てないね。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:40 No.928737
この子は開幕時に持ち上げられて調子に乗っていたよね。
イモラでのクラッシュ以降は結果を出せなくて
だんだん現実が分かって来たら
そのギャップを受け入れられなくてパニック状態。
早く自分を取り戻さないとボロボロのまま終わる。
過剰に注目されない環境が新人には良いのかも知れないね。
その意味で、ミックは実はかなり保護されているのかも。
ミックをマスコミから守るために角田やマゼに話題を集めてるのかも。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:52 No.928738
アルボンなんて、初年度で何億男十億とマシンを壊してるんだがww
RB移籍後もマシンを壊しすぎだと言われてた癖に
今のバジェットギャップにあのクラッシャーを載せたら、来年分の予算なんてなくなるだろ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 02:57 No.928739
ワイは折り返しまでは見守ろうと思う
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 03:00 No.928740
※116
ワイも
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 03:02 No.928741
アルボンはハミルトンを抜くとき必ず接触するからダメだ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 03:21 No.928742
いや、アルボンはもういいっす。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 03:58 No.928752
決勝のペースとかを見れば決して悪くはないんだけどいまいちインパクトがないんだよな
インパクトだけで言ったら参戦二戦目でいきなり3位争いをした可夢偉にすら及んでないし、ハミルトンとかベッテルあたりのチャンピオン勢とは比べようもない
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 04:20 No.928753
ハミルトンをアルファタウリに引き抜くのが一番じゃね?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 04:54 No.928755
アルボンはハミルトンと絡んでも過去の経緯から一度は許されそうな空気を持ってるからミサイルにはなるかもなw
角田は前半はおとなしく習熟に徹する事にシフトした感あるからやはり後半を待ちたいけど大分周囲がうるさくなってるからどうなるかな
やらかし上等だった1-2戦目の輝きが後半洗練されて戻ってくればまだ生き残れるとは思ってるが
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 04:59 No.928756
まーそもそもモナコのハミルトンというかメルセがエラーだっただけで
アルボンになったって通常タウリじゃメルセのウィンドウに残る事すらムリムリだからな
モナコって特殊な環境で予選最終アタック潰された事で生まれた機会を活かせたにすぎない
他のサーキットで抑えられるわけがない
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 05:03 No.928757
アルボンはクビアトにも勝ててないのに。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 05:08 No.928758
こいつらが地団駄踏んで悔しがる結果を角田が出せますように
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 05:21 No.928759
オランダの記事であるという事と内容が独善的である事から察するに、ドーンボスあたりが話している事を記事にしているようにも感じるね
彼だったらいかにも言いそうな内容
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 05:27 No.928760
お前ら角田の評価は平均値で視ようぜ、年間のベストとワーストだけ切り抜いて一喜一憂するんじゃなくてな、特に夏休み明け以降平均してポイントが獲れてるとか予選でガスリーに勝ってるとカナ、逆にガスリーに周回遅れにされたり撃墜したレースが有ってもそこだけ叩かない。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 05:40 No.928761
クビアトでいいやん
角田はクビで
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 05:45 No.928762
角田はクビアト
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 05:53 No.928765
次こそは最年少PPを獲得して欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 06:07 No.928772
ただただ遅いドライバーってことを毎戦証明してるだけで見てるこっちも辛いわ
とりま角田のSNSアカは全部フォロー外した
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 06:08 No.928773
タウリのドライバークビにして意味あるの?
