-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 11:53 No.929261
あれはいくら何でも酷すぎた
ここ30年であれ以上酷いのは見たことない
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 11:55 No.929264
あのジャンプはマリカー並みのジャンプだったな
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 11:56 No.929266
※1
2年前のイギリスで、ハミルトンとボッタスのバトルから観客席にスイッチした"事件"もあったから珍しくはない
見てなかった?
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 11:58 No.929267
ストロールのカットインはしばらく流行るかもしれんな
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:00 No.929268
今回はF1公式でなくて地元TV局の制作だって言い訳しとったな
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:00 No.929269
あのレースでの数少ない見所のひとつだったからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:00 No.929270
ここぞという場面になるとランスが邪魔して
肝心なところを見せてもらえない新サービス
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:05 No.929273
F1のテレビ画面スイッチングてライバル関係煽る以外は無能
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:10 No.929274
他にもヒデ―と思ったのが、ルクレールの「ダメだ」って無線入れる直前の
ピロリって音が鳴った途端に、前日のクラッシュシーンのリプレイに変えやがった。
「ダメだ、ギアボックスだ」が完全にカットされてた。
NEXT見てたけどdaznも同じだったのかな?
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:10 No.929275
ああ、これか。
確かにどななってんておもたわ。
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:21 No.929278
ピケとサラザールの間に入れて欲しいわ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:22 No.929279
確かにあのシーンはイラついた
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:26 No.929280
枯葉マークの老害が運転している車のよう
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:27 No.929281
しかも、その後のガスリーVSベッテルのリプレイが流れた時も、同じタイミングでまた別のくだらないリプレイをぶっ込んできたしな。唯一の見どころと言っていいくらいのバトルだったのにほんとイラついたわ笑
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:27 No.929282
モナコはずっとF1公式じゃなく地元でやってるらしいよ
日本GPの映像をフジテレビが管理する感じ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:30 No.929283
※15
ちなみにフジ管理は昔の話ね
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:30 No.929284
5
モナコの放送は特別で
地元制作ですよ
言い訳ではなく本当のことです
昔から、モナコGPだけは違いますよ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:31 No.929285
ランスのスイッチャーネタはクソデカM8くんくらい好きになったわ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:31 No.929286
あの枠の放送権はストロールオヤジが買い取ったのか
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:34 No.929289
ただでさえ少なかった見所をリプレイにスイッチして台無しにする無能っぷりよ
ストロールは完全にとばっちりでかわいそう
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:36 No.929292
topnewsにも記事にされてる
他に言うならガスリーのアンダーカット防御も見たかったけどボッさんの43時間ピットストップで潰されてしまった
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:39 No.929293
レースファンを理解してるスイッチャーなら切替なかっただろうね
レースに見識がないからバトルより単独クラッシュを優先する
クラッシュが盛り上がりだと思ってるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:41 No.929295
こうして比べて見るとFEのマシンに比べてF1のマシンはやっぱりデカイな
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:42 No.929296
※16
※15は日本でいうならっていうイメージを伝えてるだけかと
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:42 No.929298
他カテゴリver.だと「一方その頃」感出てちょっと笑う
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:45 No.929299
それでも5ポジションアップして8位入賞だからよくやってるでしょ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:45 No.929300
情報遅っ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:50 No.929301
ストロールって散歩って意味だから、散歩の散歩を映すという渾身のギャグが視聴者に伝わらなかった説
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 12:58 No.929303
※27
まとめサイトは最新情報をお届けする義務でもあんの?