確かにモナコでのガスリーは役に立ってたけど、アルボン?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 06:57 No.928782
スペインはグラベルに片輪落とさなかったら余裕でQ1突破出来てたと思うし
根本的に予選スピードに欠けてるって程でも無いとは思うんだけどな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 07:04 No.928784
気が短すぎる
ってかレッドブルにアルボン入れたほうがいいかな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 07:19 No.928785
タウリの車が明確に調子よかったのは2戦目までで、それ以降は持ってきたセッティングが大外しだったり他チームが上がってきたりで、チーム自体は開幕こそスタートダッシュ決めたけど、ずるずる本来の位置に戻りつつある
だからこそガスリーの調子のよさが光ってるわけだが
角田の方はチームが最高潮だった開幕戦でそこそこ出来ちゃったのがかえって足引っ張ってる感じかな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 07:20 No.928786
角田にはSF乗ってもらって、アルボンはタウリ復帰でいいだろもう
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 07:53 No.928791
開幕前はガスリー程度は楽に勝てる通過点
求められてインタビューに答えた可夢偉に対して
角田はお前なんかと格の違う真の実力者だから口を出すな
あらゆる方向を馬鹿にしまくってたのに
時間が必要!って言い出してる現状は面白いな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 08:50 No.928796
昨日のGPニュースで川井さんが珍しくメルセデスが6位以内に一台も入っていないですね!
に対して山本さんがHONDA勢(ウチ)が3台入ってますからね………ねーっ!
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 08:56 No.928798
いや実力は角田の方が上だろう
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 09:09 No.928801
タウリにペイドラふさわしくない
アルボンへ後退はよう
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 09:23 No.928803
角田の発言が切り取られてふさわしくねえってなら
アルボンさんのthey race me so hardなんかレーサー失格だわ。
俺はガスリーのファンだが角田に対しては割とひやひやするけどアルボンに対しては大して脅威に思わないんだよな、交代した時もクビアトならわかるがなんでアルボンと思ったし。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 09:42 No.928813
下にはローソンがいるのだから
いまさらタウリにアルボンは無いと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 09:56 No.928820
アルボンでもメルセデスに割って入れるとか、オランダ人はどんだけガスリー評価してないんだ?
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 10:24 No.928827
アルボンないない それだったらヒュルケンベルグ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 10:28 No.928828
アルボン乗せるにしても戦力に成るのに最低数戦時間かかるだろし悪くすると角田どっこいどっこいとって事も有るからなぁ。言うてもモナコ見たいなマジで抜けないコースってもう今シーズン無いだろうから、角田のままで良いじゃね?
アルボンにはルイスに対してremember this one券発行権が有るからここを使う手は有るかもw
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 10:29 No.928829
レッドブルのガスリー評価が低すぎて相対的に損してる角田
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 10:45 No.928833
移籍復帰組が普通に活躍できてるならその角田批判ももっともだけど、ベッテルやフェルスタッペンと遣り合ってきたリカルドですら5戦終わってまだ完全に力を発揮できずに、テレメトリでノリスとの差に混乱が見えたり、復帰した元チャンピオンがこんなに苦労するとは思わなかったと言われてるような今年のF1でルーキーが5戦して見せ場が無い事がどれほど問題なのか。
ミックもまだスピンクラッシュあるし、マゼピンはぶつけなかっただけで今回ぶつけなかったじゃんだし、経験と若さが両立してるサインツがようやく予選決勝通して力発揮してきたってところでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 10:48 No.928834
タウリがメルセデスの前にいくレースなんて今年はもう1つもないだろ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 10:49 No.928835
アルボンって凡ミスで順位落として明らかな格下相手をその後抜く感じでしょ
それでいいなら今の角田でもできてるぞ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:07 No.928839
アルボンはトロロッソでのオーバーテイクが魅力とされたが、その時点で結構運転は荒かった。角田は限界掴むところまでやろうとするけど、荒い印象はない。
仮に角田とアルボンと組ませたら多分普通に角田が調子良くボコボコにするだろうと思う。でもそれだと、レッドブルに上がった後でタッペンとの差を突きつけられ、メディアに詰められて絶望する事になる。
であれば、新人のうちにガスリーぐらいの高めの壁を用意されたり、メディアでボコボコにされる方が良い。ここで厳しさに適応すれば、もっと厳しいチャンピオン争いにも耐えられる素地ができる。角田ならきっと越えてくれるさ。そこは心配してないし、期待してる。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:22 No.928843
変なの湧いてきたな。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:24 No.928845
いやしかし、ウェットコンディションだとメルセデスも駄目みたいだし、実際ボッタスボロボロだったレースもあるから、アルボンと角田交代はありかもしれないけど、正直もっと角田の成長を見ていたいってのはある
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:25 No.928846
鈴鹿までにアルボンと交代してくれ!
にわかファンが増えて困るんです。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:33 No.928849
頑張ってる若者ならまだしも、天狗になってチーム批判してる角田は
交代されても仕方ないと思う
あれはダメだ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:40 No.928850
次のアゼルバイジャンは単純な直角コーナとロングストレートの組み合わせだからアンダーで悩んでる角田もガスリーにそれ程離されないと思うけどね、予選で初めてQ3も有るかも。
問題はコンクリート壁にぶつけてFPセッション棒に振るとか後は角田、自持病のタイヤの温め
この辺拗らせなければ今季ベスト行く気がする。 逆に次戦とRBリンクのダブルヘッダーで結果出ないと仮にアルファタウリのマシン乗りこなせてないのであれば当分キツイレースが続きそう。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:40 No.928851
問題なのは角田はタウリでバッシング受けてる現状で
レッドブルに昇格してからとか2年目とかではない
そこがかなりキツイとこだと思うよ夏前に会議があるから
結果はすぐに出さなければ角田に批判的なメディアを味方につけて
一気に角田おろしが始まるアルボンみたいにコネがある訳でもない
ホンダとは夏ですでに関係は終わるそうレッドブルは思ってる
次の自動車メーカーとの契約の都合上ホンダとは距離を置くのは当然
甘くないからなーF1は前にホンダ撤退した現状みるといいよ
その後メルセデスとすぐに契約した訳だけどホンダの連中もいる中で
ホンダが撤退したとなるとエンジニア連中もすぐメルセデスとの仕事を始める
それがF1だよ撤退する連中とはもう関係ないF1に残るホンダエンジニアだって
そう妥協せざるを得ない角田はドライバーとしてどうかって事だよ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:43 No.928853
お前ら角田に親でも殺されたんかよ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 11:44 No.928854
まあ、スットコ先輩の前例もあるしね
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 12:01 No.928858
ただの新人ならここまで叩かれてないよ。
「RBのセカンドシート獲る」なんて語って自ら評価基準を上げたんでしょ。
見習い試用期間レベルから抜け出せもしてないのだから批判も当たり前。
他人がどうとか関係ないし、それを正当化させたいなら角田の口に初心者マーク貼り付けてランドセル背負わせておけばよい。
となる。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 12:11 No.928861
まあ批判はされるだろうなぁくらいだから本人が頑張りで見返してくれるのを期待してる。アルファタウリグッズでも買って日本GPまでの挽回を楽しみにしとくわ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 12:14 No.928864
レッドブルHONDA夢の1-2-3-15フイニッシュ!!w
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 12:36 No.928874
前々から思ってたけどオランダメディアって気持ち悪いわ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 12:41 No.928876
レッドブルがメルセデスに勝つためだったら角田じゃなくてペレスを替えろってなるのが普通だろ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 12:48 No.928880
マルコがすぐにドライバーを替えるわけがない。
そんなことしたら自分には見る目がないっていってるようなもの。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 12:48 No.928881
アルボンがガスリーより速いなら意味があるけど、そうでないなら交代しても何の意味もないよね
個人的にはアルボンとガスリーが同じ条件で走ったらどういう結果になるのか見てみたい気はするけど
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 13:03 No.928887
ランド・ノリス 「ネット住民はクズでナンセンス」
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 13:26 No.928896
なんか言いたい放題だな
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 13:27 No.928898
角田の評価のためにFP1でアルボンを
ってのはあるかもな
アルボンが速ければそのままになりそうだけど
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 15:13 No.928923
アルボンより、ヒュルケンやマグロの方が上だろ。
結局、オランダはタッペンしか見えてないから徹底的に何かを批判したくて仕方ないんやろ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 15:28 No.928933
※162
ヨーロッパでもお隣と同類と言われるのがオランダメディアだぞ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 15:41 No.928936
オランダ人、気持ち悪いよな。F1から居なくなって欲しいわ。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 16:38 No.928951
F1公式のポッドキャストで角田インタビューあるけど
すごい謙虚になってるね
ここからのステップアップに期待
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 16:45 No.928957
ペレスと角田を入れ替えて走らせてみたい気はする
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 17:48 No.928981
ホーナーは元々アルボン推しだったしこういうコメントが出てくるのは当然かな
まだシーズンの4分の1も終わってないし、夏休みが終わる頃には見えてくるんじゃない?