情弱っ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 13:30 No.929312
※27
FIAがMonacoTVに責任転嫁したのは数日前
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 13:38 No.929314
なんで一画面なんだ 技術はあるんだからどうにかなるだろ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 13:44 No.929316
※23
幅が20cmぐらい大きい以外FEとF1ってそれほど差は無いんだけどね…。
セナマンセルの92年モナコGPのバトルの時なんか今よりさらに12cm幅広だし。
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 14:12 No.929321
毎年モナコだけは例外的に地元局がやってる。今回ファンをひどく怒らせた件で懲りたらいいね。
WTF1の「Why Was The Monaco F1 TV Direction SO Bad?」が分かりやすいよ
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 14:20 No.929324
琢磨のインディ500初優勝とか、可夢偉の鈴鹿3位表彰台とか、日本人の記録的なフィニッシュライン通過直前でカメラ切り替わってるのは結構ある
あれ腹立つよなー
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 14:21 No.929325
ストロール結構はねてんのに問題なく完走できてんの凄いな
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 14:23 No.929326
なんか男塾のラーメン落ちに似た雰囲気あるなw
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 14:43 No.929327
indyとかチェッカー前の車を小さく映して、奥様二人をメインにしたやつあったなぁ。案の定非難されていたけど。
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 14:59 No.929330
※7
基本無料だけど、登録して月額500円を払わないとストロールジャンプが挿入される
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 15:00 No.929331
F1公式「今回はうちじゃないから知らん。報告はしておくけど」
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 15:06 No.929332
確かにあそこの切り替え酷かったもんなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 15:25 No.929335
米34
琢磨は知らんけど可夢偉のはトップがフィニッシュライン来たんだからしょうがないだろ
そこまで延々可夢偉とバトンだけリアルタイムギャップ付きで流してたのに何言ってんだ
ちなみにフィニッシュライン通過はちゃんと見せてる
Youtubeで見れるから見直してくれば
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 15:54 No.929347
※26
いやストロールに文句言ってるやつ誰もおらんやん
へんなネタにされたストロールがむしろ被害者
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 16:15 No.929350
1つ目の動画のコメントの「ランス・ストロールがジェンダーフリーのレズビアンのように見えるのはなぜ?」がひどすぎて草
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 16:21 No.929351
マルコは老害
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 16:22 No.929352
スーパーフォーミュラのスイッチャーの方が酷いぞ
毎戦どこうつしてんねん状態
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 16:56 No.929359
あれはそもそもカメラの台数自体少ないから比較対象外
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 17:04 No.929364
マルコは圧かけるしか能がないパワハラ野郎だから、いないないほうがマシな無能な働き者の典型だからな。
こういう上司が居ると育成係の先輩方は無駄なメンタルケアに奔走するハメになって大事な技術教える暇がない。
ヘコんでるときに教育したってなんも覚えないどころかますますイジけちまうからな。
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 18:15 No.929413
CS派だからか、スイッチング陣くそすぎ!は
たまにじゃなく頻繁にある
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 19:17 No.929458
エルミタージュとか何十年前だよ
ボーリバージュね
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 19:18 No.929459
抜けないバトルよりは、ということだろうか
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 19:23 No.929460
レコノサンス中のクラッシュリプレイはフジテレビが独自で差し込んでると思うよ。インタビューもそうだし
DAZNだと、ルクレールの「NoNoNo Nooooo.Gearbox guys」って無線入ってる
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 19:59 No.929480
インディは嫁のペットボトル捻りも見所だから⋯
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 21:19 No.929533
2個目の動画好き
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 21:26 No.929535
こんな出来事があったのかw寝ないで見ときゃよかった
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 21:50 No.929546
これ多分ストロールとハミルトンのマシンが似てるからって間違えたんじゃないかな
素人には遠目でメルセデスとアストンの区別つかないだろうし
-
名前: 投稿日:2021/05/30(日) 22:30 No.929567
ベッテルのオーバーカットが見事に決まりそうなところでオコン映してたらそりゃ笑うわな
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 00:43 No.929628
漫才でもコントでも観客席にスイッチして
ボケを撮り損ねたりしてるしな
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 00:45 No.929629
※52
今年は映んないだろうなあ。
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 00:48 No.929631
※34
可夢偉のほうはベッテルとマッサがチェッカーををうけるところやからそっち流したのはしょうがない。
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 01:10 No.929641
モトGPなんかトップがチェッカーフラッグ受ける瞬間はピットウォールによじ登るメカニックしか映ってないから。
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 01:31 No.929647
※45
今年からディレクター変わったよ
少しはマシになったろ
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 09:21 No.929710
このサイトまだ逆ポールポジションとかいう寒い企画やってる?
管理人が自演してスレ立てしてんのバレたのにw
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 10:15 No.929719
CMタイムだと思ってくれ
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 10:49 No.929733
スレ立てどころか、全面的に。
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 11:37 No.929749
上から2番目の動画、F1とFomulaEがまじってね?
-
名前: 投稿日:2021/05/31(月) 16:41 No.929822
な、なに〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
-
名前: 投稿日:2021/06/01(火) 03:25 No.930026
幼稚