今の段階で交代云々言い出すのは時期尚早だと思うなぁ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 17:51 No.928983
ただひたすら不愉快だからさっさと降ろしてくれ
これ以上こんなのが日本人かと誤解されるのが我慢ならん
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 17:52 No.928984
>>173
ペレスがタウリで走る理由がないだろ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 18:10 No.928992
にわかファンが増えて困る老害こそ消えなくちゃいけないよ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 18:35 No.928996
F1ファンは多かれ少なかれニワカだよ、それを自覚して無い輩も多い。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 18:40 No.928997
にわかファンをバカにする古参ファンがいるから、F1はこの程度の人気しか出ないんだと思う。にわかファンが増えるくらいなら、日本で人気が出なくてもいいって思っているんだろうな。日本のF1ファンがそんなのばかりだから、日本企業もスポンサーにならないし、スポンサーがいなきゃ優秀なドライバーむ生まれないよ。せっかくの日本人ドライバーなのに、母国の古参ファンがよってたかって潰しにきている。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 18:58 No.929004
角田にはウデは有るが、それは好みのマシンの時だけ。
自分好みではないマシンにドライビングスタイルを合わせる能力はない。
そして、いまだにマシンが好みではないことを言い訳にしている。
ぺレスのようにチームメイトのセットにアジャストしないとな!
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 19:19 No.929011
今後もハミがタウリの後ろにいるようなレースがあればその時点でRB優勝だよ
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 19:22 No.929013
角田はもう開幕からのおごりは消えた
謙虚に全集中の学習モードになってるから
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 19:41 No.929016
マックスってヨスとかオランダメディアとか自分と関係ないところでファンが減りそう。
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 20:27 No.929036
※110
フェルスタッペン、サインツも含めてトロロッソデビュー組は、みんなフル参戦初年度は入賞は4~6回ぐらいはしているから、それより悪いとどうなるかなあ
スピードは入賞無しだし、ブルデーも入賞2回、ハートレーは入賞3回と、ダメだった人は成績悪い面もあったし
-
名前: 投稿日:2021/05/29(土) 23:18 No.929104
DODの投票行動、同じ色の服を着て集団で感染。
キモすぎるオランダ人。
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 09:36 No.929221
中嶋一貴がデビューした当初、予想以上の走りでチームメイトのロズベルグはミスしまくった。同年代のチームメイトと比較されるのが初めてで、かなりの焦りがみられたという。そのときチームのとった対応を思い出した。
ガスリーの機嫌を損ねて出ていかれたら困るのだろう。
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 11:33 No.929255
※186
そもそも角田がそういうようなポテンシャル何一つ見せてないだろ
まだこれから学習しないといけないこと多い段階であたかも本当ならガスリーより上とか並んでるみたいな妄想するから叩かれるんだぞ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 16:56 No.929358
次戦までは期待しつつ観るが、周回遅れでちょっと邪魔するくらいしか役に立たないなんて言われないようにしないとね
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 21:09 No.929526
要はタイの一族様の圧力が凄いから再びアルボンを乗せた方がいいってだけなんだろ?
素直にそう言えばいいじゃん、めんどくせー
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 10:52 No.929735
幼稚
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 12:17 No.929760
途中でドライバー交代させるのはレッドブルだけだから、アルファタウリが交代させるとは思えない。
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 22:57 No.929963
糞脳